タグ

ライターに関するbigburnのブックマーク (31)

  • 元フリーライターの3人に聞く。web編集者としてのキャリアを選んだ理由。 | SOME JOURNAL

    こんにちは、サムライトのコンテンツ部で編集をしている鈴木です。1年前にフリーライターからサムライトに入社し、現在はWeb編集者をやっています。仕事柄、いろんな方から「ライターになるために」「ライターや編集者としてのキャリア」について相談されることがあります。 そこで、そんな方々の役に立てればと思い、「サムライト株式会社(企業向けにコンテンツ制作やマーケティング支援をしている会社です)」で働く、元フリーライターの編集者3名で対談を行い、「ライターになった経緯」「仕事を頼みたいライターの条件」「ライターの報酬」「ライターから編集者へのキャリアチェンジ」などのテーマについて、ざっくばらんにお話していきます。 登場人物紹介 中薗昴(なかぞの すばる) サムライト株式会社コンテンツ部所属の元・エンジニア。ジャンクフードとツイッターをこよなく愛する。 田中千晴(たなか ちはる) サムライト株式会社

    元フリーライターの3人に聞く。web編集者としてのキャリアを選んだ理由。 | SOME JOURNAL
    bigburn
    bigburn 2017/09/23
    3人とも1年前後でフリーライターやめてて、メシ食っていけてないじゃん
  • ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    業界話をするのはあまり好きではないんだけど、ずっと抱えていたモヤモヤが一つの言葉によって解消されることがたまにある。今回もそうだ。その言葉とは、「ライターの“読モ”化」である。 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が「読モ」みたいなものに近づいているのだと補助線を引くと、現状がクリアになる気する。なにを言っているのかわからないかもしれないので、順を追って説明させてもらいたい。 まず、「読モ」としてのライターには、なによりもタレント性が求められる。顔出しはもちろんのこと、プライベートな情報も重要な「商品」になる。 さらに、「読モ」としてのライター

    ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2017/02/07
    それははぁちゅうとイケハヤの個人属性であって、ライターのカテゴリに普遍化するのやめてくれ
  • つまらない原稿仕事に飽き飽きしているアナタへ。“腕に覚えのある”ライターと編集者を募集します。【電ファミニコゲーマー】

    ダークソウルおじいちゃんは1472回死んでいた!〜テレビで話題の80歳が実践する、濃厚ゲームライフ〜 その一方で、Webメディアは激変期にあり、これまでの典型的な記事スタイルにとどまらない様々な挑戦が求められています。時代を捉えた大局観を持ち、筋道立てて企画を考えて、新しい分野に挑戦していける人間であることも必要です。 もちろん、記事のジャンルとしても、AIVRゲーム実況、海外ゲームの新規タイトルなど、新しい「遊び」の流行へ常にアンテナを張る姿勢も強く求めます。 VRの中で死にたい……傑作『Rez Infinite』は誰も体験したことのない “電子ドラッグ”だった【ドワンゴVR部体験レポ】 既存のWebメディアの、日々記事を量産する徒労のような仕事の中で、飽き飽きしている若い書き手、紙媒体で新しいITの潮流に不安を覚えながら、なかなか一歩を踏み出せずにいる若い編集者──そんな野心に溢

    つまらない原稿仕事に飽き飽きしているアナタへ。“腕に覚えのある”ライターと編集者を募集します。【電ファミニコゲーマー】
    bigburn
    bigburn 2017/02/02
    うわ、職場環境がメッチャ充実してる。自分も応募しようかしら…
  • キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い

    1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場 http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/ 1円ライターの記事を読んでいて、ライターという職業への根的な勘違いがあるな、と思いました。そして、その勘違いがキュレーションサイトを支える土台になっているな、とも。 件の記事の方は「筆力」があるから自分は高級ライターになれるんだ、と書いていましたが、これが勘違いなんですね。ライターに「筆力」は関係ありません。そもそもライターの仕事で、書くことは全体の工程の一割ほどしかありません。そのほかの9割は調べものをしたり、人に話を聞いたり、関係者の調整をしたりです。書くことは最後の最後だけです。 ライター志望の人が使いものにならない、という場合、書く以外のことが苦手な場合なケースが多いです。そして、キュレーションサイトを支

    キュレーション騒動に感じるライターという職業への根本的な勘違い
    bigburn
    bigburn 2016/12/13
    ゲームをプレイすることも「取材」なんだよね。動画で済ませたり他人のレビューをパクるエアプレイ記事も滅びてほしい
  • しおたんこと塩谷舞さんにPR記事を頼んだらいくらかかる?【人気Webライターのギャラ相場を公開】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    しおたんこと塩谷舞さんにPR記事を頼んだらいくらかかる?【人気Webライターのギャラ相場を公開】
    bigburn
    bigburn 2016/11/21
    そんなギャラもらったことない…だいたいプロは秘密主義の中で、公開してくれて有難うございます
  • 続くライター業の価格破壊。生活すら困難?

