virgospicaのブックマーク (1,932)

  • 山梨県知事が推進する富士山登山鉄道 関連事業者中心に反対組織発足へ

    山梨県富士吉田市の堀内茂市長は4日の定例会見で、近く富士山登山鉄道に反対するための組織が発足することを明らかにした。山小屋組合など富士山の関連事業者などが中心となって設立し、富士吉田市だけでなく、県内の自治体や県外からの参加を促し、広範囲で反対活動を進めていく考えだ。 山梨県の長崎幸太郎知事が推進する富士山登山鉄道構想は、麓と5合目を結ぶ有料道路「富士スバルライン」上に、軌道を敷設して次世代型路面電車(LRT)を走らせるもの。一般の自動車やバスは通行できないようにすることで、来訪者をコントロールし、富士山の過剰な混雑を防ぐ狙いだ。 これに対し、富士吉田市議会や堀内市長は反対を表明。富士山が信仰の山であり、自然や環境破壊につながる懸念、富士山の地質などから鉄道は構造上難しいことを理由にしている。 堀内氏は、近く発足する組織には「執行部の中核には入らず、顧問などの形で参画する」予定だとしている

    山梨県知事が推進する富士山登山鉄道 関連事業者中心に反対組織発足へ
    virgospica
    virgospica 2024/03/06
    道路の上に施設するなら良いじゃん、と思ってしまうけど、富士山は信仰の地として文化遺産登録されてるので、その信仰をないがしろにするのはダメだと思う
  • マクドナルド「ハッピーセット」のおまけ『星のカービィ』ぬいぐるみが『メルカリ』で大量出品も、「全く売れてない」「ただ太っただけ」転売ヤーは大爆死か | 週刊女性PRIME

    マクドナルド「ハッピーセット」のおまけ『星のカービィ』ぬいぐるみが『メルカリ』で大量出品も、「全く売れてない」「ただ太っただけ」転売ヤーは大爆死か | 週刊女性PRIME
    virgospica
    virgospica 2024/03/05
    先日のハローキティで乗り遅れた奴らが「今度こそは」と乗り込んだけど失敗したんじゃないかと邪推している
  • 生後8ヶ月でパパと離れて暮らし始めた現在7歳の娘。子ども達の願いにより数ヶ月に一度交流をしているのだけど、娘が「パパと一緒に暮らしたいな〜暮らせる?」

    🐴田中です @kitwell_tanaca ついにこの日が…。 生後8ヶ月でパパと離れて暮らし始めた現在7歳の娘。去年5年にもわたった離婚裁判が無事終結し、子ども達の願いにより数ヶ月に一度交流をしているのだけど(子ども達の希望で田中も毎回同席) ついにこの日が…。 娘「パパと一緒に暮らしたいな〜暮らせる?」 暮らせない。たま〜〜〜に会うから元夫は子ども達を可愛がるのであって、一緒に暮らしたら昔住んでた時のようになることが分かるから、暮らさない方がいいし、田中は暮らしたくないし…でも一緒に住めない当の理由を娘に話すにはまだ幼い。 みんななら娘のこの問いに何て返事するウマ🥲? 2024-03-04 19:13:16

    生後8ヶ月でパパと離れて暮らし始めた現在7歳の娘。子ども達の願いにより数ヶ月に一度交流をしているのだけど、娘が「パパと一緒に暮らしたいな〜暮らせる?」
    virgospica
    virgospica 2024/03/05
    「妻にきつく当たるからといって必ずしも子供にもそう当たるわけでもない」それはそうなのだが、子供にだけは優しくなると推定するのは楽観的過ぎだし、自分の娘をそんな相手の元に置きたくはないよねぇ
  • 衆院、れいわ2人を厳重注意へ 予算案採決で不規則発言 - 日本経済新聞

    与野党は5日の衆院議院運営委員会理事会で、れいわ新選組の櫛渕万里、大石晃子両氏を厳重注意すると決めた。櫛渕氏らは2日の衆院会議の2024年度予算案採決で、額賀福志郎議長の

    衆院、れいわ2人を厳重注意へ 予算案採決で不規則発言 - 日本経済新聞
    virgospica
    virgospica 2024/03/05
    僕は弱小政党が多少無茶して耳目を集めたり、議事の進行を乱す事を否定しないが、その行為について注意をするのも必要だと思う。注意以上の処分は否定する
  • 文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言/デイリースポーツ online

