タグ

勉強に関するtkmkg8mのブックマーク (12)

  • 東京大学で合格発表 女子の合格者17% 平成25年以降では最低 | NHKニュース

    東京大学で、前期日程の合格発表が行われ、キャンパスには喜びの声があふれました。大学によりますと、ことしの合格者のうち、女子の合格者は17%にとどまり、平成25年以降で割合は最も低くなりました。 東京・文京区の東京大学では10日午後、キャンパスの掲示板に前期日程の合格者の受験番号が発表されました。 受験生は自分の番号を見つけて歓声を上げたり、写真を撮ったりして、合格を喜んでいました。 合格発表は大学のホームページでも行われていますが、掲示板での発表を望む声も多いため、今も続けられているということです。 理科一類に合格した男子生徒は、「ITに興味があるので、大学で情報工学を勉強して、在学中に会社を興し、社長になりたいです」と話していました。 東京大学によりますと、前期と推薦を合わせた合格者は、地域別には関東地方が58.8%と全体の6割近くに上った一方、女子の割合は17.4%にとどまって、平成2

    東京大学で合格発表 女子の合格者17% 平成25年以降では最低 | NHKニュース
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/03/11
    受験者の割合も一緒に出そうよ
  • Vein: コラボレーションのためのソーシャルブックマークサービス

    Vein とはビジネスや趣味のグループに向けた、新しいソーシャルブックマークサービスです。

    Vein: コラボレーションのためのソーシャルブックマークサービス
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2019/01/23
    登録しようと思ったけどいきなり「″space″ って何のこと?」となった。あとで調べよう。(追記)先にspaceがあって、そこに参加する方式なのか。
  • 分数のテストで約分をしたら「習ってないから」とバツに→間違ってないと反論すると驚きの回答にもやもや… - Togetter

    hinata*sawa @hinata_sawa @msexam2021 @ajitukenorikiti 6年生の上の子のクラスなら「もう塾で習いました」って言い返されて終わりです(´ω`) 下の子も自分の名前をまだ習ってない漢字で書ける所は書いちゃってるみたいですが、やはり原則禁止ですね…。 2018-12-20 07:24:46 ☆うー☆@転勤族の @KI706fknmdzRrwj @msexam2021 書き方もいじわる 習ってから使いましょう🙂ならまだ。 習いました?🤔がいやだ。 やはり、習ってないのはダメなことって当にあるんですね。 横から失礼しました。 2018-12-20 09:40:21

    分数のテストで約分をしたら「習ってないから」とバツに→間違ってないと反論すると驚きの回答にもやもや… - Togetter
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/12/20
    今日も子供たちの才能を潰し自ら考える気を挫くのに勤しむ大人たち
  • 娘が算数でつまずいて泣き出したところ、母のある行動で問題が解けるようになった話が「神対応」と話題に。子どもに必要なことはなんだったのか?体験談も続々集まる

    とけいまわり【クレラップ!】🌵🌵🌵🌞 @ajitukenorikiti 長女が三桁の割り算ができなくて泣きそうになっており、間違った解き方をしていたので教えるも「わかんない!」とポロポロ泣き出したので、「分かった!待ってて!」とホットケーキのでっかいの焼いてべさせた。でっかいのべたら、普通に解けてたから、無理に指導続行しなくて良かった… 2018-12-13 18:01:51

    娘が算数でつまずいて泣き出したところ、母のある行動で問題が解けるようになった話が「神対応」と話題に。子どもに必要なことはなんだったのか?体験談も続々集まる
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/12/15
    クソコードなプルリクが来たら🥞絵文字を送ろうという話(違) 実際、頭さえ働けばできるはずってときはリフレッシュ有効よね。意志が弱いとリフレッシュばかりになるけどw
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/12/08
    中高のとき、正しい発音で覚えるようにしてたけど人前ではカタカナ英語で話してた。本当にクソな風習だよ。大学は問題なかった。環境大事。
  • "就活で学業がおろそかになる"はデタラメ 採用日程の見直しは教育にプラス

    経団連の中西宏明会長による「就活ルール廃止発言」が波紋を広げている。混乱を避けるため、現在の大学1年生以降も現行ルールを維持する方向での調整が進められているが、確定はしていない。就職活動の長期化を懸念する声もあるが、法政大学の田中研之輔教授は「企業でのインターンシップを早く経験した学生ほど、学業でも成果を出している。就活で学業がおろそかになるという指摘は事実に反する」と語る。「就活と学業」で当に考えるべきこととは――。 新たな新卒採用への幕あけ 中西宏明・経団連会長による「就活ルール廃止」が波紋を呼んでいます。9月3日の記者会見では、現在の大学2年生が対象になる2021年春入社の新卒学生の就職活動について、採用選考に関する指針を策定しないことが表明されました。 この表明は、「選考時期の自由化」という新たな新卒採用への歴史的な転換を意味します。日的雇用慣行を入り口で支えてきた新卒一括採用

    "就活で学業がおろそかになる"はデタラメ 採用日程の見直しは教育にプラス
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/10/30
    この人が就活の影響受けたかはわからないけど、学業を疎かにするとどうなるかはわかったな
  • 数学のテストで用語を問う問題 - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    数学のテストで用語を問う問題 - Togetter
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/10/05
    用語や概念は確かに大事。でも義務教育の算数数学で一言一句正確に書ける必要あるかは疑問。○○を使って解けって問題にするとか選択式にするとかで十分だと思うけどなぁ。
  • 1ヶ月カレンダー | パソコンカレンダーサイト

