記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamaco
    hamaco ひぇ…(思ってたのと違う闇だった)

    2020/11/16 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 あー、面倒くさい奴だ

    2020/11/13 リンク

    その他
    munieru_jp
    munieru_jp 「TypeScriptほどのメジャーなプロダクトですらSemantic Versioningに準拠してないので信用できない」とかいう話ではなかった。

    2020/11/12 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 決めることのできるものについてはそれを決められる勇気を。決めることのできないものについてはそれを受けいれる冷静さを。そして、決めることのできるものと、決めることのできないものとを、識別する知恵を。

    2020/11/11 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 思ったよりだいぶ闇が深かった

    2020/11/11 リンク

    その他
    HHR
    HHR バージョン比較

    2020/11/11 リンク

    その他
    roshi
    roshi あの情報量だけでいろんなものを表現し過ぎている気がする。ついでにpatchのみの上げで挙動が変わるのをやめて欲しい。。minorを上げてくれ。

    2020/11/11 リンク

    その他
    takamii228
    takamii228 Excelのファイル名みたいだなと思った。

    2020/11/11 リンク

    その他
    n314
    n314 すごい。あと、そもそも範囲指定のバージョンで依存関係が指定されていると信頼できないイメージがある。

    2020/11/11 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku “というかそもそもsemver使ってるエコシステムが少なすぎる”つらみ

    2020/11/11 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 1はSemVerじゃないし>1じゃなく>=2.0.0と書けば良くねと思ったけどそうすると2.0.0-alphaとかが落ちるのか。>=2.0.0-0にすればいいのかな?

    2020/11/11 リンク

    その他
    knok
    knok バージョン規則が途中で変わるソフトウェアもあるからな…あとリリースにミスがあったからといって同じバージョンでファイルの中身差し替えるのもやめてほしい

    2020/11/11 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 まさに闇! -はリリース前につける(x.y.zのどこかが上がるリリースの前)。+は納品後につけることにしようかな。

    2020/11/11 リンク

    その他
    Keisuke69
    Keisuke69 結局のところみんなバラバラってことがわかった

    2020/11/11 リンク

    その他
    Falky
    Falky たまにdependabotがお知らせしてくれないことがあるのってもしかしてこれ関係してる…?普段なんも考えてなかったけど、言われてみると確かにバージョンの比較ってめちゃくちゃめんどくさいな…

    2020/11/11 リンク

    その他
    ken39arg
    ken39arg 余程のことがない限りは、アトリビュートは無視して、patchあげていきましょう運用が楽でコスト低いと思う。

    2020/11/11 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m RailsみたいなソフトウェアですらX.Y.Z.?の4桁目については公式Guidesにすら表記がなかったりするのではじめて見る人には混乱を招きそうだよなあとは思う https://guides.rubyonrails.org/maintenance_policy.html

    2020/11/11 リンク

    その他
    masaki925_8107
    masaki925_8107 どうりでsemver覚えられないと思ったら闇のせいだったんだな(違

    2020/11/11 リンク

    その他
    kkamegawa
    kkamegawa ああ、うん…バージョニング大変。雰囲気でつけるだけ&自分だけならいいんだけど。

    2020/11/11 リンク

    その他
    hazeblog
    hazeblog むず

    2020/11/11 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi 雰囲気でやっている感

    2020/11/11 リンク

    その他
    gfx
    gfx 闇といいたい気持ちはわかるけど、「厳密なセマンティックバージョニング」をするコストに対してメリットが見合ってないんだよなー。

    2020/11/11 リンク

    その他
    seiunsky
    seiunsky すごい

    2020/11/11 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 人類には早すぎた

    2020/11/11 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 定義がない

    2020/11/11 リンク

    その他
    h2onda
    h2onda semver 3 くらいに期待するか…

    2020/11/11 リンク

    その他
    hiboma
    hiboma “で自分だけ毎日必死にバージョンを比較し続けていて「くらうどねいてぃぶってなんだ...?」状態になっています” 😯

    2020/11/11 リンク

    その他
    kamocyc
    kamocyc Semverってこんなことになっているのか。

    2020/11/11 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 単純なmajor/minor/patchだけなら良くできた仕組みなんだけどね。pre-releaseやmetadata等と言い始めるともはやVCSのブランチ管理みたいなことになってくるので、一次元数直線上での比較という考え方自体に無理があるわけで。

    2020/11/11 リンク

    その他
    ginpei
    ginpei 冒頭の要約にもあるようにsemver自体ではなくそこに範囲(>=1.2.3とか)の仕様がない闇。ライブラリーごとに独自解釈され差が出てしまう。前半はsemverに似た別のバージョン表記仕様の話。

    2020/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Semantic Versioningの闇 - knqyf263's blog

    今回も誰も興味ないシリーズなので今まで書いてこなかったのですが、Semantic Versioningに関して幻想を...

    ブックマークしたユーザー

    • takayuki0072024/03/04 takayuki007
    • ohakutsu2023/09/06 ohakutsu
    • techtech05212023/05/06 techtech0521
    • S642021/08/06 S64
    • hachi2021/06/28 hachi
    • kmiya_bbm2020/12/21 kmiya_bbm
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • moznion2020/11/18 moznion
    • hamaco2020/11/16 hamaco
    • todesking2020/11/16 todesking
    • hbKOT2020/11/15 hbKOT
    • f-suger2020/11/14 f-suger
    • issyurn2020/11/14 issyurn
    • tettekete375642020/11/13 tettekete37564
    • rexy2020/11/12 rexy
    • tokb2020/11/12 tokb
    • termoshtt2020/11/12 termoshtt
    • munieru_jp2020/11/12 munieru_jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事