タグ

増田と福祉に関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • ホームレス排除にコメントしている奴らはみんな偽善者

    http://togetter.com/li/1058947 これ。ここでコメントしている奴らは、みんな偽善者。何も知らない。 自分は、既に数年、週に一度路上生活者(ホームレスって言葉が好きじゃない)の支援活動をしている。といっても、二三時間のお手伝いといったところ。 まず、最初に言っておくと、役所、特に都内の区役所に排除傾向があるのは確か。都庁そばの新宿中央公園は、少し前まで夜中に眠れたけど、今はダメになっている。ベンチに寝ていると、警備員が注意しに来るのも日常茶飯事。それも、普通の身なりの人が寝ていると何も言わないのに、ホームレス風の人は狙い撃ち。椅子を減らし、そこで挙げられたような寝にくい仕切りの椅子を増やしているのも確か。オリンピックに向けて路上生活者排除傾向は確実にある。 公平を期して言うと、一方で役所が路上生活者向けの生活支援をしているのもある。実際に役所の委託先になっている施

    ホームレス排除にコメントしている奴らはみんな偽善者
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/12/15
    鈍くて、不器用で、それでいてプライドの高い、使いにくいやつばかり>こんな連中とどうやって「共存」しろっていうんだw。笑わせるなw。
  • 大きなハンデを持っているからと言っておんぶにだっこでは社会は成り

    仕事の関係で指定難病の人と関わったのだが重い病気ということもあり生活保護を受けている人が多いと感じる。 確かに病気が重いということは理解できるが、病院での治療費を一切払おうとしないばかりか口を開けば常に要求と文句ばかりという人の割合が明らかに普通の人よりも高い。 少し前から新たな指定難病の医療費助成が始まったことにより少なからず振り回された人が居たのだが、ごねた人のほとんどが働いていない人たちだ。 それも彼らは常に自分たちは一切の努力なしに自分たちが優遇されるべき存在であると言わんばかりの態度でだ。 当たり前のことだが、同じ難病であっても働いていて収入がそこそこある人は治療費をその分だけ自己負担が発生する。 つまり現在運用されたいる制度では頑張らない人ほど手厚くもてなされるということにも見える。 これは制度の対象者を良識を持った善良な人間として考えているがゆえに起こる問題であると私は思う。

    大きなハンデを持っているからと言っておんぶにだっこでは社会は成り
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/05/22
    はてサみたいなバカどもの偽善が世の中を腐らせるって本当だよね。
  • 1