記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ripple_zzz
    ripple_zzz 科学で戦っててエラい

    2023/07/23 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 予測精度をあげようにも予算がないんだからしかたないね

    2023/07/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  シミュレーションによる数値予報はダメだ、とわかったのだから、天気図を画像認識する Deep Learning で予想してみよう。案外、当たるかもしれないぞ。低気圧と前線の動画の画像認識で、かなり精度が上がりそうだ。

    2023/07/22 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm こういう表現よくないと思います。

    2023/07/22 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 昔は予測もしてなかったしな。観測してないなら線状降水帯なんてものはなかったんじゃ。。ところで「雨雲レーダー」の「何分後に雨が降り始めます」が当てにならないんだが。

    2023/07/22 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「12回のうち8回予測できず、“見逃し”が3分の2にのぼった」「半日ほど前に予測した8回のうち、実際には発生しなかった“空振り”は半数の4回」

    2023/07/22 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 まあ局所は無理やろなあ

    2023/07/22 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 予測できなかったことは見逃しとは言わないと思うが。

    2023/07/22 リンク

    その他
    kz14
    kz14 ウェザーニュースとか民間はどうなんだろ?

    2023/07/22 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 まだはじめて1年みたいだし、現象としてもここ最近扱い始めたものだろうし、これから精度があがっていくことに期待。

    2023/07/22 リンク

    その他
    Falky
    Falky 「見逃し・空振り」は気象庁が予報精度検証において定義している用語みたいですね。 https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/kensho/explanation.html

    2023/07/22 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 ひまわり10号機まちかね

    2023/07/22 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k もともとが、予測困難だけど被害が大きいからなんとかしようと言う取り組み。3割は予測できてるなら、悪くはないのでは。

    2023/07/22 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 原爆開発の主要人物のフォン・ノイマンをありがたがってHPに載せている時点で心情的にはあまり好意的には日本人には感じられない気象庁は https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-3-2.html

    2023/07/22 リンク

    その他
    ishikawake
    ishikawake 空振りも見逃しも意外と少ない

    2023/07/22 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ↓最後の気象庁コメント内で使われてるし、""で囲ってるとこ見ても、"見逃し"は気象庁が使ってる表現でしょ。NHKに文句言うのは筋違いでは。

    2023/07/22 リンク

    その他
    aqi2501
    aqi2501 もともと見えてるものじゃないんだから「見逃し」はないでしょ。こんな恣意的な記事書く前に、もっと別に書くことあるだろ。

    2023/07/22 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 精度の高いデータ取りも非常に重要かつ時間スケールが大きくなればなるほど遠くの要素の影響がある。上空の観測を国外も含めて広域高密度に行うのはなかなか難しい。

    2023/07/22 リンク

    その他
    rider250
    rider250 想定通りじゃん、逆に「気象庁スゲー!」と感じ入ったわ。そもそも「現時点ではかなり精度が悪いけど出さないより出した方が被災者減らせそう」という、善意の前向きさで発表してるんだからね、気象庁偉い!スゴい!

    2023/07/22 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 日本の「亜熱帯化」に対応できていないように見える

    2023/07/22 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 雨雲レーダーの予測も外れる事が多いので仕方ないですよね

    2023/07/22 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 予測すり抜けとか費用予算足りないですが?方面に言い訳して広告貼って運営しているような気象庁を救おう

    2023/07/22 リンク

    その他
    spark7
    spark7 “見逃し”“空振り”野球でたとえる文化が残ってますな。

    2023/07/22 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 そもそも必ず予測できるんだっけ。地震もだがもれなく予測できるはずというのは自然現象については当てはめてはいけないと思う

    2023/07/22 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 予測出来なかったことを「見逃し」って言うの?厳しくね?

    2023/07/22 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik SLAを守っていて偉い

    2023/07/22 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 次の為にデータ集めよう

    2023/07/22 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “発達した積乱雲が次々と連なる「線状降水帯」” 2/3は予測できず、予測できたものの半分は間違い、そしてこの確率は想定通りと。

    2023/07/22 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 降ると予想して降らなかった「空振り」3/4(75%)→4/8(50%)。降らないと予想して降った「見逃し」2/3(67%)→8/12(67%)。 / id:tick2tackさんありがとうございます

    2023/07/22 リンク

    その他
    obsv
    obsv 気象予報は世間で思われているより非常に難易度の高い技術なので、もっと良くするには莫大な金突っ込むしかない。それでも限度があるが。

    2023/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    気象庁「線状降水帯」を予測できず “見逃し”3分の2にのぼる | NHK

    ことしも、各地で大雨の災害が相次ぐ中、気象庁が「線状降水帯」を予測できず3分の2を見逃していたこと...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/07/23 mgl
    • jegog2023/07/23 jegog
    • triceratoppo2023/07/23 triceratoppo
    • ripple_zzz2023/07/23 ripple_zzz
    • whiteball222023/07/22 whiteball22
    • yoshi-na2023/07/22 yoshi-na
    • nicht-sein2023/07/22 nicht-sein
    • white_rose2023/07/22 white_rose
    • blueboy2023/07/22 blueboy
    • xufeiknm2023/07/22 xufeiknm
    • h5dhn9k2023/07/22 h5dhn9k
    • leiqunni2023/07/22 leiqunni
    • isaaktk2023/07/22 isaaktk
    • maidcure2023/07/22 maidcure
    • arajin2023/07/22 arajin
    • cartman02023/07/22 cartman0
    • kojietta2023/07/22 kojietta
    • kjin2023/07/22 kjin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事