タグ

フィリピンに関するtimetrainのブックマーク (59)

  • フィリピン軍 “南シナ海駐留部隊の食料 中国側に奪われた” | NHK

    フィリピン軍は、中国と領有権を争う南シナ海のセカンド・トーマス礁の拠点に駐留する部隊に届けるため、航空機から料を投下したところ、中国側に奪われたと発表し、「挑発行為であり違法だ」と非難しました。 フィリピン軍のトップ、ブラウナー参謀総長は4日、首都マニラで記者会見を開き、先月19日に南シナ海の岩礁、セカンド・トーマス礁にあるフィリピン軍の拠点に向けて航空機から駐留部隊のための料を投下したところ、一部を中国側のボートに奪われたと発表しました。 フィリピン軍が公開した当時の様子だとする映像には、フィリピンの2隻のゴムボートと中国の2隻のスピードボートが海に落ちた料をめぐって、回収を激しく競いあう様子が映っています。 会見でブラウナー参謀総長は「中国側の挑発行為だ。われわれの物資を奪うことも違法だ」と非難しました。 この岩礁にあるフィリピン軍の拠点をめぐって、中国側は、フィリピンが拠点を恒

    フィリピン軍 “南シナ海駐留部隊の食料 中国側に奪われた” | NHK
    timetrain
    timetrain 2024/06/05
    倭寇ってあっちの連中だったことを思い出したよ。とはいえ実質これは私掠船か
  • 中国国防相「自制にも限界ある」 南シナ海情勢で警告

    シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で演説する中国の董軍国防相(2024年6月2日撮影)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【6月2日 AFP】中国の董軍(Dong Jun)国防相は2日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、南シナ海(South China Sea)情勢やアジア太平洋地域での弾道ミサイル配備の動きをめぐり、中国の自制にも「限界」があると警告した。 董氏はフィリピンと米国を念頭に、「中国は権利侵害や挑発を前にこれまでは十分に自制してきたが、限界というものがある」と述べた。 同盟関係にある米、フィリピン両国は、中国の軍事力や影響力の増大に対抗して防衛協力を強化している。 南シナ海に位置するフィリピンは台湾にも近いことから、米国はアジア太平洋地域での同盟とパートナーシップを強化する上でフィリピン支援を重視。これが中国側の反発を買っ

    中国国防相「自制にも限界ある」 南シナ海情勢で警告
    timetrain
    timetrain 2024/06/03
    言ってる内容は滅んでおけ専制国家って話だけど、実際に現場が暴走しそうになってて締め付けに苦労してるのかもしれない。右傾化を煽るとそうなると日本が満州でやらかしたの知ってるだろうに
  • 蜜月終焉、フィリピン正・副大統領間で大抗争勃発

    2024年1月28日は後年、マルコス・ドゥテルテ戦争の幕が切って落とされた夜と記憶されるだろう。2年前、二人三脚でフィリピン正副大統領選挙を制したフェルディナンド・マルコス・ジュニア(通称ボンボン)氏とサラ・ドゥテルテ氏の蜜月が終わり、「ワンチーム」の瓦解が誰の目にも明らかになったからだ。 ボンボン氏は、20年にわたり独裁体制を敷いた元大統領の長男。サラ氏は暴言と剛腕で名を馳せたロドリゴ・ドゥテルテ前大統領の長女。2028年の次期大統領選の最有力候補であるサラ氏が政権ナンバー2の座を辞すと示唆したのに続き、弟のダバオ市長がボンボン氏に公然と辞任を要求した。父の前大統領も参戦し、家族や支持者を巻き込む抗争に発展している。いったい何が起きているのか。 両陣営が集会を同時開催 1月28日夜、ボンボン陣営はマニラ市で「新フィリピン運動」の開始式典を開いた。父のフェルディナンド・マルコス(シニア)大

    蜜月終焉、フィリピン正・副大統領間で大抗争勃発
    timetrain
    timetrain 2024/01/31
    マルコスジュニアとフィリピンのトランプとの組み合わせで上手くいくわけないだろ、と思ったけど、思ってた以上にドロドロだった。麻薬問題をあの強権以外でどうにかできたかというと難しい
  • フィリピン人の同僚が帰国する際に残した別れの言葉がまるで李白の漢詩だった話…「たまに思い出す機会があればあなたの幸せを祈ってます」

