IT・WEBに関するwackyhopeのブックマーク (1,139)

  • 我が家のおうちハックの現状 - bohemia日記

    この記事は、おうちハック Advent Calendar 2015の2日目の記事です。 我が家では、おうちハックと表して、IoTデバイスを利用して日常の生活が便利になるよういろいろやっています。 うちにあるデバイス 全体像はこんな感じです まずはどんなデバイスがあるのか、解説します Hue Philipsが出している、スマート電球です。Wifiに繋げて任意に電球の色を変えることができます。自宅には、間接照明用に3つと、玄関に1つ設置しています。 Netatmo サーモスタットと呼ばれるデバイスで、部屋の室温・湿度・気圧・二酸化炭素濃度・騒音と、室外の気温・気圧・湿度を計測し、スマホ等から情報を見ることができます。 IRKit Wifi接続ができる学習型赤外線リモコンです。一度リモコンの信号を学習させれば、同じ信号をAPIを介して送信することができます。 こちらを使えば、テレビ、BDプレイヤ

    我が家のおうちハックの現状 - bohemia日記
    wackyhope
    wackyhope 2018/05/23
    2015年の記事。環境・状況を自動検知して作動する家庭内の様々な仕掛け。面白い。
  • チームラボオフィスの空気環境(CO2)を測定して改善している話

    数週間前から、同僚の間で「なんかやたらと眠い。集中力でない。空気が悪い気がする」という声が聞こえはじめた。 僕は東京オフィスにいないのだけど、弊社社員の「会話」ってほとんどはslack上で行われているので、同僚が何話してるかはだいたいわかる。 勤務先であるチームラボのオフィスは2012年2月に引っ越して、それまでよりだいぶ広くなったのだけど、おかげさまでこの3年で社員数もプロジェクト数もだいぶ増えて、たぶん倍近くにはなっている。どのフロアも空きスペースを探すのが大変になってきて、外部打ち合わせが多い一部のマネージャーや役員は「席がない」状態になってきていたり、大きなプロジェクトだと近所に分室を借りて移ったりしている。混み合っていることで、空気にも影響が出てきてるとは。 もちろんオフィスには空調が常時入っているんだけど、たぶん暑いか寒いかしか見ていないのだろう。 引っ越し直後。まだなんにもな

    チームラボオフィスの空気環境(CO2)を測定して改善している話
    wackyhope
    wackyhope 2018/05/23
    室内環境の計測。私も自宅でやってみようかな。
  • 仏ロレアル出身の女性投資家が仕掛ける、BeautyTechミートアップ|BeautyTech.jp

    ◆ New English article ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o BeautyTechに関心のある人たちが世界各地で集まり、ネットワーキングしたり、ディスカッションを行おうという試みがサンフランシスコで始まっている。発起人は、仏ロレアルのブランド、ランコムのCEOをつとめ、現在は投資家として活躍する女性。2018年1月25日に行われたイベントの内容も含め、3回に分けてこのBeautyTechミートアップの背景をお伝えしよう。 @BeautyTechSFというコミュニティがスタートしたのは2017年4月。主催するのは、シリコンバレーの女性投資家、オディール・ルジョル(Odile Roujol)氏だ。フランス出身の彼女は、世

    仏ロレアル出身の女性投資家が仕掛ける、BeautyTechミートアップ|BeautyTech.jp
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/12
    "BeautyTechに関心のある人たちが世界各地で集まり、ネットワーキングしたり、ディスカッションを行おうという試みがサンフランシスコで始まっている"
  • 【速報レビュー】Googleが無償公開したAIの社内教育システム「ai.google」を使ってみた | Aidemy | 10秒で始めるAIプログラミング学習サービスAidemy[アイデミー]

    先日、GoogleAIの社内教育プログラムを公開しましたことで話題になりました。 Learn with Google AI https://ai.google/education/#?modal_active=none 弊社(Aidemy)も同じくAIを手がける会社ということで早速利用してみました。 Google社内教育プログラムへは、上記リンクへアクセスしていただき、「Education」の場所をクリックしていただくと遷移することができます。 今回は実際にAIの会社のエンジニアGoogleのサービスを使ってみて感じた 優れた点、使いづらいと感じた点 ぜひ一度体験してみていただきたいサービス さらに改善されたら嬉しい点 について皆様に共有させていただければと思います。 優れた点、使いづらいと感じた点 まず、ページに移動して最初に目につくであろうコンテンツが、この動画です。 https:

