タグ

鉄道と京都に関するtimetrainのブックマーク (7)

  • ingress:京都のポータル・ミッションを回り切るなら12月に!乗り放題きっぷが発売

    京都はなにげにイングレスが盛んですね。SHONIN開催、ポータルも多い、そして世界初?のSeerオニキスをゲットしたエージェントも京都でのポータル申請でメダルゲット。 [ingress]Seerメダルのブラックゲット・・・だと!? | charingress.tokyo そんな京都市内の交通機関が乗り放題の切符が12月11日より発売になります。 京都市は、鉄道事業者6社局とバス事業者2社局と連携して、同市内の主な公共交通機関が乗り放題となるフリーパスを2015年12月11日(金)から2016年3月21日(月)まで販売する。 京都市内の交通機関が乗り放題! 2種類のフリーパス販売 | NEWS for Travel 発売される切符「歩くまち・京都レールきっぷ」は1日乗り放題のものと、2日フリーのものと2種類とのこと。 発売期間・利用期間はともに平成27年12月11日~平成28年3月21日。

    ingress:京都のポータル・ミッションを回り切るなら12月に!乗り放題きっぷが発売
    timetrain
    timetrain 2015/11/09
    あ、これいいな。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    timetrain
    timetrain 2015/06/03
    写真の状況が酷い。こけて動けなくなったらそれだけでアウトだとわからんのかね。せめて線路脇を通るのなら少しは同情もできるだろうが、これはないわ
  • 【関西の議論】「日本一高い」京都の地下鉄運賃 経営「最悪」国がダメ出し…女子高生〝萌えキャラ〟の救世主登場(1/5ページ) - 産経WEST

    初乗り運賃が210円と全国一高い京都市営地下鉄は、実は厳しい経営難に陥っている。烏丸線と東西線を建設する際にかかった建設費が重くのしかかっているのだ。ネックになったのは埋蔵文化財調査。トンネルを掘り進めるたび、文化財の調査が必要となり、想定より建設費が上積みされたという。財政健全化法に基づく経営健全化団体にも指定され、経営はいわばイエローカードを突き付けられた状態。この危機を乗り越えるためには利用客を増やすしかないと、市交通局が掲げた目標は「1日あたり5万人増」。オリジナルのキャンペーンキャラクター「太秦(うずまさ)萌」を誕生させるなど地道な取り組みを重ね、目標達成を目指している。(小川原咲) 1200年の都、掘るたび遺跡が…8500億円もの建設費 慢性的な交通渋滞に悩んでいた京都市内。古都を南北に走る市営地下鉄烏丸線が昭和56年に北大路-京都間で営業を始め、順次延伸された。平成9年に東西

    【関西の議論】「日本一高い」京都の地下鉄運賃 経営「最悪」国がダメ出し…女子高生〝萌えキャラ〟の救世主登場(1/5ページ) - 産経WEST
    timetrain
    timetrain 2015/02/20
    未だにICカードを導入するつもりが無いし繁忙期に道路が洒落にならない京都市バスを使うことに比べればもっと流行って欲しいわ地下鉄
  • 京都・出町商店街の萌えキャラ「加茂川マコト」と叡電の謎解きイベントに行ってきた - はてなニュース

    京都市上京区にある出町商店街のマスコットキャラクター「加茂川マコト」と、叡山電鉄(京都市左京区)がコラボした参加型イベント「えいでんでGo!Go!! 暗号を解読して加茂川マコトちゃんをさがせ!」が7月14日から9月2日(日)まで開催されています。実際に足を運んで“消えた加茂川マコト”を探してきました。なお、ネタバレ防止のため一部の写真を加工しています。 <謎を解きながら名所を観光!> イベントの内容は、“夏休み期間中に出町柳駅の駅長を務める加茂川マコトが消えた”という設定のもと、目撃者が教えてくれるヒントと暗号を解き、マコト駅長の居場所を探すというもの。ヒントは叡山電車(以下:叡電)沿線の5駅と出町商店街の2ヶ所に隠されています。イベントのプロデュースは、加茂川マコトを生んだ地域活性プロジェクト「ことまきプロジェクト」が担当しています。 スタート地点は叡電の出町柳駅です。駅構内には、マコト

    京都・出町商店街の萌えキャラ「加茂川マコト」と叡電の謎解きイベントに行ってきた - はてなニュース
    timetrain
    timetrain 2012/07/28
    気合い入ってるなー。これは行っておきたい。
  • コントラバスが迷惑って言われた

    先刻、京都市営地下鉄国際会館駅の改札にて、コントラバスを持って地下鉄へ乗ろうとしていた高校生と駅員とのやりとりです。 5/11追記:この後 ★コントラバスが迷惑って言われた その後  http://togetter.com/li/301440 ★コントラバスが迷惑って言われた その後(通報しました)  http://togetter.com/li/301718   と続きます 続きを読む

    コントラバスが迷惑って言われた
    timetrain
    timetrain 2012/05/11
    あの「京都市営バス」のお仲間と思えば、それなりの率でずうずうしい特定の人たちが入り込んでいるのは不思議ではない。
  • 【鉄道ファン必見】駅・定点観測 さよなら「きたぐに」「日本海」… 京都駅 往年の名車、一堂に+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    古都・京都。その玄関口であるJR京都駅には、さすが歴史の街らしく、東日では絶滅したような往年の名車両が多数、出入りしている。3月ダイヤ改正で姿を消す急行「きたぐに」、寝台特急「日海」も。また首都圏ではなかなか目にすることのできない転換クロスシートの車両も多数、集まる。あれこれ目移りしてしまいそうな京都駅の魅力をお伝えしたい。(溝上健良) 久しぶりの関西出張。まだ夜も明けきらないうちに京都駅に停車する急行「きたぐに」を撮影するため、東京を前日夜、夜行バスで出発する。鉄道ファンといいながらバスを利用するのか、といったお叱りの声も聞こえてきそうだが、東京から関西へは夜間に移動する手段はこれしかないのが現状だ(逆に関西から東京へ行く場合は、大阪駅に停車する特急「サンライズ瀬戸・出雲」を利用する手がある)。 しかし夜行バスも毎晩、結構な数が関東~関西を結んでいる。私の乗った夜行バスは3列シート

    timetrain
    timetrain 2012/03/03
    鉄道ファン必見のタグに偽りなし。300系への複雑な思いや雷鳥への改名提言など、お前ら心底愛してる。
  • 鉄道ファン - [ライフ]トピックス - MSN産経ニュース

    近鉄ホテルシステムズは29日、近鉄京都駅の真上に10月1日に開業するホテル近鉄京都駅(京都市下京区)を報道陣に公開した。JRと近鉄の線路に面しており、全客室の窓から列車を眺められる「トレインビュー」が売り物。鉄道ファンらの人気を呼びそうだ。[記事詳細]

    timetrain
    timetrain 2011/09/30
    近鉄京都ホテル。真下に線路が見下ろせるii配置だ。
  • 1