参考になりましたに関するMasa_Sのブックマーク (20)

  • 【ブログ書く場所!✌️】皆さんはどこで書いていますか?\(^o^)/ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は私はブログをどこで書いてるのかについてご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 ブログを書く場所は様々ですよね。(^-^)/ 私はこちらで書いています! こういう所で書いていると!(^○^) 最後に!✴️ ブログを書く場所は様々ですよね。(^-^)/ 皆さんはどこでブログを書いていますか? 行き帰りの通勤や通学中の電車やバス! おうちでゆっくりと! 職場の休憩! 学校の空き時間! 図書館! カフェやマクドなどのお店で! などなどではないでしょうか?(*´∀`) 人によっては通勤中などに考えて家で書く人もいらっしゃるのではないでしょうか?\(^-^)/ 私はこちらで書いています! 基はおうちでゆっくりと書いています。(^-^)/

    【ブログ書く場所!✌️】皆さんはどこで書いていますか?\(^o^)/ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
    Masa_S
    Masa_S 2020/10/24
    僕はいつも自宅でゆっくりPCを使って書きます。
  • 本場徳島のご当地ラーメンを味わえる【徳島ヌードル ぱどる】 - ペンちゃんのラーメンブログ

    こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は徳島ラーメンべられる「徳島ヌードル ぱどる」にお邪魔します!! このお店は、元住吉駅徒歩7分程の所にある、2017年7月にオープンした徳島のご当地ラーメンべられるお店です。 徳島ラーメンは大きく分けて、「茶系」「黄系」「白系」があり、今回のお店は豚骨醤油スープに豚バラと生卵が乗る、すき焼き風の「茶系」のお店。 今回はそんなお店に早速行ってみました!! let's go‼︎ お店に到着 待ち時間など ラーメン スープはすき焼き風の味 麺はストレート細麺 総合評価 店舗情報や外部リンク オススメ記事一覧 お店に到着 お店の外見はこんな感じです。 元住吉駅から徒歩で7分程歩いた、商店街の外れにある徳島ヌードル ぱどる。 店主は徳島県出身で故郷のラーメンの味を広めたいと考え、このお店をオープンしました。 その後は話題になり、行列が出来るほどの

    本場徳島のご当地ラーメンを味わえる【徳島ヌードル ぱどる】 - ペンちゃんのラーメンブログ
    Masa_S
    Masa_S 2020/10/07
    徳島県出身者です。今まで都内のお店しか行ったこと無く。神奈川県にお店があるとは知りませんでした。機会あれば訪れてみます。ありがとうございました。
  • 地元民が福岡・博多で紹介したい!名物以外のオススメ地元グルメ | たつブロ

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡グルメの名物と言えば、豚骨(博多)ラーメン、明太子、もつ鍋、水炊きなどありますが、名物以外にも美味しい地元グルメはたくさんあります。 また、最近では名物料理以外の料理べたいと思っている観光客も多くいるので、今回はそういった料理を紹介しようと思います。 地元民のボクがこのブログで紹介したお店限定になるので限られてはきますが、名物以外を探している方の参考になればと思います。

    地元民が福岡・博多で紹介したい!名物以外のオススメ地元グルメ | たつブロ
    Masa_S
    Masa_S 2020/09/23
    とりまぶし、食べたことあります。美味しいですよね!!!薬院界隈も名店多くて、福岡勤務時代を思い出しました!
  • 【懐かしい歌No.97 モ~ニングモ~ニングが印象的に耳に残る】「きみの朝」岸田智史(1979) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    今でも、テレビでさわやかな朝の場面をオンエアする時に、サビの 「♬モーニング モーニング きみの朝だよ~」 の部分がオンエアされることのあるこの歌。 「ナニナニと言えばダレダレ」 のキーワードやキャッチフレーズを持っていると、当事者にとっては大きな強みになります。 1976年に歌手デビュー。 1979年には俳優としてもデビューし、そのドラマの挿入歌として起用された8枚目のシングル 「きみの朝」 がオリコン最高位1位を獲得。 大ヒットとなります。 もともとのタイトルは「モーニング」だったとか。 もしもそのままだったら、これほど話題になったかどうか… 「きみの」を入れただけで、格段にインパクトが出ます。 タイトルは、当に重要です。 業は歌手ながら、TBSの伝説的ドラマに2出演しているのも大きな実績です。 ひとつは、武田鉄矢の俳優としての「ライフワーク」とも言える「3年B組金八先生」シリー

