タグ

増田とあとで読むに関するChieOsanaiのブックマーク (7)

  • 夜の仕事してる女性って凄い

    誰にも話せる人がいないのでここに吐き出させてください。 最近スナックでアルバイトを始めました。 人生初めてのナイトワークです。 昼は正社員で仕事をしています。 20代半ばの女です。 始めた理由は趣味お金を使いすぎていて平日昼間だけの仕事じゃ生活できなくなりそうだったから。 昼の仕事は充実してます。 仕事量や人間関係で苦労はするんですが、やってることは割と好きなことなので。 それと、仕事はまあまあできる方なので上司には信頼されてると思いますし、一部苦手な人はいますが周りも優しい人が多いです。 でも、月末は残業が多いのに残業代も出ないし3年働いても給料は上がらない、ボーナスも他の企業と比べるとかなり少なくて、日に日に不満が募って行きました。 毎日内心キレてる。 私の趣味は時間もお金もかかるので、お金が必要です。(何の趣味かは伏せます、ごめんなさい) 自己投資にもお金がかかります。 化粧品とか

    夜の仕事してる女性って凄い
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/05/28
    “でも、転職活動をする時間が無いことと” ← わかる “今の会社で私の仕事を他に私のペースできる人がいなくて回らなくなってしまうので” ← まったくわからない
  • 性と技術カンファレンス

    UniteTokyo2018関連で騒ぎがあったようなので、その騒動とは一切関係なく自分も思ったことを書きたい。 https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/unite-tokyo-20182-96475990 https://www.bilibili.com/video/av7244731 上のスライドはUniteTokyo2018の講演で使用されたもの。 下の動画は�講演の中で上映されたもの。 正直自分は動画を見たときに、衣装が際どくないかとちょっとびっくりした。 ただ、映像に使われている技術は素晴らしいのは理解できる。 単に自分が敏感なだけだろうと思ったが、しかし。 スライドの34ページ目を見たとき、さすがにえーっとなった。 極論を言えば、別にUnityを使って誰かが18禁コンテンツを作っても自分はなんとも思わないし、もしかしたら

    性と技術カンファレンス
  • 最近の舞浜にみる今時のオタク

    手下再登場という事もありチラシの裏として書いておく。 人に読ませる為に書いていないのでなるべくそっとしておいてほしい。 ちょっとでも考えてくれたら嬉しい。 私は最近のオタクが嫌いだ。 Twitterをやっているオタクが嫌いだ。 年パスを持って一眼をひけらかしながら奇声をあげてパークを牛耳るディズニーオタクが嫌いだ。 まずはディズニーオタクの話からする。 15年前くらいまではパークで一眼を持ってショーやパレードを撮っているのは少し年のいった男性が多かった。 しかし今ではどうだろう、そんな人はごく少数で今やキャラクターのぬいぐるみバッジがたくさんついた鞄を担いで一眼を構える女性だらけだ。 ぬいバがたくさんついた鞄は人それぞれだし、一眼を持っていることも好きにしたらいいと思う。 でも最近マナー違反が多すぎやしないか? 大きな事を言えば、去年の手下である。 アメリカンウォーターフロントでの開園ダッ

    最近の舞浜にみる今時のオタク
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/07/13
    統計学警察です。母数は総数のかっこいい言い方ではありません。パラメータです。
  • 外国の美少女というと何でロシアとかフランスとかの美少女なんだろう?

    白い肌~とか金髪とか茶髪とかの髪で瞳の色は青か灰。 そういう子にしか目が行かない事にも注目したい。 大体外国の女の子というとそういうイメージしかないんだから仕方ない。 しかもそういう女の子って肌が黒いってイメージがあんまり沸かないんだよなぁ。 美少女ゲームで黒人美少女なんて見たことないし、 せいぜいアラビア系の浅黒いエキゾチックな美少女までしか見た覚えがない。 といって黒人の美少女が今まで見なかったはずがないんだ。 だけど、アニメで見た黒人系の美少女っていわゆるブラックアフリカンじゃなくて ホワイトアフリカンとかブラックアメリカンな肌のきれいな黒人美少女で 大体髪の色がシルバーだったり瞳の色が青だったりして少なくとも 公の黒人って感じではないんだよね。 GATEのヤオなんて黒人っぽいけどダークエルフで髪はシルバーなんだよなぁ。 そう考えるとダークエルフ系の美少女はたまに見かける事はあっても

