eeeeeeeeeeeeのブックマーク (1,124)

  • 青のりで幸せになる5つのレシピ(デジタルリマスター)

    「私と青のり  松圭司」 諸君、私は青のりが好きだ 諸君、私は青のりが大好きだ ナガイの青のりが好きだ 三島の青のりが好きだ 四万十川の青のりが好きだ お好み焼きで 焼きそばで 白飯で カツ丼で 揚げ物で スナック菓子で この地上で掛けられるありとあらゆる青のりが大好きだ お好み焼きに青のりを掛けた瞬間クシャミをして吹き飛ばすのが好きだ 宙に舞った青のりがテーブル上でばらばらになった時など心が躍る 好きなあの子が「美味しいね」と言ったその口から覗く青のりがたまらない その笑顔と青のりとのギャップには絶頂すら覚える 思わず大量の青のりを掛けてしまうのが好きだ 青のりに蹂躙され真っ青になってしまったお好み焼きもまたとても美味そうだ 諸君、私は青のりを山のような青のりを望んでいる 君たちは一体何を望んでいる? 更なる青のりを望むか? 情け容赦なく全てを緑に沈める青のりを望むか? 「青のり!青の

    青のりで幸せになる5つのレシピ(デジタルリマスター)
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/12/02
    文体があまりにもゼロ年代インターネットで、ムズムズした。
  • すべてがぜんまい仕掛けになる「なんでもぜんまい」製品化への道

    『ふと思った。回っているぜんまいが横についてさえすれば、何でも「ぜんまい仕掛け」で動いているように見えるのではないか。』 そんな書き出しで始まる記事が当サイトに掲載されたのは、2021年9月のことである。その後このぜんまいは「なんでもぜんまい」と命名され、このたび製品化に向けて絶賛クラウドファンディング中。 デイリーポータルZとしても当サイト発のこのプロジェクトをぜひ応援したく、この記事では関係者3人にその開発秘話を聞いた。

    すべてがぜんまい仕掛けになる「なんでもぜんまい」製品化への道
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/12/02
    山寨対策の話がめちゃくちゃ面白い。本物だからこそ先にできる権利主張をあらかじめやっておくということかな。
  • 日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン

    人の3人に1人は日語が読めない? 集団ですぐれた意思決定をするための条件は、人種、民族、国籍、宗教、性別、性的指向などが異なるメンバーを集める多様性と、その全員が一定以上の能力をもっていることだ。このふたつの条件を満たすと、多様な意見が「化学反応」を起こし、とてつもないイノベーションが生まれる可能性がある。 ところが、自然に生まれる集団ではこれとは逆のことが起こる。 ひとは生得的に、自分と似た者に惹かれる性質があるので、アメリカのような多文化社会では、人種や民族、宗教ごとにコミュニティがつくられるが、知能や学力で選別するようなことはない。知識社会は産業革命以降に成立したので、そんなグループ分けをする能は脳に埋め込まれていない。だからこそ有名大学やシリコンバレーのIT企業は、人為的な方法(入学試験や高報酬)で能力の高い者だけを集めているのだ。 その結果わたしたちは、なんの多様性もなく

    日本人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/30
    「日本人の6人に1人は日本でおなじみの偏差値でいえば40以下の学力しかないあの人々なんだからそれを踏まえて制度設計せよ」という話。これはホントにそう。
  • 芽出し帽をつくりたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:1万円で好きな洋裁用品を買っていいんだってさ! ~新宿オカダヤへ~ > 個人サイト たびっこ動物 バラクラバとは バラクラバは直訳すると目出し帽だ。 しかし今流行っているバラクラバは、いわゆる目出し帽とは少し違う。 流行りのバラクラバはフードのようにかぶったり、かぶらずにネックウォーマーのようにして使う。 今回は流行りのデザインに合わせて芽出し帽を作っていく。 デザインはこちら。 愛・地球博感。森の精霊だ。 さて、どうやって作ろう。 そういえば、カバンで有名なファッションブランドのロエベが2023春夏コレクションで草を植えた服を発表している。 どうやらロエベは衣服やシューズに物の草を植えているようだ。 そんな布が