    【懐かしい歌No.97 モ~ニングモ~ニングが印象的に耳に残る】「きみの朝」岸田智史(1979) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/09/12
    本文にも書かれているとおり、小鳥のさえずりが聞こえそうな、穏やかで爽やかな朝が浮かびます。先日、レコfan渋谷の閉店セールを覗くと、岸田智史さんのレコードもセールで売られていました。音楽解説、さすがです!
  • 「住みたい街ランキング」の不思議。基準は「駅」単位。だとしたら上位の街は本当に「住める」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    「住みたい街ランキング」。 マスメディアでも、よく取り上げられるワードです。 住宅不動産会社「SUUMO」が発表した関東版「総合ランキング」によると、 1位から10位までは、以下の名前が挙がっています。 (近畿版・中京版など、ほかのエリアのランキングもあるのだと思います) 1位:横浜  (神奈川) 2位:恵比寿 3位:吉祥寺 4位:大宮  (埼玉) 5位:目黒 6位:品川 7位:新宿 8位:池袋 9位:中目黒 10位:浦和 (埼玉) 「関東版」といえば対象は1都6県あるはずなのですが、10位までのうち7つは東京都内。 神奈川が1つ、埼玉が2つ。 ほかの県の街はランクインしていません。 このランキングには「関東版」のほかに「各都県別」もあります。 「東京都版」に限ってランキングを見ると、 1位:吉祥寺 (総合3位、以下同様) 2位:恵比寿(2位) 3位:池袋  (8位) 4位:目黒  (5

    「住みたい街ランキング」の不思議。基準は「駅」単位。だとしたら上位の街は本当に「住める」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/09/11
    「横浜」は結構広いです。ベイエリアもあれば山手もある。都内は間違いなく「駅」を対象に回答しているでしょうが、「横浜」は「市」をイメージした回答者もいるかもしれません。回答の設定があやふやな気がしました
  • 【㊗️ブログ500記事達成!!📖】いつも見てくださってありがとうございます!✌️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回はこの記事で500記事達成できたのでそれについて書いていきます。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、いつの間にか500記事?!🎵 2、赤マルで記事が増えています。🤗 3、続けられた理由は?!✴️ 4、勉強記録をブログに書いて思ったこと!!✨1 5、勉強記録をブログに書いて思ったこと!!🌠2 6、まとめ✏️ 1、いつの間にか500記事?!🎵 いつもありがとうございます。(*´∀`) 今日ブログを書こうと思って記事数をみたらなんと!! 499記事でした。 お!今日500記事記念やん!って思って今書いています。(^-^)/ ブログを始めた当初は約半年で500記事も書けるとは思っていませんでした。 どうせ!?あわなかったらすぐに辞める

