タグ

ネタと歴史に関するatohのブックマーク (13)

  • ガチめのインターネット老人会クイズ

    Q2.これらのマイクロバナーと呼ばれるバナーの標準的なサイズは? 出典: cyber.dabamos.de × 87x30 ○ 88x31 × 89x32

    ガチめのインターネット老人会クイズ
    atoh
    atoh 2024/05/23
    インターネットをwindows3.1で使用する為に使うTCP/IPパッケージは?(イグアナ、カメレオン、コモドドラゴン)ぐらいの入れてよ。
  • なぜロシアも中国も歴史に学ばないのか

    信用や名声が国家の発展にかかわることが分かっているのに、 なぜサハリン2をぶんどったり、途上国を債務の罠で恫喝してしまうのか 両国ともに200年前は名君の治世による名声が大きく、世界中から尊敬されてたのにね 国って変われば変わるもんだな

    なぜロシアも中国も歴史に学ばないのか
    atoh
    atoh 2022/07/01
    さぁ、みんなでニュータイプさなるだ。
  • ツタンカーメンの墓から発掘の短剣 隕石から作られた贈り物か | NHK

    古代エジプトの王、ツタンカーメンの墓から発掘された鉄の短剣を分析したところ、隕石から作られて、別の国から贈られた物だった可能性が高いと、千葉工業大学の研究グループが公表し、鉄器の歴史を知る貴重な成果だとしています。 古代エジプトの王、ツタンカーメンの墓からは鉄製の短剣が発見されていて、イタリアのグループが隕石の鉄から作られていることを確認していますが、短剣の詳しい由来などは分かっていませんでした。 千葉工業大学の松井孝典学長などの研究グループは、可搬型の分析装置を使ってこの短剣の元素を詳しく調べたところ、つかに使われていた接着材の成分は、現在のトルコ付近にあったミタンニという国の周辺で使われていた接着剤の成分と特徴が似ていることが分かったということです。 また、エジプトの古い記述には、ミタンニからツタンカーメンの祖父に鉄剣が贈られたという記録があることから、この短剣は贈り物であった可能性が

    ツタンカーメンの墓から発掘の短剣 隕石から作られた贈り物か | NHK
    atoh
    atoh 2022/02/19
    そら、ツタンカーメンは宇宙から来たんだから、剣もそうだろ。
  • 【追記あり】「復元された弥生人にそっくりな人を募集中」のニュースが話題、でももう明らかに優勝の人が写っちゃってる件

    NHKニュース @nhk_news 鳥取市で脳が残された状態で出土した人骨の詳細なDNA分析を基にした弥生人の顔の復元が行われました。鳥取県はこの弥生人にそっくりな人の募集を始めています。 インターネット上で「そっくりだ」との声が上がった鳥取放送局の加藤アナウンサーが取材しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #nhk_video pic.twitter.com/aQCwemK6yG 2021-11-04 19:15:06 リンク NHKニュース 弥生人のそっくりさんいませんか?鳥取県が募集中 | NHKニュース 【NHK】鳥取市で脳が残された状態で出土した人骨の詳細なDNA分析を国立科学博物館などの研究グループが行い、その結果を基にした弥生… 37 users 284

    【追記あり】「復元された弥生人にそっくりな人を募集中」のニュースが話題、でももう明らかに優勝の人が写っちゃってる件
    atoh
    atoh 2021/11/05
    そんなんありかよwww
  • 偏見だけど、石田三成のTwitterってめっちゃつまらなそう

    偏見だけど、石田三成のTwitterってめっちゃつまらなそう

    偏見だけど、石田三成のTwitterってめっちゃつまらなそう
    atoh
    atoh 2021/05/08
    黒田官兵衛のtweetで裏読みしようよ。
  • G20記念撮影、背景は秀吉の大阪城 韓国反発の恐れも:朝日新聞デジタル

    6月末に大阪である主要20カ国・地域(G20)首脳会議で、日政府が恒例の記念撮影で、背景に大阪城が入る構図を検討している。日韓外交に関わる複数の関係者が明らかにした。大阪城は朝鮮半島を侵略した豊臣秀吉の居城で韓国の反発が予想され、今後調整が行われる可能性もある。

