記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bookroad
    bookroad 「最初の人選が全てだった」

    2018/11/06 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom これ、座長に村井先生がおらずにいちや先生一人だけだったら通っていたのかもね

    2018/11/05 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 素晴らしいまとめ

    2018/11/03 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “「裁判所の判断で実行の可否を決める司法ブロッキングと異なり、約款による包括同意に基づくアクセス警告方式は、ユーザーがほとんど見ていないところで適用先を拡大できる。むしろブロッキングよりも危険”

    2018/11/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack よいまとめ。/ もともと政府としてはブロッキング前提で具体的話を詰めるための懐疑だったのね。拙速をもとめてた。

    2018/11/03 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 警察捜査のブロッキングは実施された模様。

    2018/11/03 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 「2018年2月、警察による捜査の動きが突然止まったという。捜査を再開したのは半年後の2018年8月だった。」???

    2018/11/03 リンク

    その他
    Mash
    Mash 「にもかかわらず2018年2月、警察による捜査の動きが突然止まったという。」

    2018/11/03 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER この手の有識者会議って自分達の望む方向に都合のいい人選で固めるものだと思ってたので、この顛末は意外だ

    2018/11/03 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen 最初に村井先生入ってなかったらブロッキング確定してたわけか。怖すぎるな。

    2018/11/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru "2018年2月、警察による捜査の動きが突然止まったという。捜査を再開したのは半年後の2018年8月だった。仮に、政府内でブロッキングの検討が始まったことを理由に捜査を一時中断したとすれば"

    2018/11/02 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 気合が足りなくて今日は読めない。

    2018/11/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm そもそも総務省からの要請を出させようとしてからやり始めたのが手順違いでアウト。そもそも裁判制度を利用しない時点で国際的にも通用せず。幾ら行政や立法で謎の解釈を飛ばしても無理。

    2018/11/02 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori まとめると、やるべきことをやってないのに憲法問題に踏み込んだことで議論が進まなかった、ということではないか。

    2018/11/02 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic このくらいの議論の整理は本来事務局がやるべきことで、ここまで整理できれば中間まとめくらいは出せただろう。つまり事務局にまとめの時間さえ与えなかった安倍が元凶。

    2018/11/02 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders ンゴがゴリ押し拙速な話を力押しで通そうとしたけど、まともな委員が多かったので待ったがかかっただけ。それにしても総力戦などと不穏当で好ましくない用語で締められていて、記者の感性がどうしようもないね。

    2018/11/02 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 漫画村の容疑者を特定し得た、だけでは確かに駄目。漫画村は脇が甘かっただけで。対策を講じなければ文化が滅びかねない焦りは分かる。違憲とか言ってる場合じゃない、と。川上氏は嫌われてるけど、分かるんだ。

    2018/11/02 リンク

    その他
    fukken
    fukken ブコメを見て、これだけ中立的で詳細に書かれたいい記事を読んでも、なおそれを無視して自分の主張をおうむ返しする程度の脳みそしかない連中が大量にいる事を再確認し、やはり「多数決」はなんのアテにもならんなと

    2018/11/02 リンク

    その他
    Kil
    Kil 「れっつごーじゃーすてぃーん」ではブロッキングが最後まで成立してしまう上に、最後の1発をジャンプして受けてから疾風迅雷脚まで持っていかれてしまうから、ダメじゃないかと。

    2018/11/02 リンク

    その他
    himakao
    himakao 川上が強硬に主張してた割に脇が甘すぎて反発強まっておじゃん

    2018/11/02 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid 漫画村の運営者は特定したがAnitubeは運営者を特定できた後も止められなかった(4月の政府のブロッキング言及で止まった)。ブロッキング以外で止められない"最強の海賊版サイト"が出てからでないと違憲か備えとして合憲か

    2018/11/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 拙速に過ぎた、と。/数週間後、「最強の海賊版サイト」が登場するがそれは某社長の自作自演だった!(妄想)……そんなことするくらいならBookWalkerを改善するか。

    2018/11/02 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard れっつごーじゃーすてぃーん

    2018/11/02 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 最後のページの文章がすごい。やっぱり、ブロッキングの手段を作りたかっただけってことだよねえ。事務局と官邸はクリエイターの権利のことは数ミリ程度しか考えてない。

    2018/11/02 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI ブロッキングのために警察の捜査を止めたとかなんとか・・・

    2018/11/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「(ブロッキングの)法的根拠を明確にするため、(略)次期通常国会を目指し、すみやかに法制度の整備に向けて検討を行う」この時点でブロッキングありきの駄目な会議だった。

    2018/11/02 リンク

    その他
    hiby
    hiby >海外に拠点を置く海賊版サイトを相手にするのに、各県警がバラバラに動いていては、検挙できる事件も検挙できなくなる 変えるならココだよなあほんと。

    2018/11/02 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 非常によくまとまっている。「漫画村」だけ注目されてしまったのが不幸だったように思う(記事中にもあるように漫画村以外では相手を掴めてなかったりもするし)

    2018/11/02 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas ブロッキング以外でも拙速に法制度化進めてないか? 最近だと外国人人材とか。しっかり議論すると国民に知られて頓挫してしまうから、気づかれないうちに通してしまおう、という姑息な意図を感じる。

    2018/11/02 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass TPP関連で期限を70年にするってあたりはさくっと施行されるのにそれよりも被害の大きいと思える海賊版問題では未だにココ。制度がコンテンツを殺す方に向いてるように見えてくる。

    2018/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ会議は決裂したのか、海賊版対策TFの議論を検証する | 日経 xTECH(クロステック)

    「今日の議論をどう扱うかはこちらで引き取る」――。 政府の会合としては異例の結末だった。知的財産戦略...

    ブックマークしたユーザー

    • fazz06112019/01/06 fazz0611
    • batta2018/12/05 batta
    • FFF2018/11/07 FFF
    • bookroad2018/11/06 bookroad
    • enemyoffreedom2018/11/05 enemyoffreedom
    • wideangle2018/11/05 wideangle
    • kyo_ago2018/11/05 kyo_ago
    • satom9to52018/11/05 satom9to5
    • s_nkmc2018/11/05 s_nkmc
    • super_esk2018/11/04 super_esk
    • pmakino2018/11/03 pmakino
    • eeejikan2018/11/03 eeejikan
    • goodstoriez2018/11/03 goodstoriez
    • toshiharu_z2018/11/03 toshiharu_z
    • tick2tack2018/11/03 tick2tack
    • Seiji-Amasawa2018/11/03 Seiji-Amasawa
    • yoko-hirom2018/11/03 yoko-hirom
    • tsysoba2018/11/03 tsysoba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事