タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と両面テープに関するbig_song_birdのブックマーク (1)

  • 電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。..

    電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。スピーカーのコーンとか。最適解の素材として仕方ないんだろうけど。 使い捨てのものとして認識してるというか、紙ってティッシュとかコピー用紙とかそういうもんじゃん、せいぜい図工で使うやつじゃん。それなりの期間使うであろうプロダクトに使われてんのがなんかやだなあ、って思う。 和紙を使った服もなんか嫌。逆に綿素材を消耗品として使うのもなんか嫌。 ふすまも嫌。いくら丈夫で吸湿性に優れてたって、紙ですやん。 防水スマホが接着剤で固定されてんのもなんか嫌。ネジで留めてあって欲しい。 ストラトがブリッジをバネで固定(?)してんのもなんか嫌。これはおれがアーム使わないってのが多分にある。テレキャス欲しい。 ガッチリと固定されてなくて、なんか絶妙なバランスのアレで保たれてる構造の橋も嫌。理屈は分かってもなんか不安になってくる。 でもアーチの

    電化製品に両面テープが使われてんのってなんか嫌。 紙使われてんのも嫌。..
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/04/05
    設計やってる友人「部品の固定に両面テープ使ったら、先輩社員に怒られた。経年劣化で外れるからネジで確実に固定しろ、だって」とボヤいていた。
  • 1