タグ

増田とはぁ?に関するbig_song_birdのブックマーク (1)

  • 「飲み」と「呑み」について

    飲酒を「飲み」ではなく「呑み」と表現することに違和感がある、というか引け目を感じる。 こういった認識の根底には「飲酒=レクリエーション及び娯楽のための手段」という定式が私の中で成立していることもあるだろう。だが、それを抜きにして考えてみても、やはり違和感がある。字面の問題だろうか。 「飲み」という言葉は体内に摂取するような意味合いで用いられているということがある。そこには人間の主体性があり、飲酒に用いられた場合、ほろ酔い気分を連想させる、みんなでワイワイしゃべりながら「飲む」という楽しそうなイメージを与える。 これに対して「呑み」という言葉は「丸呑み」という言葉に象徴されるように、外部からの不可抗力のようなものを受けているように感じる。謂わば人間の主体性がアルコールに脅かされているイメージがあり、ほろ酔いどころではなく泥酔を想起させる。 「呑み」という言葉はどちらかというと未成年者の飲酒で

    「飲み」と「呑み」について
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/02/07
    正直どうでもいいが、落語でもお茶を「飲む」のとお酒を「呑む」のでは仕草が違う。まぁそういうこった。
  • 1