タグ

ブックマーク / natalie.mu (80)

  • 「琥珀の夢で酔いましょう」初のコラボビール、関西のクラフトビールイベントで販売

    村野真朱が原作、依田温が作画を手がける「琥珀の夢で酔いましょう」と、関西のクラフトビールイベント「ビア・ブラボー!~Craft Beer Carnival~2024 Spring」がコラボレート。作品初のコラボビール「白熊の夢」が、イベント内の店舗・APE BREWINGで販売されている。

    「琥珀の夢で酔いましょう」初のコラボビール、関西のクラフトビールイベントで販売
  • 【イベントレポート】「異世界ゆるり紀行」鈴木愛奈と花井美春、姉妹であることが非公表だった理由は(動画あり)

    「異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~」は、異世界転生した主人公・茅野巧が身寄りのない双子の子供・アレンとエレナに出会い、ゆるりと子育てをしながら冒険生活を送る様子を描く物語。発表会にはアレン役の鈴木愛奈、エレナ役の花井美春が登壇した。司会者から呼び込まれて登場した2人は、作品やそれぞれが演じるキャラクターについて説明。その後司会者から「重大な発表があります」というアナウンスが行われ、2人が千歳市で育った実の姉妹であることが明かされた。 ファンの間では姉妹なのではないかという噂が流れていた2人だが、公言するのはこれが初めてだ。「言うんだったら絶対ここで言いたかったでしょ?」という司会者からの言葉に深くうなずく鈴木。声優を目指していた時代の千歳での思い出を問われると、「アニソンシンガーになりたい、声優さんを目指してみようかなと思ったのが高校2年生くらいから。それからいろいろオーデ

    【イベントレポート】「異世界ゆるり紀行」鈴木愛奈と花井美春、姉妹であることが非公表だった理由は(動画あり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/11/30
    公表されたのか。
  • P.A.WORKS×DMM.comによるアニメ「菜なれ花なれ」2024年放送決定、テーマは“応援”

    「菜なれ花なれ」は、趣味も特技も性格もバラバラな6人の女子高生たちのさまざまな“応援模様”を描く青春ドラマ。作中だけではなく、キャラクター、スタッフ、ファンが“応援”し合い、一緒に成功を掴み取るプロジェクトとして展開される。またタイトルの「菜なれ花なれ」には、「登場人物たちは、咲く草花のように、『菜』であり、『花』であってほしい。人を応援する気持ちを、努力して体得した技術で、表現してほしい」という思いが込められている。 ティザービジュアルには群馬の街並みを背景に、そこで暮らす主人公の姿を描写。ティザーPVには「応援したいって気持ち……どこから湧いてくるんだろう?」という印象的なセリフが収められた。 監督・シリーズ構成を務めるのは、「刀使ノ巫女(とじのみこ)」や「BanG Dream!」シリーズで知られる柿広大。キャラクター原案を映画「駒田蒸留所へようこそ」の高田友美、キャラクターデザイン

    P.A.WORKS×DMM.comによるアニメ「菜なれ花なれ」2024年放送決定、テーマは“応援”
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/11/11
    お仕事シリーズではない様子、来年4月放送枠あたりになるのかな。
  • 「ひろがるスカイ!プリキュア」テーマはヒーロー!関根明良&加隈亜衣がプリキュアに(コメントあり)

    「ひろがるスカイ!プリキュア」のモチーフは“空”、そしてテーマは“ヒーロー”。天空の世界・スカイランドと自然に囲まれたソラシド市という、2つの都市を舞台にプリキュアが活躍する。ある日、スカイランドの幼きプリンセス・エルがアンダーグ帝国の怪物にさらわれる事件が発生。ヒーローを目指す勇敢な少女・ソラことソラ・ハレワタールがプリンセスを追って不思議な穴へ入りこむと、その先はなんと別の世界のソラシド市につながっていた。ソラはソラシド市で出会った中学2年生の女の子・虹ヶ丘ましろの家に、エルとともに居候することになる。空のプリキュア・キュアスカイに変身するソラ役は関根明良、光のプリキュア・キュアプリズムに変身するましろ役は加隈亜衣が担当。エル役は古賀葵が務める。 関根は「頭が真っ白で『え?』としか言葉がでませんでした。驚きでなかなか冷静になれない日々でした」とプリキュア役に決まった際の思いを述べ、「ヒ

    「ひろがるスカイ!プリキュア」テーマはヒーロー!関根明良&加隈亜衣がプリキュアに(コメントあり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/08
    "スパイx王女"と"人類最後のマスターx平安屈指の大天狗"…とよぎったが、年末の特番で古賀葵さんはマスターとして登場していたのか。
  • 「るろうに剣心」新作アニメ来年ノイタミナで放送!剣心役を斉藤壮馬、薫役に高橋李依(動画あり / コメントあり)

