Masa_Sのブックマーク (304)

  • 2022年は九星気学において36年ぶりの【五黄の寅】非常に強い運勢を持つ年 - sannigoのアラ還日記

    🕖2021/10/21   🔄2023/11/22 <このブログにはプロモーションが含まれています> こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 明けたばかりの2022年(令和4年)は、九星気学において【五黄の寅(ごうのとら・ごおうのとら)】に当たります。 【五黄の寅】とは、九星気学において最強の運勢と言われる「五黄土星」と、十二支の中で最も運勢が強いと言われる「寅年」が重なった『非常に強い運勢を持つ年』のことです。 【五黄の寅】に生まれた人も非常に強い運勢を持つと言われています。 36年に一度の金運奇跡!ともいわれていますが、よく耳にするのは「五黄の寅の女性は気が強い」とかですがご存知でしょうか? アラ還世代でもこの【五黄の寅】の年にはなかなか巡り合えないもので、先回は1986年(昭和61年)だったようです。何してたっけ? 「五黄土星」と「寅年」の強い運勢を

    2022年は九星気学において36年ぶりの【五黄の寅】非常に強い運勢を持つ年 - sannigoのアラ還日記
    Masa_S
    Masa_S 2021/10/21
    うちの母が「五黄の寅」生まれなのですが、金運ダメですね(笑)次回は生きてない可能性が高いので、2022年で宝くじ当てて欲しいところです。
  • 北海道弁~知らなかった北海道弁とは - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

    旅行した時に方言だってわからずに使って「???」という反応が返ってきたことはありませんか?また、北海道旅行に来て「???」となったことはありませんか? 北海道に住んでいると、自分で使っている言葉が標準語だと思っているから北海道弁だってわからないんです。そこで、私が今まで標準語だと思って使っていて、道外の人と接して知った北海道弁についてまとめてみました。 補足~私国語が苦手で、分類間違えていたらごめんなさい。名詞だの形容詞だの分類しましたがよくわかっていないので・・・。 べ物 感触 あいさつ 行動(動詞) 名詞 形容詞・形容動詞 その他 北海道では意味が違う 補足 まとめ べ物 おつゆ お味噌汁やお吸い物まとめておつゆと言います。どちらかというとみそ汁の事みたいですが我が家では両方「おつゆ」と言っていました。 【補足】 おつゆと御飯とおかずが一般的な事です。 とうきび とうもろこしの

    北海道弁~知らなかった北海道弁とは - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
    Masa_S
    Masa_S 2021/06/25
  • 【私も被害】続く苦しみ ~猫も交えて一筆(いっぴつ)  - いっぴつじ blog

    人生で起きた経験の整理もしたいので、 我が家のでごまかしながら、 悔しい思いを書きたいと思います。 只今14歳のシャムMIX ♀ 新聞記事で反響280件 読売新聞が昨年9月から展開しているキャ ンペーン報道 「許すなわいせつ教員」があります。 5月2日、 これまで寄せられたメールや手紙、電話などで、 計約280件の反響が寄せられたという記事。 自身が教員からわいせつ行為を受けたという内容も多く、 いつまでも心の傷がいえず、 数十年たった今でも苦しんでいる方が多いそうです。 50歳代女性であったり、40歳代女性であったり、 いまだに小学生の頃の教員による胸やお尻を触られた 嫌な思い出を抱えたまま生きています。 50歳代の男性は、 「男性も被害に遭うと、声を大にして言いたい」と 語ります。 この男性は、小5の時に、 男性教員に複数回呼び出され、 下着を脱がされて下半身を触られたり、 写真を

