タグ

増田とマナーに関するbig_song_birdのブックマーク (4)

  • お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?(追記16:20)

    大前提:クチャラーなどと違い箸の持ち方が違うからといって誰かに迷惑をかけるものではない。他の人の権利と衝突しない個人の自己決定権の範囲。 じゃあなんで、箸を「正しく」持たないといけないという規範があるのか。 育ちが分かるから、って多いけど、それは箸を使う文化圏出身でない両親のもとで育った家庭の人にもそれを言うん?多様なアイデンティティを尊重するんじゃないの?それって差別じゃない? (もちろんそういう人は過剰適応して、綺麗に習得する人も多いと思う) 付き合う人間の幅が狭まるって言う人いる。 でも、単純に考えて、箸の持ち方を気にする人より、気にしない人の方が多くの人と付き合えるよね。 他人のお箸の持ち方を気にして付き合う人間の幅を狭めているのはあなたなのでは。 今の箸の持ち方はある程度合理的だし、ツールの使い方を教えると言う点で学校教育で教えるのは賛成できる。 でも、そこにお箸の持ち方で人間を

    お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?(追記16:20)
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/06/16
    実害が無ければいいと言うが、そういう問題ではないw。躾のなってない人間に、まともな社会常識が通用するわけなかろうw。そらキラキラネームも流行るわけだw。
  • 名古屋土人の運転マナー悪すぎじゃね?

    俺は歩行者信号が青なら車やバイクが走ってきても気にせず渡る派なんだけど(というか名古屋人以外はみんなそうだと思う)、名古屋では信号が青でも車が来たら歩行者が避けないといけないローカルルールがあるんだよ。で、そうすると車を気にせず自転車走らせてると事故りまくる。ここ一ヶ月で2回も事故った。1回はバイクと。バイクがのろのろ走ってくるから、手前で止まるかな?と思ってギリギリの場所を走ってたらバイクが止まらずぶつけた。一応怪我はなかったが、これは名古屋以外ではありえないこと。2回目は車。赤信号なのに車が猛スピードで走ってくるから、まさか信号無視?と思って自分は自転車から降りて自転車だけ道路を走らせたら、案の定事故った。ヤクザかヤンキーみたいな奴でも乗ってるのかなと怖がっていたら、車から普通の青年が出てきた。名古屋はヤンキーでもない一般人が信号無視するのか。自転車の弁償代とかで儲かるのはいいが、危険

    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/01
    名古屋出身の友人によると、名古屋走りは実在するそうである。
  • 気分が悪い

    夕方の西武新宿線であったこと。 帰宅ラッシュ前の席は埋まっているけれど立ってる人はほとんどいない微妙に空いた車内、目の前にスーツ着た就活生らしい男が立った。 このクソ暑いのにぴっちりスーツ着て汗だくのフラフラ。 この時期決まってないのってつらいんだろうなあと思いながら、まあ知ったこっちゃないので読んでたら電話が鳴った。目の前の男。 「はい、もしもし○○です」と高めの声で出る。そのあと「ありがとうございます!ありがとうございます!」って言ってたから多分次の面接でも決まったんだろう、 「ちょっと待って下さい」とかがんで、足の間にあるくしゃくしゃの鞄を漁り始める。ペンを出して「はい!はい!」とメモを取り始める。 ここまで特に客の動きなし。と、そこに老人が現れる。 つかつかと歩み寄って男の携帯をはたき落とす。何が起こったのかわからない。通話はどうやら切れたらしく、唖然として何も言えない男。 その

    気分が悪い
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/08/08
    「申し訳ありません、ただ今電車内なので、折り返しお電話させていただきます」って言う知恵くらいはもとう。
  • 小田急を止めてしまった

    昨日, 病院に向かう途中で小田急を止めてしまいました. その経緯と思うところについて書きます. ===== 顛末私は小田急から千代田線直通電車に乗っており, 入口付近から通路の手前あたりで, 入口に背を向けた状態で立っていました. ことが起きたのは下北沢駅でした. 入口を空けるために駅に一旦降りるときです. 車内の混雑は正にピークで, 向きを変えることはできそうにありません. そのまま押されながら後ろ向きに降りようとしたのですが, 駅プラットホームに降りるときに詰りがありました. そこで強く押され, 足の踏み場がなかったため, ホームと車体の隙間に左足が落ちてしまいました. (その間も押されていたため, 抜け出すことはできませんでした) そのまま足は膝まで入り込み, ハマってしまったのです. このとき, 駅員はこれに気づいていない様子でした. (そもそも混雑によって見通しが悪く, 駅員は近

    小田急を止めてしまった
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/04/11
    「すいません、降ります」の一言くらい言えないものなのか。ドア周辺に突っ立ってる人も、降りる人のことは考えないの?なんかどっちも思慮がなくてアレ。
  • 1