タグ

増田と少女漫画に関するbig_song_birdのブックマーク (4)

  • [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地

    ブコメとか言って上から目線で要求してるやつなんなん? 増田をなんだと思ってんだよお前らは。 これはただの長文が許容される雑談スレなんだよ。 一時間もせず流れてほとんど誰にもみられない記事なんかにそんな手間かけるか知恵遅れ。 何が主語がでかいだお前は脳みそがちいせえんだよ想像力のないモンカスクレーマー。 金も払わずなんで俺がお前の要求聞かなきゃなんねえんだバカ。ブクマかすしねくそじゃっぷ 糞なコメントとは何か https://anond.hatelabo.jp/20240422085845

    [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/04/21
    何を今更w。少女漫画のラブコメ、主人公が好意を抱く相手は全員イケメンだぞw。
  • 「少女漫画シチュに憧れたって良いじゃん!」と夫にキレた

    私は三十路だ やっぱりいくつになっても良いよね少女漫画的なシチュ そのようなことをテキトーに夫へ話したら鼻で笑われたので「少女漫画シチュに憧れたって良いじゃん!」と夫にキレた 夫は「いやぁでもさぁ非現実的じゃん?」と言うのだ 「非現実的だから良いんじゃん!キュンってなるじゃん!」みたいに熱く語ったら、夫は「わかったわかった」と言って手を広げハグをしてきた 夫は言う「少女漫画的?」 私は答えた「ん〜・・・及第点!」 それを見ていた娘は言う「バカじゃないの?」

    「少女漫画シチュに憧れたって良いじゃん!」と夫にキレた
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/06/06
    惚気けは余所でやれw。
  • 人間関係をやりすぎなんだよな少女漫画は

    少女漫画に限らず女性作品は、なんであんなに人間関係のことや人間の心の繊細なヒダを丁寧になぞるような話をやりたがるんだろうね。 女性的な繊細対人関係至上主義な世界 って、まさにぴったりくる表現だわ。 人と人の心の繋がりみたいなものに、そんなに興味あるかね。 対人関係の心の機微に敏感であることが、そんなに大事かね。 それよりも、俺とアイツでどっちが強いか、アイツに勝つにはどういう策を練ればいいかを気にするわって感じ。 心理を気にするにしたって、たとえばギャンブル漫画の心理戦で相手をコントロールするのとか、デスノートで月がミサミサの恋愛感情を利用して敵に勝つ策を練るようなシーンは面白いけど、女性向けの心理描写はそういう権謀術数戦闘道具としての心理じゃなく、仲良しのための心理だから別物である。 「典型的な男」にとって「典型的な少女漫画」はつまらないってのは、人間関係に興味が薄い読者にとって少女漫画

    人間関係をやりすぎなんだよな少女漫画は
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/01/15
    誰かが言ってたけど恋愛モノで言えば、告白するまでが少年漫画、してからが少女漫画だって。
  • 少女漫画にポリコレを求めてもいいんだろうか

    ワンピースとかでLGBTの扱いがどうだとか結構話題になるけど少女漫画はあまり話題にならない気がする。 青年まんがなら女性作家の作品で話題になるものも有ったような気もするけど少女漫画はあまりないような気がする。 ※追記 ポリコレはジェンダー論とは違うし、正直な所少女漫画PC的に正しいかといえば全く正しくないと思う。 花より男子とかのだめカンタービレとかもドラマ化したりで、世間への影響力はそこらの少年漫画の比じゃないと思うから規模で言えば当然求められるものだし。 まぁ、ぶっちゃけなんで話題にならないかって、結局日だとPCを求めてる主要層が女性だからってことなのかな。 少女漫画に触れると自勢力の不利益になるから範疇に入れたくないみたいな。 あるいは男性側がそもそも少女漫画に興味が無いから話題になりづらいのかもね。

    少女漫画にポリコレを求めてもいいんだろうか
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/05/05
    その、作品の「影響力」とやらは誰が推し量るんだろうかw。相変わらずバカなこと言ってるのが約一名。サヨクの言う「表現の自由」って、てめエラにとって都合のいいもの限定なんだよw。
  • 1