    【速報レビュー】Googleが無償公開したAIの社内教育システム「ai.google」を使ってみた | Aidemy | 10秒で始めるAIプログラミング学習サービスAidemy[アイデミー]
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/04
    「ai.google」のEducationにあるコンテンツのレビュー。
  • Machine Learning  |  Google for Developers

    Send feedback Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Google's fast-paced, practical introduction to machine learning, featuring a series of lessons with video lectures, real-world case studies, and hands-on practice exercises.

    Machine Learning  |  Google for Developers
    wackyhope
    wackyhope 2018/03/04
    Googleによる機械学習速習コース。
  • 話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな!

    キズナアイさんは、やはりかわいい 個性が激強いバーチャルYouTuberたち 前回はバーチャルYouTuber輝夜月がものすごい爆心地になって人気出ている件を書きました。 あれから1週間くらいで(※)、チャンネル登録者数7万近く増えて、27.5万人(1月5日現在)になってるんですがなんだこれは……(※編注:前回の記事は2017年12月31日執筆)。 昨年の末から開始したバーチャルYouTuberの数は多く、みんなそろって一斉に大ブレイク中。今回はその一部をご紹介します。 キズナアイ 登録数120万超え、日では多分初のバーチャルYouTuberは、さすがの先輩格。さすがの親分格。そしてトップクラスのポンコツ愛されA.I.。ほんわか天然な頭脳と、それに追い付かない身体と、高いテンションと空回りっぷり。いやあ、YouTuberってよりアイドルと言っていいと思う。 動画の数が尋常じゃなく、もう一

    話題の「バーチャルYouTuber」はなぜ突然ブレークしたのか? 今、このバーチャルYouTuberを見逃すな!
  • インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) 2017年に、若いスマホユーザーを中心にインタビューして、印象的だったユーザー行動やトレンドなどを9つまとめました。 <目次> 1、メルカリの「シェア倉庫化」すぐ買ってすぐ売る 2、インスタ検索の高度化「バイト先・気温を調べる」 3、インスタの価値は「写真を撮るまで」も含めた体験 4、インスタ女子による「インスタ疲れ」とストーリーの浸透 5、YouTuberが信用できるのは「芸能人ではなく友達だから」 6、中国アプリの独自進化 7、テクノロジーによる「国境や縛りのちょい溶け」 8、動画コンテンツが破壊する「言葉のカベ」 9、ジャンルや用途による「検索の分散化」 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、メ

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所
  • お気に入りフィードをリニューアルしました。またそれに伴う一部機能廃止について - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。 日、その一環として、はてなブックマークでお気に入りしたユーザーのブックマークを一覧できる「お気に入りフィード」をリニューアルしました。 ▽ お気に入りフィード リニューアルに伴い、お気に入りフィードの以下機能について、廃止いたします。 リニューアル時に廃止となる機能 利用ユーザー数が少なかった以下機能については、機能整理のため廃止とさせていただきます。 お気に入りフィードでの検索機能の廃止 お気に入りフィードで閾値を指定する機能 またリニューアルに伴い、これまで他のユーザーでも閲覧できたお気に入りフィードについて、人のみ閲覧可能な仕様に変更いたします。 リニューアル後に廃止予定の機能 2018年2月7日(水)のリニューアル以降、順次以下機能を廃止します。 お気に入りフィードのRSS機能 お気

    お気に入りフィードをリニューアルしました。またそれに伴う一部機能廃止について - はてなブックマーク開発ブログ
    wackyhope
    wackyhope 2018/02/07
    「お気に入りフィードのRSS機能」おおぅ…重要な情報収集チャンネルの一つだったのに…
  • Udacity - 21st Century University

    Prove Mastery Through Hands-On Projects Our open-ended projects are modeled after real-world workplace scenarios, and require in-depth critical thinking and creative solutions. Succeed with Personalized Feedback Every project receives personalized feedback from industry experts, and our mentors are available to answer questions whenever you're feeling stuck. Udacity helped me gain on-the-job confi

