記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoshianX
    KoshianX いきなりTwitterアカウント作ってものすごくびっくりしたろうなとは思うんだよね……15年もかけて1万フォロワーとかになるとじわじわやり方を学べるがいきなりドンと来るとな……

    2024/02/08 リンク

    その他
    ysync
    ysync 叩きが始まった事は不本意だった事には疑いはないけれど、ブログやsnsでのこんな酷いことがあったんですよという告発とそれに言及した拡散はメディア企業という権力に個人事業主が物申す数少ない手段だったのでは?

    2024/02/08 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline わかってねーなぁ。我々は今まで何度も何度も何度も!自分が愛する漫画を小説をゲームを!ドラマやアニメにレイプされ続けてきたんだよ!そしてとうとう生きているクリエイターが殺されたんだ!

    2024/02/08 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 違うでしょう。個人的な事は社会的な事なのでしょう?/だから皆、事実が明らかでない自分とは無関係な芸能人やスポーツ選手のゴシップに何か一言言わずにはいられない。/問題は表出の作法であり言及それ自体ではない

    2024/02/08 リンク

    その他
    Reinassance
    Reinassance “実情を知る者が慎重で、そうでない者が極端になりがち” 同意はするんだけど、二極化した所でまた同じ事が起こるだけ。何も知らなくてもSNSで慎重な発言を心がけた人達もいる。ネットは傍観者の集合体じゃない。

    2024/02/08 リンク

    その他
    preciar
    preciar 楠圭がもっと繊細だったり、当時ネットがあってあのクソ脚本家から煽られたりしたら「八神君の家庭の事情」の件で自殺しててもおかしくなかったし、そうしたら「鬼切丸」を読むことも出来なかったのだよな、などと

    2024/02/08 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 炎上に対する叩きという行動が人間という動物の本能的スタンピートである、という視点にはハッとさせられた。一斉に動くことで集団を守る本能だから当人達は気持ち良くもなれる、なるほど。

    2024/02/08 リンク

    その他
    hopeholdsmoon
    hopeholdsmoon この件にみんなわーわーしてしまうのはセクシー田中さんを知らなくても好きだった原作を改変実写化されて???ってなっま経験がある人は多いからかなと思う

    2024/02/08 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa ドラマは見てないけど、ドラマになるとの話題で本作を知り愛読していた身としては複雑

    2024/02/08 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 7巻は既に手に入らないので、どうしたんだろうと思ったら…電子版か。そりゃそうだ。/う~ん。増幅装置に問題があることを指摘するのは良いけど、そこで止まっている文章か…。まぁ、その段階なのかもしれない。

    2024/02/08 リンク

    その他
    clample
    clample この件は作品自体よりも「邦画・ドラマがクソつまらない理由」が表面化した事により、積年の怒りを当件に便乗してぶつける人がものすごい勢いで噴出したという状況も重なったのが大きいのかもしれない

    2024/02/08 リンク

    その他
    Cru
    Cru "「卵の側」に立つ"の困難さ。恐らくユダヤの側に立ってガザ殺戮を肯定してる人々もそうなんだよな。…原作読んだうえでTV側に配慮できる文章を初めて読んだ気がする

    2024/02/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ネットがなければこの事件は起きなかった代わりに、人知れず屈辱をうけて死んでいった別の漫画家がいたかもしれないのよ。可視化されるってことは社会全体で向き合うってことだよ。

    2024/02/08 リンク

    その他
    misochige
    misochige こういうのって結局は炎上への加担でしかなく、インプレゾンビ以外の何物でないんだよな。最近やっとわかってきたわ。静かに死を悼むのは思ったより大切なことらしい

    2024/02/08 リンク

    その他
    mortal_sun
    mortal_sun 自分もそうだけど、Twitter辺りのSNSではドラマ化前から原作は好きで読んでてドラマを見てない層の方が厚いから怒りの矛先がああなったんだと思ってる

    2024/02/08 リンク

    その他
    nomono_pp
    nomono_pp つーか、『セクシー田中さん』って女性向けコミックでは一巻発売時からかなりの話題作で雑誌にも取り上げられたし、一巻あたり15万部越えてて普通にヒット作なのに、なんで読んでないやつが多いんだ?

