タグ

ゲームに関するChaborinのブックマーク (37)

  • 常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた

    常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について気出して考えてみた 編集部:TAITAI 自分のゲーム人生とは一体なんだったのであろうか。 ※この画面は「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」のものです 最近,そんなことをふと思うようになった。迫り来る敵を腕に抱えたライフルで撃ち殺し,ときには軍勢を率いて,幾多の敵国を滅ぼす。そんなゲームばかりを遊んできた。 ときにはネットを介し,世界の強敵達としのぎを削り,「F○ck」だとか「Su○k」だとかいう罵声を浴びながら,苛烈な勝負の世界に身を置いてきた。 とあるゲームに至っては,「天下に敵なし!」……そう思える時期さえあった。確かにあった。 ―――しかし,齢30を越えようかという頃から,集中力の衰えが隠せなくなった。「時間がない」を言い訳に,そうした自身の「ゲーマーとしての衰え」から目を背けずにはいられなか

    常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた
    Chaborin
    Chaborin 2009/09/19
    AoE神、TAITAI渾身のレビューw
  • 裸の男子の汗をふき、「ヘブン顔」を勝ち取れ――バンダイナムコ「乙女ゲー」開発秘話

    「裸の男子の汗を、タッチペンで優しくふき取る」「シャワーを浴びる男子に息をふきかけ、湯気を飛ばす」――そんなゲームが登場する。バンダイナムコゲームスが満を持して投入する初のオリジナル乙女ゲーム。ニンテンドーDS用「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」だ。 乙女ゲームは、プレイヤーが男性キャラクターと恋愛するゲームの総称で、市場は年々拡大しているといわれている。中でも「遙(はる)かなる時空(とき)の中で」「アンジェリーク」シリーズを展開するコーエーや、「ときめきメモリアル Girl's side」シリーズのコナミなどが有力メーカー。バンダイナムコがオリジナルタイトルで進出するのは初めてだ。 開発した20代の女性社員は言う。男性から何度も、同じ質問を受けたと。「これ……面白いの?」 度肝を抜いた「汗ふきゲーム」 DUEL LOVEは、汗と涙と恋と、そしてたくさんの萌え要素が含まれた、熱

    裸の男子の汗をふき、「ヘブン顔」を勝ち取れ――バンダイナムコ「乙女ゲー」開発秘話
    Chaborin
    Chaborin 2008/02/22
    「Mっ気の強い記者は、それはそれで満足した。」ちょww西川留美記者ww
  • 4Gamer.net ― ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第一夜)(ウルティマ オンライン)

    ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第一夜) 編集長:Kazuhisa 編集部:Nobu 編集部:松隆一 カメラマン:kiki 1997年10月17日。 それは,「ウルティマ オンライン(Ultima Online)」(以下,UO)のパッケージが日で発売された日である。それから10年が経ち,2007年10月17日,今もなおサービスが続けられているUOの,記念すべき10周年を迎えた。 この記念すべき日に先立って,EAから「何か面白いことをやりましょうよ。っていうかやってくれませんか」と依頼があったのだが,10年の歴史を刻んだ作品ともなると,なかなか良いアイデアが思いつかない。攻略とか紹介なんていうごく当たり前の記事ではない,昔からの人も新しい人も読んで面白い“何か”とはなんだろう,とずっと考えていた次第だ。 そんな中急浮上したアイデ

    4Gamer.net ― ウルティマ オンライン10周年特別企画「元GM覆面座談会」――今だから言えるあのときのUO(第一夜)(ウルティマ オンライン)
    Chaborin
    Chaborin 2007/10/30
    なんか懐かしがられてるけど、T2Aで引退した私のUOは、この頃のまま、時が止まってる。
  • 「RO」不正アクセス事件の民事訴訟,東京地裁で330万円の賠償判決