    Udacity - 21st Century University
    wackyhope
    wackyhope 2018/02/05
    オンライン学習サービス。Machine Learningの無料コースがある。
  • Pythonで最初に知っておきたかったことのまとめ【初心者向け】

    Pythonで最初に知っておきたかったこと 最近、PC(Mac/Linux)やRaspberry PiでPythonを使ってプログラムを組むことが多くなってきました。長く使っていると、多少はPythonのことが分かってきて、色々便利な機能なども知ることができます。その中でも「これ、もっと早くに知りたかった…」というものが結構あったりするので、一度そういったものをまとめて紹介しようと思います。 Pythonをこれから始める初心者の方の参考になればよいなと思います。環境はMac/Linux(Raspberry Pi)を想定していますが、それ以外の環境の方でも参考になるかとは思います。 環境セットアップ 最初は環境構築です。PCMac/Linux)だと、仮想環境を使うのを個人的にはオススメします。以下記事参照下さい。 「俺はとにかくPython機械学習をやりたいんだー!」という人は、下記の記

    Pythonで最初に知っておきたかったことのまとめ【初心者向け】
    wackyhope
    wackyhope 2018/02/04
    色々参考に。"「これ、もっと早くに知りたかった…」というものが結構あったりするので、一度そういったものをまとめて紹介"
  • ニューラルネットの逆襲から5年後 | Preferred Research

    私が2012年にニューラルネットの逆襲(当時のコメント)というのをブログに書いてからちょうど5年が経ちました。当時はまだDeep Learningという言葉が広まっておらず、AIという言葉を使うのが憚られるような時代でした。私達が、Preferred Networks(PFN)を立ち上げIoT、AIにフォーカスするのはそれから1年半後のことです。 この5年を振り返る良いタイミングだと思うので考えてみたいと思います。 1. Deep Learning Tsunami 多くの分野がこの5年間でDeep Learningの大きな影響を受け、分野特化の手法がDeep Learningベースの手法に置き換わることになりました。NLP(自然言語処理)の重鎮であるChris Manning教授もNLPで起きた現象を「Deep Learning Tsunami」[link] とよびその衝撃の大きさを表して

    ニューラルネットの逆襲から5年後 | Preferred Research
    wackyhope
    wackyhope 2018/02/04
    岡野原大輔氏によるエントリ。"私が2012年にニューラルネットの逆襲(当時のコメント)というのをブログに書いてからちょうど5年が経ち/この5年を振り返る良いタイミングだと思うので考えてみたいと思います"
  • かくして「プログラミング」は生物学者の必修科目となった

    wackyhope
    wackyhope 2018/02/03
    17年5月の記事。主に多種多様多量のデータを解析する手段として必要となっている、という話。
  • 細かすぎて使わない R 小技集 - Qiita

    知っていると便利かもしれない小技から,どーでもいい小技まで.ググったサンプルをコピペして完了!系大学院生が読むと,何か新しい発見があるかもしれません.使わなさ(当社比)を4段階(☆☆☆,★☆☆,★★☆,★★★)で表記しますので,ああ確かに知らなくていいなって思ってください.新しい技を仕入れ次第,更新します. 多次元データへのアクセス 次元を落とさない 使わなさ:☆☆☆(そこそこ役に立つ) デフォルト設定では,行列や配列の一部分にアクセスした場合,その戻り値はできる限り次元を落としたものになります(次元を落とすことを「ドロップする」と言うことにします).データフレームでも同様です. > x <- array(1:1000, c(10, 10, 10)) > class(x[1, 1, 1]) # 3次元配列 → 要素数1のベクトル(スカラ) [1] "integer" > class(x[1

    細かすぎて使わない R 小技集 - Qiita
    wackyhope
    wackyhope 2018/02/03
    使えそうなのがいっぱいあった。参考に。
  • [R] ggplot2で等高線を描く - Qiita