    文芸春秋総局長、松人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言 拡大 株式会社文芸春秋の新谷学総局長が、2日に公開されたYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」の動画企画「あつまれ!経済の森」に出演。同社が発行する週刊誌「週刊文春」がダウンタウン・松人志の女性への加害報道を行った経緯などを明かした。 新谷氏は番組内で、松からの被害を訴えた女性・A子さんに警察への相談を促したかを問われ「『何で被害を受けたのなら、警察に行かないで週刊誌に行ったんだ』という方がいますけど、これを刑事事件として立件するのははっきり言って不可能だと思うんですよ」と回答。その理由を「彼女の証言だけで、客観的なそれを裏付ける証拠もないわけですよね。それで被害届を出して警察で事件にできるかと言うと、不可能」と話した。 さらに、警察の幹部クラスと話したことも明かし、「『うちの

    文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言/デイリースポーツ online
    virgospica
    virgospica 2024/03/05
    刑事事件としては立件できなくても、民事で負けることは十分ありうるので、コレの一言で文春を罵るのは尚早かと思います
  • [61話]恋人以上友人未満 - yatoyato | 少年ジャンプ+

    恋人以上友人未満 yatoyato <毎週火曜更新>元AV女優・宮子がお見合いで再会したのは、まさかの元仕事相手…!?秘密でつながる2人のピュアピュアが想像以上に大炸裂ッ!オトナ可愛い新感ラブコメディーにアナタも癒されること間違いなし♡ [JC6巻5/2発売予定]

    [61話]恋人以上友人未満 - yatoyato | 少年ジャンプ+
  • 竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない - みんかぶ(マガジン)

    政治と金の問題が永田町を揺るがしている。ANNの調査によると、政治資金問題で派閥からのキックバックを収支報告書に記載していなかった国会議員は議員辞職する必要があると考える人が65%にのぼった。しかし経済学者の竹中平蔵氏は「川の水が清すぎると魚は住まないのです」と話す。「社会のリダンダンシーの中で『そういうことは起こり得るな』と社会が許容度を持つべきだ」。一体なぜなのかーー。 目次 グレーの部分をある程度許容することが健全な社会には必要年間200万円の不記載で過剰にガタガタすべきではない大切なのは問題が起きた原因を議論すること派閥を解散させることよりももっと重要なこと日でも政党法をつくれば石破氏や小泉進次郎氏も総理に?完全に捨て身な岸田総理に期待 グレーの部分をある程度許容することが健全な社会には必要 社会の中にはリダンダンシー(冗長性)は必要だと思っています。川の水が清すぎると魚は住まな

    竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない - みんかぶ(マガジン)
    virgospica
    virgospica 2024/03/03
    政治家自身は真っ白で、リダンダンシーが必要だってことを理解してれば良いのよ。政治家自身はそのグレーゾーンにいちゃダメなの
  • PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」製品化に向けた開発移行のお知らせ|RICOH IMAGING

    リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:森 泰智)は、2022年12月にお知らせしたPENTAXブランドでフィルムカメラの開発検討をおこなう「フィルムカメラプロジェクト」が次のステップに移行し、製品化に向けた開発段階に入りましたことをお知らせいたします。 「フィルムカメラプロジェクト」は、近年若年層を中心に人気が再燃しているフィルムカメラを新たに創り出すチャレンジとして、これまで開発検討をおこなってまいりました。デジタルカメラが主流となっている現在、あらためてフィルムカメラづくりに必要となる専用の部材調達や技術の伝承、フィルムや現像所の国内外での状況確認など、多岐に渡る課題を一つひとつクリアした結果、今の時代にマッチしたフィルムカメラの提供が可能だと判断いたしました。 今後、開発検討中に寄せられた国内外の多くのフィルムカメラファンの方々からの声に応えるべく、正式発表に向けて製品開発を進

    PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」製品化に向けた開発移行のお知らせ|RICOH IMAGING
    virgospica
    virgospica 2024/03/02
    昔はコンビニでも現像受け付けてたけどアレまだやってるのかな?
  • 「文̥字̥打̥つ̥と̥車̥輪̥が̥つ̥く̥よ̥う̥に̥な̥っ̥た̥の̥で̥す̥が̥こ̥れ̥は̥な̥に̥な̥の̥か̥誰̥か̥ご̥存̥知̥な̥い̥で̥す̥か̥;;」謎のバグに苦しむVTuberに解決案が寄せられるもお手上げ状態→無事解決へ