    芽出し帽をつくりたい
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/24
    第一弾が禿げ散らかしたところで笑った。
  • 「男は男らしくあるべき」という意識の有無で恋愛できる割合は3倍も差がある(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国際男性デーに寄せて11月19日は、毎年「国際男性デー(IMD; International Men's Day)なのだそうである。だからというわけではないのだが、丁度1年前もこういう記事を出している。 →「男は男らしくあるべき」という規範と「生きづらさ」と「結婚」の行方 今回はそれの1年越しの続編である。 前回は、「男は男らしく、女は女らしくすべきだ」という男女性別規範の有無で、配偶関係が変わるかどうかというデータを出した。結果からいえば、「男らしくすべき・女らしくすべき」という意識が強いほど未婚率は低い、つまり、結婚している割合が高いことを述べた。 今回は、結婚ではなく、恋愛においてこの「男らしさ・女らしさ」の意識はどう影響を与えているだろうか、についてである。 「男らしく・女らしく」別の恋愛率私のラボで継続的に調査している「恋愛未経験者率=未恋率」の2020年のデータをご紹介したい。

    「男は男らしくあるべき」という意識の有無で恋愛できる割合は3倍も差がある(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/23
    自己意識の話がいつの間にかアピールの話に変わっている…
  • セルフ夜鳴きそば

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:ルールが厳しいラーメン店の元店員さんに話をズバズバ聞いた > 個人サイト 日海ぱんく通信 どうせならどんぶりにもこだわりたい どうせやるならイメージの中の夜鳴きそばをできるだけ再現してみたい。 まず夜鳴きそばのどんぶりの側面は赤いものでなければならない。そんなこと、誰が決めたのかといえば、誠に勝手ながら私が決めさせていただいた。 しかし、側面が赤のラーメンどんぶりは意外にも手に入りにくく、通販サイトにはあったが値段が高かった。 ご自由にお持ちくださいコーナーにあったどんぶり あきらめかけていたところ、店舗用のリサイクルショップのご自由にお持ちくださいコーナーに側面の赤いラーメンどんぶりがあったのを見つけた。 それはご自由にお持ちく

    セルフ夜鳴きそば
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/23
    何故か彼はいつも三脚でセルフタイマー撮影してるのだろうと思い込んでいたので、フェンス越しに引いていくGIF動画に驚いてしまった。
  • お酒趣味とは、自分の「おいしい」っていう感覚を広げていくこと

    こんにちは、編集部 石川です。 毎月1回、当サイトのライターに専門分野や得意分野の話を聞いています。今回は、ワインエキスパートの資格を持つJUNERAYさん。 あらためて、お酒って何が面白いの?聞いてみました。 酒について知ることは電話帳を覚えるような作業 石川:ワインエキスパートってなんですか? JUNERAY:一般社団法人日ソムリエ協会というものがありまして、そこが認定している資格に「ソムリエ」「ワインエキスパート」の2種類があるんです。どっちが上ということはないのですが、ソムリエのほうは受験資格に職業の指定があって。 石川:経験者採用みたいな? JUNERAY:そうです。それで私は受けられないんですよ。以前バーテンダーをやっていたんですけど、昼に花屋、夜にバーテンダーっていう生活だったので、月に何時間以上という条件を満たせなくて。 石川:JUNERAYさん基的にワーカホリックです

    お酒趣味とは、自分の「おいしい」っていう感覚を広げていくこと
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/22
    この方の酒趣味は美食趣味の一環という感じだよね。
  • 10年ぶりにキャラメルコーンのピーナッツ比を確かめてみたらそれ以上に容量減少に驚いたわい

    デイリーポータルZは今年20周年。 ライター個人が気になったこと、やってみたいことをつきつめるサイトだけに記事の内容はさまざまだけれど、その息の長さから、好奇心のおもむくままにやったことがうっかり歴史を記録していることがある。 約10年前のこの記事を久しぶりに読んで、今では結果がかわってくるんじゃないか? と思った キャラメルコーンと柿の種のピーナッツ比は、実はそれほど差がない(T・斎藤) 調べてみたら、比率というよりも内容量の減りに時代の風をかんじざるを得なかったのだ。 ※この記事は「デイリーポータルZをはげます会」会員限定記事です。途中まで無料で読めますが、途中から有料です。

    10年ぶりにキャラメルコーンのピーナッツ比を確かめてみたらそれ以上に容量減少に驚いたわい
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/15
    会員限定の有料記事はごく一部だよ!
  • 海外レビューサイトで世界最低を探せ!ホテル酷評レビュー選手権