    これは日9月24日に開催中の「Aniplex Online Fest 2022」内で配信された「『るろうに剣心』新アニメプロジェクトコーナー」で伝えられたもの。「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」は、1994年から1999年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されたアクション時代劇。1996年にTVアニメ化、1997年に劇場版が公開され、1999年より3作のOVAが発売された。また佐藤健主演による実写映画も制作されている。現在は続編となるマンガ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」がジャンプスクエア(集英社)で連載中だ。 新たなアニメでは緋村剣心役を斉藤壮馬、神谷薫役を高橋李依が担当。また監督は山秀世、シリーズ構成は倉田英之、キャラクターデザインは西位輝実が手がけ、制作をライデンフィルムが担当する。和月はキャラクターデザインやシナリオなどを全編にわたって完全監修。再アニメ化に

    「るろうに剣心」新作アニメ来年ノイタミナで放送!剣心役を斉藤壮馬、薫役に高橋李依(動画あり / コメントあり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/09/25
    「人斬り抜刀斉!」の第一声に前作そのままかと錯覚するほどだった。ダイのように走りきれるのだろうか。|そして藤谷美紀さんと伊藤美紀さんを今なお混同してしまう。
  • 和月伸宏「るろうに剣心」新作アニメプロジェクト始動!制作はライデンフィルム(動画あり)

    和月伸宏「るろうに剣心」新作アニメプロジェクト始動!制作はライデンフィルム 2021年12月19日 14:10 19461 93 コミックナタリー編集部 × 19461 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9551 9811 99 シェア

    和月伸宏「るろうに剣心」新作アニメプロジェクト始動!制作はライデンフィルム(動画あり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/12/20
    さて、どなたが…。
  • 劇場版「輪るピングドラム」前後編2部作で2022年公開、TVシリーズをYouTubeで

    「輪るピングドラム」の10周年記念プロジェクトの第1弾として公開される「Re:cycle of the PENGUINDRUM」は、全24話のTVアニメを再構築したものに、完全新作パートが加えられた作品。併せて劇場版のロゴデザインも初公開された。 また10年前にTVアニメ第1話「運命のベルが鳴る」が放送された日7月7日より、TVアニメのエピソードをYouTubeで公開していく企画「RE:cycle of TVseries」がスタート。過去の放送スケジュールをなぞりながら毎週エピソードを更新していく。各話1週間限定公開となるためお見逃しなく。さらに10周年を記念し、7月27日から8月25日まで東京・Animax Cafe+でコラボカフェが開催されることも明らかに。詳細はAnimax Cafe+公式サイトで確認を。 2011年7月から12月にかけて放送された「輪るピングドラム」。謎の多い展開

    劇場版「輪るピングドラム」前後編2部作で2022年公開、TVシリーズをYouTubeで
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/08
    そして何者にもなれなかったお前たちに告げる?|でも今というかここ数ヶ月、アニメを見る気力が…今見直してついていけるだろうか。
  • B'zが全曲サブスク解禁、初配信ライブを映像作品化(動画あり)

    またB'z初の無観客配信ライブの模様を収めたライブ映像作品「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5」が8月25日に発売されることも決定。これは昨年10月31日から東京・Zepp Haneda(TOKYO)で5週連続で開催されたもので、B'zは1988年のデビューから2020年までの32年間を「5つの時代=5 ERAS」に分け、異なるセットリストの5公演で約80曲を披露した。ライブ映像作品は5公演それぞれが分けて販売され、全公演の映像とドキュメンタリー映像を収めた豪華フォトブック仕様の“COMPLETE BOX”も受注販売される。 B'z「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5」収録内容B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day101. だからその手を離して 02. BLOWIN' 03.

    B'zが全曲サブスク解禁、初配信ライブを映像作品化(動画あり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/05/21
    買ったCDからリッピングしてMP3化した楽曲群がまだまだパソコンとiPod(10年以上もの)で聴けているからすぐに出番はなさそうだが、定額で聴き放題か…。
  • 「ジョジョ」第6部「ストーンオーシャン」アニメ化!徐倫役はファイルーズあい(動画あり / コメントあり)

