タグ

増田と食に関するbig_song_birdのブックマーク (10)

  • 前に食器洗うスポンジを頻繁に交換したら腹壊さなくなったっていう増田がいただろ

    それを読んで自分も心当たりがあった。 在宅が増えたあたりからかなり頻繁に腹をこわしていて、毎日のように薬を飲んでは「これは来そんなに飲むものではないのでは...」と不安になり、実費で大腸検査もしてみたが何の異常もないということだった。 ということでスポンジの交換をしてみたのだが、あまり効果が無かった。 しかし数ヶ月経った最近、急に思い当たったのだが、まさに在宅が増えた頃から、事はほぼPCの前のデスク上で取っており、マウスの奥のデッドスペースに箸を置くのが定位置になったのだ。 もともとズボラな性格もあり、事を取り終わってから明らかな汚れ物であり作業の邪魔である皿はキッチンに持って行くが、箸はそのまま置きっぱなしにし、あげくずっと洗わずに箸を使っていたのだ。 納豆でもべなければ洗わずにいられないほど汚れた状態に感じることはなく、常にそうして使っていたが、今思えば雑菌が繁殖し放題のものを

    前に食器洗うスポンジを頻繁に交換したら腹壊さなくなったっていう増田がいただろ
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/02/25
    飲みかけのペットボトルも、飲み口に着いた唾液から雑菌が繁殖する恐れがあるって。
  • 派遣のおっさん、京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??

    日曜日派遣のおっさんとお姉さん先輩(48)と京都旅行に行って 八坂神社に行ったんだよね 軽く周りをブラブラして、じゃあ昼飯でもするかって話になってせっかく京都に来たんだから、町屋で飯でもするかって話になったんだわ すると派遣のおっさんが「天一でべたい」って言い出した 曰く天下一品の店には限定メニューがあるそうなんだ 俺とお姉さん先輩はドドンビキ 天下一品なら和歌山みたいな鄙にもあるし わざわざ京都に旅行してまで行くところか?って聞いた 派遣のおっさんは不貞腐れた顔してドドンビキ大往生した 結局町屋のカフェでランチプレート2600円をべたけど なんで派遣とか非正規のやつってチェーン店の飲店が好きなんだ???

    派遣のおっさん、京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/06/08
    派遣社員は給料安いんだから察してあげて!
  • 塩味(しおあじ)を塩味(えんみ)って読むようになったの最近?

    まあタイトル通りなんだけど 最近テレビとかで塩味(えんみ)って読んでること多い気がする 甘味(あまみ)、辛味(からみ)、苦味(にがみ)とかと読み方合わせるなら塩味(えんみ)でいいんだろうけど…なんか違和感がある 追記 なんか反応多くてびっくり 皆結構同じ違和感あったみたいで嬉しい

    塩味(しおあじ)を塩味(えんみ)って読むようになったの最近?
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/04/26
    RPGのファイナルファンタジーの略号「FF」を「ファイファン」と読んだり、漫画「ドラゴンボール」を「ドラゴボ」と略したりヘンな読み方が多いw。
  • チャーハンが死ぬほどうまい店ねーかなー

    都内で。 チャーハンてどこのってもあんま味が変わらないくらい成熟したべ物になってきたよな。

    チャーハンが死ぬほどうまい店ねーかなー
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/10/10
    チャーハンが死ぬほど美味い店が何故知れ渡らないのかと言うと、食べに行った人は本当に死んでしまい、他に知らせる手段が無くなってしまったからであるw。
  • 最強の、おにぎりの具

    いちばん人気のある漫画、史上最も売り上げた漫画ワンピースだ。 ワンピースは確かに面白いけど、しかし世界でいちばん面白い漫画かと問われるとノータイムで YES と応えられる自信はない。 良いもの = 売れる の方程式が成立するほど、現実社会は単純じゃないからだ。 偶然知られていないとか、運悪く日の目を見なかったとか、連載のコストパフォーマンスが極端に悪くて続編が中々作られないために、さほど売れないとか…。様々な理由で隠れている可能性があり得る。“人気” は、それを見つけるための物差しにはならない。 知りたいのは「最強」である。 いま、恥も外聞もかき捨てて、虚心坦懐に「最強」を語ろう。 たとえば、最強の おにぎりの具 って何だろう。 梅干しが旨い、明太子が旨い、おかかも時々べたくなります。オーケイ、そういうのはいい。 お互いを尊重するという名の心理的に安全なパーソナルスペースを確保するため

    最強の、おにぎりの具
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/04/02
    私は辛いだけのスーパードライのビールが売れ続けている理由が未だに判らないw。
  • コロナで自社業界が無くなった