    ホテルレビューサイトのレビューは、基的には泊まりたい人が参考にするためにあります。しかしいろんなホテルの情報を見ているとしばしば読み物としても秀逸なレビューも存在することに気づきます。 レビュアーが意図的にユーモアを交えたレビューを書いている場合もありますが、今回注目したいのは「酷評」。 怒って酷評したレビューがそのシチュエーションやレビュー対象のひどさゆえに面白みを帯びてしまうケースがあるんです。(前文・編集部 石川)

    海外レビューサイトで世界最低を探せ!ホテル酷評レビュー選手権
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/04
    Googleマップの酷評レビューだと、しばしばレビュアー側がエンタメ要素に富んでいるやばい人というケースもそこそこ多め。
  • 世田谷の一角に空き家群、資産価値は10億円 都心でも売れない背景:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世田谷の一角に空き家群、資産価値は10億円 都心でも売れない背景:朝日新聞デジタル
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/11/03
    駒沢のここは空き家が何軒も立ち並んでるからインパクト大きいんだけど、単独の空き家だとさらにそこらじゅうにいくらでも建ってるんだよな…。
  • バーコードバトラーならビールは強い酒(デジタルリマスター)

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:カラータイマーは役に立つのか(デジタルリマスター) > 個人サイト Twitter バーコードバトラーって? バーコードバトラーは1991年にエポック社から発売された液晶ゲームで、市販の商品についているバーコードを読み込ませることで生命力、攻撃力、防御力を持ったキャラクターや、強化アイテムを作り、1対1で戦わせて遊ぶものだ。ムシキングの祖先みたいなものだろうか。 ちょっと実際に遊んでみよう。 これはバーコードバトラー2です まず適当に見つけてきた市販の商品から、バーコードを切り取る。 適当な商品といえばポテトチップスです。 切り取ります。 ぺらぺらなままでは読み

    バーコードバトラーならビールは強い酒(デジタルリマスター)
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/30
    スピリタスつよ!
  • 僕は、見頃が終わった曼珠沙華まつりを見たことがある

    埼玉県の日高市に巾着田という場所があり、そこは秋になると曼珠沙華(彼岸花、リコリス)が満開になることで有名です。いま、時はまさに10月。きっと曼珠沙華が咲き乱れているはずと思い込んで出かけてみたところ、なんか思ったのと違った光景が広がっていました。 その顛末。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:川越の東京、東京の川越(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 巾着

    僕は、見頃が終わった曼珠沙華まつりを見たことがある
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/22
    トトロの七国山は八国山のもじりらしいので、直接は関係ない模様。地名のネーミングとしては連続性ありそうだけど。
  • 薬のパッケージに描かれた弱ってる人(デジタルリマスター)

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:新しいiPhoneが20万するので代わりに20万を持ち歩く > 個人サイト webやぎの目 あ、おれが描いてある ハイチオールCはシミ・そばかすのほかにふつか酔いにも効く(効能に書いてある)。 瓶のパッケージには美白をうたっているが、紙箱のほうはふつか酔いイチオシである。瓶には中谷美紀の写真が載っていることもあるが、箱のほうは微妙な色の長袖ポロシャツを着たおっさんである。 おっさんバージョン あ、これはまさに僕だ 口と胃をおさえたリアルなポーズ。眉間のしわ。そして悔やむ昨晩の飲酒量。これはまさに僕である。これからハイチオールCを飲もうとしている僕がすでに描かれていた。ハイチ

    薬のパッケージに描かれた弱ってる人(デジタルリマスター)
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/21
    イララックの世界がやばくて声出して笑った。
  • 友達ならうちわを振ってファンサをもらいまくれる

    ファンサうちわを振る対象が必ずしもアイドルである必要はない。 うちわを振るのも、振られるのも、自由だ。 ファンサ(ファンサービス)とは、主にアイドルをはじめとした芸能人やスポーツ選手、またはファンサをもらう側にとってアイドルのような存在などから享受するサービスのことである。(例:ピースをしてもらう・手を振ってもらう など) 私は大手事務所のアイドルが好きなので、ファンサをもらうためには要求をしたためたうちわを振るのが最も一般的な手法となる。 突然だが、ここで私が愛用しているうちわをご覧いただきたい。 ファンサをもらう気がゼロすぎる。 これは私がドルオタになって間もない頃に初めて作ったうちわである。昔も今もアイドルに対して最も望むことが「健康」なのでこう書くしかなかったのだ。 しかし、最近メラメラと「気(マジ)でうちわが振りたい」と思うようになってきた。 ドルオタうん年目にしてやっと、アイ

    友達ならうちわを振ってファンサをもらいまくれる
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/20
    この人の記事、正直よく分からんのだけどなんか分かる感じがあって良い。
  • 昭和の公園遊具はハードモードすぎる!

