タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

お前が言うなに関するChaborinのブックマーク (2)

  • 本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    そうだね。 たいていの家には表札がかかっているし、 (今では減っただろうけど)電話帳なんかにも色々と載っていたりするよね。 外にでたら、普通に名前を名乗るし、とにかく名で生活してる。 そういう感覚ならそう。 誰かに名を知られても平気。 それは平気なことだった。 だけどネットが絡むとそうも言っていられないと、ぼくは思うよ。 なぜかって? ネットじゃなければ、沖縄にいる知らない人が、きみのちょっとした「つぶやき」を聞く機会はほとんどないよね。 北海道の知らない人に、興味を持たれる機会もほとんどない。 きみのポエムが2年後に、知らないひとの目にふれる機会なんてのも、たぶんない。 偶然、きみの一言が、誰かの目に留まり、 少し興味を持って調べてみると、 どんどん出てくる若かりし頃のポエム。写真…! 尽きない興味、高まる興奮…! そうして人にはまったく心当たりのないまま 知らない人に、変質的に惚

    本名バレてもへっちゃら? - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    Chaborin
    Chaborin 2008/03/14
    ほんとに危険な人は、いくら危険だよ!と言ってもわかってくれなくて、やっぱり問題を引き起こしてしまう。
  • [CNET] ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない - オラクル幹部がパッチ偏重を批判

    文:Colin Barker and Jonathan Bennett (UK.Builder.com) 翻訳校正:尾香里(編集部)2006年05月29日 12時51分 Oracleの最高セキュリティ責任者(CSO)が、ソフトウェア業界にはバグの多い製品を販売するメーカーがあふれており、「ソフトウェア開発者が製作した飛行機には乗ることができない」事態に陥っていると発言した。 同社のCSOであるMary Ann Davidson氏は「大半のソフトウェア開発者が、安全性やセキュリティ、信頼性といった観点に基づいて思考する訓練を受けていない」と、業界の現状を酷評した。開発者は「パッチに次ぐパッチ」をリリースするという風潮に慣れきっていて、ソフトウェア市場を危険にさらしているという。 「ソフトウェア開発者がコードを記述するのと同様の方法で、建築業者が橋を建造したらどうなるだろう。おそらくは、朝一

    [CNET] ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない - オラクル幹部がパッチ偏重を批判
    Chaborin
    Chaborin 2006/05/29
    <このタグ使ってみたかっただけw そういう訓練をすることがビジネスになる?
  • 1