タグ

地域に関するunnmoのブックマーク (6)

  • 「堤外」というとんでもない住所に建つ中古マンションの価格が1億円を超えてるのを見て「小字地図」を公開した人の話

    おさる@関東小字地図 @osaru_san1 関東地方の古い地名が分かる「関東小字地図」を運営しています。境界錯綜や飛地、ヘヴィメタルが好き。地名、古地図(土地宝典など)、Cities Skylines、Heavy Metal、3Dモデル、家系図、郷土史、漢字、語学 koaza.net おさる@関東小字地図 @osaru_san1 私が小字地図を公開しようと思ったきっかけは荏原郡瀬田村字「堤外」というとんでもない住所に建つ中古マンションの価格が1億円を超えてるのを見て不動産を購入する人に土地の歴史を正しく伝えるべきだと思ったからです。ちなみにこのマンションは敷地内に土嚢ステーション完備です。 x.com/osaru_san1/sta… 2024-06-09 21:01:35

    「堤外」というとんでもない住所に建つ中古マンションの価格が1億円を超えてるのを見て「小字地図」を公開した人の話
    unnmo
    unnmo 2024/06/11
    そういえば関係ないんだけど、荒川の中流あたりに、堤外地(河川敷)集落がいくつかある事を思い出した。廃集落もあるんだけど現役のものがあったはず。いつか行ってみたい。
  • ネットの人たち、「京都人は遠回しに嫌味を言うことがある」ってことばっかり学習してる割に、その対応を知らなすぎる→大阪人はこうする

    ざるご博士 @zalgo3 データサイエンティスト, 博士(情報学), 歌い手&ゲーム実況者 ( @zalgo_video ), 京大首席合格&首席卒(工・情報)→京大院修士課程首席・早期修了 (情報・数理)→同博士課程&学振DC1→現在 zalgo-official.com ざるご博士 @zalgo3 ネットの人たち、「京都人は遠回しに嫌味を言うことがある」ってことばっかり学習してる割に、その対応を知らなすぎる。 その言葉が嫌味かどうかに関係なく、字面通り受け取って「おおきに!」と 元気に返すんやぞ。大阪人はそうやって京都人と付き合ってきたんや。 2024-05-27 11:17:09

    ネットの人たち、「京都人は遠回しに嫌味を言うことがある」ってことばっかり学習してる割に、その対応を知らなすぎる→大阪人はこうする
    unnmo
    unnmo 2024/05/28
    “京都人云々に限らず、読んで自分にメリットの無い空気なんぞ踏みつぶして字義的に解釈して返すのが一番や“
  • 砺波平野の散居村が美しい

    富山県の西部に位置する砺波(となみ)平野には、「散居村(さんきょそん)」と呼ばれる農村風景が広がっている。 広大な水田の中に農家の屋敷が密集することなく散在しており、独特の風情と美しさを醸しているのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:古墳を空から見てみたい(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 砺波平野の散居村を知るには、東側の山の上にある展望台に行くのが手っ取り早い。そこからの眺めを見れば、砺波平野の独自性と美しさが一目で理解できるはずだ。 できれば田んぼに水を張った春の時期

    砺波平野の散居村が美しい
    unnmo
    unnmo 2023/10/19
    “まるで湖に浮かぶ小島のよう”ほんとだね、美しい…多島海って感じ。
  • 新井祥子草津町町議選挙に再挑戦するも27票しかとれず落選

    ごろう @gorogor71105327 草津町議選2023 新井祥子さん、最下位落選❌ 新井祥子を支援する会(解散)元会長 中澤康治さんも落選❌ 性被害告発に連帯した皆さんも応援している様子が一切なかった選挙でした🤔町の人達が一番分かっていたんじゃないかな。 jomo-news.co.jp/feature/electi… pic.twitter.com/OTcNEngHWJ 2023-04-24 01:26:52

    新井祥子草津町町議選挙に再挑戦するも27票しかとれず落選
    unnmo
    unnmo 2023/04/24
    順当としか/なぜ女性候補がこれしかいないんだろ?参入障壁が大きい地域ではあるんだろうな。
  • ごみ袋になぜ名前?名前がないと回収されない?その理由と背景

    「長野県の一部地域ではごみを捨てる際に袋に名前を書かなければいけません」 NHKに寄せられたこの投稿に驚いた県外出身の私。なぜ長野県では、ごみ袋に名前を書かなければいけない地域があるのでしょうか、背景を探りました。 (篠田祐樹)

    ごみ袋になぜ名前?名前がないと回収されない?その理由と背景
    unnmo
    unnmo 2023/02/22
    長野のゴミが少ないの、庭や畑の隅で焼いちゃってるんじゃない?生ゴミだけじゃなくビニールとか焼いてるじいさんもいて、ゴミ焼きの煙に巻かれるとダイオキシンで死ぬと思ってた子供時代
  • 東京 墨田区の工場火災 これまでに5棟が焼ける 従業員1人けが | NHK

    27日午前、東京 墨田区の2階建ての工場から火が出て近くの建物に燃え広がり、これまでに合わせて5棟が焼けました。火はほぼ消し止められましたが、1人が煙を吸ってけがをしたということです。 27日午前10時ごろ、東京 墨田区立花にある「第一化学工業所」の工場から火が出ていると、近くにいた人から警視庁や消防に通報がありました。 東京消防庁が消防車69台を出して消火活動にあたり、火はおよそ5時間後にほぼ消し止められましたが、火元の工場と近くの建物合わせて5棟、およそ2600平方メートルが焼けました。 工場には当時、合わせて13人の従業員がいて、1人が煙を吸ってけがをしたということです。 会社のホームページによりますと「第一化学工業所」は液体せっけんや化粧品などを製造していて、警視庁によりますと、従業員は「タンクでせっけんを作る際に火が出たのではないか」などと話しているということです。 工場では化学

    東京 墨田区の工場火災 これまでに5棟が焼ける 従業員1人けが | NHK
    unnmo
    unnmo 2022/12/27
    よく散歩してるエリアなので驚いた。この辺りは住宅や町工場が密集し、皮革・油脂など所謂NIMBY施設が多く悪臭問題に悩まされてきた下町。今はもう臭いも減って住みよくなったけど、こういうリスクはあるのか。
  • 1