ブックマーク / news.livedoor.com (3)

  • 日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」 - ライブドアニュース

    同性カップルの日人女性が昨年秋、で認定を受けた。 女性であり、者であることで日国内で迫害されたこと、日では法整備がなされておらずその複合差別から逃れられないことなどを政府の委員会が認めた。 と認められたのは50代と30代の女性。日で生まれ育った。職場や内で差別を受け続けたため、2人で2021年にに渡航。日で受けた差別や、日の法整備の現状などを記した200ページ超の資料を提出し、面接や公聴会を経て23年9月、と認められた。 決定通知書では、2人が受けた差別に加え、国連女撤廃委員会の日への所見なども踏まえ「差別が日全体にある」などとして、女性や性的少数者の人権が十分に守られない日の状況を判断理由とした。 2人は取材に応じた理由について「私たちと同じ苦しみを抱えて生きているや女性は多く、日政府や日の人々に一石を投じたかった」と話している。 国連高等弁務官事務所の報告では、他

    日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」 - ライブドアニュース
    daisya
    daisya 2024/05/19
    これあの人のことだよね?ってなってる人いると思うんだけど、そこに触れないのプライバシー保護って理由で正当化できるのか疑問。
  • 「ムスコは元気か?」サウナ室内で“不適切行為”が横行し、鹿児島の人気ヘルスセンターが閉店「夫婦で来店したのに夫が男湯でこっそり…」「厳しく注意喚起の張り紙をしたらクレームが殺到」 - ライブドアニュース

    2024年4月26日 21時39分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 閉店した鹿児島市で人気のについて、集英社オンラインが伝えた スタッフによると、内で男性客の不適切行為が横行していたそう 厳しく注意喚起の張り紙をすると、クレームや無言電話が相次いだという 民から長年親しまれてきた「太陽ヘルスセンター」が燃料費の高騰を理由に3月31日に閉店した。33年の幕を閉じる最後の瞬間まで閉店を惜しむ多くの客が訪れた。しかしその後、この浴場施設で男性客による不適切な利用があったことを一部メディアが報じると、ネットは大炎上。一体何が起きたのかー。 「お子さんや奥さんと一緒にいらっしゃってる男性客までもが…」 市内にある源泉数は約270カ所にもおよび、県庁所在地では日一の湯処である鹿児島市。と呼ばれる公衆浴場のほとんどが温泉で、大人も子どもも数百円で入浴できることから「

    「ムスコは元気か?」サウナ室内で“不適切行為”が横行し、鹿児島の人気ヘルスセンターが閉店「夫婦で来店したのに夫が男湯でこっそり…」「厳しく注意喚起の張り紙をしたらクレームが殺到」 - ライブドアニュース
    daisya
    daisya 2024/04/28
    女性専用スペースにやたらケチ付けるゲイは何なんだよお前ら関係ねーだろと思ってたけど、ヘテロ男は迷惑行為したくても女がいないからできないだけってところを突いてきてるんだったら関係なくはないか。
  • 性欲満たすため 男湯で性的暴行 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    性欲満たすため 男湯で性的暴行 - ライブドアニュース
    daisya
    daisya 2024/01/18
    男専用スペースってメリットあるのかな。女を隔離したら男しか残らないから仕方ないが。監視カメラなり、技術の発達のおかげで対策は色々考えられそうなものなのに、女スペース攻撃ばかりが目立つ。
  • 1