    伊藤 剛 @GoITO ライター仕事の価格破壊がひどいらしい。とくにウェブ媒体。 ライター仕事を始めた1997年ごろ、400字5000円は「安くて申し訳ありません」という額だった。 2000年代なかごろ、同じ400字5000円は「お、まともな額の仕事が来たぞ」という感じになった。いまはさらに、なのか。 2015-05-11 07:41:51 伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所 伊藤 剛 @GoITO ライター仕事のギャラが字数で決められるってのも、実は結構理不尽なケースもあるんだよね。極端な例だけど、たった一行に入れ

    続くライター業の価格破壊。生活すら困難?
  • ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 連日夜な夜な原稿と格闘していますが、2歳半の愛娘が隣で『ドラえもん6巻』を音読しています。どうやらパパと一緒に寝たいよアピールのようですが、自分の口では『パパと寝たいよぅ』と言わないところが、いじらしく愛らしい。 さて、自分で言うのも何ですが、僕は取材がウマイと言われます。文章がウマイは年に1回言われれば良い方ですが、取材がウマイは年に5回くらい言われます。そこで今回は調子に乗って、取材がウマくなる10のコツをご紹介したいと思います。 なお、取材といってもその対象は芸能人、文化人、学生……と様々ですが、今回は表記上、企業に所属する方へのインタビュー取材に統一させていただきました。 おそらく、ライター仕事で一番多いのは、企業取材だと思われるためです。他の取材対象がメインという方も、基は同じですので、適時脳内変換してお読みください。 取材のコツ1:

    ライターなら取材がうまくなろう!プロがまとめる取材のコツ10 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    bigburn
    bigburn 2013/05/18
    取材時間の1時間前到着は絶対無理!!!それ以外はおおむね同意
  • スネ夫の髪型を正面から見た場合の新説が登場!より再現性高く。

    ネットではかねてから議論となっている問題がある。それはドラえもんに登場するスネ夫のヘアースタイルであるが、彼の髪型を正面から見た場合どのような状態になるのかと言う事だ。アニメや漫画では度々正面が描かれているものの、あまりピンと来るものでは無く、イマイチ納得のいくような物理的構造物になっていない、そして今回新たな新説が登場し話題になっている。 画像:Twitpicより http://twitpic.com/c9dcmq かねてから謎とされてきたスネオのヘアースタイル。今回の説では、なんとまるで太い針のようにそれぞれの毛先がまとまってとびだしているというものだ。後ほど紹介するamazonにあるフィギアもこれに近い形状をしており、どちらもそれぞれまとまった毛先が飛び出しているという考え方。しかしamazonのフィギアでは重大な欠点があり、横を向いた際にスネオ特融の上中下3方向に分かれた独特のヘア

    スネ夫の髪型を正面から見た場合の新説が登場!より再現性高く。
    bigburn
    bigburn 2013/05/04
    ちょい古いけどブクマ。スネオって百鬼一族だったんかい(;´Д`)
  • ライターになりたいという若者がいたら - ダリブロ 安田理央Blog

    以前紹介した「日の丸電子書籍はなぜ敗れたのか」の著者、鈴木秀生氏のBlog「とeBookの公園」の「文章で飯をっていくということ」というエントリーを読んで、うーんと唸ってしまいました。 若者に「電子書籍業界に入りたいんですけど」と言われたことをきっかけに、電子書籍業界の厳しい現状、そして「書く」仕事についての現状と未来について考察した文章です。 かつては週刊誌では1ページの原稿料が3~5万くらいだったのが、ネットメディアでは1万2千~1万5千円になっているという佐々木俊尚氏の記事を引用し、いや、ネットメディアでは1万2千円もなかなか出せません、とさらに厳しい現状を突きつけてくれます。 いや、ホント、ネットの原稿料は安いです。ついこの間まで「出版業界って何十年も原稿料上がってないんだぜー」なんて言って笑ってたのが、ここ数年は上がるどころか下がる一方。しかし、それよりも安いのがネットメディ

