タグ

railsとMVCに関するNyohoのブックマーク (3)

  • Railsはどこから来たのか - 0058 号 巻頭言 - るびま

    Railsはどこから来たのか のっけから宣伝で恐縮だが、Ruby Prize 2018が現在ノミネート対象者を募集している。Ruby Prizeは、「新規にRubyコミュニティ活動に参加した人を正当に評価し、Rubyの普及と利用促進を図る」ということを目的とした新人賞的な位置づけの賞で、2017年はkamipoさんこと上薗竜太氏が受賞した。2018年についてはこちらから一般推薦に応募できるので、広く協力していただけるとありがたい。 今さらながら最近気づいたのだが、最近 Web アプリケーション開発を始めた人からみると、Rails というのは Web 開発の王道をいく Web アプリケーションフレームワークであり、MVC といえば Rails であり、MVC の M として代表的な OR マッパーと言えば ActiveRecord である、という認識もめずらしくないらしい。 なにそれそんなや

  • AbstractController を継承して遊ぶ | そんなこと覚えてない

    すごい広島 #16 で遊んだこと Rails で AbstractContrller::Base を継承して オレオレ コントローラ を作りたいと思います。 どうしてこれをしたいかというと View です。 コントローラ名とアクションに対応した View がレンダリングできるのが魅力的です。 状況としてはメールを送るわけではないので ActionMailer 使えないし、すぐに画面に表示するわけではないので ActionController はちょっと…という感じなわけです。 どんな状況かというとDBに保存する長文を作成したい時です。 書いたビューはこんな感じ。 こんにちは <%= @user %>さん <%= goodbye_helper @user %> ヘルパーも使えるようにしてみます。 ファイル名は app/views/hoge_template/goro.text.erb でコン

    Nyoho
    Nyoho 2013/09/05
    Railsでわしわしコントローラを作る記事。“コントローラ名とアクションに対応した View がレンダリングできるのが魅力” なのか。
  • Rails、あんたなんか嫌いよ - Rails での OO 設計について - tomykaira makes love with codes

    2013-06-25 Rails、あんたなんか嫌いよ - Rails での OO 設計について ruby rails 最近はずっと Rails 書いてるんですが、書けば書くほど嫌いになってくるんです。 倦怠期的なやつなんですが、 Rails さんの悪いところばっかり見えてきて、もう一緒にいたくないんです。 でも別れるほどじゃないし… という愚痴にみせかけた Rails での設計についての議論です。 長いけどコードは一切出てこないので通勤中にでもよんでください。 注意 一部にはげしい言葉遣いがでてくるので、読んで不快になるかもしれません。 不快になったとしても責任は負いかねます。 次のような方の期待に沿う結論はでません。残念でした。 Sinatra, Padrino の人 関数型の人 静的型付けの人 C の人 TL;DR Rails にだまされない。 自分の道を見定める。 欺瞞にみちた Ra

    Nyoho
    Nyoho 2013/06/25
    途中に出てくる「質問の素晴らしい回答」のところにしれっと eiel さんが登場する.
  • 1