    キニー・コーヴェル @kinee_tapioka 昨日で会社を退職する同僚がいて、彼はフィリピンに帰るので「また会いましょうというには遠く、きっと人生で会うのはこれが最後になると思うんです、だからこそ、ちゃんとさよならを伝えたい、たまに思い出す機会があれば、その度にあなたの幸せを祈っています」と言ってお互いさよならを言い合った。 2024-01-18 09:27:26

    フィリピン人の同僚が帰国する際に残した別れの言葉がまるで李白の漢詩だった話…「たまに思い出す機会があればあなたの幸せを祈ってます」
    timetrain
    timetrain 2024/01/19
    これは本当に、心に染み入る別れの挨拶。素晴らしい人なのだろうな。確かに孟浩然と言われてくるものがある
  • “130隻超の中国船が南シナ海の自国EEZに集結”フィリピン当局 | NHK

    フィリピン当局は、中国と領有権を争う南シナ海の自国の排他的経済水域に130隻を超える中国船が集結していると発表し、船の数が増え続けていると警戒を強めています。 フィリピン沿岸警備隊は3日、パラワン島から西に300キロ余り離れた南シナ海の南沙諸島、英語名スプラトリー諸島にあるさんご礁の近くの海域で、130隻を超える中国船が停泊していると発表しました。 周辺の海域は、フィリピンが自国の排他的経済水域だと主張していますが、中国がさんご礁を実効支配しています。 沿岸警備隊が公開した現場の映像には、クレーンのようなものを搭載した大型の複数の船がいかりを下ろした状態で並んで停泊しているのが確認できます。 フィリピン側は2日、巡視船2隻でパトロールを行い立ち退きを求めましたが、中国船は応じなかったということで、軍事的な訓練を受けた「海上民兵」が乗り込んでいるとみています。 現場の海域では、おととし3月に

    “130隻超の中国船が南シナ海の自国EEZに集結”フィリピン当局 | NHK
    timetrain
    timetrain 2023/12/04
    マジ赤壁やってやりたくなるなこれ
  • 助け待ち続ける“残留日本人”「棄民です」 フィリピン各地で…無国籍のまま戦後78年

    我々が上陸したのは電気も道路もないフィリピンの小さな島。出迎えてくれたのは「私たちは日人なんです」という高齢の女性でした。その後もフィリピン各地で「自分は日人」という人たちに次々遭遇。こんな秘境になぜ? 彼らは国籍を持たない残留日人2世でした。フィリピンには戦前、多くの日人が移り住み、麻の栽培などに携わっていました。現地のフィリピン人女性と結婚し、家族を作る人も多く、最盛期の日系人コミュニティーは3万人に上ったといいます。 しかし、日米の開戦とともに、現地で暮らしていた邦人は日軍への戦争協力を強いられます。寺岡カルロスさんは母と弟、妹を米軍の攻撃で亡くし、長兄は日軍にスパイ容疑をかけられ銃殺、次兄はフィリピンゲリラに殺されました。 戦後、残留日人2世にはさらなる苦難が続きます。激しい反日感情が続くなか、身を潜めて暮らすばかりか、当時のフィリピンは父親の国籍に属すると定められて

    助け待ち続ける“残留日本人”「棄民です」 フィリピン各地で…無国籍のまま戦後78年
  • “南シナ海で中国海警局の船が放水” フィリピン軍が非難 | NHK

    フィリピン軍は中国と領有権を争う南シナ海で、軍の兵士が常駐する岩礁に補給活動に向かった輸送船が、中国海警局の船から放水を受けて活動を妨害されたとして非難する声明を発表しました。 フィリピン軍は5日、南シナ海の南沙諸島、英語名スプラトリー諸島の海域で軍が雇った2隻の民間の輸送船のうち1隻が、中国海警局の船から放水を受けたと発表しました。 輸送船は岩礁にあるフィリピン軍の兵士が常駐する軍事拠点に交代の兵員と補給物資を運ぶためフィリピン沿岸警備隊の巡視船2隻の警護を受けながら向かっていたということです。 しかし、放水を受けて輸送船のうち1隻は物資を届けられず、引き返したということです。 フィリピン軍は声明で中国側が船の乗組員の安全を無視して国際法に違反したと指摘した上で「過剰かつ違法な行動を強く非難し、重大な懸念を表明する」と述べています。 南シナ海のフィリピン軍の拠点への補給活動をめぐっては、