    【私も被害】続く苦しみ ~猫も交えて一筆(いっぴつ)  - いっぴつじ blog
    Masa_S
    Masa_S 2021/05/14
    こんにちは。苦しい思いをされたんですね。こうした被害が、一つでも学校から無くなることを願っています。傷付いた心の持ち主が、声を上げられるような学校であって欲しいですね。
  • 意に沿う? - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ、辛口記事になる確率は 50% です 新幹線のぞみ? 意に沿うを調べてみました。 希望や要求に応じる。 という意味らしいです。 最近、読んだブログの中に、こんなことが書かれてありました。 1つ目 体調が悪いから、夫の仕事の帰り際に、『ごはん買ってきて』と頼んだら、サトウのご飯だけ買ってきた 2つ目 『お風呂を見てきて』と頼んだら、お風呂の様子しか見てこなかった子供 私の感想 意に沿っていると、思いました。 言われた通り、相手は行動したからです。 でも、1つ目も2つ目も、意に沿っているにも関わらず、頼んだ人は不満だったらしいです。 ©いらすとや イラストで表現すると、こんな感じで、ガッカリされたのかもしれませんね。 どうしてでしょうか? 1つ目の場合 は、料理が出来ないくらい、体調が悪かったと推測します。 は、体調が悪いと電話で伝えたけど、夫は、料理が出来ないくらい体調が悪いと

    意に沿う? - OPLLになった田舎者
    Masa_S
    Masa_S 2021/02/22
    2例とも、相手との日頃のコミュニケーションの濃さにより変わると思います。子どもに教えたかどうか、夫婦間の状況理解など、少し前置きがあれば、より円滑だったでしょう。阿吽の呼吸、行間を読む、難しいですね。
  • 【阿波市】 ケーキ屋 メル MER(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんばんは。 久しぶりの投稿になります(^^ゞ 阿波市の第5回目は 手作りケーキのお店 メル MER というケーキ屋さんになります。 よろしくお願いいたします(^^♪ 店主の「こだわり」を最後に書いてますので読んでもらえるとうれしいです(^^♪ 張り付けているだけですが(^^ゞ 駐車場は、6~7台は、止められる感じです。 私が購入している時に男性のお客さんが来店。男性にも入りやすい雰囲気のケーキ屋さんです。 外観は、こんな感じです。 太陽の光の加減で全体を撮影できませんでした(^^♪ ほっこりしたいです~!(^^)! 「きんかん」に興味しんしん。いいわぁ~ 店内は、こんな感じ(^^♪ アンティークっぽい時計(*''▽'') パソコンだと画像がアップにできない。 ので ケーキのメッセージが見えるようにアップ(*^_^*) 家族(母親・娘)でされているので「たくさん」の種類は、ありませんが毎日

    【阿波市】 ケーキ屋 メル MER(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
    Masa_S
    Masa_S 2021/01/31
  • 小椋佳と林部智史 - girochachaの日記

    こんばんは。 今日PM7時57分から、NHKの「うたコン」で 小椋佳と林部智史が出演するみたいです。 昔から比べると、歌番組が大分減ってきて 残念なんですが、 1960年~1990年代には、いい曲が沢山 あるので、その頃の歌番組を増やして もらいたいなあと思っています。 (林部智史は、山形県新庄市出身です。) 今日の晩酌は、 ハタハタの一夜干し ヤリイカの煮付け 高菜漬け ワサビ漬けで熱燗頂きます。 こたつの中のにゃんこ達です。 コジローのあくびです。 makkosan70さん sabproteinさん oyayubiSANさん puru3919さん akirossoさん ブックマークコメント、登録 ありがとうございます。

    小椋佳と林部智史 - girochachaの日記
    Masa_S
    Masa_S 2021/01/26
    情報ありがとうございます。林部さんの歌を聴くと、泣けてくることがあります。今夜見てみたいと思います。
  • 冬でもできるよ(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    激寒ベーコン燻し!!! こんにちは、かんちゃんです。 日は、年前から奥様が漬け込んでた豚バラブロックを( ̄ー ̄)ニヤリ リンク 何と昨日の夜の10時くらいに凄く寒くなってきたので外に出て外気温度を見てみたらマイナス22度で!!! こりゃ明日の朝はハンパ無いシバレだなと・・・・・思っていたのですが(◎_◎;) 朝起きて、玄関前の温度計を見てみると・・・・・マイナス13度??? アレレッ!!! って感じですよね(◎_◎;) そしてお昼くらいにはマイナス10度を下回ってマイナス8度くらいになってました。 ってことで、コレだけ暖かくなれば炭にも火が点きやすいかなと(;^_^A 人生初の真冬のベーコン燻し開始です(;^_^A しかしやり方は夏の時と全く同じです。 とりあえずオガ炭備長にベスパとガストーチで着火します。 冬は乾燥してるせいか・・・・・意外と着火が楽でしたね(^^) とりあえずこの5個

