タグ

増田文学に関するy-mat2006のブックマーク (158)

  • 同級生を馬鹿にするためだけに化粧を勉強している

    僕は中学を卒業してからすぐにスキルもないのに化粧をしてツイッターに自撮りを上げた同級生を何人も目撃している。 僕は彼女らを馬鹿にして自分の精神的な安定を求めるためにツイッターのリストに入れて監視しているのだが、どうも「ヘタ」と「センスがない」しか言えず困っていた。 しかししばらくして気がついたのだ。化粧に詳しくなれば事細かく馬鹿にすることができ、僕の精神もさらに安定する。 そんなわけでまぁまぁ詳しくなってきた。最後に一番最近の知り合いの自撮りを見て思ったことを書いて終わりにする。 「アイライン太すぎだしチークの位置はもうちょっと下でもっと薄くしろ、この化粧にこの色の口紅は合わないのでもっと濃いのをつけろ、グロスも塗れ、シェーディングを使うとそのえらなんぼかマシんなるよ、鼻高くはないんだからもっとハイライターを入れなさい、なんでこうファンデーションを厚く全体に塗るかな、高校生で肌も綺麗なんだ

    同級生を馬鹿にするためだけに化粧を勉強している
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/08/24
    CV小林ゆうで脳内再生。最後に頑張れって言ってるので、根は悪いヤツじゃなさそう。/たぶん、理論の検証のため自分でも化粧を初めて自撮りを公開するのが王道の展開。
  • 辻斬に切られて幕府すごいと思ったでござる。

    http://anond.hatelabo.jp/20160822143611 先日、回向院のあたりで辻斬に腕を切られたときの話をするでござる。 (※清河八郎殿の事件とは別件です) あまりに突然なことだったのでもちろん驚いたでござるし、 下手人への怒りの感情もあるでござるが、 なによりこの件で一番強く思ったのが、 「幕府すごい」 ということで候。 …拙者の語彙力のなさはさておき、 地方ではアンチ幕府的な噂が目立つ中、 幕府は良いところもあるよ、ということをまとめたくてこの武露愚に筆をとった次第。 【その1】捕方すごい まず事件当日。 詳しくは伏せますが、とにかく回向院で知らない人に刀で腕を切られましたでござる。 下手人から逃げつつ、番所へ駆け込み、場所や状況などを説明しつつ… と、番所へかけこんでから2〜3分経ったところで後方から 鬼平犯科帳でお馴染みのテーマソングが聞こえてきたでござる。

    辻斬に切られて幕府すごいと思ったでござる。
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/08/23
    時代劇的なゆるさが良いでござりまするな
  • 小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引っ越した。 ..

    小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引っ越した。 夏休みとかの長期休暇では、父親(自営)のところに1週間くらい遊びに行ったりして、年に数回は顔を合わせていたと思う。 中学生になってもそれは続いて、私がブリーフからトランクスにパンツを変えた頃、また休みがあったので父親の元へ遊びに行った。 父親の店に行くと知らない女の人がいて、父から「実はこの人と再婚することになった」と言われた。 いきなり引き合わせるなよ……と思いつつ、「へーそうなんだおめでとう、こんな父ですがよろしくお願いします」とか無難なことを言っておいた。 奥さんは結構グイグイくる人で、しきりに距離を詰めてくる感じだった。 今思うと、この子がここにいる間は母親代わりよ!みたいな感情があったのだろうか?今風に言うとマウンティングがすごかった。 この人苦手だなー、とか、再婚かあ、とかで頭が回らないうちに事を終え「明

    小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引っ越した。 ..
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/16
    少年期の終わり、もしくはカルピスの思い出。
  • ぼーっと生きてる

    なんのために生きてるんだろう。 親に入れと言われた中学受けて受かったので通った。 なんとなく部活してたら、大学受験のことすっかり忘れてて、外部受験する準備なんてまったくしてなかったので、慌てて内部進学で大学行った。 みんなそうしてるから就職活動して、氷河期だったので大変だったけど、東京に一度は行ってみたかったので東京に就職決めて進学した。 最初の会社がひどい会社だったので何度か転職して、最終的にまあまあの仕事についた。 高給とは言えないだろうが、安すぎだろワープアだろと言われるほどでもない給料をもらえるようになった。 趣味で出会った友達と、5年くらい友達やってから1年付き合って結婚した。 子供欲しくなかったけど、数年経って、年齢的にリミットも近いしなーと思ってとりあえず1人だけ産んだ。 子供はまあまあ可愛いが、産休育休期間が辛すぎたので(専業主婦は確実に向き不向きの問題がある)、とりあえず