    【㊗️ブログ500記事達成!!📖】いつも見てくださってありがとうございます!✌️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
    Masa_S
    Masa_S 2020/09/10
    500記事達成おめでとうございます!いつも、よく勉強されているな、そして、こまめに記事にされているな、と感心しています。勉強とブログを連動させるという発想も面白いです。頑張ってください!
  • 【懐かしい歌No.95 トレンディー⇒大物女優のアイドル時代の代表作】「セクシー・バス・ストップ」浅野ゆう子(1976) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    日、ブログ開設後2度目の誕生日を無事に迎えることが出来ました。 9月5日に、くしくも連載No.95。 日選んだのは 浅野ゆう子。 「あの有名女優」にもこんな時代があったのだ… そんなお話です。 アイドルとしてデビューした歌手が思うようなヒットを残せなかった場合に、よく使われる「決意表明」コメントが、 「これからは、女優として頑張って行きます!」 というもの。 そんな時、偏見かもしれませんが、 「歌がダメだったら、1でもドラマに拾ってもらえれば『女優』を名乗れる」 のような雰囲気を感じてしまう時があります。 それで長い期間実績が残せるほど、女優業は甘い世界ではありません。 浅野ゆう子が「アイドル歌手」出身であることは、もはやほとんど知られていない事実でしょう。 上記の例のように、歌手としては目立った実績を残すことはありませんでした。 当時の女性アイドルは「お人形のように小柄で華奢な可愛

    【懐かしい歌No.95 トレンディー⇒大物女優のアイドル時代の代表作】「セクシー・バス・ストップ」浅野ゆう子(1976) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/09/05
    「バス・ストップ」なので平浩二さんだと思ったら、「セクシー」は浅野ゆう子さんでした。彼女が歌手だった時代も、筒美京平さんの別名も知りませんでした。楽曲紹介、いつも勉強になります。祝!2年目ですね!
  • 「芸名と本名のイメージギャップが大きい芸能人」&「芸名かと思ったら本名の芸能人」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    ニンゲン誰でもそうですが、特に 芸能人は「名前」がその人の顔そのもの。 「タカラヅカ」ほどの「いかにもネーム」ではないにせよ、芸名を得てこそ芸能人になったようなもの。 どんな芸名をつけてデビューするかは、その後の活動に大きな影響を与えそうです。 見ている側としては、「どう考えても芸名」であることはすでに織り込み済みとして、ふだんその人を見ています。 一方で、何かの折に彼ら・彼女らの「名」を知ると、時にそのギャップの大きさに驚くことがあります。 中には、名にもけっこうインパクトがあって、そのまま芸名としても通用しそうな名前もあったりします。 「誰でも知っている芸能人」の意外(?)な名。 芸名を使っている芸能人はゴマンといます。 むしろそれが一般的、の感覚です。 個々に取り上げコメントするとキリがありません。 ここでは、個人的な感覚で 「芸名のイメージと名にギャップがある」 と感じられ

    「芸名と本名のイメージギャップが大きい芸能人」&「芸名かと思ったら本名の芸能人」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/08/31
    最近は本名もバラエティに富んでますから、「芸名だろ」と思っても本名ということもあります。誰とは言いませんが、昔人気だったミュージシャンの方の本名を知り、イメージも大事だなと思いました。面白かったです!
  • 【最近のMyルーテイン📝】1日の過ごし方について☺️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は最近の私の1日の過ごし方をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、起床!🛏️ 2、9時半まで 🍴 3、洗い物🍽️ 4、洗顔🤗 5、皆さんのブログを見る!🎵 6、お風呂掃除🛁 7、またまた皆さんブログを見る!🎵 8、遅めのお昼ご飯🍴 9、またまた皆さんのブログを見る!自分のブログを書く!📖 10、掃除機🧹 11、また続きを!📖 12、歩きにいく!🌠 13、ご飯の支度🍴 14、片付け✨ 15、またまた皆さんのブログを見る!🎵 16、やつと赤マル!🤗 17、2回の途中でお風呂🛀&更新!📃 18、おやすみなさい✨ 19、最後に🤗 1、起床!🛏️ 8時半から9時までに起きます。 洗濯機は回すとき

