新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hikosuke2
    hikosuke2 そういう差別があるのは致し方ない気もする。学歴は努力の結果。報われることも大事。

    2023/02/17 リンク

    その他
    georgew
    georgew 学校歴ね。でも果たしてそれは悪いことなのだろうか。

    2023/02/12 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 何らかの基準を設けて採用するのは一般論としては当然でも、その結果をフィードバックしなければ不十分だと思う。学校のランクだけ見て修学中の成績分析まで踏み込まずに大鉈振るう蛮行がまかり通り改まらない皮肉。

    2023/02/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それで採用するのがよく鍛えられたイエスマンばかりだから、人事の責任の所在ってどこにあるんだろうね

    2023/02/09 リンク

    その他
    zu2
    zu2 人材採用の基準が明確でないのが問題だろうなあ

    2023/02/09 リンク

    その他
    toshi402
    toshi402 面接すれば評価なんて可能、評価者の能力が低いだけって論調の人いるけど、面接だけで将来有望なアスリート見抜けるかって聞いたらそんなの無理だって言うだろうに、将来有望な会社員なら見抜けると思っているの謎

    2023/02/08 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R つか新卒一括入社のシステムなら個人なんて見てられない。ハコ買いするしかないのは当然。面接で人間性に問題のある奴を落とすくらいしかできないよ。事実上大学入試が「社員」の実力を測る指標なのよ。

    2023/02/08 リンク

    その他
    fukusencho
    fukusencho 自由応募としつつ実態は白人しか取りません、女性しか取りませんというのを隠していたらこのフィルターにはてなーは賛同するのか気になります!黒人と白人の年収は優位な差ですから差別ではないんですかね?

    2023/02/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 業務の効率化を考えれば何らかしらのフィルターはあるに決まってる。それが「学歴」なんだろ。

    2023/02/08 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama むしろ新卒採用で学歴以外でどう判断するのかのほうが不思議。見た目?

    2023/02/08 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd フィルターは機械的なんだから「低学歴でも優秀組は採用」とか関係ないので公表すべきだよね/4年前の評価で足切りするって、大学での活動は無視ってことだし、まあ賢いやり方とは思えんけど。

    2023/02/08 リンク

    その他
    crexist
    crexist 普段差別だなんだ言ってる人が、能力と相関あるから問題ない、みたいなコメみて唖然。クレカの審査の際、統計的差別が問題になったのしらんのかよ/ 昔は仕方ないかなと思ってたけどやっぱダメだよ

    2023/02/08 リンク

    その他
    tockri
    tockri プログラマーの採用ならコード書いてもらって見ればいいから学歴見なくても上手な人が判別できるけど、そういうぱっと実力を証明する方法がない職種だと大変そうだよね。

    2023/02/07 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 受験勉強した事ない人は、他人が勉強してるのを馬鹿にしてくるからねえ。ほんと悪影響ある。

    2023/02/07 リンク

    その他
    jackson24
    jackson24 同僚がバカだと仕事がしんどすぎるんだからフィルターは絶対必要でしょ…。まぁ頭良すぎて訳わからんやつもいるけど。

    2023/02/07 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan フィルターは必要←わかる。けれど、誰でも応募可能にして、実はフィルターありましたはずるいだろ。学生だって応募や準備に時間をかけてるわけで。不必要な労力を学生にかけさせるのを正当化していい理由ではない

    2023/02/07 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana いや、当たり前と言うのならちゃんと採用基準を公言しないと、判らない様にこっそりやってる事自体がバレるとマズイ事やっている証明になっている

    2023/02/07 リンク

    その他
    bebepapa
    bebepapa 上司の携帯アドレスに苗字+卒業大学で登録されていた私が通りますよ!!

    2023/02/07 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom そうしてきた結果が日本の現状。だからヤバい。衰退没落が何時まで続くかまだ底が見えない。

    2023/02/07 リンク

    その他
    iwtn
    iwtn 厳密には学歴フィルターではなく、(大学入試時の)偏差値フィルターなわけで、つまり大学が教育機関として機能していない、と多くの企業は判断している、ということでは。

    2023/02/07 リンク

    その他
    albertus
    albertus いったい何が問題なのか、全くわからん。

    2023/02/07 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta 6割近くが大学に通うんだから、何らかのフィルタリングはいると思う。受ける方だって「そんなことで判断する会社には行きたくない」と判断できるわけだし。

    2023/02/07 リンク

    その他
    lex010
    lex010 転職はそういう意味では平和だな

    2023/02/07 リンク

    その他
    canadie
    canadie 2/7 18:50時点で「学歴フィルター別に良いじゃん」が優勢かあ。多分自分はフィルタされる方だから微妙な気分だな。性別や年齢のように履歴書への記載を禁止すれば良いんだろうけどそうはならん気はするし

    2023/02/07 リンク

    その他
    munieru_jp
    munieru_jp 婚活だって年収フィルターあるんだし、そりゃあ企業の採用にも学歴フィルターはあるでしょ

    2023/02/07 リンク

    その他
    eternal_reflection
    eternal_reflection 学歴の話題になると途端に自己責任論や短絡的な意見が多くなるのってやっぱはてなって学歴だけが拠り所の人が多いのかな?

    2023/02/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いうても学歴フィルタのふぃの字もないようなところには応募もないわけで、まぁこの世は地獄。

    2023/02/07 リンク

    その他
    halpica
    halpica 学歴フィルターなんてないフリをしなければいけない、日本社会の方がヤバい。ポリコレにがんじがらめだ。

    2023/02/07 リンク

    その他
    mobits
    mobits リクルートは許されてはならない

    2023/02/07 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 学歴フィルターって雑なんだよ。例えば慶應は国立滑止め、私文専願、指定校推薦、AO、内部進学で受験的な「学力」という点ではバラバラ。しかも偏差値ってのは前二者が受けた模試の追跡調査の結果でしかないし。

    2023/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場

    「オンラインならば学歴フィルターは少なくなる」は間違いだった コロナ禍以前、採用説明会では、会場と...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/02 techtech0521
    • hikosuke22023/02/17 hikosuke2
    • confi2023/02/16 confi
    • georgew2023/02/12 georgew
    • dimitrygorodok2023/02/12 dimitrygorodok
    • yoshikoyamazil2023/02/11 yoshikoyamazil
    • quick_past2023/02/09 quick_past
    • h5dhn9k2023/02/09 h5dhn9k
    • trainfinity2023/02/09 trainfinity
    • zu22023/02/09 zu2
    • qinmu2023/02/09 qinmu
    • andsoatlast2023/02/09 andsoatlast
    • toshi4022023/02/08 toshi402
    • tatatayou2023/02/08 tatatayou
    • Domino-R2023/02/08 Domino-R
    • keiko10282023/02/08 keiko1028
    • HACHI-BAY2023/02/08 HACHI-BAY
    • type29022023/02/08 type2902
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事