タグ

労働に関するvismaximaのブックマーク (5)

  • 総合電機、家電、AV機器業界の「退職検討理由」 社員クチコミ Vorkers

    Answer: 退職検討理由として、 ・給与の安さ・福利厚生の悪さ・仕事の効率の悪さの3点があげられる。 ・給与の安さ 働いている時間内容と得られる給与に差が生じている。これは入社年数が大きくなるにつれて、ますます乖離が生じていくシステムとなっている。ある程度の入社年数になると、裁量労働となり残業代が月4万円と固定になってしまう。文系職種であれば問題はないが、理系種職ではサービス残業をして、月100時間ほどの残業をしても4万円しかもらえないという状態になってしまう。 ・福利厚生の悪さ 5連休制度は良いが、それ以外で魅力的な福利厚生がない。 ・仕事の効率の悪さ 部門間の連携が悪く、仕事がなかなか前に進まないことがある。

    vismaxima
    vismaxima 2012/02/10
    ひどい会社がいっぱい。上場会社が多いけど株主はどう思ってんのかねぇ。まさか適切に業務が行われてると思ってたりして
  • 社内ニート辛すぎワロタwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:10:34.56 ID:EqTqMJKk0 お前らブラックブラック言ってるけど、仕事無いのも辛いぞwww 俺の主な仕事:会議の際使用するプロジェクターの設置 給料泥棒でワロタwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:14:00.40 ID:EqTqMJKk0 しかも今年入ってきた新入社員に仕事を取られつつあるwww 来週の水曜に大きな会議があるんだ、お前ら祈っててくれwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:15:13.30 ID:T9O2wv4s0 なんもしなくて金もらえるとかいいじゃん 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:17:48.94

    vismaxima
    vismaxima 2012/02/10
    これパワハラだよね。仕事与えないのはパワハラってことになったはず。パワハラ、厚労省で検索!
  • 社畜「オレは始業の1時間前に出社しているのに、新人は30分前に出社…ありえん!」

    ■編集元:ニュース速報板より「社畜「会社の始業時間は8時半だから俺は7時半には出社してるのに、今年の新人は8時に出社…ありえん」」 1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/12/13(火) 01:14:33.20 ID:W25uJ5El0● ?PLT(12001) トピを開いてくださってありがとうございます。 我が社の始業時間は8時30分です。 でも、仕事に入るまでの準備等があるので、私は7時30分には出社しています。 この春入社の新人がいるのですが、朝、会社の近くの喫茶店でモーニングをべて、8時頃出社します。 うちの部署は彼女と私の2人なので、結局準備は私一人ですることになります。こんな新人ありですか? http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1210/467292.htm?g=02 続きを読む

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 職場は楽しくあらねばならない。驚きの米国職場体験 « The Wisdom of Crowds – JP

    この記事は「楽しい職場、米国の日と全く異なる労働観」について紹介します。多くの日人にとってはきっとeye opening(目が見開かれる)で、jaw dropping(顎が落ちる)な驚きの内容ですので、是非読んでください。この記事の内容を教えて、体験させてくれたのはNoah。Noahは当に楽しそうに働いている米国人です。彼についてはすでに記事を書いているのでこの記事について読む前に是非そちらの記事も読んでみて下さい New Yorkで最も幸せな住人の1人、Noah。 仕事をしている人なら毎日が常に忙しくない、時には暇な時間があることは知っているかと思います。日々の仕事には繁閑があります。でも、多くの日企業の場合だと暇そうにしていると「評価が下がる」し、悪い場合には「叱責される」のはないでしょうか。だから多くの日人はたとえ忙しくなくても、忙しい振りをしている人が多いと私は思います。

    vismaxima
    vismaxima 2011/11/27
    社会が厳しくなければ行けないなんて誰が決めた?
  • 1