タグ

配信に関するcielonlonのブックマーク (2)

  • それでも僕らがイベントのライブ配信を続ける理由 - Cloud Penguins

    ハイブリッドイベント(現地開催&ライブ配信)は死ぬほど大変 ハイブリッドイベントが何故大変か オンライン配信は盛り上がらない (と錯覚する) でも実際のところ、参加者はライブ配信を求めている 何故オンラインのライブ配信が好まれるのか 情報収集が主であり、コミュニケーションはそこまで必要ではない コミュニケーションを取りたい気持ちはあるが、まずはオンラインで雰囲気を見て現地参加するかどうかを決めたい 他の地域に住んでいるので、距離の問題で参加できない 出来ることなら現地に行きたかったが、スケジュールや費用などの都合で断念 何故アーカイブ配信ではダメなのか それでも僕らがイベントのライブ配信を続ける理由 技術を普及させたいという想い ハイブリッド時代に向けて培ってきたノウハウ まとめ TwitterXを見ていたら、とある技術系イベントがライブ配信を取りやめ、現地開催とアーカイブ配信のみにすると

    それでも僕らがイベントのライブ配信を続ける理由 - Cloud Penguins
    cielonlon
    cielonlon 2023/08/11
    大変さ、よく分かる。その分、まともなハイブリッド開催の価値もよく分かる。ぜひ続けてほしい。
  • 配信後のマルチカム編集が楽になる裏ワザ 〜ATEM Mini ISOのISO収録〜

    世の中のテクノロジーには、一言説明すれば誰でも直感的にすぐに理解できるものと、どれだけ説明してもあまりピンとこなくて、自分で試してみてやっと理解できるもの、このふたつの種類があります。ATEM Mini ISOのISO収録は、おそらく後者に属します。とはいえみんなが実際に体験するまで待っていたのでは、この唯一無二で前代未聞のテクノロジーはこのまま見過ごされてしまう恐れがあります。そこでこの記事ではあえて、うまく伝わらない危険性を承知のうえで、このISO収録について解説してみようと思います。 通常の場合、生配信を終えてその手直しをするとか、ライブイベントの収録素材を編集するとかといったときには、人はしばしば、ノンリニア編集ソフトを立ち上げて、収録された素材をプロジェクトに取り込んで、マルチカム編集の作業を進めていきます。それはそれで悪くないのですが、じつはATEM Miniの一部製品に搭載さ

    配信後のマルチカム編集が楽になる裏ワザ 〜ATEM Mini ISOのISO収録〜
  • 1