タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (198)

  • 「5000万円以上儲かっているんじゃないかな」メルカリで下着を売る29歳。“本当の目的”は売り上げではなく…(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    恋ゴコロに付け込み、カネを巻き上げ、そのマニュアルまで販売して男たちを震撼させた「頂き女子りりちゃん」。だが、“おじ”からカネを頂こうと目論むのはりりちゃんだけじゃない。色恋詐欺を働く女たちの手口と言い分とは? ⇒【写真】商品を送付するときにメールアドレスを記したメモを添えるという 「5000万円以上儲かっているんじゃないかな」頂き額:5000万円 主な手口:フリマアプリで下着を販売。購入者を騙す 「これまで50人以上の“おじ”から頂いて、なかには800万円近く引っ張れた人もいます。5000万円以上儲かっているんじゃないかな」 そう得意げに語るのは、自称・自営業者の松沢亜美さん(仮名・29歳・既婚)。彼女が獲物を物色するのは、路上でもSNSでもなくフリマアプリ『メルカリ』だ。 「メルカリには使用済みの下着を『2~3回着用しましたが、お譲りします』と投稿して出品。新品でない下着なんて女性は買

    「5000万円以上儲かっているんじゃないかな」メルカリで下着を売る29歳。“本当の目的”は売り上げではなく…(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2024/05/24
    文末の格差に思わず笑ってしまった。笑ってしまった…
  • 県庁の〝手のひら返し〟で大損した民間企業が激怒「『契約書準備してます』っていうから発注したのに…」いきなり大量キャンセル、契約前なら行政は許されるの?(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    「医療用防護服、8万着購入することを検討している」 その後、やりとりを続ける中で、長野県はこんな書類を企業に渡した。 「物品購入状況説明書」だ。企業からの調達を前提に、県の担当部署が「契約書等を準備しています」という内容が書かれていた。 ところが、長野県が医療機関に問い合わせた結果、意外に需要が少ない。県はあわてて「5万着はキャンセル」と伝えた。ただ、企業側は困った。既に調達先に発注してしまっているためだ。企業も調達先にキャンセルしたい旨を伝えたが、応じてくれたのは2万着だけ。このままでは、残りの3万着分を損することになる。 長野県にも言い分はある。企業とはまだ正式な契約を結んでいなかった。 それでも、企業はこの状況に黙っていなかった。長野県を相手取り、1億3千万円の支払いを求めて提訴。2月になって長野地方裁判所は判決を出した。2年半に及んだ法廷闘争は、結局どうなったのか。(共同通信=滝野

    県庁の〝手のひら返し〟で大損した民間企業が激怒「『契約書準備してます』っていうから発注したのに…」いきなり大量キャンセル、契約前なら行政は許されるの?(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2024/04/05
    長野の訴訟は東京高裁の管轄なんだ。名古屋かと思ってた。 https://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/kankatu/
  • 「これは返金レベル」 1回数万円の“鉄道撮影会”で起きた失態に、ファンの不満爆発? 落胆と満足の境界はどこにあるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    鉄道ファンを対象にした鉄道車両の有料撮影会が人気だ。普段は立ち入ることのできない車両基地などで希少な機関車や電車をカメラに収められるのが最大の売りだが、一方で内容の充実度には開きがある。 【画像】えっ…! これが60年前の「新横浜駅」です(計16枚) 車両の全盛期の姿を徹底して再現するなど、ファンの期待に十分に応えた撮影会がある一方で、逆光や影など撮影を阻害する状況に無頓着なために落胆を招くケースも多い。参加費は 「数万円」 と高騰気味で、参加者の満足度のハードルは上がっている。車両という鉄道会社最大の「財産」を生かすために、現場同士の情報共有が一層欠かせない。最近開催されたふたつの撮影会を例に考えたい。 「これは返金レベル」 「影落ちひどすぎる」 1月26日にJR高崎駅構内で開催された、JR東日高崎支社による撮影会「『EF65 501号機 ヘッドマーク装着撮影会』~ブルートレインに想い

