タグ

はてブに関するbigburnのブックマーク (72)

  • 【追記あり】Twitter 連携機能が使えない障害が発生しています - はてなの告知

    2023/5/16 追記 障害について一部解消いたしました。詳細は下記告知をご参照ください。 hatena-announce.hatenastaff.com 2023年4月8日未明から、はてなにおいて Twitter 連携機能が使えない障害が発生しています。 これは、Twitter 側の API 仕様変更によるものと思われますが、詳しい原因は現在調査中です。ご利用中の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。 現在わかっている影響範囲 Twitter を利用したユーザー登録 Twitter を利用したログイン はてなブックマークの Twitter 連携機能 【追記あり】はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ Twitter を利用したログインは現在使えませんが、はてなIDまたはメールアドレ

    【追記あり】Twitter 連携機能が使えない障害が発生しています - はてなの告知
    bigburn
    bigburn 2023/04/08
    Twitterのオーナーが金欲しさにわざと連携切ったことを障害とは言わないと思います。おつかれさまです…
  • わずか1年で時価総額76兆円が消失のメタ 「脱・Facebook」の大きすぎた代償

    同社の「Horizon Worlds」は、1兆円をかけて開発されるとうわさされていたメタバースアプリケーションだ。しかし、8月にCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏がFacebookアカウントでそのティーザー画像を公開すると、あまりの品質の低さから、ただでさえ下落基調であったメタ社の株価はそこから下げ足を加速させた。 同社が10月26日に発表した2022年度第3四半期決算によれば、売上高は前年同期比で4%減となる277億1400万ドルだった。直近のドル高によるドルベースの広告収益低下やFacebookなど主力SNSの伸び率低下、そして企業の広告出稿を控える動きがメタ社の業績パフォーマンスを蝕んでいるようだ。 さらに、TikTokのような後発の有力SNSの存在が苦境のメタ社に追い打ちをかける。これは、Googleの検索データにも如実に現れている。GoogleTrendsによれば、22年現在、

    わずか1年で時価総額76兆円が消失のメタ 「脱・Facebook」の大きすぎた代償
    bigburn
    bigburn 2022/11/04
    ネット広告で稼いだ(かなりプライバシー情報を犠牲にしながら)マネーを注ぎ込んでVRヘッドセットを安く売ってくれたのは有り難かったですよ。君のことは忘れない…(完)
  • ザッカーバーグ氏、メタ事業計画が「楽観的過ぎた」と認める

    「事業計画があまりに楽観的過ぎた」──。米メタ・プラットフォームズのザッカーバーグCEO(写真)は、28日に開いた従業員集会で自らが見通しを誤ったことをこう率直に認めた。発言を直接聞いた人物の1人が明らかにした。写真は2019年10月、ワシントンで撮影(2022年 ロイター/Erin Scott) [29日 ロイター] - 「事業計画があまりに楽観的過ぎた」──。米メタ・プラットフォームズのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、28日に開いた従業員集会で自らが見通しを誤ったことをこう率直に認めた。発言を直接聞いた人物の1人が明らかにした。 ザッカーバーグ氏は従業員からの質問に答え、人を積極的に雇い過ぎたし、経済が落ち込む可能性を織り込めなかったと述べ、新型コロナウイルスのパンデミック中のユーザーと売上高の大幅な伸びがこのまま続くという間違った想定をしていたと説明した。 同氏はこの前日、

    ザッカーバーグ氏、メタ事業計画が「楽観的過ぎた」と認める
    bigburn
    bigburn 2022/08/01
    メタバースの未来を信じて薄利多売でVRヘッドセットをばら撒いたの、ドリームキャストの頃のセガや大川功氏を彷彿させましたね
  • 『エルデンリング』は“メタスコア97”に値するか、海外ユーザー間の議論が勃発。愛憎入り交じる、評価するのも高難度作品 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『エルデンリング』は“メタスコア97”に値するか、海外ユーザー間の議論が勃発。愛憎入り交じる、評価するのも高難度作品 『エルデンリング』のMetacriticスコアについて、海外掲示板にて論争が巻き起こっている。メディアレビューによる作への高評価が適切か否かについて、ユーザー間で意見が分かれているようだ。その内容からは、作を評価することの難しさが垣間見えた。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけ、今年2月25日にリリースされたアクションRPGだ。作は発売直前のメディアレビューにて超高評価を獲得。PC版はMetacriticにおいて、メディアによるレビュースコアの集積「メタスコア」で100点満点中97点をマークしていた。現在はPC版が94点、PS5版と Xbox Series X|S版が96点とのメタスコアに落ち着いている。また、その高い事前評価に違わず

