タグ

増田文学に関するy-mat2006のブックマーク (158)

  • ドケチだった親父の話

    俺の親父はドケチだった. とにかくドケチだった. 口を開けば「カネがない」とグチった. 貧乏だった. お袋は貧乏が嫌で俺を置いて出て行ったらしかった. う物と言えばパンの耳,着るものと言えばボロ雑巾みたいな古着だった. ガキだった俺は友達が持っているスーファミが羨ましくて親父にせがんだ. 帰ってきたのはゲンコツだった. そんなカネねえ,と. ドケチなクソ親父め. でも俺はあきらめなかった. キャラクターをテレビの中で自由に動かせるのに,熱中していた. 根負けしたのか,なんとかしてやると言い出した. 俺は興奮で眠れぬ夜を過ごした. 翌週親父が持ってきたのは,中古のPC98だった. どうやら友人から譲ってもらったらしい. なんだか嫌な予感がしながら電源を入れたら,文字しか出てこねぇし,なにすりゃいいのか分からないし, まさに「コレジャナイ~」と泣きながら手足をバタバタさせてダダをコネたい気持

    ドケチだった親父の話
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/21
    現代の童話ですな。
  • 彼女のやばい事実を知って全然寝つけない

    昨日の夕方にやばい事実を知ってしまって、いろいろ混乱して寝つけない。気持ちを落ち着けるために書きたい。とりあえず、整理すると、俺も彼女もアラサーで付き合い始めて2年半ぐらい。結婚も考えてたし、向こうの家にも挨拶に行ったりしてた。でも違ってた。何度か行った彼女の実家のマンションが、彼女の当の家ではなかった。彼女の両親だと思って挨拶していた人が、彼女の親じゃなかった。ツーショット写真とかをLINEでもらった彼女の妹も他人だったというか、妹はいなかった。妹は転勤しているらしくあったことはなかったけど。その家は何も変なところのないふつうの家だった。場所は治安とか悪いので有名なところで最初びっくりしたえど。彼女の部屋もあって、普通にそこでセックスもした。付き合い始めに何かの事情を説明してもらってるならまだしも、なぜ何年も住んでる家や両親のことで嘘をついていたのか不気味すぎる。親戚とかでもないみたい

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/24
    あなたは本当にあなたなのですか?/そろそろ、この手の怪談が楽しい季節になってまいりました。
  • 今度離婚するらしいんだが記憶が無い。

    あれは15年くらい前だったろうか。家からボヤが出て警察が来た。俺は何か色々しゃべって失火ということで済んだのだが、話はそこでは済まなかった。俺の記憶ではそんなことは起こらなかったからだ。 よっぱらっていたとか、寝起きだったとかなら分かるが、真っ昼間にアセトンかなんかを煮詰めててそれをこぼしたとかいいやがる。意味がわからない除光液煮詰めるバカがどこにいますか。 まーなん記憶はないけど、台所でそんなもん茹でたりひっくり返したりすりゃ、そりゃ失火もしますわ。というかよく死ななかったな。大やけどしたけど。 んで、その数日間の出来事がすっかりないってんで警察の人が困り果ててしまった。調書は取ったんだけど今度は全然違うことを言う。覚えてない、知らない。 しかし数日して、俺の仲がいい友だちに「あのことはよく覚えてるよ」とか言い始めたらしい。俺が。らしい。だって俺しらねーもん。 ここでさすがにおかしーだろ

    今度離婚するらしいんだが記憶が無い。
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/17
    まあ、こう言うのを見ると、騙りのような気がする。⇒http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20111201
  • 一人目の夫とは女子中学生のころに婚約が決まった。

    はてブのオフ会に行こうかなって話。 関東大震災が起こった年、女子中学生であった私は結果的に当時の摂政を銃撃からお守りしたのだけど、その後、宮内大臣から直々の縁談があって、新しくできた丸ビル前で待ち合わせたのがなれ初め。 あの時はまだ民主義とか、東大新人会に勢いがあって、彼が進歩的な話をしてくれることにときめきを感じたことを今のように思い出す。 けど、あの年は甘粕大尉が事件を起こしていた時代でもあり、その後の時代は彼に向いていなかった。進歩的とされた思想の弾圧の結果、彼は閑職にまわされ酒と借金におぼれていった。 その時の私の窮状を救ってくださったのも、牧野伸顕閣下。幅広い人脈を持つ閣下のおかげで、私に暴力をふるうようになった彼と私の婚約関係は 世間の好奇を浴びることなく解消することができた。そして、早くに君をなくしてた海軍のある佐官の下へ嫁げたことは、一生の中でも最大の幸福だった。 その