    ぼーっと生きてる
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/15
    昭和の時代だったら、ここでよろめきがはじまって、イロイロあったあげく、青い鳥はおうちにいたのねの予定調和で終わり。
  • ソープ嬢がガチのゲーマーだった

    ふだん女遊びしない俺ですがソープ行ったんですよ。プーソー。 仕事の付き合いで嫌々ねー、当は全然行きたくなかったんだけどしつこく誘われちゃってさー、当に行きたくなかったんだけどさー、ってこんな前置きはどうでもいいな。 人生二度目のプーソー。 前回デビュー戦は飛び入りな上に張り切って待合室で爪切って行ったら「爪切った直後に触られると刺さって痛いんだよ、よく考えろ」的な説教をくらってかなり落ち込んだ。 今回は人気があるらしい嬢を予約して挑戦。 どの写真も同じ顔の角度で撮ってるから心配だったけどほぼ写真通りだった。細身でどっちかっていえば美人系か。 最初は無難な世間話をしながら脱いだり脱がされたり。 今日の天気がどーだとかほんとーに無難な話。 で、どんな話の流れだったか忘れたがその嬢が周りとポケモンで盛り上がってるって話を始めた。 まーどうせほどほどに交換したりほどほどに対戦している程度だろ、

    ソープ嬢がガチのゲーマーだった
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/10
    ダジャレのセンスがフミコフミオさんっぽいが、あのお方は下半身がアタリショック(失礼)だし、既婚者なので違うよな。
  • 隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウェーイ」」」」 A「つくねうめえ」 B「うめえ」 A「砂ずりもうめえ」 B「うめえ」 A「やっぱ焼き鳥最高だな」 C「んだな」 D「あー……まあ、とりま論破するわ、常識的に考えて牛のが人気あっから。はい論破ァ」 A「ええ……」 B「ちょっと黙ってろバカ」 D「あ?顔真っ赤?顔真っ赤ですか?」 B「雑な煽りいらねえって」 D「ハァ?じゃあ鶏の方が牛より人気あるソースは?はよ、ソースはよ」 B「黙れや」 A「うわ、皮うめえ」 D「ソ・オ・ス、はいソ・オ・ス」 A「皮はやっぱ塩がいいと思うんだよね、でもネギマはタレかな、ソースだけに」 C「なんか農水省のページだと鶏の方が牛より消費量多いっぽいけど」 D「ブー、『っぽい』じゃダメですぅー、常考~」 B「お前ちょっとマジで黙るか帰るかしてくれ」 その後言い争い→早々に退店 横のテー

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/06
    Cくん、はてなーの匂いがする。/メンタルが強そうなのはAくんだろうけど。
  • 続・裏カジノで働いていた頃の思い出 第2話 論より現金

    今となっては昔のことだが、アングラカジノバーの思い出話をしたい。第1話のガサ入れを超える話は無いので、肩の力を抜いて適当に読んで欲しい。 赤坂離宮 - といっても中華料理店の方 - の斜向かい、韓国系スナックが並ぶ雑居ビルでディーラーをしていた事がある。ここのディーラーは金髪にあごひげなどのコワモテメンバーが多かったが、とても温かく迎えて入れてもらった。前職ではほとんど研修のみだったので、実質この店がディーラーデビューである。 この店はルーレット1台、バカラ2台、ブラックジャック(以下BJ)1台の小さめのハコだったけど、イカサマはしてなかった(と思う)。俺はペーペーだったのでバカラの大きな盤面を撒くことはなく、BJが多かった。店長が寝泊まりしてるマンションが近くにあり、店が暇なときはディーラーが掃除させられたりもしていた。でもまあディーラーも飲みに行って電車がなくなったらそこに泊まったり、

    続・裏カジノで働いていた頃の思い出 第2話 論より現金
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/05/31
    Vシネマ化希望
  • お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと

