タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (128)

  • 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評

    漫画テレビアニメ作品『葬送のフリーレン』に登場するキャラクター、「ユーベル」のコスプレが、「物すぎる」とX(Twitter)で好評です。 不敵な笑みからジトッとした目つきから何から、原作のまんまだ……! ユーベルは一級魔法使い試験編から登場する女性魔法使い。いつも浮かべているうっすらした笑みやジトッとした目つき、殺しをいとわない性格や「だいたい何でも切る魔法(レイルザイデン)」が特徴で、公式Xの人気投票企画でも上位に顔を出す人気キャラクターです。 コスプレイヤーのすずら(@suzuran_ro)さんは、ユーベルの髪型や服装のみならず、その不敵な表情まで表現。そのコスプレはXで「2次元から抜け出してきたみたい」と反響を呼び、27万いいねがつくなど広く拡散されました。 目つきの再現は特に好評で、「ジト目が完璧」「あのジト目って現実でもできるもんなんだな」と大好評。編集部はすずらさんを取材し

    「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
    BIFF
    BIFF 2024/04/09
    「コスプレがまるで実写版」の意味が良く分からなかったが、見て何となく理解できた。このまま画像の加工技術が進んでいくと、どの段階が「実写」なのか個人間の認知の乖離が捗りそう。。
  • 新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」

    新幹線でウイスキーを買ったら、そのサイズが「まさか」だったという投稿がX(旧Twitter)で話題です。この様子には、記事執筆時点で約1万件の「いいね」が集まっています。 東海道新幹線のモバイルオーダーで注文可能 投稿者は、GOROman(@GOROman)さん。新幹線の車内で撮影された写真には、サントリー「山崎12年」のボトルが写っています。同商品はその価格の高さで知られるウイスキー。この写真を見ると、非常に大きなボトルのように見えますが……? 一見普通のウイスキーに見えますが……? 実はこれ、接写して大きく見えるように撮ったもの。実際のサイズは手でつまめるほどのコンパクトサイズだったのでした。こんなサイズのウイスキーがあるんだ……! 小さい山崎12年が届いた 商品は東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」のグリーン車向けのモバイルオーダーで注文可能で、価格は1470円。購入時には氷と水もしくは

    新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」
    BIFF
    BIFF 2024/02/12
    小学生が黒電話の使い方が分からないみたいなものか。。
  • 【今日の難読漢字】「陰陽師」←何と読む?

    読めそうで読めない、読めたと思ったのに読めていない、そもそも読めるわけない……そんな日常生活で使えそうで使えない、でもちょっとだけ使える難読漢字クイズに挑戦してみましょう。 【問題】「陰陽師」←何と読む? 【画像】「陰陽師」の読み方を見る advertisement 関連記事 誰も触れていないのに描いた絵が消えてしまったのはなぜ? 「ウミガメのスープ」クイズに挑戦!【レベル3】 “クイズ王”の古川洋平さんが代表を務めるクイズ作家集団「クイズ法人カプリティオ」が問題を出題。 イラストのどこかにいる「さかな」を探せ! パン屋のに見つかる前に助けてあげよう【クイズ】 おいしそう♪ 【今日の計算】「999×999」を計算せよ シンプルな計算問題にチャレンジ! □に入る漢字はなんでしょう 空欄を埋めて熟語を作る“漢字パズル”に挑戦しよう 4つの熟語が成立する漢字を入れよう。 こたつのまわりに隠れ

    【今日の難読漢字】「陰陽師」←何と読む?
    BIFF
    BIFF 2024/01/30
    元の読みは「おんよう」だけど連声で「おんみょう」。「観音(かんおん)」が「かんのん」に変化する仲間。。
  • 『セクシー田中さん』原作者のぶっちゃけに業界関係者間でも反響 「許可を得ずにやってはいけない」「リスクを持ち発言された」

    漫画『セクシー田中さん』(小学館)の作者・芦原妃名子さんが1月26日に公式X(Twitter)アカウントを開設し、同作の実写ドラマ最終2話の脚を自ら担当するまでに至ったいきさつを公表。自身としても悔いが残る結果を謝罪する内容がSNSで広く拡散され、自作の映像化経験を持つ漫画家、小説家、また脚家といった業界関係者からもさまざまな意見が寄せられています。 原作者がドラマ化前に提示した条件が守られなかったと主張 芦原さんの投稿は、小学館サイドとあらためて確認した上で、実写化にあたり許可を出すきっかけから時系列に沿って詳細につづった内容。「必ず漫画に忠実に」を念頭に、「漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく」「未完の漫画のこれからに影響を及ぼさない様『原作者があらすじからセリフまで』用意する。場合によっては、原作者が脚を執筆する可能性もある」といった各条件を提示し、ドラマ製