    冬でもできるよ(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    Masa_S
    Masa_S 2021/01/20
  • とりあえず・・・除雪 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    安定の除雪(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 まあまあ・・・安定して良く降ります、毎日毎日。 リンク 今日は成人の日ってことで、お休みです(^^) なので朝から奥様と二人で除雪開始ですね。 だいたい15Cmくらいでしょうか積もったのは。 道路の除雪した雪も間口にたくさんあるので・・・・・ そしてガレージのシャッター側の雪庇も落とさなきゃね、危ないから! この雪庇をジョンバーで落としてから~~~の際を綺麗に除雪。 今日は休みなので、ゆっくりノンビリやってきます(^^) そして今日は優斗のラパンを、ほじくり出したいと思います。 雪に埋もれて無くなっちゃいそうですよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 実は我が家にもう一台新しい仲間【クルマ】が増えるんです(^^) なのでこのラパンと一緒に並んで置いておかなくてはならず、やむなく除雪ですね。 いや~~~綺麗になりました

    とりあえず・・・除雪 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    Masa_S
    Masa_S 2021/01/20
  • ○○○依存症? - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ、辛口記事になる確率は 50% です ©いらすとや 私が、メガネをかけるようになったのは、10歳くらいです。 中学生・高校生の時は、コンタクトレンズをしていたので、30数年、メガネをしています。 自称ですが、実は、メガネ依存症なんです。 メガネがないと生きていけないっていうくらい依存しています。*1 「やめられないとまらない」ことが、かっぱえびせんだったら、いいのになぁと思う時があります。*2 中には「レーシックすればいいんじゃない?」と思われる人もいますが、やっぱり怖いですよね。 私のメガネ 縁無しのメガネを愛用しています。 ©いらすとや イメージだと、上図のような感じですよね。 新調 1998年に運転中(信号待ちで停車中)に後ろから追突されて、メガネが壊れた時に、新しく作りました。 何年かたって四国に移住して、フレームは、そのままで、レンズだけ新しくして、ずっと使ってきました

    ○○○依存症? - OPLLになった田舎者
    Masa_S
    Masa_S 2021/01/15
    僕も中学時代から眼鏡を使っています。大学からは外ではコンタクトですが。マスクすると眼鏡曇る、あるあるですね。先日テレビで、中性洗剤や台所洗剤を使った曇り止めを紹介していました。他にも・・・忘れました。
  • 初詣? - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ、辛口記事になる確率は 10% です お参り 四国に住んでいた時、「どこに初詣に行こうか?」と、悩んだことがあります。 参考にしていただけると、光栄です。 大麻比古神社 入院する前後の年に、毎年、初詣していた神社です。 www.ooasahikojinja.jp 香川県に住んでいましたが、徳島県にある阿波國一之宮 大麻比古おおあさひこ神社まで行ってました。 移動するのに疲れるというほど、広大ではないのですが、開放感を感じる心地の良い広さです。 混む日や時間帯はあると思うので、私は1月5日以降に行っていました。 場所がわかりやすい 四国88ヶ所の1番札所と2番札所の間にあるので、わかりやすいと思います。*1 鳴門市ドイツ館や、鳴門市賀川豊彦記念館や、道の駅第九の里も、すぐ近くにあります。 楽しみは? おみくじですね。 徳島と言えば、徳島ラーメンですが、いつも、滋賀県発祥のラーメン

