タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

鉄道と南海電鉄に関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 「なにわ筋線」の開通で特急「ラピート」と「はるか」が統合される?

    「なにわ筋線」の開通で特急「ラピート」と「はるか」が統合される?:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/4 ページ) JR大阪駅周辺の新線計画が進ちょくしている。大阪駅の北側に北梅田駅(仮称)を作り、新大阪駅発着の特急を停車させる。さらにJR難波と南海難波新駅を結ぶ「なにわ筋線」構想が絡む。おおさか東線の新大阪駅延伸も組み合わせると、新たな環状ルートができる。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅

    「なにわ筋線」の開通で特急「ラピート」と「はるか」が統合される?
    timetrain
    timetrain 2016/11/11
    阪和線は高架時に複々線化したかったくらいのはず。関空線の押し付け合いになるのはちょっと寂しいが理解はできる。
  • 1