タグ

軍事と産経新聞に関するusi4444のブックマーク (2)

  • 萩生田光一官房副長官「中国軍用機の攻撃受けた事実ない」 元空将のネットニュースで

    萩生田光一官房副長官は29日午前の記者会見で、元航空自衛隊幹部がインターネットのニュースサイトで、東シナ海上空で中国軍機が空自機に攻撃動作を仕掛けたとする記事を発表したことについて「攻撃をかけられたという事実はない」と述べた。 萩生田氏は「6月17日に中国軍用機が南下し、自衛隊機がスクランブル発進をしたことは事実」とした上で「攻撃動作やミサイル攻撃を受けたというような事実はない」と説明した。 また、記事に関し「現役(自衛官)の応援の意味も含めての発信だと思うが、国際社会に与える影響も大きい。内容については個人的には遺憾だ」と述べた。 元航空自衛隊航空支援集団司令官の織田邦男元空将は28日に中国軍機が「攻撃動作を仕掛け、空自機がミサイル攻撃を回避しつつ戦域から離脱した」とする記事を発表していた。

    萩生田光一官房副長官「中国軍用機の攻撃受けた事実ない」 元空将のネットニュースで
    usi4444
    usi4444 2016/06/30
    「攻撃をかけられたという事実はない」「内容については個人的には遺憾だ」と萩生田光一が述べたと産経新聞が報じたとなると、元記事は相当イカン代物だったということ。
  • オスプレイ事故率 「民間航空機より低い」 産経サイト、一部記述を削除(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoHooレポート4月22日】産経新聞は4月20日、ニュースサイトに「一部メディアのオスプレイ叩きに被災者から批判の声 『露骨な政治的パフォーマンスでは…』」と見出しをつけた記事を掲載した。当初、この記事には、オスプレイMV-22の事故率が海兵隊平均より低く、「この数字は大韓航空や中華航空よりも低いという」と記されていたが、同日中にこの部分を含む一部記述が削除された。サイトには、この記述を削除したことや訂正文は記されていない(参照=産経新聞ニュースサイトの記事)。 一部記述が削除された産経新聞ニュースサイトの記事(冒頭ページの一部、当初の掲載時刻は「7時26分」)この記事は、熊地震で在日米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイMV-22が支援活動に当たったことについて、複数の日メディアが批判的に報じたことを問題視したもの。削除された部分は「米当局が明らかにしたMV22のクラスA事故率は1

    オスプレイ事故率 「民間航空機より低い」 産経サイト、一部記述を削除(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2016/04/23
    激しい訓練を繰り返す軍用機が整備された空港を行き来する民間航空機より安全なんて常識としてあり得ず、基準が違っていることを想像出来るはずなんだが。産経の米軍への信仰と中韓への蔑視から生まれたデマ。
  • 1