    「RO」不正アクセス事件の民事訴訟,東京地裁で330万円の賠償判決 編集部:Guevarista 当サイトでも以前お伝えしたとおり,MMORPG「ラグナロクオンライン」で,上司のアクセス権限を盗用してゲーム内通貨を不正に作り出した職員(当時)に対し,ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2006年11月6日に,東京地方裁判所に民事事件として提訴した。これは,「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」違反の刑事判決(東京地裁,2006年10月24日,懲役1年執行猶予4年)とは別のもので,以前の記事でも引用したが,訴件は以下のとおりだ。 当社が多年にわたる運営の努力の末作り上げたオンラインゲームとその信用,評判,人気を悪用し,当社の社会的評価・企業評価を著しく低下させました。同時に,一連の行為は幅広いメディアにおいても報道されており,多方面へ重大な影響をきたしております これに対して損害賠償

  • カプコン、“DX10の神髄を発揮する”ロスト プラネットアップデート

    カプコン、“DX10の神髄を発揮する”ロスト プラネットアップデートDX10でDX9を上回る性能とビジュアル表現を実現 8月10日 発表 株式会社カプコンは10日、PC用アクションゲーム「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」のアップデートを8月17日にSteam経由で配信すると発表した。 ロスト プラネットはDirectX 9と10の両方に対応するが、これまで、性能面などでDirectX 10版でプレイするメリットは少なかったが、今回のパッチでその状況は解消されることになる。詳細について、開発担当者に直接話を伺う機会を得たので、写真なども交えつつ紹介したい。 まず、アップデートの内容について説明する前に、ロスト プラネットの開発基盤である「カプコンMTフレームワーク」(以下、MTフレームワーク)について紹介しよう。 ●カプコン独自の開発基盤「MTフレームワーク」 MTフ

    Chaborin
    Chaborin 2007/08/16
    「NVIDIAさんがゲームに情熱的だった」のならDX8時代のFF11もよろしく!
  • ITmedia +D Games:「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1-2)

    任天堂 サウンド統括グループマネージャー 近藤浩治氏 現地時間の3月7日、北米サンフランシスコで開催されているGame Developers Conference 2007(以下、GDC)において、「スーパーマリオブラザーズ」から最新作の「ゼルダの伝説:トワイライトプリンセス」まで、ゲーム音楽のあり方を提唱し続けている任天堂のサウンド統括グループマネージャー・近藤浩治氏によるセッション「インタラクティブな音風景を描き出す(Painting an Interactive Musical Landscape)」が開かれた。 テレビゲーム界のスティーヴン・スピルバーグが宮茂氏ならば、近藤氏はジョン・ウィリアムズだと称されるほど、業界で知らぬ人のいないゲーム音楽の大家である。 近藤氏は大学を卒業後、1984年に任天堂に就職して以来、「スーパーマリオブラザーズ」を手始めに、「ゼルダの伝説」シリーズ

    ITmedia +D Games:「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1-2)
  • wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-01-10 20:48:00 wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 まずは、wiiとPS3の普及台数のチェックから。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20340376,00.htm ********************* ゲーム情報誌を出版するエンターブレイン(東京都千代田区)は9日、任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の国内販売台数が、昨年12月2日の発売からほぼ1カ月で100万台を突破したとの推計を発表した。 ライバルのソニ

    Chaborin
    Chaborin 2007/01/11
    いや、そのりくつはおかしい。>普及台数がソフトウェアの購買需要になるわけなので、台数がないと何も始まらない。↓の利益云々のりくつはさらにおかしい>ソフトで儲けるのか、ハードで儲けるのかで全く違う。
  • デジモノに埋もれる日々: 成功は振り返って語るもの - 「PS3が圧勝した世界」という思考実験

    週明けコラムです。こんばんは。 少し前までは「PS3 vs Wii」という話題だったゲーム機業界ですが、 今では「取り上げられるWii」と「取り上げられないPS3」という なんともいえない状況に変わってきています。 数の上ではPS3の出荷はどんどん積みあがっています。 Wiiの100万台に対して、PS3は50万台 という出荷数を聞けば「えっ?」と思う方も多いでしょう。 「Wiiの半分『も』出ているの?」と思わず聞き返してしまうほど、 私たちの耳には 「PS3で楽しく遊んだ体験談」 が聞こえてきません。 出荷台数は黙々と積みあがっているものの、エンドユーザの中に於ける WiiとPS3の 「位置付け」 の差は、それ以上に大きなものになっていると 想像しています。iPodとウォークマンのように。DSLiteとPSPのように。 どうして劣勢側が全部Sonyなのだというツッコミはナシの方向で。 こう