    【最近のMyルーテイン📝】1日の過ごし方について☺️ - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
    Masa_S
    Masa_S 2020/08/20
    ブログチェックと勉強、そしてブログ執筆で、結構な時間を費やされていますね!いつものあの記事のボリュームには驚きますし、スター付けやコメントいただいて、本当にありがたいです。
  • 「こまどり姉妹」「叶姉妹」「阿佐ヶ谷姉妹」。本物の姉妹は誰でしょう? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    芸能界には、兄弟・姉妹で活躍している人物が多数います。 歌手や漫才師(現在は「芸人」という言葉に統一されつつあります)などでは、コンビでの活動もアリ。 俳優の世界にも兄弟姉妹はいますが、活動はそれぞれひとりずつのケースが基です。 ともに同じ業界にいても、仕事そのものが「ソロ」を基としていますから、ある意味当然かもしれません。 そんな中、 コンビで活動し、しかもコンビ名に堂々と「姉妹」を名乗っている2人組がいます。 タイトルに挙げた「ミニクイズ」。 多少なりとも芸能界やテレビに興味のある方には、すぐお分かりの愚問かもしれません。 「世代」でない方、興味のない方にとっては、今日のネタ自体がそもそもが愚問かもしれません。 雑学としてしばらくお付き合いいただけたら、ありがたいです。 正解は、もちろん 「こまどり姉妹」。 「叶姉妹」も「阿佐ヶ谷姉妹」も、「設定上の姉妹」です。 それにしては、イメ

    「こまどり姉妹」「叶姉妹」「阿佐ヶ谷姉妹」。本物の姉妹は誰でしょう? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/08/17
    「こまどり姉妹」の曲は昔聴いていました。最近ではバラエティにも出て、おとぼけな面も見せたりと、味があって良いですね。「叶姉妹」、収入減は何なのでしょうね(笑)芸歴がそこまでとは・・・面白かったです。
  • 【懐かしい歌No.88 超・社会現象を起こした伝説の2人組】「うたかた」ピンク・レディー(1980) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    歌の世界にとどまらず、世の中に「瞬間最大風速的」に影響を及ぼした 「ピンク・レディー」 という「社会現象」があった… それが現在どの程度記憶されているのか、もはや想像がつきませんが、ひと言 「一大ムーブメント」 を起こしたことだけは事実です。 コンビとしての活動期間は、1976年8月から1981年3月までのわずか4年半。 そのうち、オリコン1位を獲得し続け活躍が絶頂だった時期は、1977年から78年にかけての、わずか2年間ほどでした。 しかし、デビュー曲の「ペッパー警部」から 「SOS」 「カルメン'77」 「渚のシンドバッド」 「ウォンテッド(指名手配)」 「UFO」 「サウスポー」 「モンスター」 「カメレオン・アーミー」 と続く一連の大ヒットは、まさに「ピンク・レディー旋風」と言って過言ではありません。 「UFO」ではレコード大賞も受賞。 発売から40年以上経ってなお「UQモバイル」

    【懐かしい歌No.88 超・社会現象を起こした伝説の2人組】「うたかた」ピンク・レディー(1980) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/08/12
    ピンクレディー全盛時はまだ物心つくかどうかでしたが、列挙された9曲はすべて知っています。しかし「うたかた」は初めて知りました。インパクトという点では劣りますが、大人のイメージがある曲ですね。
  • 【懐かしい歌No.85 元祖グループアイドルのソロデビューヒット】「さらば恋人」堺正章(1971) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    現在も司会者・タレントとして、幅広い活躍を続けている 堺正章。 喜劇俳優を父に持つ「2世タレント」の走り的存在でもあります。 現在でこそ「司会者」のイメージが強い彼。 その昔「マチャアキ」の愛称で親しまれ、森光子主演の国民的ドラマだった「時間ですよ」に、樹木希林(当時:悠木千帆)や天地真理・浅田美代子らと共に出演した名俳優であったこと。 それ以前に、今のジャニーズタレントなど足元にも及ばぬほどの爆発的人気を誇った「歌手」であったこと。 そんな「実績」の数々は、もはやご存知ない方々のほうが多いのかもしれません。 今を去ること半世紀以上前。 1960年代半ば、ニッポンに 「グループサウンズ」 と呼ばれるブームが巻き起こりました。 中でも人気を誇ったのが… ジュリーこと沢田研二(時に加橋かつみ)がリードヴォーカルを務めていた「ザ・タイガース」。 ショーケンこと萩原健一がメインだった「ザ・テンプタ