    外国の美少女というと何でロシアとかフランスとかの美少女なんだろう?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/04/08
    アニメの黒い肌のキャラって大抵白い髪だよね。あのパターンどっから生まれたんだろう。なお、現実の白人は真っ白な肌を嫌い日焼けに熱心な模様。cf. http://goo.gl/ZSryIv
  • 両親の事が人として好きじゃないことに気付いた

    お正月に久しぶりに実家に一泊してきた。 テレビを見ながら「この子は歳のわりには老けてるわね」とか「この人の子供障害あるんでしょ?」とかどうでもいいdisを延々と続ける両親たち。 初詣に行くにも、混雑している道のど真ん中で何度も何度も急に立ち止まって談笑し始める両親たち。 杖をついて歩いている他人のおじいさんを指差して笑いながら「私もあと数年後にはあーなっちゃうわぁ」とケラケラ笑う母親。 「今の人見た!?歳いってるのに凄い若作りな格好!!」と人に聞こえるような大声で笑う父親。 どこに行くにも、何をするにも他人を下げることから始まるコミュニケーション。 育ててくれた両親には感謝はしている。 しかし、この人達が仮に学校の同級生であったならば はっきり言って仲良くしたくない。距離を置きたい。 血のつながった家族といえど、性格がまるであわない。 私の両親は昔からこんな人達だっただろうか。 もっとま

    両親の事が人として好きじゃないことに気付いた
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/01/04
    どーでもいいけど「歩くレイシスト」って。レイシストは大体歩くだろw
  • 映画「バクマン。」を褒めちぎる有名人が全員原作未読な件。

    糸井重里も吉田豪も「大傑作だ!日映画史に残るレベルだ!!」などと言っときながら 「実は原作は読んでない」つってんのマジでふざけてんのかと 他の感想を漁ってみても褒めてる奴は軒並み「原作未読」とか抜かしてやがる 阿呆と違うのかな マイナー漫画じゃねえんだから読んどけよと。 ちなみに原作既読者の感想はこんな感じ http://ameblo.jp/icumo/entry-12078380206.html 夏休みを利用してジャンプへ持ち込む漫画を描くわけですが、なんせシュージンが秀才でもなんでもないので、原作で彼らの漫画の肝となるストーリー作りがものすごく適当になっています。 なんとなくこんなお話考えたよー程度で、実際どんなストーリーの漫画を作ったのか説明されません。 そりゃ普通の漫画家主人公の作品ならそれでも全然良いんですけど、これはバクマン。じゃないですか。 バクマン。ってその作中に出てくる

    映画「バクマン。」を褒めちぎる有名人が全員原作未読な件。
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/10/16
    「おまえ劇場版パトレイバー 2 も原作漫画全部読んでから評価しろよ」「パトレイバーは漫画原作じゃねーよ」
  • 飲みの席かなんかで、うちの部の中では下から数えた方が早いくらいの見た..

    飲みの席かなんかで、うちの部の中では下から数えた方が早いくらいの見た目レベルの人(仮にA)に、Aと同じチームの可愛い・美人な子達が 「宅飲みしたときに教えてもらったおつまみのレシピ!簡単で超おいしかったです!」 「この前Aに誘ってもらって一緒にサッカー観に行ったけどめっちゃ楽しかった!次いつ行く?来週とか?みんなも行こうよ!」 「ってかAに結婚願望ないのがおしい!私の嫁にほしい!」 「すごいいい家庭つくりそうなのに」 「趣味多くて楽しいし、優しいし、ご飯美味しいとか超最高じゃん!」 とかって言ってた。 女子特有のマウントトークですかねと思ったけど、そこのチームほんとびっくりするくらい仲良くて、そのAは仕事も出来るし、会議とかの発言も賢い感あるし、チームの副リーダー的立ち位置だから別にからかわれるようなポジションでもないし、ホントにああいう風に思われてるんだと思う。 Aも楽しそうに笑っていた

    飲みの席かなんかで、うちの部の中では下から数えた方が早いくらいの見た..
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/08/30
    そりゃ「しませんねぇ。というか無理でしょう」とばっさり言ってるのに、しつこくかぶせてくるやつには敵意しか湧かないっしょ
  • 1