記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    WildWideWeb
    WildWideWeb バランスがとれた、とか、コスパがいい、とか言う表現、安楽から危険までのいろいろな経験や高い物から安い物までそれなりの出費をしているわけではない自分にはなかなか使えない。勢いで使っちゃうこともあるけど。

    2022/07/13 リンク

    その他
    yomogisakura
    yomogisakura 海外のメディアに「偉業」を箇条書きにされると、ポッと頬が赤くなりますね

    2022/07/10 リンク

    その他
    fujixe
    fujixe はてな民、著作権侵害に甘いんだか厳しいんだか。

    2022/07/10 リンク

    その他
    last10min
    last10min 安倍氏が海外から人気なのは「家計は火の車なのに飲み会で大盤振る舞いしちゃうお父ちゃん」仕草があったからだと思う。

    2022/07/10 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “日本、インド、オーストラリア、米国の4カ国による非公式な集まりである「クワッド」を強力に推進し、北京に対抗” インドとのこととか全然知らんかった

    2022/07/10 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer google翻訳だと書き出しは「公共放送NHKによると、戦後の最も強力な指導者の一人である元日本の安倍晋三首相は、大阪近郊の奈良でのキャンペーンイベントに出席しているときに銃撃で殺された」全然違うね

    2022/07/10 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu ワシントンポスト。

    2022/07/10 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “権力獲得は右翼ナショナリストの支持によりもたらされ”

    2022/07/10 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 国内メディアはずっと政権のいいなりだったから冷静な分析ができず海外からの方がよく見えるんやろな。さすが報道の自由ランキング71位w

    2022/07/10 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 少し対岸の火事だからか熱くなってない分、国内メディアよりはマシか。

    2022/07/10 リンク

    その他
    Okaz
    Okaz ワシントン・ポストとワシントン・タイムズと混同しないように。

    2022/07/10 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo アジアの経済一位は中国いたししゃーないとこはある。ただ、経済成長はできず、株屋だけがこの世の春、みたいな状態やったかな。

    2022/07/10 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 1982年創刊のワシントンタイムズ……じゃなく。1877年創刊のパチモンじゃないワシントンホストだった。アベノミクス3本の矢は1本目の金融緩和だけで終わり、本丸の積極的な財政出動なかったから経済成長が横這いだった

    2022/07/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 手柄として主張されがちな雇用改善すら団塊の世代の定年によるものに過ぎないからね

    2022/07/10 リンク

    その他
    etr
    etr ブログでやって

    2022/07/10 リンク

    その他
    cha9
    cha9 「停滞する日本経済を活性化させようとし、2度の在任中にアジア最大の経済大国としての地位を失った」←ここ笑うところですw いやー辛辣。客観的視点て大事やね。国内メディアだとこうはいかない

    2022/07/10 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe

    2022/07/10 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis ちょっと上の増田エントリー中に、「ワシントンタイムズの創刊者は文鮮明」とあるのを念頭に置いて読むと趣深い。

    2022/07/10 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 経済改善率は全世界で見てももちろん、先進国だけで見ても平均を下回り下位だったからね。なお民主党政権時代の方が成績がよい。

    2022/07/10 リンク

    その他
    egao123
    egao123 “歴史修正主義に拍車をかけた”

    2022/07/10 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 人よりも国を優先した、と読める。

    2022/07/10 リンク

    その他
    dtldtl
    dtldtl テレビ局が統一教会、共勝連合の名前出せないなら、この国は本当にそういうことなんだなと。ユートピアはどこにもないけどとりあえずこの船降りるわ

    2022/07/10 リンク

    その他
    klear
    klear 1期目では農水相が自殺しているし、近年の近畿財務局職員自殺もあった。少なくともピュアに称賛していい首相でない、というのがバランスというものだろう。"1期目はスキャンダルに見舞われた"とだけ書くのは不誠実

    2022/07/10 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta バ、バ、バランスのとれたwwwwwwww他のツイートみたら相当ヤバいんだがwwwwwwww

    2022/07/10 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 取材先の謎さ加減から見ても、量産型のオリエンタリズム志向な外国人特派員が書いた記事でしかないんだけど、こういうのをバランスが取れたと評価したくなる人がいるのはまあ分かる。関心が狭く集中しすぎ。

    2022/07/10 リンク

    その他
    avictors
    avictors 氏は右派が支持したというより氏が右派やったし、長期政権も、氏固有の天賦の他に、蔑中韓だったことや、民主党から交代できた時にネットの主流説で右派も受け売りしたQE採用できたことや、幸運等その他が大きい。

    2022/07/10 リンク

    その他
    maturi
    maturi 岡目八目現象だ(違)

    2022/07/10 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「ジェフリー・J・ホール氏は『戦後日本で最も成功した首相の一人であることは間違いない』と指摘。しかし『彼の権力獲得は右翼ナショナリストの支持によりもたらされ歴史修正主義に拍車をかけた』と付け加えた」

    2022/07/10 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi “Who was Shinzo Abe, the former Japanese leader killed in a gun attack?”

    2022/07/10 リンク

    その他
    estragon
    estragon 金融緩和と財政支出の拡大によって雇用改善したのは大きな成果だったけど構造改革を進められなかったな / “He also attempted to revitalize the stagnant Japanese economy, which lost its position as Asia’s largest between his two stints in office.”

    2022/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/la_neige_fleur/status/1545709051262414848

    ブックマークしたユーザー

    • WildWideWeb2022/07/13 WildWideWeb
    • yuzuk452022/07/11 yuzuk45
    • pink_revenge2022/07/11 pink_revenge
    • higo-tec2022/07/10 higo-tec
    • yomogisakura2022/07/10 yomogisakura
    • maltesergeezer2022/07/10 maltesergeezer
    • mangakoji2022/07/10 mangakoji
    • fujixe2022/07/10 fujixe
    • yasuhiro12122022/07/10 yasuhiro1212
    • last10min2022/07/10 last10min
    • HAL_T2022/07/10 HAL_T
    • Cleanup2022/07/10 Cleanup
    • minimalgreen2022/07/10 minimalgreen
    • wakura_yukita2022/07/10 wakura_yukita
    • otoan522022/07/10 otoan52
    • tick2tack2022/07/10 tick2tack
    • geopolitics2022/07/10 geopolitics
    • Wafer2022/07/10 Wafer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事