    「これは返金レベル」 1回数万円の“鉄道撮影会”で起きた失態に、ファンの不満爆発? 落胆と満足の境界はどこにあるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2024/04/04
    このライター、両方の撮影会の参加者じゃん(写真にライターの名前がある)。なんで第三者面してるの?自分の感想でしょ?
  • 「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員が口を揃える意外なホンネ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ネットショッピングでの「配達の時間指定」は、積極的に利用したほうがいいのだろうか。物流ジャーナリストの坂田良平さんは「再配達を減らせるので配達現場にとっていいと思われがちだが、配達員のキャパシティをまったく考慮せずに受け付けているため、逆に大きな負担になっている」という――。 【写真】amazonの「置き配指定」では意外な選択肢も… ■配達員の傷口に塩を塗り込むひとこと ECや通販、あるいはメルカリ等の個人間売買のときに、時間指定配達を指定しているあなた。 実は、時間指定配達は、配達員の負担になるケースがあることをご存じだろうか? また中には、指定した時間から遅れた配達員に対し、「午前中指定だったのに、ずいぶんとのんびりだったんですね」などと、配達員に嫌味を言った経験がある人もいるかもしれない。 配達員は、配達に出発する時点で、ほぼ100%、「これは時間指定に間に合わないかもしれない……」

    「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員が口を揃える意外なホンネ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2024/03/27
    もうヤマト・郵便局・佐川・Amazon・楽天・メルカリあたりが合同で置き配用のソリューションを安く提供して、国や自治体が補助を出して実質無料くらいで普及させるのがいいのでは?完全にパンクする前に。
  • 【特集】「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    40代の小川さん(仮名)は、母親の新たな住まいを探しています。父親が亡くなり、母親の年金だけでは今の家の家賃を賄えず、安い物件に住み替える必要に迫られたためです。相談に乗っているのは、老人ホームなどを運営する社会福祉法人『やすらぎ会』の担当者・吉田真哉さん。『やすらぎ会』では事業の一環として、高齢者の住まい探しを支援しています。 (社会福祉法人『やすらぎ会』 吉田真哉さん) 「どうしても、75歳という年齢の部分で、不動産屋や家主に蹴られてしまう可能性もあるかなと思います。できるだけうちが間に入って、問題がないようにはします」

    【特集】「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2024/02/26
    日本の住宅政策は、全員ローン組んで新築買えといわんばかりで偏りがひどい。もっと公営住宅を増やすべき。
  • 「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月末に漫画「セクシー田中さん」の作者である芦原先生が亡くなられるという痛ましいできごとがおきてから、既に一週間以上が経過していますが、その経緯をめぐる関係者の姿勢をめぐり、今も大きな議論が続いています。 象徴的なのは、6日の段階で漫画「セクシー田中さん」の出版社である小学館が、今回の件に関する経緯などを社外発信する予定は無いと社員向けの説明会を開いていたことが報道され、それに対する大きな反発の声が上がっていたことでしょう。 参考:小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も その反発を受けてかどうかは分かりませんが、8日になって、小学館の現場編集者が声明を発表するなど、対応する動きも出てきています。 参考:小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」 今回の件が、最悪の結果になってしまっ

    「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2024/02/09
    自省しよう。誰かを傷つけてまで書くべきことなのか。
  • 貯金2億2000万円から返金5億円。人気YouTuberが“無期限活動休止”前に語った「天国から地獄への転落」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    「今の自分は幸せだ」と言える人はどれだけいるだろうか。日人は裕福なわりに幸福度が高くなく、主要7カ国(G7)では最下位。SNSで他人の幸せが切り取られる現代社会で、自分に「幸せ」の判を押すのは簡単ではない。人並外れた富と名声を得ても、その分幸せになるとは限らない。人気による天国と地獄を味わったYouTuberのてんちむさんは、それを証明する人だ。 大炎上して総バッシングを受けるも、わずか半年でYouTubeの登録者数を20万人増やし、3億円を稼ぐ。その後も約170万人まで登録者数を伸ばしたが、突如「無期限活動休止」を発表し、2023年9月をもって表舞台から降りた。 ⇒【画像】「炎上中、ガチで家を失った」YouTubeで自分をさらけ出した 約1年かけて人と周囲の人々に取材を重ね、炎上から活動休止までを追った『推される力 推された人間の幸福度』(星天出版)というノンフィクションが、202