    『セクシー田中さん』原作者のぶっちゃけに業界関係者間でも反響 「許可を得ずにやってはいけない」「リスクを持ち発言された」
    BIFF
    BIFF 2024/01/30
    事案自体は浮世あるあるなんだけど、才能ある漫画家の命が失われたという結果が重すぎる。。
  • まだパーツが残っているだと!? 難易度MAX“ガンプラ部品探し”に驚愕「拡大して3回見てようやく分かった」

    古いガンプラの組み立て中、あるワナに陥りかけた人の投稿が「これは難しい」とX(Twitter)で話題です。単なるランナー(パーツがついている枠)の残りかと思いきや、重要なパーツが1つ残っているだと……!? パッと見、単なるランナーの残りに見えるけど、実はまだ大事なパーツが残っている(画像提供:あどべくさん) まさかの場所にあったパーツ 投稿主のあどべく(@adobek)さんは、1982年発売のキット「1/100 リアルタイプ ドム」を製作。全パーツを切り取ったつもりでいたら、まだ1つ切り忘れがあることに気付きました。 そのパーツとは、ドムが背中に背負っているヒート・サーベル。細長い形状が外枠に配置されていて、ランナーの一部に見えていたのです。もうこれ擬態じゃん。 切り離してみると分かりやすい(画像提供:あどべくさん) 残っていたパーツの正体は背中の長物でした(画像はバンダイホビーサイトより

    まだパーツが残っているだと!? 難易度MAX“ガンプラ部品探し”に驚愕「拡大して3回見てようやく分かった」
    BIFF
    BIFF 2024/01/24
    タイトル見て「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」ってコメしようと思って読んだら、全然飾りじゃなかった。。
  • 他人の定期券で電車に乗ると超高額請求!? 知らずにやってしまいそうな不正利用に注意

    他人の定期乗車券を借りて電車に乗ると、場合によっては数十万円もの超高額請求をされてしまうという恐ろしい話が、X(旧Twitter)で話題になっています。 他人の定期券を使うと超高額請求をされることが……! 定期券は、学生や社会人といった鉄道・バスを日常的に使う人が利用している乗車券のこと。一定の期間、指定された区間を定額利用できるため、鉄道・バスを頻繁に使う人にとってはありがたいサービスです。 そんな定期券を利用して、なぜ高額請求を受けることになってしまったのか……? 定期券は裏側に「券面に記名されているご人に限りご利用いただけます」という記述がある通り、購入した人のみが利用できるサービスで、他人から借りた定期券を使って電車に乗ることは、れっきとした不正利用となってしまいます。 JR東日が公開している旅客営業規則 家族間で定期券を共有したり、友人の定期券を借りるなど、親しい間柄の「貸

    他人の定期券で電車に乗ると超高額請求!? 知らずにやってしまいそうな不正利用に注意
    BIFF
    BIFF 2024/01/12
    記名式定期券を「所持者が利用できる権利」だと誤解してると危ないという解説。確かに不正乗車だと思わずにやってしまうリスクはありそう。。
  • ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素がエンターテインメント性を上回っていることを指摘されており、あらためてエンターテインメントの基へ戻るようかじ取りをしていると説明しています。 現ディズニーCEOのボブ・アイガー(画像はYouTubeから) 「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」優先順位を再確認 2005年から15年間にわたりディズニーを率いてきたアイガーCEOは、2020年2月からボブ・チェイペックへバトンを渡したものの、2022年11月に電撃復帰。当初契約は2024年まで2年とされていた中、さらに2年延長し2026年までの続投が決定していて

    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」
    BIFF
    BIFF 2023/12/13
    作品どうのよりも、そうなる過程で「活動家」を多く社内に取り込んで我が物顔でポリコレ進めさせたせいで、実績のある優秀な社員を何人も流失してしまったのがかなり取りかえしがつかない気はする。。
  • 家族にLINEを送ったと思ったら…… まさかの“誤爆先”と返信に思わず赤面「あーーーー恥ずかしい」