    『エルデンリング』は“メタスコア97”に値するか、海外ユーザー間の議論が勃発。愛憎入り交じる、評価するのも高難度作品 - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2022/05/18
    小ダンジョンやボスの使い回し、要らんアイテムが多すぎるとは確かに思った。フロムもそこまでやり込む人がいるとは想定してなかったのかもね
  • 全く新しいバース、「はてなバース」をリリースしました #hatenaverse - はてラボ 開発者ブログ

    2022/4/2 追記 サービスは提供を終了しました。 ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。 「ランディ・バース」をはじめ、「メタバース」「マルチバース」「マーベル・シネマティック・ユニバース」「オートリバース」「コンバース」と、これまで様々な「バース」が登場してきました。 2022年春、ここに新たな「バース」が誕生しました。その名も「はてなバース」。 世界中どこでも好きな場所に移動して、近くにいる人と言葉を交わす。 すべての出逢いは一期一会、儚く、それが故にひとつひとつの瞬間に貴重な体験が待っています。 はてなバースにはすべてがあり、そして何もありません。 そこにあるのは、あなたのナラティブ。 オンリーワンでワンダフルなワールドをどうぞお楽しみください。 https://verse.hatelabo.jp/#shibuya ハッシュタグ:#hatenaverse <テスト利用

    全く新しいバース、「はてなバース」をリリースしました #hatenaverse - はてラボ 開発者ブログ
    bigburn
    bigburn 2022/04/01
    ランディ・バースで関西企業であることをアピールするはてなのプロパガンダですね(深読みしすぎ)
  • たった半年で株価が半額……TikTok攻勢にFacebookはついに“オワコン”か?

    FacebookやInstagramなどのSNSを運営するメタ・プラットフォームズ(FB)の株価がほぼ半減している。 同社の株価は2021年9月につけた328ドルをピークに、ずるずると価格を下げ続け、直近では214.95ドルで推移している。ここ半年の値下がり率は43.05%にも達しており、およそ半額にまで下落した。 メタ社は、21年10月28日にこれまでの社名であったFacebookからリブランディングしたことで注目を集めた。VRメタバースに積極進出する覚悟を、社名を変えることで示したかたちとなるが、「もう1つの世界を作る」ことは容易い道のりではなかったようだ。 21年11月にはメタ製のVR端末用OSである「XROS」の開発が中止されたほか、同チームのゼネラルマネージャーのマーク・ルコフスキー氏が辞任するなど前途多難な様相を示した。 それだけではない。Facebookがメタに改名して初め

    たった半年で株価が半額……TikTok攻勢にFacebookはついに“オワコン”か?
    bigburn
    bigburn 2022/02/21
    「売り上げは成長しているが期待したほどではなかったので株価暴落」ってすごい世界だなと思いました
  • Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックは28日、同日付で社名を「Meta(メタ)」に変更したと発表した。2004年に発足した同社はSNS(交流サイト)を軸に成長してグループ全体の利用者が36億人に迫るが、企業体質や管理体制への批判が高まっている。社名変更によってイメージを刷新し、仮想現実(VR)などの成長領域に注力する。「メタバース」構築へ1.1兆円同日に開いた開発者会議でマーク・ザッ

    Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力 - 日本経済新聞
    bigburn
    bigburn 2021/10/29
    GAFAがGAMAになってしまう…。パワーアップするとガマになるとは「忍者じゃじゃ丸くん」のようだ
  • 全宅ツイのグル on Twitter: "今日も早朝6:00に起床する。妻も同じ時間に起きる。共働き世帯年収1,500万はタワマンに住む最低レベル。しかしその維持のためにはこの早朝の起床をあと30年は続ける必要がある。"

    今日も早朝6:00に起床する。も同じ時間に起きる。共働き世帯年収1,500万はタワマンに住む最低レベル。しかしその維持のためにはこの早朝の起床をあと30年は続ける必要がある。