    “南シナ海で中国海警局の船が放水” フィリピン軍が非難 | NHK
    timetrain
    timetrain 2023/08/07
    現役の侵略国家健在。とはいえ国内向けアピールの要素もありそうだが
  • マニラ空港で荷物検査中に荷物に空港職員から弾丸をいれられた「賄賂をせびるためか」「対策はあるのか?」

    mars @ono_mars これ、レアケースでもなんでもなくて普通にマニラ空港あるあるなんだよな。で、ゴネるか金渡すかすると普通に通れる。空港職員にとって英語喋れない日人は『大当たり』よ。 twitter.com/guide_manila/s… 2023-06-27 19:15:58 あどな🃏 @awabowwow111 フィリピンやばいね、というかマニラ空港がすでにカオス… セブしか行ったことないけど乗り継ぎのマニラの空港で感じたことは他の東南アジアの空港と雰囲気がだいぶ違う、用心がかなり必要と思ったのを思い出しました。 フィリピンへ渡航される方は空港内でも詐欺にご注意を⚠️ twitter.com/guide_manila/s… 2023-06-27 15:45:29 原田隆之 @tk_harada_tk 流石にここまではありませんでしたが、5月に同じくNAIA3 で、手荷物検索

    マニラ空港で荷物検査中に荷物に空港職員から弾丸をいれられた「賄賂をせびるためか」「対策はあるのか?」
    timetrain
    timetrain 2023/06/28
    前時代的な国家だとあまりに犯罪が多すぎて、冤罪を許容するレベルで取り締まらないと治安が回復せんのか・・・
  • 首相、比に年間2千億円超支援表明へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相は、8日に来日するフィリピンのマルコス大統領との会談で、年間2千億円を超える支援を表明する方向で調整に入った。複数の政府関係者が2日明らかにした。

    首相、比に年間2千億円超支援表明へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2023/02/03
    フィリピンが中国に引き込まれても困るので、このあたりは金で殴る陣取り合戦
  • 「ルフィ」マニラで拘束中と比法相 | 共同通信

    Published 2023/01/27 13:07 (JST) Updated 2023/01/27 13:25 (JST) 【マニラ共同】日各地で相次ぐ強盗事件で、交流サイトを通じ実行役に指示した「ルフィ」と名乗る人物が、フィリピンのマニラにある入国管理局の収容施設で拘束されている日人であることが27日分かった。レムリヤ法相が共同通信に明らかにした。

    「ルフィ」マニラで拘束中と比法相 | 共同通信
    timetrain
    timetrain 2023/01/27
    末端がやった強盗殺人について、暴力団と同様に罪に問えるかどうか、ややこしそう
  • jj7tmm on Twitter: "今回の台湾訪問問題のニュースを見てて思ったんだけど、アメリカ軍の言ってる『フィリピン海』を日本人の大半が理解していない可能性。。  日本人が「太平洋」だと思ってる海の半分くらいは国際上の定義ではフィリピン海なんだよ。って話。。 https://t.co/jWLEp4LnSv"

    今回の台湾訪問問題のニュースを見てて思ったんだけど、アメリカ軍の言ってる『フィリピン海』を日人の大半が理解していない可能性。。  日人が「太平洋」だと思ってる海の半分くらいは国際上の定義ではフィリピン海なんだよ。って話。。 https://t.co/jWLEp4LnSv

    jj7tmm on Twitter: "今回の台湾訪問問題のニュースを見てて思ったんだけど、アメリカ軍の言ってる『フィリピン海』を日本人の大半が理解していない可能性。。  日本人が「太平洋」だと思ってる海の半分くらいは国際上の定義ではフィリピン海なんだよ。って話。。 https://t.co/jWLEp4LnSv"
    timetrain
    timetrain 2022/08/05
    知りませんでした!
  • フィリピン大統領選 マルコス氏が当選確実 地元メディア伝える | NHK