    家族にLINEを送ったと思ったら、まさかの場所に誤爆してしまったというXのポストに12万3000件を超えるいいねが集まり、話題になっています。かわいい誤爆とかわいい返信! 家族へのLINEを送ったと思ったら……(画像はイメージ) 誤爆LINEの写真をポストしたのは、Xユーザーのプロ(@HachiyaIchiro)さんです。ある日、プロさんは家族LINEに「帰ります」とひとこと送りました。それに対して返ってきたのは「りょうかい」「気をつけてね」「今晩はおなべさんよ」といった返信。お母さんからの暖かいメッセージ……と思いきや、そこに記されていたのはクラスメイトの名前でした。プロさんは家族LINEと間違えて、クラスLINEに投稿してしまったのです。 なんて平和な世界 プロさんは「あーーーー恥ずかしい」と振り返りましたが、優しくユーモアにあふれたクラスメイトの返信に「今晩はおなべさんよ好き」「ノリ

    家族にLINEを送ったと思ったら…… まさかの“誤爆先”と返信に思わず赤面「あーーーー恥ずかしい」
    BIFF
    BIFF 2023/10/30
    自分でも普通に使用していた「誤爆」という言葉を見て心臓に応えるご時世。。
  • 「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    「東京チカラめし」の関東で唯一の店舗が11月4日をもって閉店すると、運営元のSANKO MARKETING FOODSが発表しました。 焼き牛丼 閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。 新鎌ヶ谷店 東京チカラめしは看板メニューの「焼き牛丼」が人気で、2012年には100店舗を展開していました。現在は新鎌ヶ谷店と大阪橋店(大阪市)、海外のライセンス店4店。新鎌ヶ谷店の閉店で、国内は大阪橋店のみとなります。 国内の店舗 大阪橋店(Googleストリートビューから) 新鎌ヶ谷店では閉店キャンペーンとして、10月17日~19日に牛丼または豚丼の注文で鶏唐揚げ2個サービス、10月24日~26日に牛丼(

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに
    BIFF
    BIFF 2023/10/15
    十年ちょっと前に池袋西口の店で食べたときは美味しかった。当時は本社も池袋で親近感を持ってた。拡大した後、急激に衰退し始めてどうしたのかと思ってたら、そうか不味くなってたのか。。
  • 【追記あり】「口に入れた瞬間鳥肌」 タブレット菓子と間違え「圧縮タオル」を口に…… 恐怖投稿に「人死んでからじゃ遅い」

    熱中症対策の「塩タブレット」と間違えて、よく似た「圧縮タオル」を口に入れてしまったというX(Twitter)ユーザーの投稿が注目を集めています。ねとらぼ編集部は投稿者に話を聞きました。 塩タブレットと間違えて圧縮タオルを口にしてしまった人の投稿に注目が集まる(画像提供:かっぽんさん) 取材によると、Xユーザーのかっぽん(@ykatsuta6795)さんはお盆休み中、友人の家へ遊びに行っていました。その帰り際に友人から、「暑い中来てくれたお礼」として、玄関にあったケースに入った塩タブレットを「数個持って行け」と言われたといいます。かっぽんさんはケースの中のタブレットを鷲掴みし、5個ほどジーンズのポケットに入れて、家へ持ち帰りました。 家で塩タブレットをべようと、袋を開封してそのまま口の中へ入れた瞬間、異変が起こります。「唾液が吸われタブレットが段々大きくなったので変だと思い、口から取り出し

    【追記あり】「口に入れた瞬間鳥肌」 タブレット菓子と間違え「圧縮タオル」を口に…… 恐怖投稿に「人死んでからじゃ遅い」
    BIFF
    BIFF 2023/08/23
    デザインで殺しに来てるヤツ。。ほぼ未必の故意。
  • 「全然わからん」「俺だったら迷って死ぬ」 シンプルすぎる? JR上野駅の「初見殺し」なホーム案内が話題

    JR上野駅の中にあるホーム案内が、初めて訪れた利用客には厳しいデザインだと話題になっています。 上野駅のシンプルすぎるホーム案内が話題に(画像提供/..Kazuya.Wさん) Twitterユーザーの..Kazuya.W(@keno_michi)さんが7月9日に投稿した、上野駅の在来線乗り場の案内を示した掲示物。アルファベットの「JK」と「JY」は1~4番線、「JU」と「JJ」は5番線と6番線、さらに9~12番線にも「JU」と「JJ」と書かれ、13~17番線は「JU」だけ書かれています。 まるで暗号のような表記に、Twitter上では「全然わからん」「向きすら書いてない…」「ディストピア感」「俺だったら迷って死ぬ」「もし旅行先初見でコレだったら無理だわ」などと話題になりました。 上野駅を発着する路線の路線記号(編集部作成) このアルファベットはJR東日の各路線に割り振られた路線記号という

