タグ

政治と暴力に関するusi4444のブックマーク (7)

  • ラブホで男性を刺して死なせた女に懲役6年 背景に知的障害と暴力(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京・池袋のラブホテルで男性(当時82)をカッターナイフで刺して死なせたなどとして、傷害致死罪などに問われた無職藤井遥被告(26)に対する裁判員裁判の判決が20日、東京地裁であった。坂田威一郎裁判長は、懲役6年(求刑懲役9年)を言い渡した。 【写真】事件現場のホテル。ここに至った経緯が法廷で詳しく明かされた 公判では、被告に知的障害などがあり、知人の男らが障害の特性につけ込んで売春をさせていた経緯が明らかになり、こうした事情を踏まえた量刑が争点になっていた。 判決は、犯行について「被害者の命が奪われた結果は重大で、被害者に落ち度は見当たらない」と非難した。一方で、障害の影響で「不適切な環境に身を置き、犯罪に巻き込まれやすい傾向や、予想外の事態に直面した際の場当たり的で不適切な行動があった」と認定。恋愛感情を利用されて売春を繰り返していた背景には「ある程度同情の余地があり、一定程度考慮すべき

    ラブホで男性を刺して死なせた女に懲役6年 背景に知的障害と暴力(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2024/02/23
    これで知人の男が不起訴と言うのが理不尽。 "被告が知人の男に「毎日2万円」を渡す約束をし、売春や客からの窃盗を連日繰り返していた""男からは暴力を振るわれ、男の交際相手が被告の売春相手を探すなどしていた"
  • [寄稿]左派も「法と秩序」をスローガンにする必要がある

    米国のドナルド・トランプ大統領を支持するデモ隊が2021年1月6日午後(現地時間)、ワシントンの議会議事堂の内部に乱入している。この日、米議会は上下両院合同会議が開かれ、ジョー・バイデン次期大統領の勝利を認証する予定だったが、デモ隊が議事堂に乱入したため、6時間中断された=ワシントン/ロイター・聯合ニュース 6月27日、フランスで17歳の少年が警察の銃によって死亡した。抗議デモは全国的な略奪と放火に拡大し、警察による鎮圧が続いた。その過程で、警察を代表する2つの労働組合が声明を発表し、もし政府が「野蛮人の群れ」の鎮圧に必要な支援を十分に提供しない場合、警察が独自に行動することもありうると警告した。警察強硬派が政府に逆らって行動することが起こりうると脅迫したのだ。これは、フランスの国家権力の構造に生じた亀裂を示している。 左派であれば、暴力デモは問題そのものではなく問題に対する反応であるため

    [寄稿]左派も「法と秩序」をスローガンにする必要がある
    usi4444
    usi4444 2023/07/24
    [id:Shichi_Yachio] 面白いこと言う人だね。他称TERFに自分よりごつい体の「トランス女性を乱暴に排除」する力があるわけないでしょ。
  • 沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ

    Twitterだと文字数に制限あるし、はてブのコメント群にも色々言いたい事はあるけどレス出来る仕様じゃないしなあ、という事で僕の考えについて色々書いておきます。 ひろゆきさんの辺野古における行動に端を発したあれこれについてです。 〇基地問題について 最初に。僕の今のところの基的な考え方は「沖縄にばっかり負担が偏ってるのはおかしいし是正するべき」です。世論調査にもあるように、多くの日国民も同じように考えているのではないかと思います。 >在日アメリカ軍の専用施設のうち、およそ70%が沖縄にあることについてどう思うか聞いたところ「おかしいと思う」と回答した割合が、沖縄では8割を超え、全国でもおよそ8割に上りました。 NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618171000.html しかしながら難しいのは、「

    沖縄の基地問題について - ヨッピーのブログ
    usi4444
    usi4444 2022/10/13
    「真っ当を求められるのは強者側っていう傾向があったけど、今は弱者も求められるようになっちゃったのかもね」←モリカケ桜はスルーして基地反対派だけは記事にする強きを助け弱きを憎むヨッピー
  • 動員 on Twitter: "大塚氏のこの意見とかもそうなのだが、ウクライナ人の抵抗が大日本帝国的なるものと重なるので、日本のリベラルはどうもこの点が気持ち悪いのだと思う。しかし今まさに大日本帝国的暴力をフルスイングで行使しているのはロシアの方なので、安保屋は… https://t.co/tS8GqJEYil"