    私が住んでいる場所は北海道の士別市という場所で、そこにはくら寿司はおろかマクドナルドさえない。 だから「隣りの女子高生」の会話メソッド作文をなすには、学生がよくいくお焼き屋に舞台を遷さねばならない。 北海道田舎はどこもそうだろう。 お焼き屋に行くと、富川という私より25歳ほど上の男が店番をしている。 元来、私の学生時代は富川の母が店主であった。私たちは富川のばばあだとか、富川のばあさんと呼んでいた。 富川の息子、今店番をしている男は、若いころから数年前まである政党の党員として、近隣の名寄市や旭川市で活動していた。 富川のばばあが高齢になったから、今は店を手伝ってよくいる。それまでは市議や道議なんかと活動を共にして走り回っていた。 富川のお焼き屋は、お焼きはもちろんそれなりだが白玉善哉が美味いことで知られている。 私もそれを頼む。それとアイスコーヒー。 私は旭川東高校から北海道大学経済学

    お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/05/21
    知らない間にエスエフになってるってのは、光瀬龍か半村良さんのテイストかなあ。
  • 新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。

    朝から晩までガチガチャギャーギャー。 重低音がきいたヴォイスで隣家であるうちの壁を揺らしている。 日頃は少子高齢化問題について憂慮している俺もさすがに堪忍袋の緒が切れて、保育園に苦情を言いに行った。 保育園の入り口に掲げられた「フジロックフェスティバル2013」の看板をくぐって、敷地の中へ。 足を踏み込んだ瞬間、鼓膜とみぞおちを低く重い金属音がついた。 悲しげでメロディアスな演奏が俺の皮膚にまとわりつき、全身をねぶる。なんだこれは。 周囲のオーディエンスは恍惚とした表情でステージ上の一転をなかば崇めるように、なかば畏れるように見つめている。 会場三千の瞳が注がれている先で山嶺のようにそびえ立っていたのは、丸刈りで筋肉質の巨漢。 トレント・レズナー。 ナイン・インチ・ネイルズだ。 ナイン・インチ・ネイルズが日にやってきたのだ。 このフェスのために。 この夜のために。 おれたちのために。 知

    新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/15
    増田文学である。
  • 磯野カツオ(東芝)の友人名は他の家電メーカーが元ネタ

    顔立ちのシャープなハヤカワさん(シャープ=早川電機工業) 景気の良い金持ち不動産屋のパナ沢さん(パナソニック) 三菱と深い関わりのある中島くん(三菱が設計した零戦の全体の約2/3は中島飛行機が生産したもの) カオリちゃんは顔が日立マークに似てる。

    磯野カツオ(東芝)の友人名は他の家電メーカーが元ネタ
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/11/18
    こじつけだが、やや苦しい。/なお、パナソニックのブランド名は海外向けでは昭和30~40年代から使ってたようだけど。
  • 王様は裸だ! と叫ぶ勇気 ~伊藤計劃『ハーモニー』の崩壊~

    的に、これまで僕は匿名で文章を書くということをしてこなかった。 パソコン通信にしろブログにしろmixiにしろTwitterにしろ、誰かと議論したり何かを主張したりするときは、常に素性をオープンにし続けてきた。腰をすえて議論する気もなく匿名で書き逃げするような連中に、僕自身、さんざん苦しめられてきたから、同じようにはなるまいと思っていたのである。 それがSF小説の批判だったらなおのこと。自分の愛するジャンルであるからこそ、逃げも隠れもせず持論を述べ、反論を迎え撃つ――それが来の筋だと思う。 しかし今回は、自分の名前を出して発言するのはあまりにリスクが大きいと判断して、不意ながらこういう形を取らせてもらった。実は匿名で書くことにすら尻込みを感じている。 なぜなら僕が今から批判しようとしているのは熱狂的なファンを多くもつ作家――伊藤計劃氏の作品だからだ。 2009年に亡くなった伊藤計劃氏

    王様は裸だ! と叫ぶ勇気 ~伊藤計劃『ハーモニー』の崩壊~
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/10/24
    ふと、山田かまちと言う名前を思い出してみたり。
  • レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?

    レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?

    レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/09/11
    機械が導入される前は手作業だったのじゃよ。農家の婆さん連中の良い手間賃稼ぎだったからの、穴あけ機は、当時、後家殺しとか言われたそうじゃな。
  • 私の中のzaikabouさん

    zaikabouさんのはてなダイアリーが好きだ。毎日、淡々と日記をつけ続けているところと、その生活ぶりに憧れる。当のzaikabouさんがどんな人か知らないけれど、私の中のzaikabouさんはこんな感じだ。 ・32歳、独身貴族・横浜山手の古い洋風建築に住む・古風な丸めがねをかけた文化系男子(風立ちぬの主人公的な)・美術や伝統文化など、穏やかな多趣味・いつも困ったような顔をしていて、人前で怒ったことがない・毎日日記をつけ続けるマメな人・終身雇用の古風な日企業の営業職・客先では頭を下げながら、「やれやれ」と心の中でつぶやく・はてなダイアリー専用で、はてなブックマークなんてやらない そんなあこがれの中のzaikabouさんと、恋文を交わしたい。熱く静かな、陶器のような恋がしたい。ツイートする

    y-mat2006
    y-mat2006 2015/09/11
    私の中のあなた/横浜で美味しいお酒を飲める店をいっぱい知ってそうな人ってイメージなんだよな。
  • 匿名ダイアリーなんて8割9割創作なのに、 必死になってブックマークしてコ..

    匿名ダイアリーなんて8割9割創作なのに、 必死になってブックマークしてコメントしてるものが 出回ってくると、物悲しい気持ちになる。

    匿名ダイアリーなんて8割9割創作なのに、 必死になってブックマークしてコ..
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/09/10
    また祭りに出遅れてしまったか。
  • 友達がブログが理由で離婚しそう

    久々に友達ランチへ行った。 友達の旦那はブログをやってる。いわゆるブロガーだ。名前は半匿名だけど(山田太郎 通称やまたろ みたいな)、Facebookに更新したと報告するし、ご近所にもよくブログのことを言っているらしいので、匿名性はない。 ブログで月に10万前後の収入があるらしい(とブログにかいてあるのをみた)。 友達は最近だるくなりやすいので、ナントカという3000円くらいのサプリを飲み始めたらしい(とブログで見た)。去年生まれた子供は、選ぶのに7つの理由を並べたベビーカー(ブログで見た)に乗せて連れてきており、この子は一時期夜泣きが激しく、それを理由に夫婦喧嘩をしたけれど、旦那が箱のとやらを読んで謝ったらしい(とブログで見た)。 子供にもう少し手がかからなくなったら、離婚すると彼女は言った。 何故?と聞くと、ブログが辛いらしい。 何か子供にあるとすぐブログに書く、物を買うときは私の

    友達がブログが理由で離婚しそう
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/09/09
    昔いた職場に、ブログにベビーカー紹介の記事を書いてアフィがけっこうあったと言う話を朝礼のスピーチでやってた人がいたけど、今どうしてるんだろう?
  • 大学時代に友達”だった”女の子が共産党に投票してることがわかった。

    美人で”誰にでも優しい”性格で、恥ずかしながら好きだったことがある。大学時代に勇気を出して二度も告白したがダメだった。無謀というか、距離の詰め方を知らなかった当時の自分の当然の帰結だ。しかし、それでも今まで”友達として”おつきあいがあったのは、彼女の性格所以だろう。自分の数少ない女友達の中では、断トツで顔も性格も体も良かったのは確かだ。 しかし、その知人女性は共産党に投票する人間だったようだ。それで理解した。日には信教の自由があるので、それ自体にどうと言うつもりはないが、こちらが関係を持つ持たないもまた自由だ。しかし、自分という人間の卑小さに嫌々するが、自分の中に打算的な考えが湧いてきて、彼女との関係性の今後についての切断処理に躊躇がある。しかし、今思うと、天使に見えていた彼女はただ単に周りに上から施しを与えていただけで、彼女の人間性所以ではなかったということだ。その偽善的な優越感に今は

    y-mat2006
    y-mat2006 2015/08/25
    酸っぱい葡萄。/たぶん「友達」だと思ってたのは増田だけで、先方からすると2回も振った相手と思ってるだけじゃないかと。
  • みんな大好きオタサーの姫みたいな喪女がかわいい女の子に叩きのめされた..