    【懐かしい歌No.85 元祖グループアイドルのソロデビューヒット】「さらば恋人」堺正章(1971) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/08/01
    堺正章さんは今も程良く売れていて、旧車マニアなど趣味もお持ちで、カッコいい年の取り方だと思います。筒美京平さんは本当に凄いですね!
  • ドラマ・CMでオフィスの仕事シーンに登場する書類は、なぜ「企画書」ばかりなのか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    テレビドラマやCMで、オフィスでの仕事が舞台になることがよくあります。 その時、業務書類のやりとりとして非常によく使われると感じるのが、 「企画書」という名称。 部下が上司に、 「部長!企画書が完成しました。ご確認下さい」 のような形で手渡す書類です。 「企画」と名が付くと、いかにも「仕事をしている書類」というイメージがあって、しかもスマートな感じがするのかもしれません。 しかし、画面に登場する書類イコールみんな「企画書」であることが、不思議でもありちょっと滑稽でもあります。 確かに、何か新しい仕事を始める時、新規プロジェクトを立ち上げるような時、その実施計画を練る場面はあります。 実際、「〇〇実施計画書」なる書類を作成することもなくはありません。 でもそれは、日頃交わされる書類のほんの一部にすぎません。 そんなことを思うのは、自分自身のキャリアが影響しているのかもしれません。 いくつもの

    ドラマ・CMでオフィスの仕事シーンに登場する書類は、なぜ「企画書」ばかりなのか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/07/30
    考えたことも無かったですが、非常に面白かったです。わたしはスペシャリスト型人間なのですが、自分の仕事をドラマで再現しても理解されないでしょう。「企画書」ならば前向きさを簡単に表現できるからですかね?
  • 「旅の悩み」。気に入った旅先を再び訪れるか?新しい目的地開拓に時間を充てるか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    まとまった休みが取れた時、まず考えるのは 「気兼ねなくどこかに旅行に行けたら…」。 ごく一般的な、今のご時世では非常にゼイタクな思いです。 スケジュールを考慮して、 「何日間時間をとるか」 「どこに出かけるか」 計画を立てている時点から、心が躍ります。 一方で、気まぐれの無計画な旅も、それはそれで楽しみがあります。 どんな旅であっても、「非日常を味わう」という旅の大きな目的は叶えられるので、家に戻ってからも「良い思い出」として残ることがほとんどです。 たとえそれが業務の出張だったとしても、 「国内外のふだん出かける機会のない土地に赴くことが出来た」 「そのために大好きな鉄道に乗ることも出来た」 そう思えば、楽しく振り返ることが出来ます。 「旅の思い出」カテゴリーで、記事を連載しています。 国内47都道府県は、だいぶ前に全踏破しています。 海外は、それほど多いわけではありませんが、10か国以

    「旅の悩み」。気に入った旅先を再び訪れるか?新しい目的地開拓に時間を充てるか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/07/28
    北海道に住んでいたのに、宗谷岬は行ったこと無いんですよ。本当に色々なところに行かれていますね。音楽、旅、勉強になることばかりです
  • 【早くも予測?】「新語・流行語大賞」。ネガティブな意味で対象となる言葉が多過ぎ?36年の歴史を守るために、今年も「ベスト30」選出強行か? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    昨日は「さえわたるオリジナル作品YouTube化」記事にたくさんのコメントを下さり、ありがとうございました。 saewataru.hatenablog.com チャンネル登録もしていただけて、大変光栄です。 今後、様子を見て随時更新していきたいと思います。 ************ 2020年、早くも折り返し点を過ぎました。 「まだ半分」「もう半分」 さまざまな感じ方があるとは思いますが。 いささか気の早い話ながら、今年の 「新語・流行語大賞」 がどうなるのか、その行方を考えてみました。 「年末の恒例行事」とは言え、毎年10月頃になるとすでに「候補」となる言葉が囁かれ始めます。 11月には「ベスト30」が正式に決定。 12月初旬には早々に発表。 こうした運びなので、スケジュール的にはけっこう前倒しになるこの「儀式」。 ですから、1年の半分が過ぎた現時点において、全体の半数ぐらいは「候補」と