    貯金2億2000万円から返金5億円。人気YouTuberが“無期限活動休止”前に語った「天国から地獄への転落」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/12/05
    YouTuberの本だから話半分どころか話10分の1くらいに見ないとだけど、この本は読んでみたい。子どもが有名人になりたがった時のために。
  • 「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    三重県桑名市の温泉施設で女性用の浴場に侵入したとして、43歳の男が逮捕されました。 【写真を見る】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 逮捕されたのは、愛知県春日井市の無職の43歳の男です。警察によりますと男は13日午後8時半ごろ、桑名市長島町の温泉施設で女性用の浴場に侵入した、建造物侵入の疑いが持たれています。 女性客から「男が入っている」と相談を受けた従業員が、女性用の浴場の洗い場で体を洗っている男を確認し、110番通報したということです。 警察の調べに対し、男は女性用の浴場に入ったことを認めた上で「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。 警察は男の余罪などを詳しく調べています。

    「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/11/14
    こういう例をもって、生殖機能をなくさなければ性別変更は許可しないというのは、警察官や自衛隊員が所持する銃による犯罪があったから、一切の銃を持たせないというようなものだよ。
  • 「ホストがすべて“悪”というわけではない」「選択権はお客様にある」…現役ホストが語る「社会とホストクラブ」のいびつな関係(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    空前のホストブーム。だが一方で近年、そのイメージが著しく低下している。中でもホストクラブで作った高額な「売掛金」を支払うために街頭に立ち客を取る女性たちの存在が問題となっている。 【マンガ】「一緒にお風呂入ろ」母の再婚相手から性的虐待を受けた女性が苦しむ罪悪感 ホストジャーナリストとして業界の動向を注視してきた現役のホストで経営者の心之友也さんは、「ホスト=悪ではない」と述べる。 前半記事『歌舞伎町で刺されたのもホストだった! 空前のブームでキャストの質は二極化…現役ホストが明かす、イメージ低下が指摘されるホストクラブ「当の内情」』に引き続き、社会問題に詳しいジャーナリストの千葉春子氏が取材した。 「ホス狂」という言葉に象徴されるように、10代後半、20代の若い女性がお金もないのに目当てのホストに会いたい、No.1にしたい、との理由から、連日、店を訪れる。支払い能力に乏しい彼女たちは高額

    「ホストがすべて“悪”というわけではない」「選択権はお客様にある」…現役ホストが語る「社会とホストクラブ」のいびつな関係(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/11/11
    ヤフコメで、ホストを薬物・麻薬に入れ替えても同じことが言えるのか?というものがあって、ヤフコメにもまともな人がいてよかったという気持ちになった(失礼)
  • 反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    政府が検討している減税について国会では27日、岸田総理大臣に対して「増税メガネ」についての質問も飛び出しました。こうして眼鏡を揶揄(やゆ)すること、そして減税そのものはどうなるのか。 その質問が出たのは27日の衆議院予算委員会でした。 立憲民主党 長政調会長:「1回総理に聞きたかったんですけれども、総理『増税メガネ』っていう言葉は気になりますか」 岸田総理大臣:「はい、色々な呼び方はあるものだなと思っております」 立憲民主党 長政調会長:「まあ私も眼鏡なんでね」 国会でも話題となった増税メガネ。 防衛増税の検討や社会保険料の負担増が進むなかで、岸田総理の「あだ名」としてSNSのトレンドに。 瞬く間に国民に浸透し、演説の場面でも…。 岸田総理大臣:「徳島の皆さん、こんにちは」 やじ:「増税メガネ!」 そして、次の解散総選挙を巡って日維新の会の立候補予定者が増税メガネという言葉を使ったチ