    「全然わからん」「俺だったら迷って死ぬ」 シンプルすぎる? JR上野駅の「初見殺し」なホーム案内が話題
    BIFF
    BIFF 2023/07/18
    「外国人観光客にも理解しやすいように2016年から導入」日本人が分からないんだが。。
  • サカナァー! 魚がぶっ刺さったソフトクリームの勢いがすごい 「良すぎる~!!」「私も魚刺して欲しい」と話題

    「ソフトクリームに魚ぶっ刺してもらえるそうなのでブッ刺してもらった」という投稿が、Twitterで約2万9000件のいいねを集めるほど話題になっています。ちょっと何を言っているのかわかりませんが、画像を見れば納得! いったい何が!? 投稿者のままつこ(@mtkszm)さんが訪れたのは、神奈川県小田原市にある「漁港の駅TOTOCO小田原」。絶大なインパクトを放つソフトクリームを販売しているのは、に店舗を構える「小田原漁港プリン」というお店です。 写真を見ると、ソフトクリームに頭からぶっ刺さった魚が写っていて、まさに「魚がぶっ刺さったアイスクリーム」という言葉そのもの! 刺さっている魚は、地元の老舗和菓子店「最中工房 小田原種秀」が手掛けた「もなか」で、「おさかな」(80円)のほか、「ほたて」(50円)、「小田原城」(50円)、さくら(50円)の4種があり、トッピングとしてぶっ刺してもらえるそ

    サカナァー! 魚がぶっ刺さったソフトクリームの勢いがすごい 「良すぎる~!!」「私も魚刺して欲しい」と話題
    BIFF
    BIFF 2023/06/26
    なんか懐かしいなと思ったらこれだった。。https://tinyurl.com/2metf8pp 鮎の天ぷら最中を売ってた池袋の梅花亭はもうなくなってしまった。。
  • 「上を向いて バズろう」電柱広告がコピーライター作品と酷似 都内のIT企業が謝罪……本人と和解、「共同作品」に差し替えへ

    SNSマーケティング支援などを行うテテマーチ(東京都目黒区)は、同社が都内に掲出した電柱広告が、コピーライターのはせがわてつじ氏が過去に掲出した電柱広告のキャッチコピーと類似していたとして、6月21日に公式サイトで謝罪しました。同社ははせがわ氏と和解の上、広告を同氏と共同で制作したものに差し替えるとしています。 類似性が指摘されたテテマーチの看板広告 テテマーチは設立8周年を記念し、6月から目黒区の権之助坂商店街に電柱広告を掲出。「上を向いて バズろう」「SNSを支える柱になりたい」といったキャッチコピーが縦書きで記されていました。掲出理由について、同社は6月12日にニュースリリースの中で「SNS時代の特性を捉え、当社社員と世の中のSNSに対する熱量を上げるために、設立8周年の節目で電柱広告掲出を実施するに至りました」と説明していました。 類似性が指摘されたテテマーチの看板広告2 この電柱

    「上を向いて バズろう」電柱広告がコピーライター作品と酷似 都内のIT企業が謝罪……本人と和解、「共同作品」に差し替えへ
    BIFF
    BIFF 2023/06/26
    これは「上を向」「柱」の2つが入っているから似ているという主張なんだろうけど、既にブコメにあるように、誰でも思い浮かぶ1つ目の元ネタは「上を向いて歩こう」だと思う。。
  • 「マジで全部これだよな」 国道沿いにチェーン店が立ち並ぶ「田舎の光景」が話題 「人類の最適解」「こういうのでいいんだよ感」などの声

    「日田舎の国道沿いは全部これだよな」と、田舎でよくある光景を切り取った写真が、Twitterで約5万9000件のいいねを集めるほど話題になっています。 話題になっている写真に写っているのは日のどこかにある大きな道路。片側二車線の通り沿いには、有名チェーン店の巨大な看板がところ狭しと並んでいます。 青々とした空の下に並ぶ色とりどりの看板は、運転中でも目につきやすいようにするためなのか、競うように高い位置に掲げられているのが印象的です。 チェーン店が立ち並ぶ国道沿い(Photo by Drph17) 写真を見た人からは、「そうそうこれが繰り返し繰り返し出てくる」「同じアセットを再編集して作ったのかな?って思っちゃうw」といった共感の声や、「田舎田舎だけどぼちぼち栄えてる方」「ゴリゴリの田舎というより、大きな地方都市の郊外が全部これって感じですね」といった反応のほか、「ガチの田舎の国道沿