    一人目の夫とは女子中学生のころに婚約が決まった。
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/07
    12日のオフの日まで、こう言うのが続くのであろうか。
  • netcraft氏に心から忠告したい。どうか聞いて欲しい。

    netcraft氏、オフ会を準備している方々に、どうか聞いて欲しいことがある。当は増田ではなく自分のブログでやるべきなのだが、そうすると、自分の過去も掘り返されてしまいそうで怖い。すまない。さて、自分が言いたいのは、netcraft氏がどれだけ崇高な理念のもとにオフ会を開こうとしても、周りにそれを台無しにしようとする輩がいるということ。例えばだ、もし何事もなくオフ会自体は終わったとしてもだ、後で必ず人間関係のトラブルは起きる。男が女にしつこくメールしただとか、誰々がその後ホテルに行っただとか、メンヘラに群がる男たちがいたりだとか、そのメンヘラがリストカットしただとか、そういうことは大規模なオフ会をすると必ず起こることなんだ。今だってそうだ。netcraftさんは純粋な親睦会をするつもりでも、外野はやれオフパコだ、やれ女は来るのか、やれmeerkatのトラブルだ、酷いものだ。そういう輩がオ

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/06/29
    しーんししゅくじょのしゃこーじょー♪
  • 知ってしまったんだろうな。はてな村の深みを。

    http://anond.hatelabo.jp/20140602170823 はてな村の住民情報を管理しているのはzaikabouである。 y_arimは村を出た。 kurahitoは村八分を受けた。 今いるkurahito3はkurahitoの皮を被ったヘンタイであることはnekoraとhouyhnhmが知ってる。 activecuteはletterdustと結婚して村の外に出た。 xevraは村の集会場でp_sirokumaと一緒に村民の精神鑑定をしている。 早朝には村長kanoseの眼力が村を覆い、夜にはcomzooが星をまき散らす。 この一見変哲もない村の隠されし起源を、彼奴は知っているのだ。 もしかすると、すでにfeitaははてな村の秘密を知ってしまったのかもしれん。 ふぇいタ…ふぇいと…Fate…つまりその成り立ちはエロゲーにある。 はてな村にとってエロゲーは切っても切れない

    知ってしまったんだろうな。はてな村の深みを。
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/06/09
    葉鍵全盛時代、今のお前らがカゲプロを見るような目で、オレは、お前らを見ていた。
  • セクシャルおじさんの憂鬱

    セクシャルおじさんは憂だった。セクシャルなランジェリーは華やかで、おじさんの心も晴れやかであるように見えたが、実際は憂でメランコリーだった。 セクシャルおじさんには娘がいた。名をテリー美といった。おじさんは男の子が生まれたらテリーと名づけようと思っていたが、生まれた子供は女の子だった。しかしおじさんは諦めきれなかった。そこで苦肉の策として、テリー美と名づけたのである。は大反対だったが、おじさんは満足していた。やがて成長したテリー美は案の定、名前のせいでいじめられることになった。テリー美は父を恨んだ。どうしてこんな名前をつけたの。馬鹿じゃないの。死ねばいいのに。それに息もすごく臭い。おじさんは悩んだ。もちろん娘に罵倒されたからではない。思春期を迎えた娘が買ってきた下着をこっそり身につけてしまう自分の性癖について悩んでいたのだ。娘の下着でこんな破廉恥な真似をしていいものだろうか。だが悲し

    セクシャルおじさんの憂鬱
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/05/14
    全裸中年男性のバリエーション?
  • 私マンガとかアニメのオタクなんです