    【早くも予測?】「新語・流行語大賞」。ネガティブな意味で対象となる言葉が多過ぎ?36年の歴史を守るために、今年も「ベスト30」選出強行か? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/07/05
    確かに現時点ではネガティブな言葉が中心ですね。五輪も延期ですし。後半に少しでもポジティブな言葉が増えるといいですね!
  • 「親戚」の範囲とは?わざわざ「親戚の~」をつけるのは、「おじさん」「おばさん」だけ。親子・祖父母・孫には使われない言葉 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    主に冠婚葬祭の場で集まる機会のある、いわゆる「親戚(親族)一同」。 その人の家族構成により、「親戚」の人数も、その範囲もそれぞれに違います。 ただ、祖父母・両親・子ども・孫…といった「タテ」の関係に対しては「親戚」という言葉は通常使いません。 「親戚」として対象となるのは、親の兄弟姉妹である(自分にとって直接血のつながりのある)「おじ・おば(叔父・伯父・叔母・伯母)」やその配偶者(「義理の〇〇」の関係)、自分の兄弟姉妹およびその配偶者、場合によっていとこ(従兄弟姉妹)夫婦あたり、といった、「親を通じてのヨコの関係」かと思います。 さらに「またいとこ・はとこ」など、より遠く複雑な血縁関係もあるにはありますが… 日常会話の中で、こうした親族について語る時。 「おじさん」「おばさん」の時だけ、あえて「親戚の~」を付けます。 「ウチの親戚のおじさんがね…」的な使われ方です。 親子や祖父母・孫といっ

    「親戚」の範囲とは?わざわざ「親戚の~」をつけるのは、「おじさん」「おばさん」だけ。親子・祖父母・孫には使われない言葉 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/07/02
    わたしは一人っ子なのですが、従兄弟連中とは兄(姉)弟のように育ったので、従兄弟の子とも近しい関係です。なので、従兄弟の子の話をするときに「親戚の子」と言ったりします。色々ありますね~。
  • 「やりたい」と「やらなければならない」は紙一重?Mustに縛られない「何もしない時間」の大切さも感じ取りたい - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    なにかと忙しい現代人の生活。 仕事・家事・育児事・入浴・睡眠… 「行きて行くために、どうしてもしなければならない」ことはたくさんあります。 平たく言えば、最低限の「お金を得るために働く」「べる」「寝る」だけで1日が終わってしまいそうです。 社会的な「人間」として、また「生物」として命をつなぐ、必要な「やるべきこと」はもちろんあります。 24時間という、誰にとっても平等かつ有限の時間。 真に「最低限=Must」の「べる」「寝る」を差引いた時間をどうとらえ、どう活用し、どう過ごすか… ここに、その人の生き方の真価が現われるのだと思っています。 特に、一番時間を要している仕事。 上層部や外部から指示されて「動かなければならない」ことが多いのは仕方ありません。 その一方で、「自主的に」現状の行動をもっと実りあるものに変える余地も、きっとあるはずです。 目の前にあるパソコンに「標準装備」され