    みんな大好きオタサーの姫みたいな喪女がかわいい女の子に叩きのめされた話だよ。 前提として自分は女だけど男性比率の高いジャンルでを出している。その影響もあり、界隈でオフ会をすると大抵周りは男性ばかりになる。その中で恋愛する気はないのでいわゆるオタサーの姫やサークルクラッシャー的な行動はしていない(と自分では思っている)が、客観的に見ると集団内に女が一人というのはやはり姫のように見えるのだろうと思う。思っているが、趣味の集まりはやはり楽しくて、自分が女一人だからといって抜けようとはなかなか思えない。 で、題。コミケ終了後にみんなで打ち上げをした。 いつものように私が女一人だと思っていた。 珍しくオフ会に来た、私にとって初対面の人。ネット上で話している時には気づかなかったけれど、その人は女性だった。 かわいい子だった。ふわふわの茶髪にきらきらのピアス、見た目が全然オタクっぽくなくて、年齢もそ

    みんな大好きオタサーの姫みたいな喪女がかわいい女の子に叩きのめされた..
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/01/03
    全然「叩きのめされ」てない。むしろ、友達のできるフラグだよ。うらやましい。
  • 「0.999999・・・ってさあ」

    「0.999999・・・ってさあ」 数Aの教科書をじっと眺めていた彼が、振り向いて言った。 「ん、何」 「1 じゃねーだろ」 「1 だよ」 「なんで」 休み時間は残り5 分を切っている。次の授業はヤマケンの英語だった。そろそろ単語テストの "仕込み" をはじめたい。 「だってほら、教科書にそう書いてある」 僕は教科書をひったくって読み上げた。1 を3 で割ると、0.333・・・。それを3 倍すると、0.999・・・。でも、この0.999・・・は1 を3 で割って3 倍しただけだから、結局は最初と同じ、1 に戻る。キューキューキューと連呼する自分がバカみたいに思えた。 「でもさあ」 「ん、何」 「キューキューキューってことはさあ、どこまで行ってもキューが出てくるんだろ?それってキューだから、イチとは違うじゃん」 彼もキューキューと鳴いた。休み時間は残り少ない。 「でも教科書にそう書いてある」

    「0.999999・・・ってさあ」
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/12/26
    昔の電卓には、1を3で割ってから3をかけても1にならないのがあった記憶が。/案外、彼は浮動小数点を実装してる人かも知れない。
  • そして僕はブコメをやめた

    長年ブコメを見続けていると、どんなブコメにスターが付くのか何となく分かるようになる。 平易な言葉で書かれ、はてなの中でマジョリティの思想を持ち、自分の溜飲を下げてくれるブコメにはスターが集まる。 それは得てして当たり障りがない、つまらないブコメだった。いい子ちゃんやいい子ちゃんになりたがる人の考えはつまらない。 これは面白いとか、よく考えられているだとか、凄いと思うようなブコメでも難解であったり、マイノリティな思想であったり、そういうブコメは大して評価されない。 これは自分のブコメに限った話ではなく、むしろ他人のブコメにこそ強く感じる。 自分の感覚が属するコミュニティの感覚とずれていて、不平不満を言っているだけなのだろう。 自分が承認されないからか、ゲームの仕組みが分かってしまったからか、何にせよ僕はこのゲームへの興味を失ってしまった。 モチベーションが無くなった人間はもうゲームを続けるべ

    そして僕はブコメをやめた
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/12/23
    そして僕は途方に暮れる
  • 中学生ハッカーのゴーストライターになった話

    従兄弟から「プログラミングやりはじめたんだけれど、この問題の答えになるようなのJavaで書いて欲しいんだ」みたいなリクエストがあった。 以前からパソコンハッカーとかに興味があった従兄弟で、 俺は一応エンジニアで飯をっているのでよく懐いてくれた。 よくある初心者用の問題だったので、初心者が躓くポイントにコメントをつけてメールで返す。 何度かやり取りが続いた。 たまにコードのダメ出しをして欲しいとかいってくるが、ほとんど俺が書いていた。 俺の勘としては勉強のためというかは宿題の代行をしているみたいな気がしてきた。 なんかどこかに公開してんじゃないか?と思って、 コードのある部分をグーグルで検索してみた結果一つのブログが出てきた。 ブログというよりは、SNSに近いあのサービスなのだが、完全に俺のコードがそのまま公開されていた。 そこの主のIDも従兄弟のメールのIDとかなり近い。 レーベンシュタ

    中学生ハッカーのゴーストライターになった話
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/11/08
    そのうちに補導されるんじゃねえのか。