    最近の公園には、ポップでかわいらしいデザインの遊具が増えています。おそらく安全対策もバッチリされているんだろうなぁ〜という、親御さんも安心な設計なんでしょう。 一方、昭和の時代の公園には、鉄やタイヤで無骨に作られた、どうやって遊ぶんだかよくわからず、安全対策もされているんだかされていないんだかな、荒くれた遊具がいっぱいありました。子どもたちは日々、危険と隣り合わせで遊んでいたのです!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:レーサー遅四駆大会! > 個人サイト Web人生 結局、子どもは危ない遊び方を見つけ出し

    昭和の公園遊具はハードモードすぎる!
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/19
    ブランコで思いっきりジャンプすると安全対策の柵に衝突してむしろ危ないというのを思い出した。
  • かつて切り花だったゼラニウムをお茶にして飲む

    花屋にいたローズゼラニウムを土に植えた。部屋に取り込んだこのタイミングで、ちょっと味わってみようと思う。 はじめまして、こちらはローズゼラニウム。筆者宅のベランダに植わっていて、台風のため室内に取り込まれた鉢だ。 かつては花屋にあった切り花だった。ゼラニウムは生命力が強く、じゅうぶんに吸水させて土に挿しておくと勝手に芽が生える。 さて、今回はこのハーブをお茶にして飲もうと思う。 先に注意すべきこととして、花屋で流通しているような切り花は用にできない。人の口に入るように育てられていないため、品の基準とは無関係の量の農薬が使われていることが多いからだ。 実は、このゼラニウムを買ったのはもう何年も(3回花が咲いたのを見たので、少なくとも3年)前のこと。 薬品が付いているであろう部位を剪定したり、わざと枯らしたりしながら、無農薬で育ててきた。それで少し歪な形をしている。 ローズゼラニウムの名の

    かつて切り花だったゼラニウムをお茶にして飲む
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/08
    花屋でバーテンダーのこの人しか書けなさそうな記事だ。
  • マイナカード機能のスマホ搭載は社会変えるか 鍵はアップルとの交渉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マイナカード機能のスマホ搭載は社会変えるか 鍵はアップルとの交渉:朝日新聞デジタル
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/05
    この手の公的手続きの機会って、カードかざす手間をなくしたいほど多いものなのだろうか?
  • 北朝鮮が中距離弾道ミサイル発射か 太平洋へ通過、10日間で5回目:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北朝鮮が中距離弾道ミサイル発射か 太平洋へ通過、10日間で5回目:朝日新聞デジタル
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/10/04
    着水点見ると、これを「日本に向けて」と見るのはちょっと違うんだろうな。
  • ムー編集長とゆく四国・UFO遭遇ツアーに参加!

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:『鼻先にニンジン』で、足は当に速くなるのか(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 1日目:ライトなUFOファンだけどいいのですか ではこの集まりに至った経緯を追っていこう。 このUFOツアー、開催はつい先日だったが、企画立ち上げは2019年から画策されていた。近畿以西で最高峰の石鎚山、その地域を盛り上げるべくさまざまなツアーやイベントを企画している株式会社ソラヤマいしづちさんから、宇宙グッズをいろいろ出している私にある日突然企画が持ち込まれたのである。それにしてもなぜ私に、と驚きつつも、真剣にUFO呼ぼうってんだから、絶対ここはYesだ。この機会を逃したら、きっと一生

    ムー編集長とゆく四国・UFO遭遇ツアーに参加!
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/09/29
    「虚空門 GATE」を思い出した。
  • 「あえて飲まない」若者が増加? 酒類消費量、ピークから3割減:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「あえて飲まない」若者が増加? 酒類消費量、ピークから3割減:朝日新聞デジタル
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee 2022/09/26
    この定義満たす人ってそれなりに飲むほうという印象なので、そりゃ減ってるだろうなあ。“飲酒習慣の定義は「週3日以上、1日1合以上飲酒する」で、1合はビールやチューハイではロング缶1本程度”