新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yood
    yood 主語が大きいどころじゃないな

    2020/11/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola (特捜が急にバタバタ始めたのは何だろう。菅政権にプレッシャーかけてるのか)「命よりも経済を優先するのか」とか「そういう無責任な考え方が医療従事者を苦しめるのだ」と憤る方も多いかもしれないが...

    2020/11/25 リンク

    その他
    slpolient
    slpolient 一般市民はバカではないけど、経済の事なんかをそこまで考えるほど賢くはない。この機会を逃すと当分旅行に行けなくなるから、今のうちに行ってしまおうという心理が働いたんだろ!? 自分も行こうか迷ってやめた。

    2020/11/25 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “窪田順生”

    2020/11/25 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 この内容の記事で、にぎわう観光地(多分京都の産寧坂)の写真を「画像はイメージ」で使っちゃうはどうだろう。マスク非装着を含む服装でなんとか気がついたけど。

    2020/11/25 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie “「マスク会食」も然り” コレについてはやっぱ首相自らマスクを食べてその場にぶっ倒れてみせるくらいのパフォーマンスが必要なんではないか。

    2020/11/25 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff GTキャンペーン利用が経済か防疫かの選択となるのがそもそもヘン。経済を考慮してもコロナ禍の収束、将来不安の払拭が第一であり、対症療法的にも効率的でよりリスクのない方策(減税、直接給付等)もあるだろうに。

    2020/11/25 リンク

    その他
    albertus
    albertus 医師会も本気ならストライキするくらいの勢いを見せればいいのにね。

    2020/11/25 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 「リスクは自分でコントロールするもの」と言う主体的な人が増えたのではないか.20代30代の感染者が少ないことからも,主体的に動く人の方が意識が高く感染率低い気がする.春の頃と意識が大分変わってるのは確か.

    2020/11/25 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 昨日街道沿いの大型ラーメン店、今日非都心のビジネスビル近くの定食屋に行ったけど、席に案内されてマスクを外し食事が出てくるまで大声で話している人が殆どだったのにびっくりした。経路不明の感染も拡大するよ。

    2020/11/24 リンク

    その他
    avictor
    avictor 写真を撮る和服の2人が目に入る。「画像はイメージ」と言えば、昨年より前に撮影した観光客の写真を『医師会は「我慢の3連休」を訴えたのに、観光地には多くの人が訪れた』と中傷しても許されると思ってる?

    2020/11/24 リンク

    その他
    omega314
    omega314 ウイルスより「経済」とやらの方がよっぽど目に見えないし得体が知れず気持ち悪い。

    2020/11/24 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko "定点カメラで客が「マスク会食」をしているかどうか調べたところ、3時間ほど撮影してもそのような客はゼロだった。みなマスクを外して「密」な感じで談笑" ダメじゃん。経済関係ないわ

    2020/11/24 リンク

    その他
    Daniel_Yang
    Daniel_Yang 無責任に自粛を呼びかけるようなことはするまい。と思いました。> 今の日本は、新型コロナで死ぬよりも、孤独や不安、そして貧困で死ぬ人のほうが遥かに多いのだ。

    2020/11/24 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina GoToトラベルもGoToイートも通常運転のままで「我慢の3連休」などと言っても、言葉だけ空回りしていた感がある。緊急事態宣言ぐらい出せば意識も変わったかもしれないが。

    2020/11/24 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 次の我慢をするには、やっぱり一度は緩まないと。緊急事態宣言前にも、三連休の弛緩があった記憶があるような気がするぞ。

    2020/11/24 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 何故って数ヶ月前に予約してんのに、連休直前に「我慢しろ」と言われてもキャンセルせずに行くだろ。国がGoToって言ってんだし。

    2020/11/24 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan このまま事態が収束しないとなると、年末年始は17連休にして巣篭りしようってなると思う。

    2020/11/24 リンク

    その他
    externalight
    externalight バランスの取れた、と言うならせめて具体的に数値を出すべき。

    2020/11/24 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 日本人がどんだけ意識高いと思ってんだ。

    2020/11/24 リンク

    その他
    damae
    damae ↓経済が回れば自殺者は減るというデータはあるhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11515.php 自殺の理由の中には経済的理由の占める割合がそれなりにあるので。今は失業者は増えてるのでつまり経済は回ってない

    2020/11/24 リンク

    その他
    rumimarusr
    rumimarusr 新型インフルエンザのあの時の提言が活かされず、リスク評価もできず。「米国やブラジル、欧州のように万単位の膨大な数の死者」出ていないのに経済を止めろと言う人ばかりだったが、言うのはネットの世界だけかも

    2020/11/24 リンク

    その他
    dagama
    dagama 貧乏人が死んでいくのは福祉が行き届いていないだけでは?経済回せば自殺者出ないデータでもあるのか?/経済苦の自殺者のためにすることは経済を回すことではなく福祉の捕捉率を上げる努力では?

    2020/11/24 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho どこまで可能かの線引きを丸投げでは無理ですよ。

    2020/11/24 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 数日前に急に思いついたように言われても…

    2020/11/24 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 感染者数を抑制するのは政治の責任。どうして個人の心掛けの問題にするのだろうか。感染者数が増えては困るならば政府は明確なメッセージを出すべき。実際に出していたのはGoToで旅行しようなんだから正反対。

    2020/11/24 リンク

    その他
    You-me
    You-me だからさーちっとも優先されてないのに「経済が優先された」とか言うのほんと止めましょうよ。政府も民もキャンセル料を惜しんだ(政府は補填を、民は払うのを)結果でしょう

    2020/11/24 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 予約してたら今のタイミングなら行ってしまえってなると思う。「我慢の三連休」訴えかけるのが10日以上前なら変わったかも。

    2020/11/24 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 戸愚呂弟「おまえ、もしかして(ry」

    2020/11/24 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 コロナ感染防止は人生の究極の目的ではない。

    2020/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「我慢の3連休」だったのに、なぜ人は「経済」を優先したのか

    「我慢の3連休」だったのに、なぜ人は「経済」を優先したのか:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 新規...

    ブックマークしたユーザー

    • arugat19472020/11/28 arugat1947
    • yood2020/11/26 yood
    • paravola2020/11/25 paravola
    • slpolient2020/11/25 slpolient
    • gogatsu262020/11/25 gogatsu26
    • postingtokyo2020/11/25 postingtokyo
    • jintrick2020/11/25 jintrick
    • mikawa_19642020/11/25 mikawa_1964
    • Sumie2020/11/25 Sumie
    • parakeetfish2020/11/25 parakeetfish
    • Bioegg2020/11/25 Bioegg
    • d-ff2020/11/25 d-ff
    • albertus2020/11/25 albertus
    • bros_tama2020/11/25 bros_tama
    • geopolitics2020/11/25 geopolitics
    • westerndog2020/11/25 westerndog
    • mongrelP2020/11/24 mongrelP
    • y-wood2020/11/24 y-wood
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事