    「やりたい」と「やらなければならない」は紙一重?Mustに縛られない「何もしない時間」の大切さも感じ取りたい - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/22
    何もしない時間、コロナで時が止まった間に、わたしにとっても貴重な時間となりました。
  • このダイエットなら成功すると思うのだけど - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 子供たち揃って学校に行きました。 3か月ぶりの通常登校です🏫 昨夜は目覚ましセットして、炊飯器タイマーONで就寝🌙 朝はバタバタながらも子供たちは引き締まった表情、気合が伝わります(笑) 6時間授業+部活が始まるので、気合入れなきゃやってられないか(*^^*) そしてアタクシ母は・・ 1人の時間だーヾ(*´∀`*)ノ イエーイイエーイ♪ 1人優雅に音楽をかけながらブログを書いてます。 洗濯機を回しながら・・👈現実はこうよね。 これから銀行行って歯医者予約して、末っ子パジャマのズボンゆるゆるのゴムを詰め直して、掃除して、布団干して・・ あっという間に末っ子帰ってくるわ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 主婦ってほんと凄いよね。 主婦が政治家になったら世界平和実現できると思う。 汚職まみれの政治家も無くなると思う。 ・・これも偏見か。 ま、イチ意見としてm(__)m 今日

    このダイエットなら成功すると思うのだけど - mmayuminn’s blog
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/15
    静かに自分と向き合うこと、大切ですよね
  • 「略称」で呼ばれる芸能人たち~「苗字のみ」「下の名前のみ」「苗字・名前の混合型」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    有名芸能人になると、フルネームではなく「略称」で呼ぶケースが出てきます。 ただ、そのパターンは大きく分けて3つあります。 苗字だけで呼ばれる(+くん・ちゃん付け) 下の名前だけで呼ばれる(同上) 苗字&名前の「混合型」で呼ばれる 先日は、「親と違う苗字で活躍する2性芸能人」を列挙しました。 saewataru.hatenablog.com 今日は「名前の呼ばれ方」について、歌手をメインに思いつくまま列挙してみます。 まずは「時を超えた大物」から。 矢沢永吉は、下の名前で「エーちゃん」です。 「やざわ」と呼ぶ人をあまり聞いたことがありません。 逆に、尾崎豊は圧倒的に苗字オンリーで「オザキ」。 サザンオールスターズ(これもほとんどの人は「サザン」と略す)の桑田佳祐は、苗字で「クワタ」あるいは(世間的には、元巨人の桑田も有名なので)「サザンのクワタ」と呼びます。 下の名前だけで呼ばれるのを聞いた

    「略称」で呼ばれる芸能人たち~「苗字のみ」「下の名前のみ」「苗字・名前の混合型」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/14
    考察面白かったです!名前で特定の有名人を連想させるほど、広く浸透してる人ってことですから、やはり大物なんですよね。僕は「オギノメチャン」好きでした。荻野目代表はやっぱり洋子さんですよね。
  • 「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    記事を書く以上、 「少しでも多くの人に読まれたい」 願望がある。 ブロガー共通の「ホンネ」だと思います。 そのために、どうやって注目を浴びようとするか? 「ナントカアナリティクス」やら「SEO対策」やらを駆使すれば効果的のでしょうが、私には難解でとても使いこなせません。 テクニカルな工夫もさることながら、やはり基は「記事の質」。 どれだけ読者の興味を惹くネタを探し出してくるか? が一番のポイントだと思います。 もっとも、その「決定打」となる解がすぐに見つかれば、苦労はありません。 ブログを続ける上での「永遠の課題」ですね。 また、「読まれやすい記事」「書きたい記事」を両立させるのは難しいものです。 筆が進むのは、やはり後者です。 「自分の気のおもむくままに」「好きなように」でなければ、末転倒になってしまいます。 どれだけわかりやすい文章にするか? これなら、自分なりの工夫でなんとかなり

    「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/10
    前向きに捉えておられて、わたしも見習わなければならいと思いました。ブログのこと、あまり分かっていないことも多いので、勉強になります。こうした記事楽しみにしております。
  • 1