    初詣? - OPLLになった田舎者
    Masa_S
    Masa_S 2020/12/17
    大麻比古神社にもお見えだったのですね。八栗寺はケーブルカーが便利で良いですね。山田屋のうどん、今も行列でしょうか?美味しいですよね、讃岐うどんは!わたしは観音寺(香川)も行っていました。懐かしい!
  • 12月になりました - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ、辛口記事になる確率は 10% です 謝罪 ご心配をおかけしました。 検査した結果、入院する必要はないということで、自宅療養していました。 主治医から「ネットは控えるように」と言われて、ブログの訪問は控えていました。 多くのブログ訪問、はてなスター、はてブのコメント、ありがとうございます。 前回と前々回の記事は、下書きに戻す事情があったため、申し訳ないのですが、ご了承ください。 応援ありがとうございます 私を応援してくださった方がいたと知って、とても嬉しかったです。 id:kami3sakiさん、ありがとうございます。 その後、体調不良になられたと書いてあって、とても心配しております。 微力ながら、私もid:kami3sakiさんを応援していますので、元気になってほしいです。 id:kami3sakiさんのプロフィールを見ると、ホームページ制作をしておられるようです。 私の場合は

    12月になりました - OPLLになった田舎者
    Masa_S
    Masa_S 2020/12/01
    入院が無かったようで安心しました。無理は禁物、ご自身のペースでブログライフお楽しみくださいね。気づけば12月。故郷四国の冬がたまに脳裏に浮かびます。関東は寒いです。フォッサさんも風邪ひかれませんように。
  • #炉端かば で夕ご飯 広島県産粒牡蠣 肉付きなんから 大海老塩焼き #GoToEat - 日刊Ruro

    GoToEatオンライン予約は終了しましたが残っているポイントで夕ご飯 EPARKと違って遅れてポイントが付与されるぐるなびのポイントで夕べました。この炉端かば、お客さんは結構多かったです。近くにある吉野家も駐車場も車がかなり増えていました。ぐるなびはプレミアム会員になっているので1回のディナー時間帯予約で楽天ポイントが1人あたり200ポイント付与されます。GoToEatオンライン予約が終了したとはいえ、これはこれでかなりお得感ありますよ。 更にポイ活サイトのライフメディア経由で予約するとdポイントやAmazonギフト券などに交換できるポイントが200円分もらえます。 つまりぐるなびプレミアム会員の私がライフメディア経由で注文すると一回のディナー予約で400円分のポイントゲットです。プレミアム会員でなくても300円分ゲット! ちなみに私のぐるなびプレミアム会員は90日間無料体験中。

    #炉端かば で夕ご飯 広島県産粒牡蠣 肉付きなんから 大海老塩焼き #GoToEat - 日刊Ruro
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/24
    広島産の牡蠣、美味しそうですね!冬になると牡蠣が食べたくなります。いいですね~。
  • 【提言】マクド利用者に、物申す - ジローの部屋

    いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。 こんにちは、ジローです。 たくさんの星、ブクマやコメント、当にありがとうございます! おかげさまで、ぼちぼちとこのブログを続けられています。 さて、今回は、マクドでの出来事の話。 様々な意見があると思うけど、これは筆者の一意見です。 では、どうぞ。 休日の昼。 子どもに昼ご飯何にしようかと投げかけると マクド(関西ではマクドナルドはマックではなくマクド) となる。 モバイルオーダーを初めてトライし、ガイダンスに従い進めていく。 なるほど、これでペイペイ払い出来るなら、ちょっと便利。 休日のマクドの厨房は戦場だ。 狭苦しい厨房にかなりの人数の店員がいる。 ドライブスルー型の店舗は、片側一車線をドライブスルー待ちの渋滞が出来、モニター越しの車の数が店員にプレッシャーをかける。 店内はカウンターのレジが減らされ、受け渡し用のスペースが広くなってい

    【提言】マクド利用者に、物申す - ジローの部屋
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/23
    僕も過去に2度、ストロー無しや別の商品が入っていた経験があります。もちろん、言えばマクドは謝罪の上で対応してくれますが、以降は自分も少し移動してすぐ確認しています。お互いに嫌な思いをしたくないので。
  • お知らせ - OPLLになった田舎者