    これは日4月4日に行われた配信イベント「ジョジョの奇妙な冒険 The Animation Special Event ~ジョースター 受け継がれる魂~」で発表されたもの。原作の「ストーンオーシャン」は恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した徐倫が恋人と弁護士に嵌められ、15年の刑務所暮らしが確定してしまうことから始まる。絶望かと思われたが、父親・空条承太郎から託された不思議なペンダントによって変化が起こり……。 「ジョジョの奇妙な冒険」が声優を目指したきっかけというファイルーズ。「空条徐倫は私が今まで出会った中で、世界一勇敢で美しくて強くて愛情深い、素晴らしい人間です。12年前から彼女に対する憧れの気持ちは変わっていません。そんな彼女と一緒に奇妙な冒険ができることが当に嬉しいですし、私もアフレコを通じて、徐倫のような『スゴ味』を身につけられるように、命を込めて演技させて頂きます」と意気込

    「ジョジョ」第6部「ストーンオーシャン」アニメ化!徐倫役はファイルーズあい(動画あり / コメントあり)
  • 「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」新たな運転士の大曲ハナビ・戸隠タイジュ公開

    寺崎裕香が演じる大曲(おおまがり)ハナビは、シンカリオンZ E6こまち、シンカリオンZ E6ネックスの運転士。秋田県大曲に住む小学5年生で、有名な花火師を親に持ち、いつか大曲の花火をより輝かせたいと考えている少年だ。鷄冠井美智子演じる戸隠(とがくし)タイジュは、長野県木曽に住む小学5年生。祖父がキコリとして林業を営んでおり、樹木に対する豊富な知識を持つ。アニメにはシンカリオンZ E7かがやき、シンカリオンZ E7アズサの運転士として登場する。

    「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」新たな運転士の大曲ハナビ・戸隠タイジュ公開
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/02/24
    木曽出身で戸隠とは、また随分と派手に南北縦断するものだ。1作目も各県・各地域の小ネタは少なかったと記憶しているが、少ない中でも盛り込まれてくすっとできたら嬉しい。
  • 「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」W主人公に津田美波と鬼頭明里、福山潤も出演(動画あり)

    テレビ東京系6局ネットにて放送される「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」は、キャラクターコンテンツ「新幹線変形ロボ シンカリオン」のTVシリーズ第2弾。前作から数年後、超進化研究所は新たな敵の襲来に備え、新型ロボ・シンカリオンZと、在来線から変形しシンカリオンZをパワーアップさせる武装強化車両・ザイライナーの開発を進めていた。高い適合率でシンカリオンZの運転士となった子供たちは、再び現れた巨大怪物体に立ち向かうことになる。キャストとして、主人公であり自称“世界の謎に挑む男”・新多シン役を津田美波、もう1人の主人公であり、小学生ながら天才的な頭脳で超進化研究所・横川支部の整備士を務める碓氷アブト役を鬼頭明里が担当。アブトの相棒である謎のロボット・スマット役を福山潤が演じる。津田、鬼頭、福山からはコメントが到着した。 そして総監督はTVシリーズ第1弾と劇場版で監督を務めた池添隆博。監督を山口健太

    「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」W主人公に津田美波と鬼頭明里、福山潤も出演(動画あり)
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/02/12
    続編!?待ってください、結局劇場版を見ていません!アマプラで見ないと!|在来線!?各地の三セクの全面協力が…?と思ったらE353系あずさ!?地元で言えばしなの鉄道や妙高はねうまラインとかでなく!?
  • アニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」特集 理不尽な孫の手(原作者)×長月達平対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    「『無職転生』は人生です」(長月) ──同時期に小説家になろうに作品を投稿していたおふたりですが、もしプライベートでの交流があれば、出会ったきっかけなど含めて教えていただけますでしょうか。Twitterで何度かリプライを送り合っているのは拝見しましたが……。 理不尽な孫の手 一番最初に会ったのはどこだっけ。 長月達平 直接会った場所は詳しく思い出せないけど、2013年頃に小説家になろうの作家が集まったチャットルームができて、そこで最初に知り合ったのは覚えてる。その頃、俺や孫さん含め小説家になろうの作家陣それぞれに出版社から書籍化の話が持ち込まれていて。でも、書籍化についてはみんな素人だから「この条件で契約していいのか」といったことを相談できる環境として、そのチャットルームが作られたんです。多いときで12、13人いたと思いますけど、そのメンバーで毎晩話してましたね。直接会ったのはそれより後で

    アニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」特集 理不尽な孫の手(原作者)×長月達平対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/01/24
    なろう本家はノータッチだし、転生先でも苦労するけど強くてニューゲーム(っぽい)のがこうも乱立するのは「自分のリアルは諦めろ」と思えてきて嫌…とスれた思いがよぎるのに結局アニメは見てしまう、この掌の上感。
  • インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回