    甘狼このみ🐺🍫 @AmakamiKonomi な̥ん̥か̥文̥字̥打̥つ̥と̥車̥輪̥が̥つ̥く̥よ̥う̥に̥な̥っ̥た̥の̥で̥す̥が̥こ̥れ̥は̥な̥に̥な̥の̥か̥誰̥か̥ご̥存̥知̥な̥い̥で̥す̥か̥;; お̥仕̥事̥の̥返̥信̥に̥も̥車̥輪̥が̥つ̥い̥て̥恥̥ず̥か̥し̥い̥で̥す̥…̥😭 2024-02-28 11:28:45

    「文̥字̥打̥つ̥と̥車̥輪̥が̥つ̥く̥よ̥う̥に̥な̥っ̥た̥の̥で̥す̥が̥こ̥れ̥は̥な̥に̥な̥の̥か̥誰̥か̥ご̥存̥知̥な̥い̥で̥す̥か̥;;」謎のバグに苦しむVTuberに解決案が寄せられるもお手上げ状態→無事解決へ
    virgospica
    virgospica 2024/02/29
    みんなでATOKを買い支えるべきだったんだよ!
  • 三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞

    三菱鉛筆がドイツの高級筆記具メーカー、LAMY(ラミー)の全株式を同社の創業家から取得することで合意したことが28日、分かった。買収額は非公表。ラミーは高級筆記具として世界で認知度が高い。買収で手薄だった高価格帯を強化し、海外市場の開拓を加速させる。ラミーは欧米などを中心にボールペンやシャープペン、万年筆などを80カ国以上で展開している。年間生産数は800万以上に上る。主力のボールペンで価

    三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞
    virgospica
    virgospica 2024/02/29
    LAMYは直営店で子供向け万年筆を小4の娘に試し書きさせようとしたら断られたので印象悪い
  • スーツが1万円で買える時代になぜか中学高校の制服が10万円←制服の利点は「家庭の貧富に関わらず、安価な同じ服で通学できること」だったはず

    kurakenya @kurakenya スーツが1万円で買える時代に、なぜか中学・高校の制服が10万円。なぜかといえば、自治体指定の制服は、学校の出入り業者だけが扱える排他的談合構造だから。もうこんな制度はやめよう 元々高いのに学校の制服価格がさらに上がっています。どうしてこんなに高い? news.yahoo.co.jp/articles/c6162… 2024-02-27 17:53:27 リンク Yahoo!ニュース 元々高いのに学校の制服価格がさらに上がっています。どうしてこんなに高い? 法的に問題ないの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース 中学や高校へ進学する子どもがいる家庭では、制服の購入代について気になることもあるのではないでしょうか。制服の価格設定は学校によって異なりますが、数万円単位のお金がかかることも珍しくありません。 2 users 61

    スーツが1万円で買える時代になぜか中学高校の制服が10万円←制服の利点は「家庭の貧富に関わらず、安価な同じ服で通学できること」だったはず
    virgospica
    virgospica 2024/02/29
    娘の中学校はジャージでの通学が認められてたから、制服着た回数が少ないのよね。生地や縫製を考えるとそこまで高いとは感じないんだけど、着た回数を考えると「高いな」って思った
  • 映画を見ようとしても上映スケジュールの発表が遅くて予定が立てられない!→動員数で決まるので働いている人すらわからない…

    ⚒🔥みどりん🌊⚒ @crocussativus4 映画業界の慣習なのか知らないけど「翌週の上映スケジュールを発表するのが今週」っていうの、集客にとって致命的だと思ってる。 せめて旧作については、時間割はともかく「来月の第◯週はコレコレを上映しますよ~」ぐらいのことは分からないと、(とくに勤め人は)行きたくても予定を空けられない。 2024-02-25 11:33:09 ⚒🔥みどりん🌊⚒ @crocussativus4 数十年前は出かけた先で「時間が空いたからちょっと映画でも観るか」みたいな観客が多かったのかもしれないけど、今はもう観客は(とくに金額的に)そんなことできる状況じゃない。 単館系はそうしてるとこもあるし実際それで遠方からも集客できてるのに、なぜ皆そうしないんだろう… 2024-02-25 11:33:09

    映画を見ようとしても上映スケジュールの発表が遅くて予定が立てられない!→動員数で決まるので働いている人すらわからない…
    virgospica
    virgospica 2024/02/26
    「見たい映画を確実に見たいから予定を立てたい」人と「見たい映画しか見てもらえないからギリギリまで予定を立てられない」映画館って事か。なんかお互いに不幸だな
  • 松尾研究所テックブログをはじめます