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    お知らせ - OPLLになった田舎者
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/15
    わたしも、収益を期待しての再生回数稼ぎがミエミエなのは嫌です。たとえ再生回数が少なくても、自分が好きなこと、発信したいことを発信している方を応援したいです。
  • 話題の #無限くら寿司 に行ってきました。 #GoToEat ポイント と #楽天ポイント だけで食べることができました。そして、以前より美味しくなった気がします。 - 日刊Ruro

    GoToEat キャンペーン始まってから2回目のくら寿司 前回来た時よろしく美味しくなった気がします。5時とか6時とかにべにきたかったのですが、3時台か遅い時間しか予約できず、3時半とかなり中途半端な時間でしたが、混雑も品切れもなく落ち着いてべることができました。 寿司屋の天丼 390円 連れが注文した天丼。とても美味しいと言っていました。こう言うメニューも楽しめるのくら寿司の良さですね。 ずわいがに 200円→100円 これで100円はかなりお得感がありますね♪美味しかったのでリピートしました。 あぶりとろさば 100円 身は厚く大きく大根おろしものっている。脂ののった美味しいお鯖でした。 あじ一貫 100円 ネタも大きくべ応えのある一品でした。 熟成 大トロ一貫 200円 さすが大トロ、ネタも大きく美味しかったです。 デザートも含めて、お腹いっぱいべて2人でおよそ2,400円

    話題の #無限くら寿司 に行ってきました。 #GoToEat ポイント と #楽天ポイント だけで食べることができました。そして、以前より美味しくなった気がします。 - 日刊Ruro
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/11
    GoTOイート 毎回勉強になります。くら寿司いいですよね。
  • 辛口記事? - OPLLになった田舎者

    辛い料理の記事では、ありません 私が過去に書いた記事を読み直していて、ずっと考えていたことがあります。 『HSPという繊細なセンスを持っている人が読んだら、気分を害する場合もあるのでは?』と。 私自身がHSPなのに、HSPの人を傷つけるのは、意ではありません。 いろんなブログに『この記事は○○分で読めます』と、記事の最初に書いてあるのを見かけたことを思い出しました。 辛口記事って? 『目を通したくない記事』『ぐさっとくる記事』のことを、『辛口記事』と定義しています。 私の中では、あまり『辛口記事』という言葉が、しっくりこないです。 『辛口記事』という言葉より、相応しい言葉をご存知の方、こっそり教えてください。 相応しいと思ったら、すぐに言葉を入れ替えます。 私からの提案 『今から書く内容は、辛口記事の可能性が高いですよ』と、記事の最初の部分で、お知らせするのは、どうかな? 読者様が『今日

    辛口記事? - OPLLになった田舎者
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/10
    とても難しいですね。読み手の感性、あるいは、読み手の実体験で同様の苦い経験があるかどうかでも、「辛口」度は変わると思います。でも、「可能性があります」という指数、配慮に満ちた良いアイデアだと思います。
  • 黄金タルタルチキン南蛮(宮崎風)@とりでん #GoToEat - 日刊Ruro

    とりでん人気メニュー第4位の黄金タルタルチキン南蛮(宮崎風)をべてきました この料理のキャッチコピーは「こだわりの甘酢と隠し味の効いたタルタルソース」 これは期待できそうと料理を待ちます。なぜかメインのチキン南蛮より、とりでん茶漬けが先にきましたが、やはりチキン南蛮を先にべて〆に茶漬け。 黄金タルタルチキン南蛮(宮崎風)  590円税別 とりでん自慢の隠し味の効いたタルタルソースがたっぷりかかっていました。 べてみると、確かにタルタルソースの味が絶妙!旨いです。レタスにもこのタルタルソースをつけてべてみましたが、レタスにも合いました。 肉量も結構多く、タルタルソースとチキン南蛮の相性も最高でした。 一気に平げ、〆のとりでん茶漬け。大満足の晩ごはんでした♪ 前回のとりでんの記事はこちら ruro337.hatenablog.com Follow @ruro2010 読者登録をいただい