    って言うくせに、 五十嵐大介も王立宇宙軍も見てないし知らないやつ、 なんなの? オレ、マンガもアニメもあんまり見ないけど、 せめて最低限は押さえてから言って欲しい。 文学オタです、ってやつが太宰治も坂口安吾も 読んでないとかダメでしょ。 追記教養主義だとか優越感ゲームだとか言ってる奴いるけど、 そういう話じゃなくない? トップチャートしか聞いてない人がいるとして、 「音楽趣味なんです」と「音楽オタクなんです」では求められる器が違うだろ。 「日オタクです」と言われて尾形光琳も俵屋宗達も見てないし知らない、と言われたら分かるか? 追記 2なるほど、今ではオタク=ライトオタクなのか。 つまり、趣味にしている=オタクだと。 なるほど。お前らみたいなのが、 月600時間でアニメスタッフ働かせて出来た、数撃ちゃ当たるのロークオリティアニメ見ては、 「うはwオレ、アニオタww」とか言ってるわけか。

    私マンガとかアニメのオタクなんです
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/04/26
    五十嵐大介の名前が出てくる時点で釣りとしか…オタクと言うか、サブカル系とかロハスの人でしょう。
  • 高卒の人ってどこにいるの?

    悪気のない質問です。 自分が進学校、高学歴のため、高卒の人ってナンなんだろうと思っています。 高卒の人ってどこに存在するんですか? 何の仕事についてるんですか? そんなに頭使わない仕事はないのじゃないかと思っています。 *釣りではありません。 4月10日朝 追記私のスペックについて聞かれることが多かったので参考まで 「理想の夫、たった10の条件」 というエントリーがありますが、今20代後半なので若干年収が足りていないですが、30歳前半にはこの基準をすべて余裕で満たすと思います。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140408134649

    高卒の人ってどこにいるの?
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/04/09
    そう言えば昔メチャクチャな高卒叩きされてた人がネットにいましたわね。/人の値踏みをするとき、卒業した大学よりも出身高校を見ると言う人もいるワケで。学歴の世界って沼だよねえ。
  • アニメがつまらなくなったのは女性がアニメ会社に進出し出したからと言われてる件で

    確かにここ4~5年で女子人口が圧倒的に増加した感は否めない。 かくいう僕も以前はアニメイトの子会社に勤めていたけど幹部格に女子社員が多く自身の意見が周囲から浮いてるのは感じていたし それが容れられず女子社員の意見が多く採用されたことは、悔しさとは別の感情が蠢いていた。 もしかしたら辟易していたのかもしれない。 実際、僕と似たような感情を持っていたらしい上司が転籍を願い出たり同僚がを理由に休職したまま辞職していたのを知ったのは、 当時僕の同僚が普段座っていた席に見知らぬ女子社員が座っていた事から分かったものだから。 今後、男子社員は減って行き、女子社員が増えていく事は会社全体の命題だったのかもしれない。 何故なら僕も既に閑職に追いやられてるような錯覚に陥りそうになっていたからだ。 アニメの仕事だから好きだからという理由だけで続けていたけど、雑務や庶務が実際の職務と異なる作業が続いている状態

    アニメがつまらなくなったのは女性がアニメ会社に進出し出したからと言われてる件で
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/25
    これって腐女子が少年ジャンプをダメにした論と同じ感じ。そもそも「硬派なアニメ」って何?/ガンダムですらサンライズ美形悪役の系譜で女性ファン多かったんだよね。
  • 地味清楚系だと思って結婚した嫁の金遣いが荒かった

    ちょっと愚痴。俺の器が小さいのかもしれないが。 仕事柄、華やかな女性が多い社内でも嫁はかなり地味、というか素朴なタイプだった。 海外旅行が好き!宝塚やオペラ大好き!とかいう金遣いの荒い女性が多い中、「料理趣味で家で過ごすのが好き」 と恥ずかしそうに言う彼女はひときわ清楚でかわいらしく思えた。 茶髪巻き髪でブランドバッグを見せびらかす女性が大半の中、黒髪ショートで清楚な服装をしているところも素敵だと思った。 堅実な女性が好きな俺はすぐに惚れて、一年程付き合った後結婚を申し込んだ。 金遣いの荒さはすぐには分からなかった。何度か一人暮らしの家に上がったことがあるが、 家具や器がすっきりと整頓されていて、どちらかというと質素な印象だった。 出された料理はやたらと美味かったので、この子の料理の腕がいいんだな。としか思っていなかったのだが、 結婚してわかった。 彼女は家具や器、材、道具など、家