    G20記念撮影、背景は秀吉の大阪城 韓国反発の恐れも:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2019/05/23
    『豊臣家を滅ぼした徳川家が建てた城のレプリカです』っていっときゃいいんじゃね。(実際のところはなんだかよくわからない代物だが)
  • 日本の道路が左側通行になった意外な経緯 世界のスタンダードは右側通行 | JBpress (ジェイビープレス)

    3月といえば雛祭りだろう。17世紀から全国レベルに拡がった年中行事である。現在では太陽暦の3月3日に設定されているため季節感がはっきりしないが、そもそも桃の節句と呼ばれるのは、旧暦の3月3日頃が、桃の花が咲く時期にあたっていたからだ(暦については、前回のコラム「『春節』を祝わない日は不思議な国なのか?」を参照)。 雛祭りには雛飾り。雛壇の最上段にはお内裏(だいり)様とお姫様。三人官女と五人囃子があって、その下の4段目に左大臣と右大臣が配置される。左大臣は正面から見て右側に、右大臣は左側になる。左大臣が向かって右側に置かれるのは、見る人の立場と、人形にとっての立場が逆になっているからだ。 面白いことに、平安時代以来の日の官職では、左大臣のほうが右大臣より位が高かった。漢字熟語だと「左右」というように左が先に来る。もともと漢字文明圏では、左のほうが右より優位にあるとみなしていたのだろうか。

    日本の道路が左側通行になった意外な経緯 世界のスタンダードは右側通行 | JBpress (ジェイビープレス)
    atoh
    atoh 2018/02/27
    えっ、左側通行は江戸しぐさの一つでしょ。
  • タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり

    織田信長は天下統一を目指した。 ならば俺は歴史統一を目指す。 By 狩野宗秀 (Kanō Sōshū, 1551 - 1601) - en:Image:Odanobunaga.jpg, パブリック・ドメイン, Link 日史の問題 日史に関する問題の中で、特に有名なのが「信長の周囲に未来人が多すぎる問題」である。 15世紀末から16世紀末にかけての日は戦乱が勃発し、政治的に不安定な社会であった。そのためか時空も不安定な状態にあり、タイムスリップが頻発していた。中でも織田信長の周辺は特筆すべきものがあり、彼の周りには未来人が大勢いたと言われている。また、信長人も例外ではなく、彼自身もタイムスリップに何度も巻き込まれている。 信長周辺のタイムスリップ事例は現在でも新たに発見されており、もはや全容を把握している者はいないと言っていい。そこでこの記事では、可能な限りタイムスリップの事例を集

    タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり
    atoh
    atoh 2017/07/31
    中島徳博氏の作品でそんなのあったなと思ってたけど作品名がわかった。ありがたや。読もう。小説で未来人が治療のためにタイムスリップ(?)して信長になるってのがあったけど何の作品が思い出せない。
  • 守護がでかい問題

    鎌倉時代初期、東国において政権を確立した源頼朝によって設けられた守護職は、軍事・警察的な権限を持つのみであり、地域統治の権限は依然として国司にあった。 後年、鎌倉幕府が滅び室町幕府が成立すると、室町幕府はその守護制度を踏襲する。 しかし守護は、次第に国司の権限をも包摂し、独自の領国支配を固めていくようになる。このようにして広域領主化した守護を「守護大名」といい、守護大名をトップとした地域支配体制を大名領国制と呼ぶ。 広域領主として実権を握った守護に対し、足利将軍家の影響力は薄れ、室町幕府は守護大名による連合政権の様相を呈していく。 さらに肥大化した守護大名たちは互いに自己の利益を追求して相争い、応仁の乱に代表されるような戦乱を巻き起こすようになった。 これを「守護がでかい問題」と呼ぶ。 そして、守護がでかい問題に対処し切れなかった室町幕府は衰退し、日は戦国時代に突入していったのである。