    9日に投票が行われたフィリピンの大統領選挙で、地元のメディアは、選挙監視機関の集計などに基づき、かつて独裁政権を敷いた故マルコス元大統領の長男、フェルディナンド・マルコス氏の当選が確実になったと伝えました。 マルコス氏は、インフラ整備や麻薬犯罪の取締りなど、ドゥテルテ政権の政策を引き継ぐとしています。 フィリピンの大統領選挙は、日時間の9日午後8時に投票が締め切られ、開票作業が進められています。 フィリピンの選挙管理委員会が公認する選挙監視機関の集計によりますと、現地時間の午前2時半すぎの時点で ▽故マルコス元大統領の長男で元上院議員のフェルディナンド・マルコス氏(64)が2931万9865票 ▽現職の副大統領レニー・ロブレド氏(57)が1398万6496票などとなっていて、こうしたデータを基にフィリピンの地元のメディアは、マルコス氏の当選が確実になったと伝えました。 マルコス氏は北イロ

    フィリピン大統領選 マルコス氏が当選確実 地元メディア伝える | NHK
    timetrain
    timetrain 2022/05/10
    このニュースの後でフィリピンの平均年齢が24歳と聞いて、歴史の継承って難しいなと思いました
  • マルコス氏有力か 比大統領選、構図固まる ドゥテルテ氏、上院選に出馬

    【シンガポール=森浩】来年5月実施のフィリピン正副大統領選の候補者交代の受け付けが15日、締め切られ、選挙戦の構図が固まった。ドゥテルテ大統領(76)の強権的な国内統治や親中的な外交政策の継承が争点。大統領選は独裁政権を築いた故マルコス大統領の長男、フェルディナンド・マルコス元上院議員(64)が有力候補だが、選挙戦は約半年続くだけに情勢は変化する可能性がある。 10月に政界引退を表明したドゥテルテ氏は同日、正副大統領選と同時に行われる上院選に立候補した。憲法の規定で大統領再選は禁じられているが、政界への関与を続けたい方針だ。 フィリピンで正副大統領は直接選挙で選ばれる。立候補届け出の締め切りは10月上旬だったが、15日までは候補者の交代という形で出馬が認められていた。 大統領選出馬が取り沙汰されていたドゥテルテ氏の長女で南部ダバオ市長のサラ氏(43)は13日に副大統領選に立候補し、大統領候

    マルコス氏有力か 比大統領選、構図固まる ドゥテルテ氏、上院選に出馬
    timetrain
    timetrain 2021/11/16
    本邦も政治家家系がしぶといが、マルコスの直系がここまでくるくらいしぶとく支持者いるのは驚く
  • 比で禁止の闘鶏で警察署長死亡、鶏の足につけた刃物で動脈切断

    【10月27日 AFP】フィリピンで26日、新型コロナウイルス感染症対策で禁止されている闘鶏の捜査に当たっていた警察官が、鶏に装着されていたナイフで誤って自身の大腿(だいたい)動脈を切断し、死亡した。警察が翌27日、明らかにした。 闘鶏はフィリピンで人気の格闘スポーツ。足にナイフをつけた2羽の鶏を対戦させ、観客は勝敗を予想して金銭を賭ける。出場した鶏は死ぬことも多い。 新型ウイルス感染症の流行中は、大規模集会を控えて感染拡大を防止する目的で、闘鶏も他のスポーツや文化行事と同様に開催が禁止されている。 今回の事故は、フィリピン中部の北サマール(Northern Samar)州で、サンホセ(San Jose)町の警察署長が禁止イベント開催の証拠を収集中に、鶏を持ち上げた際に発生した。 北サマール州警察署長はAFPに対し、鶏の足のナイフが左大腿に刺さったサンホセ警察署長は失血死したと明かした。

    比で禁止の闘鶏で警察署長死亡、鶏の足につけた刃物で動脈切断
    timetrain
    timetrain 2020/10/28
    ブコメ見て恐怖。これはクリティカルヒットが出るやつだ
  • 「生きたまま統計の教材と化した男がおるらしいな?」例えば校長が5人いたとしよう。 校長A:12000人

    リンク 雨崎景夜の夜景空館 【フィリピン買春】ネットで話題「校長」とは【平均人数を引き上げたレジェンド?】 皆さんこんにちはこんばんは雨崎です。今回は校長について。レジェンド校長とはフィリピンで買春を行なった事で児童ポルノ禁止法違反等の罪で逮捕された人物であり、一部ネット上では「レジェンド」と呼ばれることもあります。「レジェンド校長」についてのス