    ライターになりたいという若者がいたら - ダリブロ 安田理央Blog
    bigburn
    bigburn 2013/04/22
    炎上力だけでPV集めている誰かさんでさえ甲斐性あるヨメの被扶養家族も同然って現実の前では、これは頷くしかないわ…。
  • 「ゲームクリエイター 飯野賢治」は,何を遺したのか。「イルカの学校」特別講義「夭折の鬼才 飯野賢治を学ぶ。」聴講レポート

    ゲームクリエイター 飯野賢治」は,何を遺したのか。「イルカの学校」特別講義「夭折の鬼才 飯野賢治を学ぶ。」聴講レポート ライター:大陸新秩序 2013年4月,東京都内の「IID 世田谷ものづくり学校」(公式サイト)にて,プログラム「イルカ(ILCA)の学校」がスタートした。 ILCA(INNOVATION,LEARNING,CREATIVITY AND ARTS) は,次世代カルチャーを担う若いクリエイター達の育成を目指すプロジェクトで,ゲームクリエイターの故・飯野賢治氏と,MITメディアラボ所長の伊藤穣一氏を中心とする有志によって発足されたものだ。 そのILCAと,飯野氏が代表取締役社長を務めていたフロムイエロートゥオレンジ(以下,ftyo)とが開設した,“新時代のイノベーター養成プログラム”が,「イルカの学校」である。 4月6日には,このイルカの学校において,特別講座「夭折の鬼才 飯

    「ゲームクリエイター 飯野賢治」は,何を遺したのか。「イルカの学校」特別講義「夭折の鬼才 飯野賢治を学ぶ。」聴講レポート
  • 「WIRED」がライターとインターンを募集します!

    bigburn
    bigburn 2013/03/18
    応募しようかしら
  • 世界最大規模の格ゲーイベント「Evolution 2013」,投票枠の8タイトル目は「大乱闘スマッシュブラザーズDX」 に決定。寄付総額は2000万円越えに

    世界最大規模の格ゲーイベント「Evolution 2013」,投票枠の8タイトル目は「大乱闘スマッシュブラザーズDX」 に決定。寄付総額は2000万円越えに ライター:ハメコ。 2013年7月12〜14日の3日間にわたり,アメリカ・ラスベガスでの開催が予定されている世界最大規模の対戦格闘ゲームイベント「Evolution 2013」(以下,EVO2013)。そのメイン競技タイトルのうち,7タイトルについては,以前の記事でお伝えしたとおり,すでに決定しているのだが,残る1つ――8タイトル目の種目が,「大乱闘スマッシュブラザーズDX」に決定したことが,現地時間の2013年2月1日に明らかとなった。 この最後の1種目は,1月9日から末日までの間,「乳がんの研究を手がけるNPOへの寄付」を通じた投票によって決定することになっていたもの。日ではあまり前例のない選出スタイルではあるものの,蓋を開けて

    bigburn
    bigburn 2013/02/03
    ゲームキューブ版なんだ! スト2Xといい格ゲーは息が長いなあ
  • 覚醒都市DiX ゲーメスト特集 懐かしのゲーメスト誤植美術館

    「ゲーメスト」 ゲーメストとは、1986年5月20日に創刊されたゲーム攻略雑誌です。 アーケードの格闘ゲームが大流行した1990年代、業界屈指のアーケードゲーム専門誌として人気を博しました(創刊当初は家庭用ゲームの紹介もしていたようです)。 とにかく、様々な意味で濃いライター陣がマニアックな誌面を展開していたのですが、このゲーメストの最大の特徴というか「名物」に、普通では考えられないような「誤植の山」がありました。 毎回毎回、信じられないような内容の誤植が信じられない数あり、「わざと誤植をした箇所があるので、発見したらプレゼントを進呈」という企画をぶち上げたときは、「誤植の数が多すぎて仕込んだ誤植が埋もれてしまったので、一番面白い誤植を探し出した人にプレゼントを進呈」と、企画の内容が変わってしまうほどのものでした。 原因は、ライターの手書きの原稿の字が異様に汚かったこと、締め切りスケジュー