    一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回 [バックナンバー] インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 フル出場だった和田アキ子が選外になり、ガチ相撲が廃止された理由 2020年11月16日 15:00 1349 117 × 1349 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 607 502 240 シェア 「NHK紅白歌合戦」の出場者発表に合わせて毎年11月に更新される「裏紅白歌合戦」というサイトがある。これは同番組をパロディにした架空の歌番組の出演者一覧という体で、その年によくも悪くも話題になった人物を挙げていくというジョークサイト。例えば2019年には「ヒャダインのセブンペイ決済音 VS ヤマハ音楽教室に2年間潜入したJASRAC職員のバイオリン演奏」といった、当時の話題を反映したいくつもの対戦が繰り

    インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/17
    ああ、「黄色と紫色が性差に関係しない(とされる)からこの色にした」のではないのか。でも紅白はそんなに性別で分けていたっけと今年を見たら分かれていた。それを気にも留めないほど、自分は世事から離れていた。
  • 2021年放送のTVアニメ「バトルアスリーテス 大運動会ReSTART!」ビジュアル公開

    2021年放送のTVアニメ「バトルアスリーテス 大運動会ReSTART!」ビジュアル公開 2020年8月31日 12:00 8412 333 コミックナタリー編集部 × 8412 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5579 2612 221 シェア

    2021年放送のTVアニメ「バトルアスリーテス 大運動会ReSTART!」ビジュアル公開
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/31
    金曜夕方が懐かしい。ED曲も何となく覚えがあるがOP曲が思い出せん。F1マシンも触角が生えたりシャークルーバー(放熱用多段切り込み)が付いたりしたが、あかりちゃんも空力アプローチを試行錯誤する時代か(違)
  • 「コマンドー」吹替版のさよなら興行開催、国内上映権の終了に伴い

    テレビ朝日系の日曜洋画劇場で放送された「コマンドー」の日語吹替版を4Kニューマスター化した作。玄田哲章がアーノルド・シュワルツェネッガーの声を担当したほか、土井美加、岡麻弥、石田太郎、阪脩、小林勝彦が声優として参加した。「炎の少女チャーリー」のマーク・L・レスターが監督を務めている。 このたびのさよなら興行は、作の上映権利期間が終了することに伴い企画されたもの。日8月7日より福島・フォーラム福島、8月22日より神奈川・あつぎのえいがかんkikiと東京・立川シネマシティ、8月23日より神奈川・シネマノヴェチェントでスクリーンにかけられる。また8月10日には東京・新文芸坐で“クラッカー発砲可能上映”、8月22日にはシネマシティで「吹替の帝王」シリーズで知られる菅原美智子と映画評論家・てらさわホークによるトークイベントも開催。イベントの詳細は各劇場の公式サイトで確認を。 「コマンドー」

    「コマンドー」吹替版のさよなら興行開催、国内上映権の終了に伴い
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/09
    考え直せ!(上映権が)トべばファンに(語録だけが)吸い込まれてグチャグチャだ!(注:イレイザー)
  • 【イベントレポート】「Fate」シリーズの魅力は?島崎信長「愛ですね」歴代アニメシリーズを振り返り(写真13枚)

    アニプレックスによるオンラインイベント「Aniplex Online Fest」が、太平洋夏時間7月4日から5日、日時間5日から6日にかけて行われた。記事ではアニメ「Fate」シリーズのプログラム「Fate Anime Project Online Gathering」をレポートする。 「Fate Anime Project Online Gathering」より、「劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]I.presage flower」のシーンを観る川澄綾子、下屋則子、島崎信長、鶴岡聡。 大きなサイズで見る(全13件) 「Fate Anime Project Online Gathering」にはセイバー役の川澄綾子、間桐桜役の下屋則子、藤丸立香役の島崎信長、ジル・ド・レェ役、アーラシュ役の鶴岡聡が出演。「Fate」シリーズのアニメ作品よりTVアニメ「

    【イベントレポート】「Fate」シリーズの魅力は?島崎信長「愛ですね」歴代アニメシリーズを振り返り(写真13枚)
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/11
    "プログラムの模様は7月13日16時までYouTubeにてアーカイブ視聴が可能だ。"
  • 「Fate/Grand Order Original Soundtrack IV」芳賀敬太&毛蟹インタビュー|カドック役・赤羽根健治が聞く!「FGO」音楽の作り方 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    決め手は「マンわか」 ──取材の準備をしているときにサウンドトラックのクレジットを拝見して、ほとんどの楽曲を芳賀さん1人で制作していることに驚きました。僕も長らく「FGO」を遊ばせていただいているんですが、いろんな人が分担して曲を作っているんじゃないかと勝手に想像していたところがあって。 芳賀敬太 そうですね。基的にはほとんど1人で作っています。最初は1人でも問題ない予定だったんですよ(笑)。 ──最初というのは「FGO」の稼働初期ということですよね? 芳賀 はい。約5年前のことですね。「FGO」のローンチに向けて制作している段階では、最初にある程度曲を書いたあとは半年に1度何曲か追加される、くらいのボリューム感の話をしていたんです。なのでローンチ後はけっこうほかの仕事のスケジュールも入れていたんですけど、いざ「FGO」がローンチされたら、思ったよりも多くの曲がどんどん必要になっていって