    1ヶ月カレンダーをダウンロードできます。 A4サイズのPDFカレンダーです。 日曜始まりと月曜始まりのカレンダーがあります。祝日、西暦、元号入りで、六曜入りカレンダーもあります。 また、カレンダーの文字色やフォントなどを変更したり、予定の文字入れや、シール画像を貼り付けたりできます。 カレンダーの特徴 曜日始まり 日曜始まり、月曜始まりのカレンダーを選べます。 基色 シルバー、ブラック、ブルー、オレンジ、ピンクから文字の色を選べます。 曜日の種類 日、月、火・・、SUN、MON、TUE・・・などから曜日の表記を選べます。 六曜表示 六曜の有無を選べます。 祝日表示 祝日の有無を選べます。 フォント 丸字、ゴシック文字など文字のフォントの種類を選べます。 予定の文字入れ 予定の文字入れができます。 シール画像 シール画像を貼り付けることができます。 ダウンロードファイルについて ダウンロー

    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/08/26
    シンプルな無料の日本語PDFカレンダー。期間、開始曜日、基本色、曜日の表記、六曜表示の有無、祝日表示の有無、フォントを指定できる。縦線なし。
  • シンプルなカレンダーPDF無料ダウンロード/ウェブスタジオ アラクネ

    シンプルなデザインのPDFカレンダー。 六曜・二十四節気・月齢・文字サイズなど、PDFのレイヤー機能により、表示する要素を自由にカスタマイズ印刷することができます。日曜はじまり、月曜はじまり、年間カレンダーの種類があります。

    シンプルなカレンダーPDF無料ダウンロード/ウェブスタジオ アラクネ
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/08/26
    シンプルな無料の日本語PDFカレンダー。子供が学習計画を立てるのに使えそう。
  • Naoki OGURI @WFH on Twitter: "無料かつ良質な学習サイト(英語) Khan Academy...高校までのほほ全教科をカバー。社会人が各教科を復習する際にも便利。 Coursera...Tech系のコースが多い。分量ちょうど良い。 edX...ガチの大学講… https://t.co/qvTY1JUiYx"

    無料かつ良質な学習サイト(英語) Khan Academy...高校までのほほ全教科をカバー。社会人が各教科を復習する際にも便利。 Coursera...Tech系のコースが多い。分量ちょうど良い。 edX...ガチの大学講… https://t.co/qvTY1JUiYx

    Naoki OGURI @WFH on Twitter: "無料かつ良質な学習サイト(英語) Khan Academy...高校までのほほ全教科をカバー。社会人が各教科を復習する際にも便利。 Coursera...Tech系のコースが多い。分量ちょうど良い。 edX...ガチの大学講… https://t.co/qvTY1JUiYx"
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/05/21
    無料かつ良質な学習サイト(英語): Khan Academy、Coursera、edX、Udacity
  • 良質のアウトプットは「出がらしのお茶っ葉」からは生まれない!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「良質なアウトプット」を行うために必要なものは、「十分なインプット」と「適度なスループット」を確保することです。 ここで「十分なインプット(input)」とは、「自己の外部から、世の中の最先端を走る知識を、十分仕入れること」を意味します。 一方、「適度なスループット(throughput)」とは、「外部からたくわえた知識を自分のなかで咀嚼したり、他人と対話しながら、自分の腹におとすこと」をいいます。 これは僕の経験談でしかないのですが「インプットースループットーアウトプット」、このバランスがうまく保たれているときに、「良質なアウトプット」が確保できます。 自分でいうのも何ですが、今から20年弱前、駆け出しの助手(助教)時代などは、このバランスが比較的保たれていたような気がします。 しかし、年をとるにつれてか、法人化の影響か、僕のタイムマネジメントがショボイのか、知りませんが、この「バランス

    良質のアウトプットは「出がらしのお茶っ葉」からは生まれない!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/03/27
    インプットしたあと、咀嚼したり腹落ちさせたりする。そこを怠ると良質なアウトプットは出ない。自分は意識しないとインプットに寄りがち。咀嚼とアウトプットを意識的に設けないと。
  • 東大の学生生活は本当に病むから気をつけたほうがいい

    東京藝術大学の学生生活は当に病むから気をつけた方がいいを読んで思うところがあったので書きます。 皆さんは東京大学を知っていますか?知っていますよね。 百数十万人の同い年に生まれた子供のうち、3000人くらいしか入れない大学です。 そこに入るには、日でトップクラスの学力を要するといわれています。 芸術よりも、お勉強の道を選ぶ人は多いので、まあ、入学するには最難関の大学の一つですね。 東大に入ると、せっかく東大に入ったのに自信がなくなるのは、当たり前です。 なんせ、駿台模試とか東大オープンとかで、自分の点数(440点満点で220点くらい)から見ると理解困難な点数(330点とか)を取っていた秀才がリアルに目の前にいるのです。 人の学力をけなすような低劣な人格だったらまだ溜飲が下がるってもんですが、そういうのに限っていいやつなんだな。 そういう秀才を目の前にして、ひがんで屈折してしまう自分の、

    東大の学生生活は本当に病むから気をつけたほうがいい
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2018/03/19
    東大入ってからはむしろ受験生の頃の成績あてにならんと思ったけどな。受験勉強の延長で考えてたら成績上がらず大変だろうね。大学での勉強に楽しさ見いだせないとつらそう。
  • 1