    いろんな業界がコロナで大変だと増田で悲鳴が上がってきているけど、ウチも中々に大変なんで書いてみる。 当方しがないケータリング業者。会社の歓送迎会やレセプションパーティなんかを中心にやっていたんだけど、2月から売上がゼロ。年始の時には定期のお客さん含めて6月くらいまで毎月10弱の予約入ってたんだけどオールキャンセル。その後の新規もゼロ。どっかのホテル業界が90%減少って言ってたけどウチは100%減少。 3月ぐらいの時は正直、秋くらいには落ち着くかなと思っていた。自社サイトリニューアルしたり、調理場の改装したり、(お金にならないけど)営業がてら個人宅向けの出張ケータリングしたり、慣れないYoutubeなんかも配信したりもして「コロナは仕込みの時期!」ってやってたんだけど、もう無理。 今年の仕事はおそらくゼロ。来年もこの調子だとワクチンや重症化予防薬できるまでゼロ。多分、この仕事自体が数年間は

    コロナで自社業界が無くなった
    big_song_bird
    big_song_bird 2020/07/20
    「ピンチはチャンス」とはよく言われるけど…。借金しやすいのはいいけど、返すアテをかんがえるとなー。
  • ご飯のありえないおかずランキング

    ○クリームシチュー 子供の頃にかけてう習慣が付いてしまったのでえる ○ファミチキ コンビニのホットスナックは中高年のおかずにもなると聞く △肉まん、ピザまん 最近知ったが意外にえる △お好み焼き、たこ焼き、焼きそば ソースの強い味で誤魔化せるのでえる。具があるだけマシ △ポテトコロッケ じゃがいもと白米の組み合わせは悪だと思っている。衣とひき肉とソースで誤魔化せばえる。 ×刺し身 冷たい刺し身と温かいご飯がお口の中で合わさり最弱になる ×ピザ、グラタン、クリームコロッケ、おでん この辺は単体でうもので、ご飯と一緒にべるものではない

    ご飯のありえないおかずランキング
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/12
    関西でよくある、お好み焼きやたこ焼き(いわゆる粉物)をおかずにするのは無理。
  • スタバ、ドトール、コメダのコーヒーの味の違いを判断できない原因

    いや実は飲み比べた事があるんだけど、 どうも分からない。 同じ味にしか感じなかった。 豆が違うっていうけど、 日人にはキリマンジャロとブルーマウンテンの味の違いを 的確に言い当てる事って多分出来ないと思う。 日人は微妙な味変化具合が分からない。 何故なら味噌汁など和文化が根付いているから。 和文化には微妙な味加減はあまり関係なくて 美味しければいいって発想が前提にある。 現にカレーやビーフシチューは日風にアレンジされたものが今のカレーなどになっている。 同様にコーヒー一つ取っても味の違いなんていうのは 砂糖がどっさり入ってて、ミルクが入ってて位しか分からないのではと思えてきた。 同じ味にしか感じないのは日の固有文化が原因なんだと思う。

    スタバ、ドトール、コメダのコーヒーの味の違いを判断できない原因
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/07/30
    化学調味料ドッサリのコンビニ飯ばかり食べてると、味覚が鈍感になるそうだよ。あるいは先天的な味覚障害とか(味盲って言うらしい)。
  • 半ライスは偽装表示になりませんか?

    どこも全然「半」じゃないんだけど。 http://menu.cocos-jpn.co.jp/menu/cat05_item149.html

    半ライスは偽装表示になりませんか?
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/11/10
    お皿に盛ってあればライス、茶碗に盛ってあればご飯だそうだw。
  • 蟹が大嫌い。

    僕は蟹が大嫌いだ。アレルギーとかは一切ない。 今日、「香住かに」というのをいただいた。蟹が嫌いなので何の知識もないが、ずわい蟹だそうだ。晩ご飯のおかずがそれだったので少しべた。 味は美味しいと思う。でも嫌い。それは、面倒くさくて手が汚れるからだ。 正直に言うと、殻のついた蟹と蟹カマのどちらかを選べと言われたら、迷わず蟹カマ一択である。蟹カマには嫌いになる要素がないし、今どきの蟹カマは十分美味しい。 ちなみに、鶏の唐揚げは大好きだが、骨付きだとテンションがた落ちである。ミカンも手が汚れるからほとんどべない。 別の理由もある。 特に複数の人間で一緒に蟹をべるときのテンションである。蟹が好きな人は、世に「蟹嫌い」がいるということを認めたがらない傾向がある。「どうしてべないの?こんなに美味しいのにもったいない!」と必ず言う。蟹カマ一択の話などした日には、「バカじゃないの?信じられない!」と

    蟹が大嫌い。
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/10/25
    山岡士郎「料理っていうのはね!最後に食べる人が口に入れることで初めて完成するんだ!作ってくれた人に申し訳ないと思わないのか!?」
  • 1