    松尾研究所とは はじめまして、株式会社松尾研究所で働いているからあげ(@karaage0703)です。 松尾研究所がテックブログをはじめます!といっても、松尾研究所を知らない人が大半だと思いますので少し紹介させてください。松尾研究所は東京大学大学院工学系研究科の松尾・岩澤研究室とビジョンを共有し伴走する組織です。働いている従業員数は、私のような社員に、インターンとして働いている学生も含めると200名を超える規模の組織となっています。 松尾研究所は、アカデミアで生み出された先端技術を産業界に繋げ、社会実装をすると共に、そこで得られた知見をまたアカデミアに還元することで、次の時代の礎となる人材・先端技術を育成するといったエコシステムを創り出そうとしています。以下がそのイメージ図となります。 株式会社松尾研究所の公式Webサイトから引用 松尾研究所が、外部に公開している企業様との共同研究のプロジ

    松尾研究所テックブログをはじめます
    virgospica
    virgospica 2024/02/26
    松尾研究室って、組織を立ち上げたとか、政府への提言に参加したとか、どこかと共同研究を始めたとかは聞くけど、具体的な成果物的なものはあまり見た記憶が無いので、直接アウトプットが見られるのは楽しみ
  • 共同親権が国会に提出されるも、共同親権推進派達が「思ってたんと違う!ゼロに戻すべき!」と騒いで仲間割れ

    普通っす @69llPHQU28wORzc 自民、共同親権導入を了承 民法改正案、今国会提出へ | 2024/2/19 - 共同通信 nordot.app/11322173527895… 牧原秀樹議員 @hmakihara が訴え続けた共同親権がとうとう今国会に提出されたんすね。 おめでとうございます☺️ 2024-02-19 17:30:43 牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区 @hmakihara 離婚共同親権導入、養育費確保強化、親子交流促進、親以外親族との交流、財産分与期間制限の延長、精神病の離婚事由からの排除、夫婦間契約取消権の削除などを内容とする民法改正案が自民党の法務部会で了承されました。このあと政調審議会、総務会と了承が得られれば党として了承ということになります。連立与党の公明党了承も得られれば閣議決定と進み、国会に法案が提出され、衆議院法務委員会、

    共同親権が国会に提出されるも、共同親権推進派達が「思ってたんと違う!ゼロに戻すべき!」と騒いで仲間割れ
    virgospica
    virgospica 2024/02/26
    最後まで読んでも論点が一切わからなかった。何なのこのまとめ。そもそも単独親権の何が問題なのかもわからないし、提出される法案の問題点もわからない/面会交流権じゃ足りない理由は何かしら?
  • 「COMIC LOのサイトを開いたらロリ漫画が紹介されてた!無理!」

    さすがに当たり屋でしょ kaatsuu この記事の下のオススメみたら、惨い児童への性暴力的な漫画が並んでてゾッとする hatehenseifu このサイトのバナー見ただけで無理 とんでもねえな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.akaneshinsha.co.jp/news-ad/21038/

    「COMIC LOのサイトを開いたらロリ漫画が紹介されてた!無理!」
    virgospica
    virgospica 2024/02/26
    ゾーニングの話で言えば、コレははてブがゾーニングできてないって事になるのでは?
  • 会議が控えてるとその20分くらい前から”集中力を要する作業”ができなくなる...「この後に予定があるというだけでエンジンがかからない」があるある過ぎる

    きれいなツチノコ @CTsuchinoko 会議が控えてると、その20分くらい前から「集中力を要する作業」ができなくなる。 なんでって?集中してると会議すっぽかすからだよ!! もちろんプログラムもできない。 2024-02-22 16:54:31 とりすーぷ @toRisouP これ「○時間後にミーティングがある」というだけでもうだめなんよね。1時間後だろうが4時間後だろうが、「この後に予定がある」というだけでエンジンがフルスロットルにならない。真に集中してタスクに望みたい時は完全に予定をフリーにしてからやりたい。 x.com/ctsuchinoko/st… 2024-02-23 12:29:28

    会議が控えてるとその20分くらい前から”集中力を要する作業”ができなくなる...「この後に予定があるというだけでエンジンがかからない」があるある過ぎる
    virgospica
    virgospica 2024/02/24
    多分、1番目の人と2番目の人はタイプが違う。1番目の人は後に予定があっても集中できる、けど集中し過ぎて会議の時間を忘れちゃう。僕もこのタイプ
  • 山梨県、知事への裏金質問封じ 応じない1社の取材を拒否

