タグ

ブックマーク / jp.sake-times.com (5)

  • 飲んだ日本酒の記録用に!日本酒ラベルを手軽にファイリングできる「酒reco」が、12/16(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    株式会社ハピラ(東京都中央区)は、日酒ラベルをコレクションできるアルバムシリーズ「酒reco」を、12月16日(金)より「ハピラwebショップ」にて販売開始しました。また、全国の文具販売店などでも順次発売予定です。 お気に入りの日酒ラベルをファイリング! 「酒reco」は、「お気に入りの日酒ラベルを保管したい」という方にぴったりなコレクションアルバム。同梱されているラベルはがしシートを使って、720mL瓶のラベルを手軽にファイリングすることができます。 「お通しセット」は、専用バインダー、ラベルはがしシート6枚、台紙3枚がセットになったスターターセット。付属の専用バインダーは、日酒をイメージした麻地に、高級感あふれる箔押し加工のロゴ入りです。また、ラベルはがしシート20枚、台紙10枚がセットになっている、追加用の「晩酌セット」も用意されています。 リフィールタイプを採用しているため

    飲んだ日本酒の記録用に!日本酒ラベルを手軽にファイリングできる「酒reco」が、12/16(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
  • 悪酔いしない日本酒の飲み方─飲む前に知っておきたい日本酒と健康まとめ | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    酒をおいしく楽しみたいけれど、飲みすぎて身体に負担をかけたくはないですよね。 この記事では、日酒を飲むときに気をつけておきたい健康にまつわる話題をご紹介します。 「日酒は悪酔いする」って当? 悪酔いは、お酒を飲みすぎて脱水状態になり、アルコールの分解が遅くなることで起こります。日酒だけが特別に悪酔いしやすいということはありませんが、飲み過ぎには注意しましょう。 記事の続きはこちら > 「日酒は悪酔いする」って、当?【日酒好きの医師に聞く日酒と健康の関係】「お酒をたくさん飲めば強くなる」って当? お酒に強い人・弱い人・まったく飲めない人は、生まれ持った体質によって決まっています。アルコールを分解しやすい体質かどうかは「アルコールパッチテスト 記事の続きはこちら > お酒を飲める体質かどうかをチェックする「アルコールパッチテスト」─【専門用語を知って、日酒をもっと楽しく

    悪酔いしない日本酒の飲み方─飲む前に知っておきたい日本酒と健康まとめ | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
  • 生酛造りとは?【わかりやすい!すぐに話せる!用語解説】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    「わかりやすい!すぐに話せる!用語解説」シリーズの第2弾は、生酛造りについてです。 生酛という言葉は、日酒が好きな方なら知らない方はいないでしょう。でも、「わかりやすく説明してください」と言われればどうでしょうか? 日酒の造り方はとっても複雑で、専門的な言葉もたくさん出てきます。 酵母?麹?酒母?さらには硝酸還元菌なんて生物学的な用語まで・・・ 普段使わない言葉ばかりが並ぶと頭にも入りにくいですし、がんばらないと理解はできません。だからこそ、このシリーズでは、敢えて「定義」にはフォーカスせず、知識がない人でも「なるほど!だったら一回飲んでみたいな!」とイメージできる説明を心がけます。 「キモトヅクリ」とは何ぞや? 飲店でも、酒屋さんでも、「生酛って何ですか?」という質問は多いです。 来「生酛」の説明を見ると、 「生酛系酒母という自然の乳酸菌の力で雑菌を排除して、酵母が活動しやすい状

    生酛造りとは?【わかりやすい!すぐに話せる!用語解説】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/11
    別記事の「山廃仕込み」も合わせて。
  • 「蔵元」「酒蔵」「杜氏」はどう違う?─ これですっきり!日本酒業界のことばづかい | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    「蔵元さんですか?」「杜氏さんですか?」「シュゾウさんですか?」「オクラさんですか?」 「酒造りの仕事をしている」と話すと、こんな風に聞かれることがあります。 日酒を造っている人からすると、定番の質問です。どれも同じことを指しているように思えますが、実は、日酒業界ではそれぞれ別の意味を含んでいます。 「蔵元さん」とは誰のこと?「蔵元さんですか?」は、「製造元の方ですか?」という意味で聞かれる場合がほとんど。ですが、この質問に「はい」と答えられる人は、それほど多くありません。 日酒業界で「蔵元」というと、「酒蔵の経営者」のことを指します。家族経営が多い中小規模の酒蔵は、酒蔵経営に関わってない場合を除いて、その家族も含めて蔵元と呼ばれます。 たとえば、酒造会社のスタッフがイベントで接客する際に、「蔵元さんですか?(製造元の方ですか?)」とお客さんにたずねられると、「いえ、私は蔵元じゃなく

    「蔵元」「酒蔵」「杜氏」はどう違う?─ これですっきり!日本酒業界のことばづかい | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/22
    なんとなく意味というか使いどころが違うのかもと思い、「今まで飲んだのだと、どこのお酒が好き?」などと聞かれたら「○○っていう酒蔵の△△」と返すようにはしているが、本当に違うのか。
  • 台風19号による酒蔵の被害状況まとめ─ 被災した酒蔵の日本酒を飲んで応援! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    2019年10月12日、伊豆半島に台風19号が上陸。強い勢力を保ったまま北上を続け、記録的な大雨による河川の氾濫や堤防の決壊など、各地に甚大な爪痕を残しました。 酒蔵も例外ではなく、広い範囲で浸水をはじめとした被害を受けました。記事では、各酒蔵の被害状況をお伝えします。 麒麟山酒造(新潟県) 福島県と群馬県に源流を持ち、新潟県を流れる阿賀野川の支流・常浪川が越水。常浪川に隣接する麒麟山酒造は、貯蔵庫の一部が浸水し、約90センチほどの水深にまで達しました。 貯蔵庫には18の貯蔵タンクが設置されており、機械系統の修繕やタンクの衛生担保のため、タンク内にある約9万リットル(一升瓶換算で約5万)の原酒を一時出荷停止としています。設備の洗浄には約1か月かかる見通しで、操業再開の目処は立っていません。 幸いにも、死傷者はいませんでした。蔵の製造設備も無事だといいます。 営業部の向田絵梨子さんは「

    台風19号による酒蔵の被害状況まとめ─ 被災した酒蔵の日本酒を飲んで応援! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/20
    大信州酒造は松本では?と思ったが、蔵は豊野にもあったのか。水ありきである以上、どうしても河川や水源・水脈の近くになるからにはか…。
  • 1