    全宅ツイのグル on Twitter: "今日も早朝6:00に起床する。妻も同じ時間に起きる。共働き世帯年収1,500万はタワマンに住む最低レベル。しかしその維持のためにはこの早朝の起床をあと30年は続ける必要がある。"
    bigburn
    bigburn 2021/06/28
    “お湯は90度で沸騰するため、タワマンで炊いた米は不味い”面白すぎる、富士山の頂上にあるタワマンかな
  • 「値段が上がるとクオリティも爆上がりする商品を知りたい」→色々なクオリティ爆上がり情報が集結

    ノリ @riiiiii_iiiiina @shinobuk 鮭フレークは明らかに変わりますよー!安いやつはエキスとか絞ってカッスカスになったものを着色してますが、高いやつは切り身に使えるグレードをほぐしています。 2021-04-05 12:31:49 やぶうち @ottsyideti @shinobuk ママチャリ、正式には軽快車なんかでも、塗装が随分違ってきますね。 安いのは、車体自体に2年で錆が浮いてきたりしますから。 実際はブリヂストンでも中国生産ですが、管理の部分と、使用するゴムパーツの質がQOLを大幅に上げてくれます。 2021-04-05 12:50:50

    「値段が上がるとクオリティも爆上がりする商品を知りたい」→色々なクオリティ爆上がり情報が集結
    bigburn
    bigburn 2021/04/07
    PC用キーボード。前に2万円以上のがビンゴ大会で当たって、それを使い始めてからは安キーボードに戻れなくなった…
  • 健康、子育て、親の老後・介護、どう向き合う? はてなブロガー3人が語る「40代からの生き方」|tayorini by LIFULL介護

    健康、子育て、親の老後・介護、どう向き合う? はてなブロガー3人が語る「40代からの生き方」 #エンタメ#親の介護#楽に生きる 公開日 | 2021/03/18 更新日 | 2021/03/18 40代。もう若者ではなく、かといって老生するほどでもない。経験や知識を得て内面の充実を感じる一方で、体は衰えていく。体力面でも精神面でも、30代までとは違った変化を感じる機会が増えていきます。 さらには親の老後についても考える必要があったり、場合によっては子育てと親の介護の「ダブルケア」に直面したりと、公私両面でさまざまな責任や負担が増す時期でもあります。 40代を機に、これからの生き方についてあらためて考え直している、という人も少なくないはず。そこで今回はそんな「40代からの生き方」について、当事者の声を伺いながら考えてみたいと思います。 お集まりいただいたのは、現在40代はてなブロガーである

    健康、子育て、親の老後・介護、どう向き合う? はてなブロガー3人が語る「40代からの生き方」|tayorini by LIFULL介護
    bigburn
    bigburn 2021/03/19
    誰ひとりとしてカネの心配をしてない貴族の会話だった…。老後資金を貯められない大半の人たちをわざと煽ってるんだろうか
  • はてなブックマークのコメントが気持ち悪い

    僕はたいてい記事を読んだ後、はてぶのコメント欄を読む。そろそろその習慣をやめようかなと思い出している。 コメントが気持ち悪い。 否定的なのが多すぎる。こいつら否定しかできないのかと思ってしまう。しかも的を射てないというか、この文はそういう意味で書かれてないのに、とか、それを言ったら身もふたもないじゃんとか。 僕がより強くこういったことを感じ始めたきっかけは、「全盲の長男が任天堂に送った手紙。まさかの“神対応”に賞賛の声」という記事のコメント欄を見た時だ。記事の内容は「全盲の男の子が障害があってもできるリズム天国が大好きで、任天堂に感謝の手紙を送ったら、任天堂から返事が返ってきた。」と言った感じ。 僕は普通にいい話だなーと思って読んでいたのだが、コメント欄を見ると「神対応とか書いてPV数上げようとするな。」とか「任天堂の返事の文章、定型文のような気がするのだが。」みたいなコメントが人気コメン

    はてなブックマークのコメントが気持ち悪い
    bigburn
    bigburn 2017/05/28
    石をひっくり返したらダンゴムシがびっしりいる、ゾワッとした感じがいいんだよ!(見られるダンゴムシ側のコメ)
  • なぜ任天堂ファンがこの発言に対して怒るのか、はてブでしか任天堂の話題..

