タグ

政治と領土問題に関するusi4444のブックマーク (2)

  • ロシア 平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件 | NHKニュース

    ロシアの平和条約交渉で来週、外相会談が開かれるのを前にロシア外務省が声明を発表し、北方領土が第二次世界大戦の結果、ロシアの主権下になったことを認めるよう改めて求めました。交渉の進展に意欲を示す日ロシアの厳しい姿勢に変わりはないことを示した形です。 これを前にロシア外務省は11日、声明を出しました。 声明では会談について「双方がそれぞれの立場を明らかにし、もっとも効率的に目標を達成するための方法について意見を交わす」という認識を示しました。 そのうえで「島々は第二次世界大戦の結果、ロシアの主権下になったことを完全に認めることが、平和条約問題の解決策の選択肢を見いだす重要な前提条件だ」と改めて強調しました。 北方領土問題を巡って日ロシアは去年11月、平和条約の締結後、歯舞群島と色丹島を引き渡すことを明記した日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意し、日は交渉の進展に強い意

    ロシア 平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2019/01/13
    みえる、みえるぞ。NHKが「安倍首相の決断!」を絶賛する様を。さようなら択捉、国後、歯舞、色丹。
  • 安倍首相「5月にロシア訪問したい」 平和条約に意欲 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は8日、地元・山口県下関市であった後援会の会合であいさつし、北方領土問題について「帰属問題を解決して平和条約を締結するため、1歩でも2歩でも前進していきたい」と強調した。また、「今年は5月に事情が許せばロシアを訪問したい」と語り、ロシアのプーチン大統領との首脳会談に意欲を示した。 首相は2016年12月、同県長門市と東京都内でプーチン大統領と会談。北方四島での「共同経済活動」の実現に向け協議を始めることで合意している。首相はこの日のあいさつで、「合意にのっとって、この1年間前進があった」と振り返った。(北見英城)

    安倍首相「5月にロシア訪問したい」 平和条約に意欲 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2018/01/19
    余り期待していないが日本の物価上昇率程度は領土問題解決へ前進していただきたい。
  • 1