    2024/02/08 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 何も知らん人たちがピーチクパーチク言いたがるのはネットがなくてもそうだねという話。それを黙らせるなら関係者の代理人(放送局と出版社)が声明を出すことが大事だったのではと思う。

    2024/02/08 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 松浦さんが「ア・ピース・オブ・警句」の系譜の連載を始めていたのか。知らなかった。

    2024/02/08 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn これを初めて読んだ人は『〜田中さん」の著者が小学館の担当部署と一緒に相談した上でSNS発信をはじめたということをまたしても忘れちゃうんだと思う。そんなこと文脈からは些事? どーだろ。

    2024/02/08 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi リアリティーショーで死んだプロレスラーの人のときもそれこそステマ部隊込みでマスコミやインフルエンサーはこぞってSNSのせいだって責任転嫁してたけどあからさまにおかしいやろ。どっちもテレビ局が主犯やん

    2024/02/08 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 日比谷焼き討ち事件とは構図も関係性も違うだろ。物事をよく知らないで騒ぐなんてものは学生運動もそうだったし。それにご自身も事情通でもないのにこの様に訳知り顔で記事を書く始末なのはブーメランか?

    2024/02/08 リンク

    その他
    Midas
    Midas 残念ながら全く間違ってる。ネットが傍観者『ではなくなった(全てのひとが当事者でありフラットないちプレイヤーとして発言権を平等に分有してる』のが現代社会(だからこそもう「思いやる」しかなくなってる

    2024/02/08 リンク

    その他
    Shabondama
    Shabondama ドラマもよかったですよ。原作者が必死に守ってくれただけあって。登場人物一人ひとりを愛おしみながら作られた作品なんだろうな、って思いました。

    2024/02/08 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 松浦晋也氏。

    2024/02/08 リンク

    その他
    magi00
    magi00 原作者はドラマスタッフに気を使ってたし周りにすごく気を使うタイプに見える。それでも作品を守るために戦っていたと思うが自分のせいで他人が炎上するのは辛かっただろうね

    2024/02/08 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 悲しくて読めないと思うわ

    2024/02/08 リンク

    その他
    meisoT
    meisoT 読みたくて思わず会員登録してしまった。知識を連想でつなげていく、知性を感じる文章だな〜

    2024/02/08 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 原作一気買いしてドラマをダイジェストで見て最終回の内容をブログで読んだ限りだと、むしろ最終2話以外が原作から大外れしてなくて、最終回がドラマより原作の方が恋愛ドラマ的だった。世間の反応は当てにならん…

    2024/02/07 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo いや当時のマスコミは東大七博士(一人だけ学習院だが仕様)の強硬論だの大国ロシア相手に勝ち続けてる様子だのを詳細に流してた。『情報が足りない』とは誰も思ってなかっただろうし、実際そうでなく、政府によ文字数

    2024/02/07 リンク

    その他
    aike
    aike 堅物事務員の裏の顔みたいなテンプレ設定をわざと使って、テンプレから微妙にずらした人物造形を丁寧に描いて展開の予想を裏切っていく作品。ずらし方の繊細さを理解せず翻案するとテンプレ展開になりがちとは思った

    2024/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『セクシー田中さん』を大人買いして茫然自失

    この記事の3つのポイント 衝撃的な事態になったドラマ「セクシー田中さん」 原作を読んで思い出したのは...

    ブックマークしたユーザー

    • Guro2024/02/29 Guro
    • zu22024/02/11 zu2
    • nikumiso102024/02/08 nikumiso10
    • KoshianX2024/02/08 KoshianX
    • ysync2024/02/08 ysync
    • rosaline2024/02/08 rosaline
    • gurutakezawa2024/02/08 gurutakezawa
    • jhagio2024/02/08 jhagio
    • pwatermark2024/02/08 pwatermark
    • khtno732024/02/08 khtno73
    • ymdicr01012024/02/08 ymdicr0101
    • jtkhs2024/02/08 jtkhs
    • yujimi-daifuku-22222024/02/08 yujimi-daifuku-2222
    • tweakk2024/02/08 tweakk
    • crockskun2024/02/08 crockskun
    • novava2024/02/08 novava
    • dsl2024/02/08 dsl
    • honeybe2024/02/08 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事