    なぜ任天堂ファンがこの発言に対して怒るのか、はてブでしか任天堂の話題に触れない人にはなかなかピンとこないだろうと思うので解説する 任天堂ソフトをPSによこせ系の言説は今回が初めてではなく、古くはゲームキューブの頃あたりから2chゲハ板を中心にずっと言われ続けてきた もちろん新しいハード買うお金がないからPSでも出てくれれば嬉しい、などという素朴な個人の願望の発露なんてもんじゃなく、 「ゲーム業界のために」「ユーザーのために」「京都の1ローカル企業が独占するにはふさわしくないから」「PSで出させてやってもいい」という 上から目線のギョーカイヒョーロンもどきが横行してたわけだ むしろ任天堂がソフトを出せ、はまだかわいいもので、IPを譲渡しろだの子会社を売却しろだのもっとすごい言説がゴロゴロしていた(今もしてるが) 「任天堂 クレクレ」あたりでググれば、当時から続く雰囲気がつかめるだろう この手

    なぜ任天堂ファンがこの発言に対して怒るのか、はてブでしか任天堂の話題..
    bigburn
    bigburn 2017/03/09
    『電波人間のRPG』や『ブレイブリーデフォルト』とか任天堂ハード向けソフトで仕事してる人が、手元にニンテンドースイッチ用ソフトが動く環境ないのかと単純にビックリしたよ
  • 何ではてブ民は痛いニュースやIT速報をブクマし続けるのか?

    他のまとめブログはともかく、とにかくこの2サイトが常にトップエントリーに入り込んでいる。 常に200ブクマ取られている。 この事に何にも違和感を抱かないのだろうか。 この間おもしろカテゴリにまとめブログがあって嫌悪感があるから止めろと 喚き散らした増田が100ブクマを超えてホッテントリになっていたが それでもこの2サイトがホッテントリになるのは何故なんだろう。 はてなブックマークの闇を感じる。

    何ではてブ民は痛いニュースやIT速報をブクマし続けるのか?
    bigburn
    bigburn 2016/06/15
    痛いはアフィなのでブクマしないけどネタのチョイスたまーにいいのよ。非アフィサイトも頑張ってネタを拾って頂きたい
  • kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者

    キンドルでとあるミステリ小説を読んでいたところ、犯人の初回登場時にキャラクター名の部分にハイライトが引かれていた。 トリックの部分も同様。 kindleには、他の読者が付けたハイライトを表示することができる人気があるハイライトという機能があり、僕の端末ではデフォルトでオンになっていた。 それが原因でネタバレされてしまった形である。 面白い作品だったのに大変残念だ。 今後この機能は基的にオフにしておいて、技術書や学術書を読むときには毎回オンに切り替える形で運用することにした。

    kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者
    bigburn
    bigburn 2016/01/11
    嫌なダイイングメッセージだな…
  • 築地で5000円払えば無料でうに5種類が食べられる - エンディングの条件

    うに5連。 築地へうにをべに行ってきました。他汐留、新橋辺りの写真も。写真多いです。 築地 pic.twitter.com/JmGieP1Sw9 — 二階士可 (@2FSHIKA) 2015, 10月 30 大江戸線、築地市場駅A1出口。すぐ右に市場の入口があります。 近くには築地願寺、浜離宮なんかもあったり。ちなみにうしろは朝日新聞です。 目的はうに。うにうにうに。ただべようと思っていた鮨國のこぼれうに丼は時間に間に合わなかったため他の店へ。 目的の店を探しつつ市場をフラフラ。駅ついて改札抜けた辺りで磯の香りが漂ってきたんですが、市場入ってからはもう濃厚。ムンムン。たまらん。 市場の入口には地図がおかれている。 市場的な光景。 人は全くいない。 平日の15時、ランチも終わっておそらくまったく人のいない時間だったんでしょう。市場で働く人以外はほとんどいない。現地?の人と外国人観光客が

    築地で5000円払えば無料でうに5種類が食べられる - エンディングの条件
    bigburn
    bigburn 2015/11/01
    5億円払えば豪邸が無料で手に入る
  • はてなブックマークは安全な観客席じゃない。“戦場”なんですよ? - シロクマの屑籠