    地味清楚系だと思って結婚した嫁の金遣いが荒かった
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/14
    金銭感覚は交際中に気づかないんだっけ?何と言うか釣り臭い。
  • https://anond.hatelabo.jp/20140313194809

    最近、同僚のひとりをついつい性的な目で見てしまう双方結婚してるし、パートナーのことが好きだからその同僚と浮気したいとは思わないなんだけど、性的な目で見るのがやめられない元々話の合う相手だったからちょくちょく席に遊びに来るんだけど、正直今は来てほしくないどうしようツイートする

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/14
    職場BL?
  • id:kanose曰くid:zaikabouはクズ?!

    yunishio ‏@yunishioたんに挑発してるつもりが、気で怒らせてしまいました。てへ。挑発は相手の程度に合わせないとダメですね。https://twitter.com/yunishio/status/376522947923419136のブコメ(http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/376522947923419136) zaikabou クズいなぁ 2013/09/14kanose zaikabouさんにして「クズいなぁ」とまで言わせていたのか 2013/10/23えーとツイートする

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/08
    いまどき東スポでもやりそうにないタイトル詐欺。
  • 結婚してる奴らの方が人生楽しそう

    当方40代会社員未婚。 一応それなりの役職は貰っている。 今月は部署の売上が予想以上にあがり会社から月末に2連休を貰えた。 そう、今日と明日だ。 昨日は近所の居酒屋で一杯やりスナックをはしごした為少し起きるのが遅くなった。 朝は近所にある実家で鮭とごはんとお味噌汁をべ少し近所を散歩して帰宅。 そして近所のの写真をフェイスブックにあげようとPCを開いて愕然とした。 同じ部署の人間が家族ぐるみで温泉旅行に行ってる写真がアップされてる。 なんか会社が終わってそのままみんなで向かったみたいだ。 昨晩のどんちゃん騒ぎや子供の寝顔が惜しげも無くアップされている。 なんだこの差は。 正直一人のが楽だし金も自由に使えると思ってたし、結婚して嫁に金握られるなんてまっぴらごめんと思っていた。 でもなんか違う。 金無くても結婚してる奴らの方が圧倒的に楽しそう。 育児で時間がないとか言ってるけど、こっちは逆

    結婚してる奴らの方が人生楽しそう
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/01
    フェースブック止めたら良いんじゃね?
  • 「ちきりんのお粗末な科学教育論」に反射的に同意しちゃう人の危うさ

    ちきりん氏のお粗末な科学教育論 ( http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20140225/1393341659 )  今この記事がTwitterやはてブで大いに支持され盛り上がっている。この批判記事と元記事の主張の内容そのものは正直どうでもいいのだが、今非常に問題だと思ってるのが「たくさんの人が反射的にこの批判記事に『同意』して拡散・ブクマしてる」ってことで、これにはものすごく危機感を持っている。 というのもこの批判記事にすぐ同意して拡散・ブクマできちゃう人は、ほぼ間違いなく以下のどちらかと言えるから:元記事を読んでいないもしくはちゃんと読めていない(正しく主旨を理解できてない)何故そう言えてしまうか? ちゃんと理由説明するよ。元記事。 そもそも元記事は至極まともな「提言」をしてるだけって、知ってましたかね?まずはだまって元記事を読んでみるといい。これは「いた

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/27
    ちきりんに 問題提起 される馬鹿/増田じゃなくて実アカウントですれば良いのに。
  • 年収0円でした

    2013年私は稼げなかった。 30歳半ばを迎えて年収0円となってしまったことに自分が一番驚いているが、これは事実だ。正直このような報告を匿名ダイアリーですべきかどうか迷った。しかし、サラリーマンから無職(ニート)に転落し、年収が0円なってしまったことはそれなりの話題性を生むであろうことは自分でも予想でき、多くの人になにか伝えられることがあると思い、報告することに決めた。 まず、無職(ニート)になったきっかけが、上司の相次ぐ退職と新しい上司の管理能力の欠如、それよって丸投げされてくる仕事に押しつぶされて「もうやってられない」という投げ遣りな動機だっため、転職先を決めていなかった。 退職するにあたって次の転職先を決めていないということは一般的なサラリーマンからすれば相反するものだし、挙げ句勢いで辞めてしまったことが情けない部分ではあるが。 どうして年収が0円になったか年収が0円だと言っても、何