    大塚氏のこの意見とかもそうなのだが、ウクライナ人の抵抗が大日帝国的なるものと重なるので、日リベラルはどうもこの点が気持ち悪いのだと思う。しかし今まさに大日帝国的暴力をフルスイングで行使しているのはロシアの方なので、安保屋は… https://t.co/tS8GqJEYil

    動員 on Twitter: "大塚氏のこの意見とかもそうなのだが、ウクライナ人の抵抗が大日本帝国的なるものと重なるので、日本のリベラルはどうもこの点が気持ち悪いのだと思う。しかし今まさに大日本帝国的暴力をフルスイングで行使しているのはロシアの方なので、安保屋は… https://t.co/tS8GqJEYil"
    usi4444
    usi4444 2022/03/27
    イズムィコ氏や国際政治学者達ベスト・アンド・ブライテストの皆さんは安倍政権忖度政治にどんな態度を取っていたかだよね。批判していなかったら他人の努力にタダ乗り。コロナがなかったらどうなっていたことやら。
  • スポーツの本質的暴力性とどうつきあうか - 紙屋研究所

    リモート読書会は、川谷茂樹『スポーツ倫理学講義』を取り上げた。 このについてはすでに2005年に書評を書いている。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 例えば写真は、今年11月28日付の西日新聞夕刊の記事であるが、柔道の1984年五輪における山下・ラシュワン戦を振り返り、怪我をしていた山下の「右足は狙わないと決めていた」とするラシュワンの言葉を載せ、「その高潔な精神は世界で評価され、国際フェアプレー賞を受賞した」とする。1面のほとんどを使って、相手の弱点を狙わないことを「フェアプレー」として称揚している。 西日新聞夕刊2020年11月28日付(6面) 川谷は、この山下・ラシュワン戦を冒頭に題材にとり、「相手の弱点を狙わないことはスポーツマンシップに悖るのか」という問いを立てている。 川谷は、勝敗の決着こそがスポーツの内在的目的であり、それがスポーツのエトスだと

    スポーツの本質的暴力性とどうつきあうか - 紙屋研究所
    usi4444
    usi4444 2020/12/31
    紙屋さんは時々頓珍漢なことを言う。人の文化自体、遺伝子の乗り物の派生の派生だ。
  • 政治運動における「死ね」について(「安倍死ね」の論理2)

    まとめ ソフィーの世界の翻訳者で知られる池田香代子さんの安倍憎悪 ドイツ文学翻訳者、児童文学者である池田香代子さん。平和運動家という肩書きもあり、世界平和アピール七人委員会のメンバーでもあります。 世界的に有名な児童書『ソフィーの世界』では翻訳を担当しました。 48294 pv 1311 10 users 222

    政治運動における「死ね」について(「安倍死ね」の論理2)
    usi4444
    usi4444 2014/09/27
    野間氏達は暴力を制御する自信があるだろうけど、「死ね」「殺せ」の運動の広がりを日本社会(欧米にあらず)許容すれば、容易に弱者への暴力に転化するよ。判っている癖に目先の運動優先。
  • 慎太郎知事「みんなの前で殴る」朝日新聞記者に“鉄拳制裁”予告:社会:スポーツ報知

    慎太郎知事「みんなの前で殴る」朝日新聞記者に“鉄拳制裁”予告 静岡県富士宮市で富士山をバックに映画のロケを行った石原知事。ゴルフクラブを手にし、セリフは「OBだよ、OB」 東京都の石原慎太郎知事(79)が24日、朝日新聞記者に「みんなの前で殴るからな」と鉄拳制裁を予告した。逆鱗(げきりん)に触れたとみられるのは、23日付の朝日新聞夕刊の石原都政を総括した記事。この日、原作や脚などを担当し、自らも47年ぶりの映画出演となる「青木ヶ原」(来春公開予定)のロケのため、静岡県富士宮市を訪れた石原氏は、取材中の朝日新聞の男性記者に「おい、おまえ、朝日か。この野郎は意地悪いんだよ」などと激怒した。 「みんなの前で殴るからな」―。石原氏が朝日新聞の記事について激怒し、取材していた朝日新聞記者を威圧した。 怒りの発端となったとみられるのは、23日付の朝日新聞夕刊の記事で、見出しは「石原知事 都政飽きた?

    usi4444
    usi4444 2012/04/25
    週2しか登庁しないのか。いくつかのわがままを聞いていれば好き勝手が出来るわけで、都幹部や与党には都合のいい都知事さんなわけね。
  • 1