    Rで等高線やヒートマップを描くにはいくつか方法があります。 Rのデフォルトの気にわない点 特にインストールしなくても使えるimage()関数を使う方法がメジャーと思いますが、慣れていないとデータと図の向きが思っていたのと逆になったりして発狂します。 {ggplot2}を使う方法の紹介 データの縦持ちに慣れてしまったggplot2脳をお持ちの方にはぜひこちらをおすすめしたいです。 library(ggplot2) ## 等高線やヒートマップを描くのにキモとなるdata.frameを作成 N <- 60 x <- seq(0, 100, length=N) d.cont <- data.frame(x=rep(x,N), y=rep(x,each=N)) d.cont <- transform(d.cont, z.diff=x-y, z.ratio=ifelse(x+y==0, 0.5, x

    [R] ggplot2で等高線を描く - Qiita
  • 人工知能よ、お前の“目”には何が見えているんだ? | 「XAI」研究の最先端へ

    もしかすると、この研究は自分のキャリアを終わらせることになるかもしれない──。2017年9月、ミハウ・コジンスキはそう恐れながらも、自分の研究結果を発表した。 それを英誌「エコノミスト」が最初に報じたが、記事のタイトルは「AIの進歩により、性的指向を示すヒントが発見可能に」という堅苦しくて味気ないものだった。 だがすぐに、数々のメディアに危機感を煽る見出しが躍った。 翌日には、人権保護団体の「ヒューマン・ライツ・キャンペーン財団」と「GLAAD(中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟)」が、コジンスキの研究は「危険」で「ニセ科学」だと断じた。 翌週、IT系ニュースサイト「バージ」も記事を掲載した。取材の行き届いた内容だったが、タイトルは痛烈だった──「AIによる『ゲイ探知機』の発明は、最悪な未来の前兆かもしれない」。

    人工知能よ、お前の“目”には何が見えているんだ? | 「XAI」研究の最先端へ
    wackyhope
    wackyhope 2018/01/11
    "欧州連合(EU)は2018年、「コンピュータによる判断はすべて容易に説明できなくてはならない」とする法律を施行する"
  • 大人には理解出来ない?10代が今動画SNSにハマる理由|あやにー

    こんにちは、あやにーです。 今10代の子の心を掴みまくっている動画SNS音楽コミュニティサービス)があるの、ご存じでしょうか? 元々10代向けの動画SNSはミクチャことMix Channelがこのトレンドの走りだったのですが、さらにそれが進化しvine+Mix Channel=動画SNSというような印象を受けています。 どんな中身なのか、そしてどうして10代の心を掴むのか。今日はそのお話をお伝えしていきたいと思います。 その前にお伝えしておきたいのですが、絶対にこれは大人には向きませんw 最強の2つの動画SNS「Tik Tok」と「musical.ly」よくツイッター広告などでも最近見かける「Tik Tok」と「musical.ly」 自分で好きな曲を選び、それに合わせてダンスをしたりリップシンク(口パク)で歌ったりする、15秒の動画が作れるアプリです。 基的に、動画は縦動画で自撮りよ

    大人には理解出来ない?10代が今動画SNSにハマる理由|あやにー
    wackyhope
    wackyhope 2017/12/03
    "ティーンの動画文化を生み出したミックスチャンネルは同世代だけのクローズな環境で、同じ感性で認めてくれる/「何が面白いのか、全然大人にはわからない」だからこそ、ティーンたちは夢中になる"
  • 「ZOZOSUIT」への悔しさと感謝と、私たちはここからどう戦っていくべきなのかということ。|最所あさみ

    私は今、この文章を半分泣きそうになりながら書いている。 何の感情なのかは自分でもよくわからないが、とにかく「すごい」という言葉がずっと頭の中でぐるぐるしている。 ルールが変わる、ここから。 毎週アメリカ中国のニュースを拾って自分なりに解説する中で、遅々として改革が進まない日のアパレル業界に歯がゆい思いをしてきたが、ここから大きく変わる。 昨日はそう確信した日だった。 ZOZOSUITはすごい。きっと世界をとる。 私が人並みにものを考えられるようになって以来、一番と言っても過言ではないほど衝撃を受けたこの「ZOZOSUIT」という商品のすごさを、私なりに解説して見たいと思う。 アパレル業界が次に解決しようとしていた "サイジング"という課題私が未来を航海するためのコンパスとして常に読み返している「創造する未来」で、これからは「サイズ」がキーになると力説されていた。 ちょうど半年前にこれを