    「マジで全部これだよな」 国道沿いにチェーン店が立ち並ぶ「田舎の光景」が話題 「人類の最適解」「こういうのでいいんだよ感」などの声
    BIFF
    BIFF 2023/06/14
    「田舎の光景」に「ホンモノの田舎」からクレームがつく光景。。
  • バク転で飛んでくる武器を避けられる? → 達人が実践し「ウルトラマンの“回ればなんとかなる”が証明された」と反響

    アクションゲームやヒーローものでよくある「バク転による回避運動」は、現実に飛び道具をよけられるのか? 実践で検証した動画の見事な結果が驚きの声を呼んでいます。動きに無駄が多いようで、案外有効? 忍者がボールを投げて襲ってくる……! でもひらりと回避 着地までエモい 挑戦者は「バク転してる人(@1upcontinue)」こと豊村真也さん。パーソナルトレーニング&キックボクシングジム「シェイプラボ清澄白河駅前店」の代表にしてアクロバットの講師で、これまでも多彩な妙技で注目を集めてきました(関連記事1/2)。 今回の動画では、「モンハン的な前転」や側転といったアクロバット技の回避性能を検証。手裏剣教室の指導をしているプロ忍者に投手をお願いし、紙のボールが5連続で飛んでくるなかを、アクロバティックな動作で通過する実験に臨みました。登場人物がやたら濃い。 さまざまな技で試したところ、「シンプルに駆け

    バク転で飛んでくる武器を避けられる? → 達人が実践し「ウルトラマンの“回ればなんとかなる”が証明された」と反響
    BIFF
    BIFF 2023/04/20
    「シンプルに駆け抜けるのが一番よけやすい」笑。もっと弾速の速い銃のような武器の場合、直線移動よりバク転が偏差射撃を回避しやすいとかいう可能性はないかな。。
  • サントリー「ボスカフェイン」のカフェイン量がエグい? “エナドリ超え”なのにカジュアルなパッケージに物議、見解を聞いてみた

    サントリーの缶コーヒーBOSS CAFFEINE(ボスカフェイン)が、カジュアルなパッケージに反してカフェイン量が多すぎるのではないかとネット上で物議を醸しています。どのように認識しているのか、サントリーに見解を聞いてみました。 ボスカフェイン ホワイトカフェ ボスカフェイン キャラメルカフェ ボスカフェインが発売されたのは3月28日で、ラインアップは「ホワイトカフェ」と「キャラメルカフェ」の2種類。仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、エナジードリンクと同様に缶コーヒーを“使う”若い世代に着目して開発されました。 現在注目されているのは、商品の特徴でもあるカフェインの含有量。245ミリリットルの内容量に対して、カフェインが200ミリグラム含まれています。レッドブルは250ミリリットルに缶80ミリグラム、モンスターエナジーが355ミリリットル缶に142ミリグラムのカフェイン含有量

    サントリー「ボスカフェイン」のカフェイン量がエグい? “エナドリ超え”なのにカジュアルなパッケージに物議、見解を聞いてみた
    BIFF
    BIFF 2023/04/12
    缶コーヒーを飲む習慣ないけど、カフェインはそこそこ入ってるものなんだな。。
  • 「子どもにポルノをみせた」 ミケランジェロ“ダビデ像”巡り米学校長が辞める事態 伊美術館が「ひねくれた心」「無知」と批判

    米フロリダ州のタラハシー・クラシカル・スクールで、11歳から12歳の生徒にミケランジェロの代表作「ダビデ像」を用いた授業を実施したため、校長が「子どもにポルノをみせた」として辞任に追い込まれる事態へと発展。このニュースを受け、ダビデ像を所蔵する伊フィレンツェのアカデミア美術館セシリー・ホルバーグ館長が、この出来事は「ひねくれた心」と「大きな無知」の産物であるとコメントしています。 ミケランジェロのダビデ像(画像はアカデミア美術館公式サイトから) ホープ・カラスキヤ校長は、保護者全員にミスで通知が行き届かない状況のもと、ダビデ像の画像をルネサンス美術の授業で使用。一部の保護者から「子どもがポルノをみせられたと言った」などと苦情が寄せられたことから、校長の職務を降りることに。 タラハシー・クラシカル・スクールは、ある共同理念をもとに保護者や教師、地域団体が特別認可を受け作り出すチャーター・スク