    守護がでかい問題
  • 草刈正雄で見る日本史

    清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho 3世紀前半? 草刈正雄、卑弥呼と密通。 同 草刈正雄、卑弥呼の怒りに触れ追放される。 同 草刈正雄、軍勢を率いて卑弥呼を攻めるも戦死。 #草刈正雄で見る日史 2016-05-11 14:23:28 清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho 天武天皇13年(684年)草刈正雄産まれる。 天平8年(736年)草刈正雄、臣籍降下。 天平10年(738年)草刈正雄、右大臣となり朝廷を主導。藤原仲麻呂と対立。 天平勝宝9年(757年)草刈正雄死去。 #草刈正雄で見る日史 2016-05-11 14:25:08 清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho 承平年間(930年代)草刈正雄、平将門の側近となる。 天慶3年(940年)草刈正雄、朝廷に討伐され処刑。 寿永年間(1182~85年)草刈正雄、後白河法皇の側近となる。 元暦3年(1

    草刈正雄で見る日本史
    atoh
    atoh 2016/05/12
    昭和46年(1971年)、藤岡弘、仮面ライダー1号になる。平成28年(2016年)現在も仮面ライダー1号として戦っている。
  • 小悪魔ageha自称「武田信玄の末裔」モデルが武田家公式ブログに真っ二つにされる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    クソみたいな仕掛けが公式に叩き斬られるのはいつみても爽快ですね。 小悪魔agehaに登場した、自称「武田信玄の末裔」モデルが話題 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/21/news114.html 「武田信玄の末裔」モデルが話題沸騰 その素顔に迫る モデルプレスインタビュー http://mdpr.jp/gal/detail/1226849 このせっかくの仕込みが光の速さで台無しになる感じが大好きです。 やー、さすが武田家、一分の隙もない全否定でかっこいいですね。 武田家旧温会公式HP、ブログの開設について http://blogs.yahoo.co.jp/katsumi_1101 そもそも、なんでこんなに盛り上がっていたのか? というところに興味を覚えるわけなんですが、取材を軽くかけてみたところ「これで売り出そう」と言ったおっさんを確認。

    小悪魔ageha自称「武田信玄の末裔」モデルが武田家公式ブログに真っ二つにされる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    atoh
    atoh 2013/02/26
    ” レッツパーリィ”とかのからみでageha嬢たちにも歴女が?/まぁ、あんなぐだぐだな織田信成一家ですら世間では信長の末裔と信じてる人がいるんだから、くじけず言い続ければいいんじゃないかな。
  • 日本人捏造しすぎ きめぇww (6/27 7:17) - 思いて学ばざれば

    【2ちゃんねる】正史『三国志』十四巻*1 651 :世界@名無史さん:2009/05/15(金) 09:42:38 0 >>649 支那の捏造は異常だから オリンピックのペンキ草、偽少数民族、口パク少女、チベット虐殺を暴動鎮圧と報道したりしたこと、忘れたか? さして資料もなく現代版魯迅の民家をつくったりして集客してるやつらだぞ 日人は往時の栄華を再現するより古ぼけた現物を見ながら当時の面影を 省察するのが好きで、資料もなく跡地に時代無視した斬新な構造物など建てないが あいつらにとっては面子がすべてだからな もち、つっこみ入れればあいつらひっこめるが こっちが証拠ももたない反証不可能な部分になるとなんのためらいもなく偽証するよ 漢人は政治的な民ということをしっといて損はない んー。……ん、んんんん?w 日人は往時の栄華を再現するより古ぼけた現物を見ながら当時の面影を 省察するのが好きで、

    日本人捏造しすぎ きめぇww (6/27 7:17) - 思いて学ばざれば
    atoh
    atoh 2012/07/24
    ブログ読んで笑って終わり、じゃないんだな。子供の頃学校で習った聖徳太子の偉業が実は大岡政談だったりしてびびったわ。
  • 皇族の血を引くながら族、ご先祖様は将門公→僕を敵に回す=皇族を敵に回す

    まいどジェットリー尾崎です。 @jdotsystem氏が皇族〜桓武天皇から平将門〜の血をひくことがわかったので、「竹下文書」としてまとめたでやんす。 氏にかかわるまとめには「竹下文書」タグをつけるのはどうでやんすか?

    皇族の血を引くながら族、ご先祖様は将門公→僕を敵に回す=皇族を敵に回す
    atoh
    atoh 2010/09/10
    ブログでは皇室に特に関わりありそうな感じじゃなかったのに。/いいなぁ、うちなんか越前かどっかの神官で藤原氏らしいぐらいしかわからん。
  • 1