    bigburn
    bigburn 2013/02/01
    「確かみてみろ」はラストだったのでずっこけたw
  • 新テニプリ最新話でネットが炎上! その理由を考察する:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか ジャンプSQ最新号(2013年1月号)に掲載された新テニプリでネットが炎上し、話題になりました。 なぜネットが炎上してしまったのか、今回はその原因を探っていきたいと思います。 ……とその前に、テニプリ最近読んでないわ~という人のためにおさらいを。 現在、テニプリは中学生VS高校生編のまっただ中。レギュラー入れ替えをかけて、リョーマら中学生メンバー

    bigburn
    bigburn 2012/12/21
    ネットが炎上を冷静に分析していて爆笑したww
  • テニプリで数ヶ月に及んだガチな殺し合いがついに決着! 処刑技の内容エグすぎにつき閲覧注意!:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか だいぶ遅れましたが今月のテニプリですよ! いつも通り、ここまでのあらすじを……と思ったのですが、もう毎回同じことを書いているので、今回はスリーステップ解説でサクッといかせてもらいますね。 【STEP1】現在行われている試合は、中学生の木手&ブン太 VS 高校生の君島&遠野のダブルス。 【STEP2】試合中に木手がブン太を裏切り、相手ペアにつく。ダ

    bigburn
    bigburn 2012/11/25
    コロンビアネクタイを絵面にした努力は買いたい(方向性は狂ってるけど)
  • "濃すぎる"Androidのホーム画面 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 個性的なライター集団の、120%プライベートなホーム画面を紹介 "手作り"や"デフォルト"、"とっさに使える画面"や"実用性無視"などテーマは様々 自分でレビューしたアプリを使い続けているケースも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "濃すぎる"Androidのホーム画面 - ライブドアニュース
  • 「超エロゲー ハードコア」という本についての感想 M.G.Station

    ※この日記はWeb全体公開です 久しぶりの日記だなあ… 今日は、とても興味深いを読んだので、その感想を書こうと思いました。 このです。 「超クソゲー」シリーズのライター陣が書く、エロゲーのです。 前作「超エロゲー」は、エロゲー黎明期から2006年あたりまでの エロゲーの歴史を追いながら有名な作品のレビューを載せていた、 という感じの構成でしたが、 今回は最近のエロゲーについてのレビューと、 業界人のインタビューがいくつか載り、 それを通して近年のエロゲー事情を紹介する、という具合のになっていました。 まず題に入る前に、「超クソゲー」シリーズについて少々。 「超クソゲー」はクソゲーブームのはしりと言っても過言でないで、 火付け役のひとつだったと思います。現在「超クソゲー3」まで刊行。 数多くのクソゲーを紹介し、そのクソゲーの突き抜けたところや どうし

    bigburn
    bigburn 2012/10/28
    ご感想、感謝です!
  • web公募ライター仕事の耐えられない安さ

    希少車ガレージ @rare_garage [案件]車に関する記事の作成をお願いします: 車に関する記事の作成をお願いします 報酬:1記事=250円 ■作業に必要なソフトウェア環境 インターネットが接続できる環境、およびメモ帳、メール環境 ■仕事内容 ... http://t.co/suMxhuhG 2012-10-16 12:44:25 有村悠%1/22砲雷撃戦・に-10 @y_arim ほんっとクソみたいに安いよな、ネットで公募するライター仕事 RT @status_up: [案件]車に関する記事の作成をお願いします: 車に関する記事の作成をお願いします 報酬:1記事=250円 ■作業に必要なソフトウェア環境 インターネットが接続できる環境、および… 2012-10-16 12:49:25

    web公募ライター仕事の耐えられない安さ
    bigburn
    bigburn 2012/10/16
    タブロイド久保内さんがありむーにWeb稿料の相場をレクチャーするスレ
  • キングソフト株式会社 - KINGSOFT JAPAN

    全世界で1億ユーザーを誇るセキュリティソフトをはじめ、使いやすさとコストパフォーマンスに優れた総合オフィスソフトを提供しています。 事業詳細

    キングソフト株式会社 - KINGSOFT JAPAN
    bigburn
    bigburn 2012/09/14
    ものすごい素直な謝罪。でも、ひろみちゅ先生はオピニオンリーダーというよりはぐれ熊をぶっ殺すマタギみたいなもんだから
  • ■ - かちぼし

    PBM出身のエロゲライター ■遊演体/エルスウェア 星空めてお - http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=325 水無神知宏 - http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=481 高尾登山 - http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=324 睦月たたら - http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=326 岩清水新一 - http://erogamescape

    ■ - かちぼし