タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と民話に関するbig_song_birdのブックマーク (1)

  • 昔読んだ江戸時代の怖い話で印象的な話

    うろ覚えだけどこんな話。 ある旅人が国境の道で突然死した。 旅人はA国からB国に向かう形で倒れていたので、A国が死体の片付けをしなければならないが、 死体を見つけたA国の人が死体の向きを反対にした。 その後死体を見つけたB国の人がまた同じように向きを反対にした。 同じようなことを何回か繰り返し、死体が腐敗した頃、最終的にはB国が死体を片付けることになった。 その後国境に座る旅人の幽霊が出るようになったらしい。 A国の方を向いて。

    昔読んだ江戸時代の怖い話で印象的な話
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/11/05
    あったなぁ。もともと出身国だった方には険しい表情で睨みつけていて、弔ってくれたB国にはにっこり微笑んでいた、とかいう。落語にもあった気がするけど、オチはどうだったか覚えてない、
  • 1