    反ルッキズム時代に「増税メガネ」は許される?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/10/28
    国家の最高権力者をいじめ…?幼稚園の先生みたいな言説だね。最近はそういう風潮なのか。
  • 中国・青島ビール「原料に放尿」動画で「もう飲めないよ」日本でも大騒動 輸入総代理店に見解を聞いた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    中国の代表的なビールで、日にもファンが多い「青島(チンタオ)ビール」が、トラブルに見舞われている。 【衝撃】ウェイボーの掲示板に投稿された、男性従業員が青島ビールの原料に放尿しているとみられる動画 発端となったのは、10月19日に中国SNSに投稿された動画。青い作業服姿の男性がコンテナに登り、そのなかに放尿する様子が映っている。撮影場所は、山東省青島市にある青島ビールの工場で、男性はビールの原料に向けて放尿しているように見える。この動画が、中国SNSで拡散し、大騒ぎとなっているのだ。 「青島ビールも、この動画が同社の第3工場で撮影されたことを認めており、すでに警察による捜査がおこなわれていると発表しています。また放尿された原料の麦芽は『完全に密封されている』としています。 中国国内では大きなニュースとなっており、動画の撮影者が警察に拘束されているという情報もあります。この騒動を受けて

    中国・青島ビール「原料に放尿」動画で「もう飲めないよ」日本でも大騒動 輸入総代理店に見解を聞いた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/10/24
    動画は見たくないので見てないが、自分は別に飲めるな…ホメオパシーと同レベルだろうから…。もちろん飲めない人がいるのはわかるし、他にもやべーことがあるんじゃないかというのもわかる。
  • 「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも…「日本版DBS」任意で利用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    子どもと接する職場で働く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日版DBS」について、こども家庭庁が、学習塾やスポーツクラブなど民間事業者の利用を可能とする方向で検討していることがわかった。利用する事業者には、国から「適合マーク」が与えられる。今秋の臨時国会にも関連法案を提出する方針だ。 【グラフ】処分受けた教員たちがわいせつ行為をした相手、一番多いのは

    「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも…「日本版DBS」任意で利用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/08/22
    キャンプとかやってるところにも利用してほしいね
  • タリーズ店員に直撃し「心が折れた」 ロケットニュース記事に「迷惑行為」批判...運営が謝罪・削除(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    インターネットメディア「ロケットニュース24」が2023年7月10日、ネット上で物議を醸していた「タリーズの店員さんに『自腹で飲むくらいオススメのドリンク』を聞いた」という記事について謝罪した。記事は削除したことも報告した。 【記事】削除前の実際の見出し ■「執筆者及び編集部ともに深く反省しております」 問題となったのは、7月7日に公開された「【ガチゆえに】タリーズの店員さんに『自腹で飲むくらいオススメのドリンク』を聞いたらスタバと対応が違い過ぎて心が折れた」という記事。チェーン店の店員に「自腹で頼むおすすめ商品」を聞き出してオーダーするというシリーズ記事のひとつだった。 記事内で取り上げられていたのはコーヒーチェーン「タリーズコーヒー」。ライターが店員に「自分で飲んでるドリンクを3つ」と頼んだところ、店員は戸惑い気味に期間限定メニューをおすすめしてくれたという内容になっていた。 ライター

    タリーズ店員に直撃し「心が折れた」 ロケットニュース記事に「迷惑行為」批判...運営が謝罪・削除(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/07/12
    タリーズのカフェオレベースおいしいよ。ボスの5倍くらいするけど全然違うので、つい買ってしまう。https://onlinestore.tullys.co.jp/Special/2022/0422cafebase/
  • 「ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権の軍拡への疑問(女性自身) - Yahoo!ニュース