    デジモノに埋もれる日々: 成功は振り返って語るもの - 「PS3が圧勝した世界」という思考実験
    Chaborin
    Chaborin 2007/01/10
    コメント欄が面白い。そしてまだ工作員とか言う人が大手を振って歩いているとは・・・
  • 買い物山脈 - 任天堂「Wii」購入記 by 後藤弘茂

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 ●Wiiのとってもヘンな取説 PLAYSTATION 3(PS3)の予約での失敗に懲りたゴトウは、Wiiの予約は周到に立ち回った。Webで情報を集め、自宅近くにある電器店チェーンが店舗予約を始めたことを知った瞬間に予約に走った。おかげで、今回は楽勝で予約をゲット。 当日は、開店前に長男と店先に行くと、Wii目当てとおぼしき人が数人。埼玉の田舎町だから、わりとのんびりしたもので、都心のWii争奪戦とはほど遠い。一番乗りでゲットした後は、速攻で自宅に戻る。 箱を開けると、「やっぱり小さい」と長男が感心する。Wiiが小さいことはよく知っていたが、こうしてPS3やXbox 360と間近で比べると、その差を実感。このサイズ差が、2つに分かれた今世代マシンの設計思想を体現している。 最近の新ゲー

    Chaborin
    Chaborin 2006/12/16
    ネタと秀逸なレビューを同居させるとは!
  • Xbox360やPS3のことを誉めるとGKって言われるらしいよ - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - 久多良木氏の夢とXbox 360:ITpro を見ていたら、 2006年11月21日 hirokawa GK, 痴漢, これはひどい なんてコメントが。GKはゲートキーパーでソニーネタの時はおなじみだが、痴漢っていったい。久多良木氏に理解を示すだけでGK扱いだ。 ※「痴漢」とはXbox信者のことを指すそうだ。 ハード・業界板 - Wikipedia b:id:hirokawa だとこの記事だけブクマしていて異様さが目立つ。てっきりサブアカブクマと思ったら、日記はあった。 d:id:hirokawa あと久多良木氏の夢とXbox 360:ITproで【東京ゲームショウ2006】今回の「次世代機W杯」開催地は北米,日メーカーはAwayで勝てるか?---現役プロデューサがディスカッション:ITproの記事を知ったので読み、自分も同じような認識だなあと思っていたら…。 は

    Xbox360やPS3のことを誉めるとGKって言われるらしいよ - ARTIFACT@はてブロ
    Chaborin
    Chaborin 2006/12/01
    GKとかいってる連中のことなど、ちょっとでも某社の中をかすった人なら冷笑するに足りるのだが。
  • http://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/ps3sixaxis_en_win.html

  • MOVE TO URL

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    Chaborin
    Chaborin 2006/11/21
    うわーなつかしい。昔、I/O誌の5インチFDD付録の体験版を遊び倒した覚えが! 今度は正規版で遊べるなんて幸せ…
  • 主人は毎日、3~5時間ほどゲームをしてから寝ます。 疲れていてもゲームをしない... - Yahoo!知恵袋

    Chaborin
    Chaborin 2006/11/20
    あわわ。回答がいたた
  • ITmedia +D Games:女の子だけがハマるのはもったいない! “女装男性に萌える”という葛藤に悶えてみました (1/2)

    原作は女装アイドル(?)漫画 タイトル画面などは、アニメ版の作画を担当した、あの中嶋敦子氏が手がけている。オープニングムービーはアニメ版を収録 女性向け漫画雑誌「月刊ウィングス」にて連載された漫画「プリンセス・プリンセス」をご存じだろうか? 男子校を舞台に、男性生徒同士の交流が描かれるコメディー漫画だ。 だが、この漫画はタダの友情モノではない。男子校というムサイ環境に潤いを与えるため、美少年を学校公認で女装させて“姫”とし、男子校のマドンナとして祭り上げるという、なんとも奇抜な設定がウリなのだ。ちなみに現在は、続編にあたる「プリンセス・プリンセス+(プラス)」が連載中で、さらに2006年上半期にはテレビアニメ化、ついには実写ドラマ化までされたという、今ノリにノっている作品なのだ。 そんな人気作が、PS2で待望のゲーム化、“美形ボーイズ友情アドベンチャー”(すごいジャンル名だ)として登場した

