記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake この論で行くと日本の大学は日本語で学べちゃうからダメなんだとかそういうこれまで築いたものを捨て去らないと日本人は先に進めないみたいな話になるけど大丈夫かね

    2024/02/15 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 大体アメリカやんそういうの。

    2024/02/15 リンク

    その他
    shidho
    shidho 該当する質問はこれ https://qr.ae/pKf9Hn たぶんこの回答は一番最初に来てるはず。

    2024/02/13 リンク

    その他
    altar
    altar 「ところでドイツやフランスのプロダクトは挙げられますか?」という質問返しを考えた。こんな質問文しか書けないレベルの一般人でもDeepLは出てきそうだけどフランスは若干難しい。

    2024/02/13 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 最終的な製品サービスをユーザーに売る方が稼げるけとコンシューマ相手の商売は面倒だからやりたがらないからじゃないと思ってる

    2024/02/12 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens どっちかと言うと「日本に本拠地を置いたまま巨大ソフトウェアビジネスをやる意味がない」という事のような気がする。。。/そういう意味ではニンテンドーストアが唯一の例外みたいな感じ。

    2024/02/12 リンク

    その他
    wushi
    wushi イタズラで描いた魔法陣で神話級の英雄を呼び出しちゃった感じ

    2024/02/11 リンク

    その他
    room661
    room661 ソフトウェア業界外の人はJenkinsなんて知らんだろうが、これも日本人メイドで世界中で使われとるんじゃよ。

    2024/02/11 リンク

    その他
    securecat
    securecat ガラケーの凋落と同じって書いてる人いるけど、どこが同じなんだ? こういう、わかったふうに解釈して思考停止するパターンが本当に良くない

    2024/02/11 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 多言語化についてだけは、日本が二次大戦に勝っていたらもう少しまともにできたんじゃないかと思うんだよな。

    2024/02/11 リンク

    その他
    gamil
    gamil 俺もこんなくだらない質問して、Matzから回答もらいたい・・・

    2024/02/11 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 日本人はあれはワシが作ったって言いたがらないよね。責任取りたくないんだろう

    2024/02/11 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood nintendoやPlayStation周りは?

    2024/02/11 リンク

    その他
    ounce
    ounce 日本は日本だけで市場がギリギリ成立するのが幸運とも不幸とも言える。邦画は不幸の一例。

    2024/02/11 リンク

    その他
    degucho
    degucho (人気エントリによくある)英語圏で作られたプロダクトを使いこなせるだけで賞賛されたり生活できてしまうのでそこ止まりみたいな

    2024/02/11 リンク

    その他
    secseek
    secseek 質問者の無知は置いといて、ソフトウェアの分野で存在感がないのはアメリカ以外みんな似たようなものじゃないかと思います。アメリカが強すぎたんでしょう。国境がないから誰も気にしてないってのもあるでしょうが

    2024/02/11 リンク

    その他
    hi00
    hi00 日本のIT業とは時給なんぼで人を派遣する派遣屋だから。 アプリやソフトウェアでなく人間を売る仕事だから。

    2024/02/11 リンク

    その他
    urtz
    urtz マッツ!

    2024/02/11 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「なぜ〇〇は衰退したのですか」って、嫌いなものを勝手に衰退させる構文。正解は「それ言ってるお前が問題」。例えばガラケーが今の世界標準になってるのを知らない。絵文字なんかいかにも日本だけど、それも無知。

    2024/02/11 リンク

    その他
    hagane
    hagane 外国人向けに作ってないものはときどき海外の人によって「発見」されるイメージ。ソフトウェアじゃないけど、シティポップなんかはそうだよね。

    2024/02/11 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe ぐぅの音しかでない。 / ↓※ たしかにゲーム機やゲームソフトにも日本製のソフトウェア多い。家電組み込みソフトウェアも結構日本製ありそう。

    2024/02/11 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo 日本人は本質的に仕事なんて真面目にしたくないんでしょ() / 米に(戦争で)負けたからってブコメは流石にないか

    2024/02/11 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy グローバルスタンダード化させなくていいじゃん。ガラパゴス楽しいし、進化するところまで進化させようよ。

    2024/02/11 リンク

    その他
    chan_u1128
    chan_u1128 百三つ、千三つの世界。

    2024/02/11 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 内需ボリューム説は、どのジャンルでも使われているが、余り採用したくない説である。

    2024/02/11 リンク

    その他
    renowan
    renowan 世界的ITサービス企業が育ててないというのが正しいかな?個人はそこそこ強いけど、組織になると特筆するような強みがない。

    2024/02/11 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi “たとえば拙作のRubyもそうですが” 言えたらかっこいいセリフのコレクションに新作が来た。ほかに素人質問で恐縮ですが等がある。

    2024/02/11 リンク

    その他
    fashi
    fashi 前にも見たな、2年前の記事か、と思ったら3年前の違うやつだった b:id:entry:4694465449269523138

    2024/02/11 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 https://twitter.com/nappasan/status/1754181315308683361 日本のマニアって自分の知識やコレクションをあくまで個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分で精進しな」というスパルタ師弟関係

    2024/02/11 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 生存可能なマーケットサイズと独自言語を持った国って、めっちゃ少い。人口一億以上で、公用語が独自言語かつ、他国で使われてない条件にすると、中国、インドネシア、バングラデシュぐらいか。

    2024/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なんで日本人は世界に通用するアプリやソフトウェアを一つとして開発できなかったんですか?」→回答欄に神が降臨してしまう「たとえば拙作のRubyも…」

    トム @yudaitonoyama IT系の場合、プログラミング言語の作者が降臨することも... たとえば拙作のRubyも...

    ブックマークしたユーザー

    • mieki2562024/02/16 mieki256
    • gyu-tang2024/02/15 gyu-tang
    • soramimi_cake2024/02/15 soramimi_cake
    • naoto_moroboshi2024/02/15 naoto_moroboshi
    • habarhaba2024/02/14 habarhaba
    • kamm2024/02/14 kamm
    • sc3wp06ga2024/02/13 sc3wp06ga
    • e10kg2024/02/13 e10kg
    • shidho2024/02/13 shidho
    • altar2024/02/13 altar
    • NEXTAltair2024/02/12 NEXTAltair
    • kybernetes2024/02/12 kybernetes
    • kagehiens2024/02/12 kagehiens
    • wushi2024/02/11 wushi
    • gui12024/02/11 gui1
    • John_Kawanishi2024/02/11 John_Kawanishi
    • nikumiso102024/02/11 nikumiso10
    • dhesusan46492024/02/11 dhesusan4649
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事