    岸田政権の防衛費倍増に、抗議の声をあげた東村アキコさん。詳しい説明がなされないまま強引に進む国の政策には不安を感じると、その心境を語ってくれた。 【写真あり】購入が予定されるトマホーク 「防衛費を増額するというニュースを聞いたとき“防衛に関わるものに使うんだろうな”と、あまり深く考えていなかったんです。 ところが、私たちの税金が“敵を攻撃する”ためのミサイルに使われるのだと知って、すごく驚きました。当にそれで戦争を抑止できるのか、生活を犠牲にしてまで軍拡すべきなのか、わからないことだらけ。だからこそ、思い切って声をあげてみたんです」 こう口を開いたのは、漫画家の東村アキコさん(47)。『海月姫』や『東京タラレバ娘』など数々の人気漫画を世に送り出してきた東村さんが、「そこはかとない恐怖」を抱いているのは、防衛費の増額によって進む日の軍拡だ。 岸田内閣は敵基地攻撃能力の保有や新規装備の購

    「ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権の軍拡への疑問(女性自身) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/02/24
    実際に防衛費増額をする前に、詳しくない一般市民にもわかるように、やさしく説明してほしい、ということで、当たり前の要求じゃないかな。民主主義の国なんだから必要なことでしょう。
  • 信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    「ラウンドアバウト」、あるいは「環状交差点」と呼ばれる交差点がある。イギリスで研究が進められ、1990年代から運用開始、その後ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなどで普及していった。日での格的な運用は2014年からとなっている。 【画像】えっ…! これが沖縄県の「ラウンドアバウト」です(8枚) ラウンドアバウトにはメリットが多く、国によってはかなり浸透しているらしいのだが、日で浸透しているとはお世辞にも言い難い。日でラウンドアバウトが普及しないのはなぜなのか。普及していくために何が足りないのかを考えたい。 まず、ラウンドアバウトについて簡単に説明する。ラウンドアバウトはドーナツ形の交差点で、信号を必要としない。真ん中に「中央島」と呼ばれる円があり、この周りを「環道」という道がぐるりと囲んでいる。この環道に徐行、かつ左折で進入し、時計回りに進んで、目当ての道に行きついたら、左折して

    信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/01/29
    オーストラリアでバスに乗ってるときにクソデカラウンドアバウトを走って、こりゃー土地の空いてない都市部で作れるもんじゃないなと思った。
  • ドリンクバーの「綾鷹メロンソーダ」にSNS驚愕 飲んだ客「衝撃的な味」...メーカーに聞く導入経緯(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「何でこんな悪魔の飲み物を加えようとした?」──。 ドリンクバーマシンの選択肢に、日コカ・コーラの緑茶商品「綾鷹」とメロンソーダのフレーバーを掛け合わせた飲み物が搭載されていた、と驚きを伝える投稿がツイッターで注目されている。運営に経緯や受け止めを聞いた。 【画像】見た目はメロンソーダ?実際の様子 ■「混ぜるな危険」「でも意外に合いそうな気も...」 話題となっているのは、ツイッターユーザーの「蛙石排土(株)」(@N_F_hyde)さんによる2023年1月22日の投稿だ。冒頭の投稿文とともに写真で披露されたのは、タッチパネル式のドリンクバーマシン。通常の味に加えて、フレーバーを掛け合わせた味も選択できるようになっており、画面には「綾鷹・メロン緑茶・炭酸」と表示されている。ステーキレストランチェーン「ブロンコビリー」で見かけたという。 投稿は1800件以上のリツイートや5000件超の「いい