    「子どもにポルノをみせた」 ミケランジェロ“ダビデ像”巡り米学校長が辞める事態 伊美術館が「ひねくれた心」「無知」と批判
    BIFF
    BIFF 2023/03/29
    アートとポルノが明確に線引きできるかというと境界線上の作品は多数あると思う。ただ「ダビデ像」をポルノと断ずるのは確かにおかしい。こうした表現規制の動きとは社会が真摯に向き合っていく必要がある。。
  • 世界陸連が“トランス選手の女子競技禁止”を発表 会長「公平性を維持」 国際スポーツ医学連盟は「五輪憲章の原則に反する」

    世界陸連(ワールドアスレティックス)は現地時間の3月23日、国際大会においてトランスジェンダー女性が女子競技へ参加することを禁止すると発表。2023年3月31日から適用されることになる当該決定に対し、トランスジェンダーであることを公表するアスリートらが賛否を表明しています。 世界陸連のセバスチャン・コー会長による発表(画像はYouTubeから) 世界陸連は、「思春期を男性として過ごしたトランスジェンダー選手」は、世界ランキング対象の女性競技に参加できないと発表。また、DSD(性分化疾患)と分類される選手についての規定も強化され、従来は400~1600メートルの競技において1年の間1リットルあたり5ナノモル以下のテストステロン数値を維持するよう求められていましたが、今後は全ての競技が対象となった他、最低2年間2.5ナノモル以下に維持しなければならないと決定。 DSDに分類される選手に関しては

    世界陸連が“トランス選手の女子競技禁止”を発表 会長「公平性を維持」 国際スポーツ医学連盟は「五輪憲章の原則に反する」
    BIFF
    BIFF 2023/03/27
    丸く収めるには(ジェンダーと解釈され得る)「男女」での区別を止めて「性別不問」と「生物学的女性」にするしかなさそうな気がする。。
  • 太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視

    ジョニー・デップ主演の映画「チャーリーとチョコレート工場」原作などで知られる英作家ロアルド・ダールの著作に、“現代でも全ての人が楽しめるよう”変更が加えられました。出版社と著作権を有する会社によるもので、最新版では「太った」「醜い」「狂った」といった多くの言葉が変更されており、作家らはこれに「ばかげた検閲」などと危険性を訴えています。 テレグラフ紙がレポート(画像は英The Telegraph紙Instagramから) 英The Telegraph紙は2月17日、著作の出版社「パフィン・ブックス」と、著作権を有する「ロアルド・ダール物語社」による変更を大々的にレポート。例えば、「太った(fat)」「狂った(crazy)」「醜い(ugly)」といった言葉は削除されるか変更され、「チャーリーとチョコレート工場」に登場するいしん坊のオーガスタクス・グループは「とても太った9歳の少年」の代わりに

    太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視
    BIFF
    BIFF 2023/02/22
    『ちび黒サンボ』から更に劣化後退してるような気がする。もはや人類の文化に対する誹謗中傷でしょ。。
  • 新山千春、津軽弁でSiriに話しかける実験結果に「ひとつも伝わりません」 「Siriちゃん戸惑ってる」と反響集まる

    タレントの新山千春さんが2月2日にYouTubeチャンネルを更新。Siriに“気の津軽弁”で話しかける実験動画を公開しています。なにそれおもしろそう。 青森県民気の津軽弁でSiriとお話してみた【方言】 新山さんは青森出身で、地元に帰ったときや両親と話すときにはずっと津軽弁とのこと。この動画を撮ることになったのは、母親と津軽弁で話していたところ、たまたま起動していたSiriが「おっしゃっている意味がわかりません」と反応した出来事がきっかけで、もしかしてSiriは津軽弁がわからないのではと興味を持ったそうです。 わりと通じそうな津軽弁も……(画像はYouTubeから) ……Siriには通じず(画像はYouTubeから) まず、新山さんが津軽弁で「おめ今、何しちゃんず(あなた今、何してるの?)」と話しかけたところ、Siriは「面白い質問ですね」と返答。さらに、「Siri、今、何しちゃんず(

    新山千春、津軽弁でSiriに話しかける実験結果に「ひとつも伝わりません」 「Siriちゃん戸惑ってる」と反響集まる
    BIFF
    BIFF 2023/02/03
    津軽弁はハードル高いなぁ。。