タグ

mathとgenderに関するNyohoのブックマーク (5)

  • 数学こそすべての土台、数学者から見た数学の醍醐味|SAME 算数・数学教員のための情報サイト

    数学こそすべての土台、数学者から見た数学の醍醐味 インタビュー マクロ ミクロ 確率論 統計物理学 数理女子 数学者として活躍する一方で、数学好きの女性を増やすための情報発信にも力を入れる東京大学准教授・佐々田槙子先生。先生が感じる数学の醍醐味や、海外の研究現場と日との違いなどについてうかがいました。 大学で気づいた確率論の魅力――佐々田先生が数学者をめざしたきっかけを教えてください。 小さいころから論理パズルが好きで、ピーター・フランクル先生のクイズやゲーム、秋山仁先生の著書などもよく読んでいました。だからといって中学校や高校で大学数学に没頭していたわけではなく、数学の世界に進もうと決めたのは大学に入ってからでした。 大学に入って、数学と物理のいずれかの専攻を選ぶ時期を迎えたとき、私はどちらにも興味があったので、迷っていたのです。それで、物理の実験の授業も受けてみたのですが、これはちょ

    数学こそすべての土台、数学者から見た数学の醍醐味|SAME 算数・数学教員のための情報サイト
    Nyoho
    Nyoho 2023/07/17
    “ある学生がお茶の水女子大学を選んだ理由は、理系分野でも女性が稀有な存在として見られないからというものでした。”
  • 数学五輪、今年は日本で 女性の才能もっと発揮を - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    数学五輪、今年は日本で 女性の才能もっと発揮を - 日本経済新聞
    Nyoho
    Nyoho 2023/01/10
    “数学オリンピック財団の石井志保子理事(東京大学特任教授)は数学と女子に対する偏見を今こそなくすべきだと訴える。”
  • 女性は数学が苦手という「結果」に対して試験をどうするか - 本しゃぶり

    ステレオタイプに負けじと頑張る人は立派だ。 しかし意識することが、逆にステレオタイプ的結果を生じさせることがある。 試験を実施するには、この問題を考えなくてはいけない。 2020/12/01 追記 記事は『ステレオタイプの科学』というを参考に書いたが、最近の研究では再現性があまり無いとのこと。それを念頭において読んでもらいたい。 この邦訳の原書は、10年以上前(心理学の再現性の危機が議論される前)に出たもので、最近の研究では、元になった実験の再現性はあまりないと言われています。https://t.co/RKmwQXfLZm— 'Yuki’ Kamitani (@ykamit) August 28, 2020 "Stereotype threat" is such a weak research program with findings that don't replicate in

    女性は数学が苦手という「結果」に対して試験をどうするか - 本しゃぶり
    Nyoho
    Nyoho 2020/11/30
    ステレオタイプ脅威
  • 女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ

    「女子は数学ができない」というステレオタイプに基づきながら, 好意的に聞こえる好意的性差別発言「女の子なのにすごいね(BS条件)」(vs.「すごいね(統制条件)」)が女子生徒の数学に対する意欲を低下させることを実証的に検討した。中学2, 3年生(研究1), 高校1年生(研究2)の女子生徒を対象に, シナリオ法を用いて, 数学で良い成績あるいは悪い成績をとった時に, 教師の好意的性差別発言を聞く場面を設定し, 感情や意欲, 差別の知覚を尋ねた。高成績のシナリオの場合, BS条件は統制条件に比べて数学に対する意欲が低かったが, 低成績のシナリオでは意欲の差異は見られなかった。数学に対する意欲の低下プロセスについて, 感情と差別の知覚を用いて検討したところ, 高成績の場合, 低いポジティブ感情と「恥ずかしい」といった自己に向けられたネガティブ感情の喚起が意欲を低めていること, 怒りなどの外に向け

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 1