    ドリンクバーの「綾鷹メロンソーダ」にSNS驚愕 飲んだ客「衝撃的な味」...メーカーに聞く導入経緯(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/01/29
    メロンソーダにメロンは入ってないからなあ…
  • ソニーとホンダの新EVブランド「アフィーラ」発表 新型EVプロトタイプを「CES2023」で世界初公開(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    ■ ソニーとホンダの新型EVプロトタイプがCES2023で世界初公開 1月4日(現地時間)、米国ネバダ州ラスベガスで開催されている「CES2023」において、ソニーとホンダの合弁会社であるソニー・ホンダモビリティは新ブランド「アフィーラ(AFEELA)」を発表、開発中の新型EVが世界初公開された。 【この記事に関する別の画像を見る】 この新型EVは、「Sony Honda Mobility | See you in Las Vegas on January 4, 2023」と告知され、このCES2023での何らかの発表が予告されていたもの。プロトタイプの紹介は、ソニー・ホンダモビリティの代表取締役 会長 兼 CEO 水野泰秀氏が実施。

    ソニーとホンダの新EVブランド「アフィーラ」発表 新型EVプロトタイプを「CES2023」で世界初公開(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/01/05
    この車に乗って事故を起こすとアフィカスと呼ばれるのだろうか。
  • 1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新聞協会がこのほど公表した最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部を大きく割り込み、2800万部台まで落ち込んだことが明らかになった。この5年間で失われた部数は1000万部。平均すると、毎年200万部ずつ減っている計算だ。もし今後もこのペースが続けば、15年後に紙の新聞は日から消えてしまう勢いだ。 日新聞協会は2022年12月後半、同年10月時点の新聞の発行部数を公表した。それによると、スポーツ紙を除く一般紙の総発行部数は、前年に比べて約196万部(6.4%)減少の2869万4915部だった。10年前の2012年は約4372万部だったが、年々減少が続き、当時の3分の2以下の規模まで落ち込んだ。 急速な新聞離れについて、全国紙のビジネス部門で働く新聞社員は「想像通りの結果で、数年前から分かっていたことだ」と認める。また、新聞記者出身のネットメディア編集者は「紙の新聞を読んでいる

    1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2023/01/01
    新聞社の合併ってあるのかな?資本主義の論理に従えば、どこか金のあるところが買収しまくって合理化ってなりそうなものだけど。海外ではあるよね。
  • 男子全員が上半身裸で体操、厳しい応援指導…高校生が投稿「やめてほしい」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「上半身裸で体操させられる」「応援団から厳しい指導を受ける」。福岡県内の高校の運動会を巡り、現役高校生から「伝統の種目や演目が時代遅れに感じる。嫌な生徒も多いので、やめてほしい」との投稿が、西日新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。学校を取材すると、生徒間でも意見が割れていた。見直しか、それとも伝統重視か-。 【写真】「時代遅れに感じる」上半身裸で体操する運動会 福岡県北部にある公立高校の運動会では、男子全員が上半身裸になって体操する種目がある。 投稿者によると、学校独自の集団体操のようなもので、「いち、に、さん、しっ」と声を上げながら2~3分、全員が同じ動きを一斉にする。 「女子も見ていて恥ずかしい。友達の中には、ガリガリの細い体形や色白の体を気にしている人もいて、嫌な思いをしている」。投稿者はこう代弁する。 学校側の見解を尋ねると、校長は「上半身裸になるかどうかは、実行委員の生徒と

    男子全員が上半身裸で体操、厳しい応援指導…高校生が投稿「やめてほしい」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2022/10/15
    毎年無記名投票をして票数を公開したらいい。
  • 【速報】明石市長 市議らへの暴言認め謝罪「政治家を引退」と明言 記者会見で経緯「プチッとキレてスイッチが入った」 市議会では問責決議案可決(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    【速報】明石市長 市議らへの暴言認め謝罪「政治家を引退」と明言 記者会見で経緯「プチッとキレてスイッチが入った」 市議会では問責決議案可決(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2022/10/12
    有能なのは確かなのになあ…病気みたいなもので、コントロールできないんだろうなあ…残念だ。