    先日、何気なくはてなブックマークを眺めていたら以下のようなコメントを発見しました。 id:hi_kmd こういうの見ていると体験型演劇の観客になっているかのような感じがする。すぐ隣でブコメ書いていた人が次のシーンのスポットを浴びていたりするような……。 はじめまして。シロクマと申します。 あなたのはてなブックマークコメントにピン!と来たので言及します。 「体験型演劇の観客」とhi_kmdさんは仰いました。そのとおりですね。はてなダイアリーやはてなブログを中心として周囲をtwitterはてなブックマークで取り囲んだインターネット桟敷には、当に安全な観客席は存在しません。 ほら、こうやって私はブックマーカーたるあなたのご見解をブログに引っ張り込んできているわけですよ。 たぶんあなたは、この何気ないブックマークコメントがブログで言及されるとは思っていなかったのではないでしょうか。誰かからの言

    はてなブックマークは安全な観客席じゃない。“戦場”なんですよ? - シロクマの屑籠
    bigburn
    bigburn 2015/10/28
    いや観客ですよ。リングサイドの花道で殴り倒したりトイレに連れ込んでリンチしたりするだけで
  • 「アニメとゲーム」のカテゴリでははてなスターが少ない

    いろんなカテゴリを見に行くんだけど、やっぱりカテゴリごとにスターの付き方に差異が有りますね。 まぁもともと見る人が少ないのかもしれませんが、「アニメとゲーム」のカテゴリのブックマークは他と比べてスターが結構つきづらい気がします。 他者に与える事を恐れているのでしょうか。 それとも関係性を構築することを恐れているのでしょうか。 いずれにせよ、星が少ないと夜の輝きが落ちてしまう。 もっと瞬かせろ。

    「アニメとゲーム」のカテゴリでははてなスターが少ない
    bigburn
    bigburn 2015/10/23
    カーシャ「みんな星になってしまえ」
  • 僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。

    …ツイッターで度々展開しているAngel Beats!批判を匿名で無断転用されてた。 しかも、それなりに反響があったようなので、オリジナルである僕もブログ上に書いておくとしよう。 Angel Beats!の意味わかってます?僕は文中でAngel Beats!批判をドナーカードに絞ってるけど、当時から矛盾点が多く指摘されている作品がAngel Beats!だ。 特に「俺が結婚してやんよ」という作中での発言については、有名なアニメーターからもツッコミが入った記事が炎上するほど、話題になっている。 参考 Angel Beats!第10話に関する批判的な雑感(ネタバレあり) 僕が「俺が結婚してやんよ」ではなく、ドナーカードの話をAngel Beats!批判のわかりやすい例として出す理由はこうだ。 1話どころか、タイトルから張り続けてきたカリスマエロゲ作家「様」とっておきの伏線が設定段階で破綻してい

    僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。
    bigburn
    bigburn 2015/09/26
    keyブームが京アニのおかげだという説を初めて見たわ。アニメ以前のKeyブーム(ゲーム)は幻だったらしい
  • Loading...

    Loading...
    bigburn
    bigburn 2015/09/21
    前線にスーパージャンプ辞めるだけで死亡率下がりますよねホント
  • なぜ平日の日中にはてブやってる人が多いのか?

    前からの疑問なんだけど、自分の書いた増田にブクマつくのを見てると、一番伸びる時間帯って平日の朝9時から昼13時くらいなんだよね。で、それ以降17時くらいまであんまり伸びなくて、17時以降は夜の1時くらいまで安定してそれなりに伸びる感じ。休日は1日通してそれほど伸びない。普通一番気合い入れて仕事してるはずの平日の朝から昼休みまでの間にみんなはてブしてんの?専業主婦や学生は少ないだろうからみんな働いてると思うんだけど。俺はメーカーの営業職だけど、仕事中ははてブする暇全然ないよ。で、今夕飯ってまた仕事に戻らなきゃいけないんだけど。もしかしてプログラマとかエンジニアって仕事中に遊んでていいの?激務で大変みたいな話よく聞くけど、はてブする暇があるんならそんなこともないんじゃないの?って思ってしまう。当によくわからん。ツイートする

    bigburn
    bigburn 2015/09/17
    深夜はスプラトゥーンのガチマッチやらなきゃいけないからですよ