タグ

増田と事故に関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • 8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと

    8月に湾岸でポルシェのGT2RSが起こした死亡事故について週刊誌が容疑者のプロフィールを暴露していたのを読んで「ああ、やっぱり」と思ったので、この機会に自分が知る「この手のスーパーカーを所有する人たち」について3つのカテゴリーに分けて全体に対する比率(自分の主観だが)も併せて書いておく。なお自分も跳ね馬を一台持っている者だ。 1.成りあがりA(25%)規模の大なり小なりはあるが、とりあえず一代で商売が当たって、憧れの車種を買った人間たち(自分はここに属している)。中小企業経営者が多い。このカテゴリに属する人間たちの傾向として、「車種」に対するこだわりが強く、小金持ちになったステータスとして高そうな車の中から気に入った車を選ぶのではなく「いつか〇〇社の〇〇が欲しい」とずっと思っていて、その夢を叶えた者たちである。 車の維持費もぽーんと出すんじゃなく、実は身を切る思いで捻出してるし、段差とかで

    8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェの事故の件で自分が思うこと
    big_song_bird
    big_song_bird 2020/09/26
    みんカラは、先日ホッテントリにスカイラインのクーラー故障のクレームに対する日産の対応云々、てのがあったじゃん。あれで知った。
  • 小田急を止めてしまった

    昨日, 病院に向かう途中で小田急を止めてしまいました. その経緯と思うところについて書きます. ===== 顛末私は小田急から千代田線直通電車に乗っており, 入口付近から通路の手前あたりで, 入口に背を向けた状態で立っていました. ことが起きたのは下北沢駅でした. 入口を空けるために駅に一旦降りるときです. 車内の混雑は正にピークで, 向きを変えることはできそうにありません. そのまま押されながら後ろ向きに降りようとしたのですが, 駅プラットホームに降りるときに詰りがありました. そこで強く押され, 足の踏み場がなかったため, ホームと車体の隙間に左足が落ちてしまいました. (その間も押されていたため, 抜け出すことはできませんでした) そのまま足は膝まで入り込み, ハマってしまったのです. このとき, 駅員はこれに気づいていない様子でした. (そもそも混雑によって見通しが悪く, 駅員は近

    小田急を止めてしまった
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/04/11
    「すいません、降ります」の一言くらい言えないものなのか。ドア周辺に突っ立ってる人も、降りる人のことは考えないの?なんかどっちも思慮がなくてアレ。
  • 1