記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    togusa5
    togusa5 なんでみんな大家目線なんだ。遊休不動産も持ってないのに。

    2024/03/15 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 家主も決して金持ちばかりではなく、家賃が入ってこなかったら、いろんな支出(ローンか、それがなくとも税金)で路頭に迷うことになりかねないケースも結構多いわけで。

    2024/03/14 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax こういう事案が多発するせいで、保証会社必須という形で一般の優良賃借人が余計な金を払うようになってる。同じことは公営住宅でも発生するし、税金で面倒見るしかなくなるだろうけど、どうしようもないね。

    2024/03/11 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru ほんと賃貸借契約に関する法律はそもそも独居老人を想定していないよね。「なんだかんだいって誰かが面倒見るでしょ子育て終わった専業主婦の人とか」という時代に定められた法律だもの

    2024/03/11 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 借り手の権利が強すぎる。家賃を滞納したら速やかに追い出すことが、多くの常識的な老人の住処を守ることになる。/ トップコメと☆が高齢者医療3割負担と消費税増税を反対するから「シルバーボピュリズム」なんよな。

    2024/03/11 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 遺骨入の骨壷ならともかく位牌なんざ捨てていいのでは。

    2024/03/11 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss ははっ、さすが不動産業界だとことん時勢が読めない連中だ。貸したくない?貸さなきゃいいよ。他の全ての業界が超高齢化に必死に対応してるけどな、自分とこだけは違うとかナチュラルに思ってやがる

    2024/03/11 リンク

    その他
    aox
    aox 家のない人に国費で豪邸を建てましょう

    2024/03/11 リンク

    その他
    futab
    futab "仲の良い家族がいることを前提にした法制度の限界" "家主だけが大きなリスクを背負ってしまう" こんな時こそ政治の出番のはずなんだが

    2024/03/11 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 借主が圧倒的に強いからそもそも貸さないって選択をとってしまうのは自明

    2024/03/11 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 独居老人の問題を長年放置してきた政府自治体にこそ、重大な責任が有る。その責任の全てを独居老人一人に負わせようとしてネット上では、あの国から来た世代分断の世論工作員と小児病日本人が何時もの通りに大騒ぎ。

    2024/03/11 リンク

    その他
    kaishaku01
    kaishaku01 こうなるのが怖いので安楽死ほんとお願いします…。誰かに迷惑をかけてまで生きたくない。

    2024/03/10 リンク

    その他
    IKANOicardo
    IKANOicardo うちの分譲マンションの上階から一昨年漏水事故があって。老老介護の夫がシンクを塞いで溢れさせてた。すわ死んで風呂でも溢れたかと大慌てで見に行ったな…しかも無保険でさ…。賃貸ゆえの問題でもないわけである。

    2024/03/10 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter 借主の権利強すぎるんよな

    2024/03/10 リンク

    その他
    minboo
    minboo こういう「記事よりも広告を見せたいページ」は何が書いてあっても全く信憑性がない

    2024/03/10 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 資本主義なので金銭で解決するしかない。家賃滞納、片付け、事故物件化等のリスクを高齢者向けに月一万とか家賃上乗せして保険処理できるような制度作ろう。借りられる家が狭くなりはするだろうけどないよりはマシ

    2024/03/10 リンク

    その他
    asagarei
    asagarei 賃貸業は慈善活動ではないので、家主が入居者を選ぶのは当然

    2024/03/10 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght こりゃ貸したくなくなるわな。仕方ない。

    2024/03/10 リンク

    その他
    lenore
    lenore 5Pめの年代別認知症比率のグラフ、60歳代は日本は他国より低いのに、80歳代から一気にトップに躍り出る。80後半は3人に1人は認知症。暗澹たる気持ちになる。身寄り無し独居老人には英式公営老人ホームが必要か

    2024/03/10 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「太田垣章子など共著『死に方のダンドリ』」ダンドリよく死ねる人などどれだけいるのか

    2024/03/10 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 高齢になると頼りにしていた人はおおよそ死んでしまうから、誰を信用していいかわからなくなるんだろうな。世の中なんて高齢者をカモにしてる詐欺師ばかりだし。

    2024/03/10 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun “リモコンが反応しない(単なる電池切れ” 若い人でも結構ある。物が複雑になり、昔より生活力が足りない人が増えてる感。お金あっても振込行けない、ポスト開けなくて振込用紙に気づけないとか。年寄りは更にそう

    2024/03/10 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 とはいえ「住」は基本的人権なので結局「公助が足りていない」に尽きる。家主にとっても公営住宅の登録をすれば貸し出しを断れない代わりに国から一定の公営住宅費を受け取れるみたいな制度はありがたいのでは?

    2024/03/10 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 大家といえば親も同然、店子といえば子も同然。という感じの言葉もあった気がするが

    2024/03/10 リンク

    その他
    tastasto
    tastasto 壺式戸籍血縁重視の自民のせいで貸す側・借りる側両方損する羽目になる。現状に即した法改正が急務だろう

    2024/03/10 リンク

    その他
    lli
    lli 貸す側としたらそりゃ敬遠したいよな。最後の事例にあった2000万以上持ってるのに滞納とかもあって驚き。あの世に金を持って行く気かよ。

    2024/03/10 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 賃貸契約の契約上の地位も相続されるのか。まあそりゃそうか、契約者が死んだら同居人がいきなり家から放り出されることになるからな。

    2024/03/10 リンク

    その他
    attyan7639
    attyan7639 不動産を持つデメリットでもあるのね。だいたいは副収入目的だろうけど、これは時間もメンタルも持ってかれるね。 #高齢者 #賃貸 #強制退去

    2024/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「貸さない家主が悪い」とは誰も言えない…83歳男性が25年住んだ月10万円の家を強制退去させられた理由 ゴキブリの卵がびっしり、6柱の位牌も出てきた

    高齢者というだけで賃貸契約を断られ、住まいの見つからない「漂流老人」が増えている。司法書士の太田...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/03/17 mgl
    • togusa52024/03/15 togusa5
    • nakakzs2024/03/14 nakakzs
    • semimaru2024/03/12 semimaru
    • cubed-l2024/03/12 cubed-l
    • kujirax2024/03/11 kujirax
    • Tamemaru2024/03/11 Tamemaru
    • y-wood2024/03/11 y-wood
    • andsoatlast2024/03/11 andsoatlast
    • pigorilla2024/03/11 pigorilla
    • Dicer2024/03/11 Dicer
    • nasuhiko2024/03/11 nasuhiko
    • khtokage2024/03/11 khtokage
    • meganeya32024/03/11 meganeya3
    • dototodo2024/03/11 dototodo
    • dollarss2024/03/11 dollarss
    • wushi2024/03/11 wushi
    • hiroette2024/03/11 hiroette
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事