    山梨県が、報道各社による長崎幸太郎知事への個別インタビュー取材を巡り、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件に関連する質問を扱わないよう求めたことが21日分かった。要請に応じなかった1社が取材を拒否された。県内の報道各社が加盟する山梨県政記者クラブは21日、長崎氏宛てに抗議文を提出。「意に沿わない報道に圧力をかけた」と批判した。 長崎氏が代表を務める資金管理団体は、裏金事件で元会計責任者が立件された自民二階派からの寄付金1182万円を政治資金収支報告書に記載しなかった。 抗議文でクラブ側は県側の対応に関し、憲法が保障する言論と表現の自由を脅かしかねないと指摘。「質問規制は異例で、到底受け入れられない」と強調し、説明責任を果たすよう求めた。抗議文は県広聴広報グループの幹部も対象とした。 インタビューは5~14日、クラブ加盟の新聞・通信、テレビなど計11社が順次実施。県側は質問の事前提出を求め

    山梨県、知事への裏金質問封じ 応じない1社の取材を拒否
    virgospica
    virgospica 2024/02/22
    知事がダメなのはもちろんだけど、県の事務方を通してこんな通達をしたっていうのがホントに問題。知事やその政党の意向がどうあろうが、行政としてやってはいけないことがわからなくなってる
  • 企業献金守ろうと、古すぎる判決を持ち出す岸田首相のご都合主義 具合の悪い新しい判決はスルー:東京新聞 TOKYO Web

    今月初めの衆院会議で、共産党の志位和夫議長が「経済力のある企業が献金することは金の力で政治をゆがめ、国民の参政権を侵害することになる」とただしたのに対し、岸田文雄首相は「企業は憲法上の政治活動の自由の一環として、政治資金の寄付の自由を有するとの最高裁判決がある」と主張。54年前の八幡製鉄(現日製鉄)政治献金事件の最高裁判決を持ち出して「論理の飛躍がある」と反発した。 この事件は、八幡製鉄の役員が自民党に350万円を献金したのは事業目的に反するとして、株主が61年に提訴。最高裁は、憲法上、公共の福祉に反しない限り、企業にも政治献金の自由があるとの判断を示した。巨額献金による弊害への対処は「立法政策にまつべきこと」とした。 企業献金は金権政治や汚職の温床となり、ロッキード事件やリクルート事件などが国民の政治不信を招いた。非自民政権になった93年、企業献金をあっせんしてきた旧経団連は、政治

    企業献金守ろうと、古すぎる判決を持ち出す岸田首相のご都合主義 具合の悪い新しい判決はスルー:東京新聞 TOKYO Web
    virgospica
    virgospica 2024/02/20
    企業献金を受け取るなら政党交付金を返還しろよ。政党交付金ってそのためのものでしょ
  • 宅配ピザを頼んだら「配達の者が倒れているお爺さんを救護し救急車を待っているため遅れます」との電話が...その後のオチも含め心温まるお話

    ゆうきょう @itukusiminokaze 今日ねピザを頼んだんです。 「そろそろかなぁ?」と思ってたら一の電話。 【配達の者が途中でお爺さん倒れてるの救護して救急車来るの待ってるので遅れます】との連絡(汗 「こちらは大丈夫ですので気にしないで下さい」としか言えませんよね(^-^; ……後編に続く 2024-02-17 23:44:05 ゆうきょう @itukusiminokaze 「もし、ピザが冷めたらもう一度配達します」との事💦 受け取ったピザは少し冷たくなってましたが別の意味で温もりありました。 『ピザは冷めても大丈夫ですけどお爺さんが冷たくなったら不味いから!』と頭に浮かびましたがピザと一緒に飲み込みました(;´Д`) 2024-02-17 23:44:05

    宅配ピザを頼んだら「配達の者が倒れているお爺さんを救護し救急車を待っているため遅れます」との電話が...その後のオチも含め心温まるお話
    virgospica
    virgospica 2024/02/19
    “お爺さんが冷たくなったら不味いから!” これを咄嗟に飲み込めるの凄いな。僕だったら言ったあとに気付く
  • レシピに「竹串がスッと通るくらい」という文があるのは竹串業界の陰謀だと思う

    だってそんな時くらいしか竹串って使わなくないか? みたらし団子とかは作らずに買うし。 家庭で竹串を使わせるために、「茹で具合を確かめるには竹串」と刷り込んでるんじゃないのか? 騙されるな!俺はフォークで確かめるぞ!

    レシピに「竹串がスッと通るくらい」という文があるのは竹串業界の陰謀だと思う
    virgospica
    virgospica 2024/02/19
    色の変化で中の水分量がなんとなくわかるから竹串が良いんだよね。爪楊枝でも同じ事ができるけど、短いから中心まで届かなかったり火傷しそうになるからね