    「生きたまま統計の教材と化した男がおるらしいな?」例えば校長が5人いたとしよう。 校長A:12000人
    timetrain
    timetrain 2020/03/08
    領事館経由で、ってところが真偽よくわからないのだけど、もしそうだとしたら単純に悪人と言えないのがなあ。/あ、統計として外すのは賛成。
  • 中国人観光客、送還へ 武漢からの464人―フィリピン:時事ドットコム

    中国人観光客、送還へ 武漢からの464人―フィリピン 2020年01月24日19時14分 【マニラ時事】フィリピンの航空当局は24日、中国・武漢から入国した中国人観光客464人が送還されると、時事通信の取材に明かした。新型コロナウイルスの感染を防ぐためだが、発熱やせきの症状がある人はいないという。 <関連ニュース>新型肺炎、中国で感染拡大 フィリピン民間空港公社の報道官によると、464人は全員中国人で、フィリピンの航空会社を使って比中部のカリボ国際空港に到着した。人気リゾートのボラカイ島で春節の休暇を過ごそうとした客とみられる。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    中国人観光客、送還へ 武漢からの464人―フィリピン:時事ドットコム
    timetrain
    timetrain 2020/01/25
    すでに戦争が起きてるようなものだからな。理屈云々より防衛が大事という大統領の考えは、こういう緊急事態には適合してる
  • フィリピンの事情あれこれ - やしお

    フィリピンという国名はもちろん知ってるし、東南アジアの国だってことも知ってるけど、それ以上のことはよく知らなかった。「フィリピンパブ」「ドゥテルテ大統領が麻薬犯罪者を殺している」「大平洋戦争の激戦地」くらいの断片的なイメージを漠然と持っていただけだった。(そういう人は多そう。) 7年前からフィリピンのストリートチルドレンを支援している日のNPO(ICAN)に毎年寄付を続けていて、なのに今まであまりちゃんと知ろうとしてこなかった。 最近、Skypeでフィリピン人と英会話学習するサービス(レアジョブ)で毎日3~6人くらいのフィリピン人と話をする機会があって、興味が出てきて井出穣治『フィリピン』(中公新書)を読んだり、フィリピンのニュースサイトを読んだりして、もう英語を勉強したいのかフィリピンを知りたいのかわからなくなってきた。 忘れる前にまとめておこうと思って。 地理 歴史 対日感情 国名

    フィリピンの事情あれこれ - やしお
    timetrain
    timetrain 2019/09/20
    さくさく読めて楽しい内容(重い話も含めて)だった。ミンダナオのイスラムよりなところが抜けてるような気がする以外は納得。ドゥテルテさん、経済では割とまともなのね
  • 「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束 | 共同通信

    【マニラ共同】フィリピン入国管理局は9日、違法コピーした漫画を掲載した海賊版サイト「漫画村」を運営していた星野ロミ容疑者を拘束したと明らかにした。今後、日に強制送還される見通し。

    「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束 | 共同通信
    timetrain
    timetrain 2019/07/09
    捕まらないよりは捕まった方が後々に与える影響がはるかによい
  • 動画:沈みゆくフィリピン諸島、地下水くみ上げの脅威 気候変動上回る

    【6月30日 AFP】20年以上前、フィリピン北部のシティオパリアハン(Sitio Pariahan)にメリーアン・サンホセ(Mary Ann San Jose)さんが移って来た当時は、地元の教会まで歩いて行くことができた。だが、今は泳いで行かなければならない。 その主な原因は、地下水のくみ上げの結果生じた破局的な地盤沈下だ。その多くは、人口増加と経済成長を支えている、住宅や工場、農業用の規制のない井戸によって起きている。 パリアハンのようなフィリピン北部沿岸の街や小島では絶え間ない地盤沈下により、マニラ湾(Manila Bay)の海水が内陸に流れ込んで、住民数千人が退去を余儀なくされている。その脅威は、気候変動による海面上昇よりも差し迫ったものとなっている。 住民の大半は同じ地方の別の場所へ散り散りになり、パリアハンに残った家族はわずかとなった。海水が流れ込む前には小学校やバスケットボー

    動画:沈みゆくフィリピン諸島、地下水くみ上げの脅威 気候変動上回る
    timetrain
    timetrain 2019/06/30
    日本も昔地盤沈下がひどかったが・・
  • 「甘熟王」のバナナ農園 元労働者らが人権侵害を訴える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「甘熟王」のバナナ農園 元労働者らが人権侵害を訴える:朝日新聞デジタル