タグ

ブックマーク / e0166.blog89.fc2.com (7)

  • 何個知ってた?聞いた時驚くけど実はどうでもいい事まとめ【雑学・トリビア】

    まぁほら、ほんとにどーでもいいことってあるじゃないですか。 それを初めて知った時は「おおおおすげー」ってなるんだけど、知ってるからといっても何の役にもたたず、次の日には忘れるやつ。数年おきにくらいに話題になっては、「あーこれ3年前から知ってるわー」というミサワみたいなことしか言えない情報。 そんなものを集めてみようかと思います。 どうでもいい雑学、トリビアとまとめ 1)ジャンプのロゴを横にすると少女漫画の横顔になる 意図したものか偶然か・・・それは知りません。 2)セブンイレブンの意味 今は24時間営業ですが、昔は朝7時から夜11時までの営業だった為。 3)セブンイレブンのELEVENのNだけなぜか小文字 もっとも有力な説としては、SEVEN(7)とELEVEN(11)だけでは、単なる一般名詞であり商標登録出来なかったというのが有力です。Nをnとすることで、独自のデザインになるという事らし

    何個知ってた?聞いた時驚くけど実はどうでもいい事まとめ【雑学・トリビア】
    a96neko
    a96neko 2012/09/10
    「prn」というフォルダは知らなかった
  • 私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ

    仕事中に一度でもFacebookを開くと、著しく生産性が低下するという話なんだけど、実際これは当たってるなぁと。 ただし、これはFacebookに限ったことではなくて、個人的に思うことは 1)自分でルールが作れない 2)自分で作ったルールが守れない というこの2点に集約されるんじゃないだろうか。 仕事を阻害する物を遠ざけるのは無理 以下の研究によって明らかになったことです。 気の散るものがあると仕事に悪影響があることはご承知の通りです。しかし、新しい研究によると、仕事中に「何回気を散らしたか」は問題ではなく、たった1回気を散らしただけでも、生産性が著しく低下することがわかったそうです。 成績の悪い学生達は毎日たくさんのメディアを消費しており、同時に複数のタスクを行ったり来たりしていることがわかりました。この研究結果の中で私たちを驚かせたのは、15分間のテスト中に一度でもFacebookをチ

    私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ
    a96neko
    a96neko 2012/04/27
    兎に角、失敗しない事の一択。失敗すると「何故失敗したか」「何故失敗を防げなかったのか」を追求される
  • iPhoneが遅い・動かない・無限ループ・故障かなと思った時の対策まとめ

    いちいち検索して調べるのが面倒になってきたのでまとめてご紹介。 まず基として全て自己責任で行ってください。私のほうで動作を保証するものではありません。 気になった場合は「アップルストアへ」が基と考えていただければと思います。 アプリを探してる人はこっちへ 心に残ったベストiPhoneアプリランキング70個 名称の統一 ボタン名称として、スリープ/ウェイクボタンを「スリープボタン」と呼ぶ事にします。 ホームボタンはそのまま「ホームボタン」と呼ぶ事にします。 iPhoneが動かなくなった iPhoneが動かない場合、最終的には初期化となりますが、その前に試すことが色々あります。 1)アプリの強制終了 アプリ自体がフリーズした場合の一般的な方法。 ホームボタン2回~3回押し、下からでたアプリを長押し、-ボタンで削除。 アプリを長押しするとぐらぐらして-ボタンが出ます。これをタッチするとアプリ

    iPhoneが遅い・動かない・無限ループ・故障かなと思った時の対策まとめ
  • Web制作の為の無料Webサービス・ツール40*ホームページを作る人のネタ帳

    web制作で使えるWebサービスや、Webツールなどをご紹介。 小分けして紹介していた分もあわせてまとめています。定番の物からマニアックなものまでお楽しみください。 グラフィック・創作 10,000s Cool FREE Seamless Patterns-パターンファイルジェネレータ Web制作でもよく背景で利用するパターンファイルを作成する素晴らしいジェネレータ。様々な模様があり、色は決めれますので、組み合わせはほぼ無限です。 Pixlr Photo Editor-オンラインフォトエディタ 世界で最も人気とされるオンラインフォトエディタ。OSを選ばない。 photoshopに近いインターフェイスと、ブラウザさえあれば動くという使用が人気。ユーザー登録しなくても利用できる(したほうが便利)。 Vintage Effect-レトロ、ヴィンテージエフェクト 上のPixlr.comが運営するも

    Web制作の為の無料Webサービス・ツール40*ホームページを作る人のネタ帳
  • ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳

    私が良く見かける35の行動パターンに名前をつけてみようと思う。 年末の誰も見てない時に公開しようと思っていた、ただのネタだったのですが、結構時間がかかりこの時期に・・・。 注意書き 今回ご紹介する人達のツイートは全て私の手で作り上げられたものです。 人がツイートした物は一切ありません。また、掲載にあたっては全て人の了承を頂いていますが、了承を頂いた範囲は「アイコンとユーザー名」であり、後はネタとしてどのように使われても良いという了承を頂いた上で使わせていただいております。 なので、人のツイートとは一切関係が無いフィクションであるという事をご理解ください。 追記 35個のつもりが17が2つ、18が2つあり、実は全部で37個ある事が判明しました。まぁ、いいよね。 1.おは砲 おはようのメンションを一人一人、丁寧に送る。 送られてきたほうは、毎朝ちょっとだけ幸せになるが、その人が送ってない

    ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳
  • ツイッターをさらに楽しみたい人の為のツイッター中級講座

    ツイッターが楽しくなるのは、ツイッターとは別の関連サービスを使い始めてから。今回はみんなしてなんか写真アップしてるぞ・・・とかそんな基的なところをまとめます。 当はこの記事を書きたかったんだけど、書いていくうちに初心者講座が先に必要だという事が発覚し、前回記事を書きました。 最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座 今回は「ツイッターってつぶやくだけじゃないの!?」を解決します。 ツイッターに写真を投稿 文字をつぶやくだけがツイッターではありません。 え!? って言う人もいますが、実は他のサービスを利用する事で写真をぽよんぽよんとアップする事ができます。 と言っても、ツイッターのつぶやきに画像が突然現われるのではなく、そのURLが張られる仕組みと言う事になります。 毎日毎日ひたすら文字だけをつぶやき続ける事で人生に疲れている人を救済するのが、写真のアップロードな

    ツイッターをさらに楽しみたい人の為のツイッター中級講座
    a96neko
    a96neko 2010/05/03
    携帯百景を使いこなしてるから中級の様だな。
  • 最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳

    今一度ツイッターの仕組みをおさらいし、快適なツイッターライフをエンジョイできるお手伝いをいたします。 ツイッターの事を知らないのにツイッターを題材にしたドラマを書いた人のせいで、ツイッターを始めた人も増えているようですが、そんな人が最初にぶちあたる「なにこれいみわかんないキャハハ」を解決します。 ちなみに世界中で使われているこのサービスは、1秒間に2000ものつぶやきが発生しているほど、大人気なサービスです。 始まり方は、牧場に捨てられる感じ 個人的なイメージですが。そんな感じ。 何も無いところに、あまりサポートもないところにポツーンと捨てられます。 Twitter の登録はこちら 始めたばかりの状態というのはフォロー0、フォロワー0の状態でスタートします。 このフォローとフォロワーは今後どんどん出てくる言葉なので今すぐ覚えてください。 フォロー あなたが、誰かのつぶやきをみます、という契

    最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1