    ITmedia +D Games:女の子だけがハマるのはもったいない! “女装男性に萌える”という葛藤に悶えてみました (1/2)
    Chaborin
    Chaborin 2006/11/16
    これはちょっと悶える
  • 久夛良木氏を見放したソニーの迷走 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 11月11日 、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」が発売された。東京、大阪など都市部の主要な家電量販店やゲームソフト店には、PS3を求めるゲームファンの長蛇の列が連なり、各店で売り切れが続出した。「2006年度中に全世界で600万台」(久夛良木健SCE社長)という当面の目標の実現に向けて、好スタートを切ったかのように見える。 しかし、この好スタートは決して手放しで喜べるものではない。そこに至るプロセスを子細に分析すると、SCEだけではなくソニーグループの屋台骨を揺るがしかねないような問題が見て取れるからだ。 【1.ソニーが半導体に5000億円投資した理由】 まず、ソニーが2

    久夛良木氏を見放したソニーの迷走 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Chaborin
    Chaborin 2006/11/13
    判断が必要な記事
  • エンタテインメントコンピューティング2006レポート

    エンタテインメントコンピューティング2006が開幕 コーエー松原氏、独自の「OnlineGame 2.0論」を披露 9月15日〜9月17日開催 会場:日未来科学館 エンタテインメントコンピューティング2006実行委員会は、PCのエンターテインメント利用をテーマにしたシンポジウム「エンタテインメントコンピューティング2006」を、都内の未来科学館において開催した。初日の9月15日は、各分野の最先端の動向を伝えるチュートリアルセッションが行なわれた。稿では、その中でも比較的、ゲームと馴染みの深い松原仁氏と松原健二氏のセッションの模様をお伝えしたい。 エンタテインメントコンピューティング2006(EC2006)は、デジタルエンターテインメントの専門的な技術を広く一般に知らしめるために年に1度開催されているシンポジウム。実行委員会のメンバーには、映像、音楽、ロボット(AI)など各分野

    Chaborin
    Chaborin 2006/11/03
    この図は2.0じゃないような。1つのサイトに司られたプラットフォームに集約するなんてポータルサイト的。プレゼンテーション層レベルでのゆるやかな結合こそが2.0だと。
  • 将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I

    2ちゃんの竜王戦スレみてたらこんな書き込みが。 784 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:08:14 ID:+ICCmP71 プロの将棋はまだ「激指5」じゃ分からんだろ。 10年後なら分かるらしいが。 787 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:19:34 ID:+ICCmP71 最新版はアマ6段あるらしい。 とても勝てん。将棋人口の99.99%は勝てんと朝日に載ってた。 788 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:21:56 id:BM9Sypfz >>787 すげえ話だなw ホントに5年もしないうちにプロ抜いちゃうかもな・・・ 789 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:23:41 ID:+ICCmP71 あと3年もしたら、プロしか通用しないだろうな。 794 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:26:56 id:BM9Sy

    将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I
    Chaborin
    Chaborin 2006/11/02
    たしかに。プレイヤーが満足するのは、どのような泥縄勝負であろうと最終的には「勝利」であって、勝利に結びつかない圧倒的な強さはいらない。でも・・・以下TB
  • 「ときめきメモリアルONLINE」,7校が2校に統合…… - オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    Chaborin
    Chaborin 2006/09/27
    TeTさんAge
  • 真性引き篭もり/entry:リアルイナゴに、食い尽くされて。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    Chaborin
    Chaborin 2006/09/13
    まとめ:ゲームが普及する舞台はニッチが通用する(=数字が取れない)Internet。プロゲーマのいる韓国はリプレイファイルや動画で共有したりしていて愛がある。視聴率のため消費するのが電通=リアルイナゴには愛がない。
  • 4Gamer.net - 産学官が連携する「オンラインゲームの教育目的利用のための研究」の中間報告会

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

    Chaborin
    Chaborin 2006/08/30
    よく見たらTAITAIさんの記名記事だ。こんなところでがんばってるんですね。