    「Fate/Grand Order Original Soundtrack IV」芳賀敬太&毛蟹インタビュー|カドック役・赤羽根健治が聞く!「FGO」音楽の作り方 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/10
    お栄ちゃん贅沢!>"見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」のショップテーマではアコースティックギターの生演奏を録って"|こちらの現場も割と「おう、修羅場だねェとと様!」|武蔵ちゃん…ばかやろう。
  • キリン「一番搾り」特集 高橋李依インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    1990年の誕生以来、時代に合わせておいしさを進化させ、多くの人に親しまれ続けているキリン「一番搾り」。コミックナタリーでは「Re:ゼロから始める異世界生活」のエミリア役や「この素晴らしい世界に祝福を!」のめぐみん役など数多くの作品で活躍する声優・高橋李依に、実際に「一番搾り」を飲んでもらいながら、その魅力やビールにまつわる思い出を語ってもらった。徐々に暑くなるこれからの季節、オンライン飲みはもちろん、自宅でアニメを観ながら「一番搾り」を楽しんでみては。 取材・文 / 柳川春香 撮影 / 曽我美芽 「一番搾り」は事と一緒にごくごく飲める ──今日は実際に「一番搾り」を楽しんでいただきながら、お話をお伺いできればと思います。 (グラスに注がれた「一番搾り」を見て)泡が美しいですね……! 飲んでいいですか? ──どうぞどうぞ。 やったー! いただきまーす! ……はあ、おいしい! ──撮影中に

    キリン「一番搾り」特集 高橋李依インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/22
    怖い怖い…。>"特に新人の頃は(中略)ビールは涙の味でもありますね(笑)"|スイスイ入りそうで怖い怖いw>"母とはよく一緒に飲みますね。夕ご飯を食べたあとに、2人で「開けちゃう?」みたいな(笑)"
  • 「FGO Fes. 2020」は開催中止「別の形で5周年の展開を皆様にお届け」

    スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」の5周年イベント「Fate/Grand Order Fes. 2020 in TOKYO DOME ~5th Anniversary~」の開催中止が発表された。 8月10日に東京・東京ドームでの開催を予定していた「Fate/Grand Order Fes. 2020」。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止の観点から中止が決定した。現在、政府から提示されているイベント開催のガイドラインでは、8月以降も屋内会場の収容率50%以内を“基的な考え方”としているが、「Fate/Grand Order Fes. 2020」では9割以上のチケットがすでに購入されている。ガイドラインに沿った開催方法の検討・協議を続けてきたものの、安全を確保した上での開催は難しいという結論に至った。 なお「東京ドームでの『Fate/Grand

    「FGO Fes. 2020」は開催中止「別の形で5周年の展開を皆様にお届け」
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/10
    まあ無理でしょうなあ。
  • 「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕

    鬼滅の刃」は家族を鬼に殺されてしまった心優しき少年・炭治郎を主人公に描く和風剣戟奇譚。唯一生き残ったものの鬼に変貌してしまった妹・禰豆子を人間に戻し、鬼を討つために奮闘する炭治郎の姿が描かれた。2016年2月より週刊少年ジャンプにて連載され、単行の累計発行部数は5月13日発売の20巻までで電子版を含め6000万部を突破している。2019年にはTVアニメが全26話で放送された。また「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開を10月16日に控えている。 なお今号では最終話の複製原稿全ページB5サイズのセットを、物の最終話が入れられていた原稿袋の再現品とともにプレゼントする応募者全員サービスを実施。希望者は今号のジャンプについている申込用紙、もしくは用紙のコピーをハガキに貼り、必要事項を明記して6月1日までに応募しよう。読者負担金は税込3850円。このほか週刊少年ジャンプ25号より、「鬼滅の刃

    「鬼滅の刃」4年3カ月の連載に幕
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/18
    アニメで急速にブレイクしたのか、元から好調だったのか観測できない(しない)ままだった。でもマンガとは普段無縁な地元ラジオ番組でさえも「何て読むのコレ…おに、き…」「きめつ、です!」と出たぐらいだった。