タグ

政治と強制労働に関するusi4444のブックマーク (2)

  • 「個人請求権消滅ないと政府は表明してきた」共産 志位氏 | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が太平洋戦争中の徴用をめぐる裁判で日企業に賠償を命じた判決について、共産党の志位委員長は「日政府は、被害にあった個人の請求権を消滅させることはないと表明してきた」と指摘し、解決に努力すべきだという考えを示しました。 これについて、共産党の志位委員長は記者会見で、「日韓請求権協定によって両国間での請求権の問題が解決されたとしても、被害にあった個人の請求権を消滅させることはないということは、日政府が国会答弁などで公式に表明してきた」と指摘しました。 そのうえで、志位氏は「日政府と該当企業は、この立場に立って、被害者の名誉と尊厳を回復し、公正な解決を図るために努力を尽くすべきだ」と述べました。

    「個人請求権消滅ないと政府は表明してきた」共産 志位氏 | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2018/11/02
    韓国は劣った国だ我に正義ありの狂乱状態で、空気を読まない共産党の存在は貴重。
  • 韓国「徴用工勝訴」が日本に与える巨大衝撃 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    韓国の最高裁判所である大法院が10月30日、注目の判決を下しました。戦時中に日の工場に動員された韓国人の元徴用工4人が、新日鉄住金に損害賠償を求めた訴訟の上告審において、個人の請求権を認めた控訴審判決を支持し、1人あたり1億ウォン(約1000万円)を支払うよう命じたのです。 これを受けて、安倍晋三首相は、「判決は国際法に照らして、あり得ない判断」と厳しく批判し、河野太郎外相は韓国大使を呼び出して厳しく抗議しました。 韓国の徴用工が行っている同様の訴訟は、約80社を相手に14件存在しますが、同様の判決が下される可能性は高いでしょう。それだけではなく、約22万人ともいわれる徴用工や、さらには同じ被害を受けた中国人やアジア諸国人々からも同様の訴えが提起され、日企業は多大な賠償責任を負うことになるおそれがあります。 そもそも日韓の戦後賠償についての日の立場は、1965年に日韓両国の間で締結さ

    韓国「徴用工勝訴」が日本に与える巨大衝撃 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    usi4444
    usi4444 2018/11/02
    韓国では政府は慎重、社会は冷静に受け止めているのに対し、日本は戦争も始まったかのような大騒ぎ。どうして加害者側の政府国民の方が高圧なんだ?
  • 1