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/26
    「もう疲れたよ。誰かたすけて。」年収0円でも1年は食いつなげるストックがあるのはある意味うらやましい。まあ、だいぶ余裕はなくなってきてるようだけど。
  • オナニーはいくらやっても無料

    この事実をもって、神の存在証明として差し支えないと思う

    オナニーはいくらやっても無料
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/13
    機会費用の概念を導入すると、元増田の論は破たんするんじゃないのか?
  • これは、失敗プロジェクトだわ。 失敗の最大の原因は、増田の会社の上層部..

    これは、失敗プロジェクトだわ。 失敗の最大の原因は、増田の会社の上層部がシステム構築に元増田をあててしまったことだな。 会社の目的はたぶん、エクセルで散らばっているデータを一元化することだろ。 しかし、増田はそんなことに考えが及ばず、ただ単に自分の業務をやりやすくしようとしているだけだ。 新システムをいれるからには自分の作業効率があがらないと意味ないし、自分の作業の手間が増えるとかはありえないって考えている。 でもこれは仕方が無い。元増田は一スタッフに過ぎず、彼は目の前の自分の仕事をこなすのに精いっぱいだから。 まあ、えてして、こういうの実際に作業している現場の人間に任せた方が良いものができると勘違いしている上層部は確かに多いんだけれどね。 だから、こういうことをクライアントにしっかり教育しておかなかった営業SEにも責任はあるな。 はやく立て直さないと、このプロジェクトは失敗する。

    これは、失敗プロジェクトだわ。 失敗の最大の原因は、増田の会社の上層部..
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/05
    現場の虫の眼だけではなく鳥の眼で仕事全体を見渡す必要があるってことだよな。それができるようになれば、元増田は一皮むける。(上司は元増田の成長も狙ってるんじゃない?)
  • エクセルでできることができない何百万のシステム・・

    うちの部署に入れる新しい業務システムの構築の担当になって、昨日から打合せが始まった。今までエクセルで管理してたものが多くて結構表組みで管理したいものがたくさんあったから、そういう要望を業者に伝えたら「いや~、、ハハハ・・(だったら今まで通りエクセルでやれば?)」みたいな反応。例えばフィルターとか超使ってるし、タブをドンドン増やしてハイパーリンクでつないで元データから引っ張ってきて計算して表組みを作成するとかいつもやってるような作業が新システムだと厳しい(=できないor莫大な時間と金がかかる)らしい・・。帳票は固定になりますね、帳票増やすと増やした分だけ金かかります、みたいな感じ。いちばんビビったのがコピーペーストができないって言われたこと。列ごとコピーしてデータ貼り付けて表作るっていう単純なことが、何百万だか払って作るシステムではできないとか・・。(CSVで保存してアップロードしてください

    エクセルでできることができない何百万のシステム・・
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/04
    エクセルのものはエクセルに。/その業務が年商いくらぐらいで、どれくらいの精度とか速度が要求されるのかで話が変わるような。
  • この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめ

    8/30から9/28にかけて合計13の釣りエントリーを投稿しました。うちホットエントリー(大体はてなブックマークが100以上)は4。きっかけは以下のブックマークコメントから。 nomitori BIGLOBEの相談室にも釣り人はおるんか…元釣り職人さんに釣り堀ごとの特性解説ほしいな。/ id:topisyu お、期待っっっ 2013/08/28 釣り堀ごとの特性解説をして欲しいと言われて、じゃあ書こうかなと思ったものの、釣りをしたことがある媒体の中に、はてな匿名ダイアリーがなかったんですよね。経験があったのは、発言小町、はてな人力検索、Yahoo!知恵袋Yahoo!Answers、マイナビニュースQ&Aぐらいでした。2ちゃんねるでの釣りはある程度議論がされているところでもありますが、はてな匿名ダイアリーでの釣りは釣り宣言がそれほど多いわけでもなく、自分の中でもあまり検証が進んでいませ

    この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめ
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/04
    1本も釣られてなかったので、自分のアンテナが低くなってるなあと逆に心配になった。