    「ZOZOSUIT」への悔しさと感謝と、私たちはここからどう戦っていくべきなのかということ。|最所あさみ
    wackyhope
    wackyhope 2017/11/26
    とても熱い感情が伝わるエントリ。/一方で個人的には、今までにも「これで世界が変わる」という前向きな話に期待を抱きつつ、決してそうはならなかった例を数多く見てきているので、少し落ち着いて注視したい。
  • この商品は売り切れなどの理由により表示しておりません - ZOZOTOWN

    会員でない方でも「お気に入り」機能が 使えるようになりました 会員限定だった「お気に入り」機能を使って、 気になったアイテムやブランドを追加するとお買い物がより快適になります。 自分だけのアイテムリストを作る 気になるアイテムを追加して、価格や在庫状況などをこまめにチェック! よく見るブランドだけ楽々検索 たくさんあるブランドの中から 好きなブランドのアイテムだけ楽々検索! 好きなショップの最新情報を知る ショップを追加すると、日々更新される「ショップニュース」の中から お気に入りショップだけのニュースを見ることが出来ます。 値下がり情報や在庫状況などをお知らせ お気に入りアイテムが値下がりした時や、在庫が残り少なくなった時、 お気に入りショップが値下げした時などにお知らせします。 をクリックして追加 アイテムやブランドページにある ハートマークをクリックしてどんどん追加しよう。

    wackyhope
    wackyhope 2017/11/22
    上手く行けば体型データを大量に入手することもできるということかな。"あなたの身体の寸法を瞬時に採寸することのできる伸縮センサー内蔵の採寸ボディースーツ/無料配布"
  • リクルート「スタディサプリ」に教師や社会人までもが殺到する理由

    慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)後、三菱総合研究所にて新事業開発のコンサルティングに従事。1989年早大に移籍。学術博士(早大)。専門は競争戦略、ビジネスモデル。アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ、サントリーホールディングスの社外監査役・取締役を歴任。主著に『経営戦略 第3版』(共著、有斐閣、2016)、『競争しない競争戦略 改訂版』(日経済新聞出版社、2021)、『異業種に学ぶビジネスモデル』(日経ビジネス人文庫、2014)、『逆転の競争戦略:第4版』(生産性出版、2014)、『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著、日経BP社、2012)、『成功企業に潜むビジネスモデルのルール――見えないところに競争力の秘密がある』(ダイヤモンド社、2017)がある 山田英夫のビジネスモデル・ラボ 企業を取り巻くビジネス環境が激変するなか、これまで自社の主

    リクルート「スタディサプリ」に教師や社会人までもが殺到する理由
    wackyhope
    wackyhope 2017/11/22
    "「所得や地域による教育格差をなくす」という社会的使命が、起業の契機/BtoCから、BtoBtoCへ/2016年には全国5000校の高校のうち、900校が採用/社会人の「学び直し」需要も"
  • 初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。

    「初音ミク」の誕生から、はや10年。発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身ではありますが、初期からボカロカルチャーに親しんでいたこともあり、「もう10年かあ……」と不思議な感慨があります。ニコニコ動画のランキングで初めて見かけて、ハマり、あれこれと動画を探して追いかけていたころが懐かしい。 初めて見た動画は、Otomaniaさんの「Ievan Polkka」でした(コメントは2007/9/5のログ) せっかくの10周年。「自分なりに『ボーカロイド』について振り返ってみよう!」 ……などとも考えたのですが、当然そんなものは公式サイトや各メディアで企画されているわけで。好きな曲のまとめ記事は過去に書いちゃってるし……うーむ。 そこで思い浮かんだのが、「キャラクターある

    初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。
    wackyhope
    wackyhope 2017/11/11
    面白い視点。"「ボーカロイドとしての初音ミク」を歌った楽曲、あるいは、ボカロカルチャー全体や、クリエイター・ファンとの関係性をテーマにした作品について、時系列順にピックアップ"