    黄金タルタルチキン南蛮(宮崎風)@とりでん #GoToEat - 日刊Ruro
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/10
    チキン南蛮、美味しいですよね。昔は無かったのですが、最近は食べると胃もたれすることが稀にあり、控えてますが、食べたくなりました。
  • 【My生活!💁】ブログと勉強の両立方法!( ☆∀☆) - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回はブログと勉強の両立についてご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 はてなブックマークやコメントで!📖 午前中:ブログ巡り(^-^)/ お昼すぎ:前日の解説の復習!(*´∀`) お昼ご飯後:問題を解きます。(^○^) 夕まで:ブログの準備ー1 夕飯後:ブログ巡り(^-^)/ 21時半前後:ブログの準備ー2 22時まで休憩😍✋✨ 勉強ブログの準備ー3✌️ 最後に!🖕 はてなブックマークやコメントで!📖 はてなブックマークやコメントで勉強とブログどうしている?のかと聞かれました。(^-^)/ 今回はブログと勉強の両立について書こうとかなと思いました。 ざっくりこんな感じです。🙋 午前中:ブログ巡り(^-^)/ ご飯や洗濯

    Masa_S
    Masa_S 2020/11/07
    いつもブログにコメント寄せていただき、ありがとうございます。
  • ぜんざい@いつもの喫茶店の看板メニュー #GoToEat 無限くら寿司は相変わらず満員だ! - 日刊Ruro

    前回くら寿司に行った時のポイントがあるので、またくら寿司予約しました。4時から7時の間は既に予約できませんでした。7時に仕事が入っているので、仕方なく3時台に予約しましたが、なんとも半端な時間です。 さて、すっかり常連化したいつもの喫茶店。いつものようにモーニングをべて、続いてぜんざいをべました。 実はこの喫茶店は甘味喫茶。こっちがメインなのです。 ぜんざい 650円税込 ぜんざいと塩昆布とお茶 ぜんざいをアップにすると 甘すぎず、程よく甘くてとっても美味しいぜんざいでした。おもお店でついたものでとてもモチモチ腰があります。何より小豆の量が半端なく多いですね♪ いつものモーニングをべ、続けてべたのでもうお腹いっぱい☺️ この喫茶店は、材一つ一つこだわりを持って良質なものを厳選しているだけあって、なにをべても美味しいです。 モーニングとこのぜんざいで、かなり満腹になりました。

    ぜんざい@いつもの喫茶店の看板メニュー #GoToEat 無限くら寿司は相変わらず満員だ! - 日刊Ruro
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/06
    くら寿司は大混雑ですね。GOTOイートしようと近所のくら寿司を探したら、明日は22:20が最短でした。土日祝日、平日食事時間はダメですね。それにしてもこう寒いと、ぜんざいがとても美味しそうです!
  • 鶏のたたき@とりでん裏メニュー #GoToEat #裏とりでん - 日刊Ruro

    今日吉野家の前を車で通ったら、そろそろご飯どきだというのに、車が1台もなかった。周辺のGoToEatオンライン予約対応店は車がいっぱいだと言うのに。 吉野家もGoToEat事券には対応するようだが、お得度が全然違う。GoToEat対象のオンライン予約に参加しているかどうかで明暗を分ける結果になっている気がする。 飲店支援のはずがGoToEat倒産がでなければ良いのだが。 さて、とりでんに裏メニューなる新メニューが登場していたので、その中の一つを注文してみました。 鶏のたたき 790円税別 たたきと言えば、まずカツオをイメージしますが、鶏肉のたたきもあると初めて知りました。 アップにするとこんな感じ 生っぽいのでどうしようか悩みましたが、勇気を出して挑戦してみました。 実際べてみると、美味い!調味料や薬味の関係でしょうが、味はカツオのたたきに似ています。ただ、感が違いますね。コリっと

    鶏のたたき@とりでん裏メニュー #GoToEat #裏とりでん - 日刊Ruro
    Masa_S
    Masa_S 2020/11/05
    いつも美味しそうな情報楽しみにしています。火が通っていないと不安・・・分かります!わたしも肉系は特に、かなり火を通してくれないと不安です。もちろん、大丈夫なのでしょうが。