タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

iOS8とCore Audioに関するNyohoのブックマーク (2)

  • AVAudioEngineを使って録音する : iOS dev storage

    2014年09月25日15:29 AVAudioEngineを使って録音する カテゴリiOS8開発 melodybox Comment(0)Trackback(0) iOS8で新しくAVAudioEngineというクラスが追加されました。AVAudioEngineはAVFoundationに属するクラスです。AVFoundationは手軽に再生・録音ができた反面、音声データを直接加工したい場合には下位レイヤーにあるAudioToolboxに手を出す必用がありました。AudioToolboxを用いる場合C言語による記述が必用になる事もありなかなか敷居の高いものでしたが、AVAudioEngineの登場により大抵の処理がAVFoundationで完結できるようになりました。 AVAudioEngineのイメージですが、コアとしてメインミキサー(各種音声データを1つに纏める機能)が存在し、そのメ

    AVAudioEngineを使って録音する : iOS dev storage
  • 開発者向け公開情報から見る iOS 8 の細かい新機能8つ - その後のその後

    今まさに開催中のWWDC2014のキーノートでは、Swift、HealthKitHomeKit、Metal、Extensions と、iOS 8 の言語レベル、新規フレームワークレベルでの大きな新機能について発表されましたが、従来フレームワークにもいろいろと有用な機能が追加されています。 例年のWWDCではそれらはNDA下にあり正式リリースまで話題にすることはできなかったのですが、今年はAppleがいろいろと情報を公開してくれている(ログイン不要で見れるようになっている)ので、それらの情報リソースから、「これは嬉しい」と思った機能をいくつか挙げていきます。 ※Xcode 6 はNDA下にあるため、実行結果には言及しないようにしています。 UIVisualEffectView クラスリファレンスを見ると、 init(effect effect: UIVisualEffect!) というメソ

    開発者向け公開情報から見る iOS 8 の細かい新機能8つ - その後のその後
  • 1